大会運営手順

初めて主催をされる方へ

そうですか、主催していただけますか!ありがとうございます!
初めて主催する時は非常にやる事、考える事が多く、戸惑いや焦りもあると思います。
でも大丈夫、CHのプレイヤは良識ある方が思ったより多い(失礼)ので、ちょっとやそっとのミスはどうってことありません。
むしろ大会を主催する者のみが得られる、充実感や満足感もなかなか素晴らしいものがあります。
参加者には主催経験者も当然いると思うので、困難に直面してもちゃんと立て直してくれます。大丈夫です。
まずは基本の基本から、以下を読んで勉強しておきましょう。
  • 大会のルールを決める
あやふやなルールだと、結果が出た後に問題が起こる場合があります。よく練りましょう。
勝利条件や制限事項、その大会ならではの特殊ルールなど、明確に表記して混乱を避けましょう。
過去に開催された大会ページを読み、必要事項が何なのかを押さえておくと良いです。
  • 大会開催を告示する
ルールや締め切りを知らせ、参加者を募る準備をします。
現在、主に大会の告示がされる場所は、Discord、wiki、mixiエクサコミュ、ニコニコミュニティ、本スレ、大会スレ、大会別専用スレ辺りです。
Wikiの場合、告示場所はトップページと大会ページの二箇所にあります。一方を修正忘れしやすいで常にセットで改変しましょう。
SNS(mixiやニコニコなど)については、当然そのSNSに加入していないと参加する事は難しいでしょう。
  • 参加者を募集する
EuropaPandit3で参加チームデータを収集する事になると思います。アップローダーにはキーワードでチームを絞り込む機能が付いています。
これを利用し、例えば「■~~~大会、という表現をチーム紹介文に書いてくれ」と告示(テンプレート、略してテンプレ)しておけば、
”■~~~大会”というキーワードで参加チームを一括して扱えます。アップローダーには多くのチームがupされていますから、これは必須です。
  • 参加者情報を整理する
結構大切な事です。データがパソコンとPSPを行き来する上、手作業が間に挟まる場面が必ずありますので、
万が一のデータ喪失や、不整合が生じた場合の巻き戻り作業など、万全を期しておくに越した事はありません。
なんらかの方法(表計算ソフトがおすすめ)などでチーム名・オーナー名・ファイル名ぐらい押さえておけば、とりあえず崩壊する事はないでしょう。
  • 大会を実施する
実際に戦闘を行わせ、その結果を記録していきます。
主流の方法としては、審判を依頼しつつ、リアルタイムに大会スレに結果を書き込んでいく方法が多いようです。
結果が出るまで数日は掛かりますので、主催はスレ発言時はキャップを使用して
同一人物である事を証明(2ch形式の掲示板は日付が変わるとIDも変わる)した方が良いでしょう。
  • 審判を依頼する
主催一人で全戦闘を実施するとなるとなかなか大変ですので、有志の方から一部を代行してもらう事で労力を減らす事ができます。
主に大会スレで進行中に主催が呼び掛けて手伝いを依頼する事が多いようです。
あくまで有志の方なので、審判希望がいなければ全部自分で回します(通常は数割程度は有志審判が請け負ってくれたりします)。
  • 結果を発表する
最終順位を得ることが大会の目的の一つですから、全て終了したらwikiや大会スレで結果を示しましょう。
また、大会に関するデータの公開を楽しみにしているプレイヤも多いです。
必須ではありませんが、マッチデータの公開や動画のupは非常に喜ばれます。
  • ところで、主催にwiki編集能力は必要?
Discordで運営されている現在では大会進行用のスレッドで管理されているため必須ではありません。
有った方が、告示やルール説明や結果発表がスムーズに進みます。大会の軌跡を残す事もできます。
また、wiki編集を依頼するという手もあります。

大会運営手順例

1.日程の決定

はじめに大会運営のスケジュールを決めましょう。
大体の大会は実施予定日2週間前くらいにアナウンスをすれば十分だと思いますが、無理のない余裕のある日程を組みましょう。
すでに大会が決定している日に近い設定は控えましょう。
大会の運営上、1週間は間が空いていることが望ましいです。
また、無制限大会や団体戦など、人気が高い(であろう)大会を運営する際には1ヶ月前位にアナウンスをしたほうが無難かもしれません。

2.大会のアナウンス

日程を組みおわったら大会のアナウンスを行います。
大会のアナウンスは基本的に2ch掲示板の本スレにて行います。
現行の本スレはwikiのトップページからアクセスできるのでそちらを参照して下さい。

(1)大会の概要を作る
下記の例に従い、概要を作成します。
この中でレギュレーションの項目は参加人数を決める重要な部分になります。
どのようなコンセプトの大会を開きたいかを自分の中で明確にしてレギュレーションの作成をしましょう。
過去の大会やカルネージハートポータブル時代の大会を参考にするのもいいと思います。

  • (告示の例)
■○○大会
 ・運営場所:カルネージハートエクサ・大会スレ2(したらば)
 ・受付期間:20○○/○/○○ ○時○分まで
 ・結果発表:20○○/○/○○ ○時○分から順次
 ・参加方法:SATLOKEにテンプレに従いアップロード
 ・レギュレーション
  参加チーム数:1人1チーム
  機体制限:有/無(有の場合は詳細を記述)
  チップ制限:有/無(有の場合は詳細を記述)
  フィールド:(主催の使いたいフィールドを記述)
  フィールド広さ:180m/360m/540m
  バリケード:なし/反発/ダメージ
  対戦方式:ハーフリーグ戦/フルリーグ戦/トーナメント戦
  試合時間:30~300秒
  被弾転倒:有/無
  武器破損:有/無
  装甲破損:有/無
  障害物破損:有/無
  勝利条件: 残耐久率/残機数/残機数&残耐久力/リーダー破壊
  乱数:固定/固定なし
  コメント書き直しによる参加:可/不可

 ・テンプレ
 -----------------------
 ■○○大会
 オーナー名:
 ファイル名:
 チーム名:
 機種名:
 コメント:
 -----------------------
 ※紹介文欄の1行目1文字目に■が来るよう貼り付ける

 ・審判方法/対戦形式
 (主催の考えた方法を記述)
 ・注意事項
 (何か注意事項があったら記述)

(2)トリップをつける
いわゆるなりすまし対策です。
書き込み欄の『名前』欄に好きな名前を入れた後、「#(お好みのパスワード)」を入力すれば名前の後に◆付きのトリップが付けられます。(『E-mail』欄じゃないことに注意!)
詳細はこちらを参考にしてください。

(3)アナウンスをする
トリップの設定をしたら大会の概要を本スレに貼り付けます。
もし規制で本スレに貼れない場合は避難所に貼りつけた後に転記のお願いをしましょう。
協力してくださる方が本スレに転記してくれます。

3.大会当日

いよいよ大会当日です。
はじめに受付の終了の書き込みをします。
また、そのまま運営に移る場合は集計に入ること、集計その他を翌日に持ち越す場合は大体何時くらいから大会の進行を始めるのかを伝えましょう。

(1)集計作業
まずは参加者の集計と組み合わせの作成を行います。
告示で指定したアップローダーから、大会参加チームをダウンロードします。
ダウンロード後、参加チーム一覧(チーム名・オーナー名・ファイル名など)を作成し、大会スレに貼り付けましょう。
確認漏れ等が無いようなら、マッチデータの作成に移ります。
また、ここで作成した一覧は運営上必要になるときがあるかもしれないのでExcelなどに保存しておきましょう。

+ お役立ちツール:サトローク支援つーる
チームデータのダウンロードはサトローク支援つーる(http://cream.sumomo.ne.jp/che/)が便利です。 
これはSATROKEから大会参加者のCHEファイルをまとめてダウンロードできるツールで、 
検索機能があるのでテンプレに表記した大会名をコピペすれば楽に参加チームをダウンロードできます。
ダウンロードされた.CHEファイルはツールのあるフォルダ内の「Download」フォルダに保存されています。 
さらにこのツールを使って参加者一覧の作成もできます。 
一覧に表記する事項としてはEID・オーナー名・ファイル名は必須です。 
使用機体名を表記される方いらっしゃいますがここはお好みで。 

(一覧作成時の注意) 
オーナー名の部分はSATROKEの『タイトル』欄から持ってきています。 
ほとんどの方がオーナー名をタイトル欄に書きますが、たまに異なる表記をされる方もいらっしゃいますので、 
一覧作成時に一度チェックをすることをおすすめします。

(2)マッチデータの作成
次にリーグ組み合わせの発表とマッチデータの作成をします。
まずはリーグ組み合わせの発表を大会スレにて行います。
組み合わせの方法は1次リーグはランダム、2次リーグ以降は各自の考えた方法をとるのが一般的です。
組み合わせを発表したら、それに準拠したマッチデータを作成します。
下記のCHXを使うと楽ですが、使わない場合は各リーグのチームデータをPSP内に取り込んで1リーグずつ作成して下さい。
一気に複数リーグ分のチームデータを取り込むと混乱を招きやすいため、1リーグ分のチームデータを順番に取り込んで作業を行うことをおすすめします。

+ お役立ちツール:CHX
マッチデータの作成のツールとしてCHX(http://carnageheart.net/) があります。 
ダウンロードしたCHEファイルからマッチデータを作成できるツールで、
逆順に変更機能などもついているので正順、逆順のマッチデータをボタン一つで作れます。

(使い方)
(ⅰ)マッチデータの作成 
次にマッチデータの作成をします。使うツールはCHXになります。 
まずはCHXを起動し、そこにサトローク支援つーるでダウンロードしたCHEファイルを左側の白枠にドロップします。

マッチデータに含まれるチームは右側の枠内のチームになります。 
参加させるチームを『>』を使って移動させましょう。 
もし組み合わせの順番を変えたい場合は「シャッフル」ボタンを押せばミックスされます。

ここで右上の「CHEを保存」ボタンを押せばマッチデータ(正順)の作成が完了です。 
他の審判の方が分かりやすい名前を付けて保存しましょう。 
次に逆順のマッチデータを作成しますが、その前にリーグ組み合わせを保存しておきましょう。 
方法は簡単で、右枠のチーム一覧を矢印で全部選択します。 
すると下の枠に選択したチームのデータが出てきます。 
これをコピーしてexcelなどに保存しておけばOKEです。 
なお、データとしては「チーム名」「オーナー名」は必須で、好みで「機体」などを選択してください。 
(リーグ組み合わせは参加者や観戦者に組み合わせを知らせる非常に重要なリストになります。マッチデータを作成する 度に忘れずに保存しましょう。)

組み合わせを保存したら逆順のマッチデータを作成します。 
方法は簡単で右側の「逆順」タブを一回押すだけです(2回押すと正順と同じ順序に戻ります。)。 
一回押したら再び右上の「CHEを保存」ボタンを押してマッチデータ(逆順)を保存します。

ここで作ったマッチデータは再度CHEの左側にドロップしてデータを取得することができます。 
マッチデータの修正を行なったファイルは取り込むことができないため、次のリーグの組み合わせ作成のために保存して おくことをおすすめします。

(ⅱ)マッチデータの修正 
CHXで作成されたマッチデータはレギュレーションが固定されているので、一度PSPに取り込んで修正をしなければなりま せん。 
まずはマッチデータをメモリースティックに入れて、PSPを起動します。 
PSPを起動したら、「バトルゲーム→バトル→マッチメイク→マッチデータ転送→インポート」とし、先程作成したマッチ データをインポートします。

次に大会レギュレーションに準拠したマッチカードを作成し、「出場チーム一覧」から参加チームを上から順番に選択し ます。

ここで乱数を固定する場合は「対戦表確認」を押します。 
乱数の固定は対戦表確認画面で□ボタンを押すだけです。 
□ボタンを押すと「試合毎の乱数を固定しますか?」というメッセージが出るので「はい」を選択すればOKです(画面右 上に『乱数固定モード』と表示されます。)。

マッチデータの修正が完了したら最後に「マッチデータの転送→エクスポート」とし、マッチデータを保存しましょう。

(3)マッチデータのUP
全てのリーグについて、マッチデータが作成し終わったらこれをアップローダーのUPします。
現在一般的に使われているのはpandit3です。
SATROKEはファイル数制限があるためおすすめできません。
pandit3にまとめたファイルをUPしたら大会スレにUP完了の報告をして下さい。
また、この時に審判のお手伝いの募集もしましょう。有志の方が審判のお手伝いをしてくれます。
(あくまで有志の方なので、審判希望がいなければ全部自分で回して下さい。通常は数割程度は有志審判が請け負ってくれたりします。)

(4)審判
審判の仕方は下記の『初めて審判をされる方へ』と同じですのでそちらを参照して下さい。

(5)試合結果の集計
リーグ戦の試合が全て終了したら結果の集計をします。
集計について、よくあるミスとして①ポイントの計算ミス②EIDの順番ミスなどが挙げられます。
スレに発表する前に繰り返し確認をしましょう。

+ お役立ちツール:ECM
ECM(http://ankokuinuta.blog109.fc2.com/blog-entry-346.html) はCarTaで出力された結果を集計することが出来るツールです。
ECMはreadmeに解説とサンプルが記載されていますので、そちらを使って練習してみることをおすすめします。

(使い方)
ECMを起動したら、まずは上の設定をレギュレーションに準拠させます。 
その後、集計したいマッチ(1A、3Bなど)の正順のデータを大会スレからコピペし、『add』ボタンを押します。 
次に同じリーグの逆順の結果を同じくコピペし、再び『add』ボタンを押します。 
これで正逆1回ずつの集計が完了です。結果をメモ帳などに保存し、『clear』ボタンを押して次のリーグの集計をします。 
結果発表の前に、EID順に間違いが無いかなどの最終チェックをしましょう。

(6)結果発表
集計結果を大会スレに貼り付けます。
発表後、次のリーグ戦に移りますので再び「(2)マッチデータの作成」から順番に運営を行なって下さい。
また、必須ではありませんが、マッチデータの公開や動画のupは非常に喜ばれます。
全ての工程を終了したら最終順位の発表をし、大会を〆て下さい。お疲れ様でした。

初めて審判をされる方へ


自分も審判をしてみたい!でも初めてだからちょっと不安!
という方へ簡單に審判の手順について解説してみたいと思います。

まずは下記のURLより「CarTa(かるて)」をダウンロードして下さい。
http://www.box.net/chetools
有志の方が作ってくれた大会支援用のソフトです。文明の利器です。
色々ファイルがありますが、 CarTe + 数字の一番新しいものをダウンロードして頂ければOKです。
CarDe や CarTS といった名前の似てるものがありますので、お間違い無い様ご注意下さい。


それでは解説に入りますが、
実際に過去の大会データをダウンロードして操作しながら読むと分かり易いかもしれません。
百聞は一見如かず、です…見て読んでる訳ですが大目に見て下さい。
大会データは下記より適当に選んでください、何次リーグとか何回戦とかついてるのがお勧めです。
http://exa.orz.hm/panditM/uploader.php
こちらも有志の方が作ってくれた、アップローダです。
マッチデータのアップロードやダウンロードに便利でございます。

1.
まずは主催者の方がマッチデータを作成してアップロードしてくれるので、ダウンロードしてきましょう。
アップ先は主催の方がリンク貼ってくれるので、そこを参照してください。
現在の主流は、先に挙げた PanditM のようです。

落としてきたファイルから一つを選んで「1A正順回します」みたいな感じで書込むのですが、
主催の方や他の審判の方の書き込みに下記のような進行表が書かれていると思います。

 |A..B..C..D..
正|○済○済
逆|未未未未

「済」は既に結果の出たリーグ。「○」は現在回している途中のリーグ、
「未」がまだ誰も回していないリーグです。
どのリーグを回すか宣言する際は「未」の中から自分の回すリーグを一つを選び、
○に書き換えて一緒に書き込んで下さい。
上記の表であれば回せるのは、A^Dリーグの逆順だけです。仮にA逆順を回すなら

A逆順まわします
 |A..B..C..D..
正|○済○済
逆|○未未未

みたいな形になります。
「済」と記述されてる部分は人によって「完」になってたりするので、
その場の空気に合せて頂ければOKです。
また書き込んでいる間に自分と同じリーグを回す書き込みがされたりすることも稀にあるので、
宣言した後にダブってないかチェックすると良いかもしれません。


2.
回すリーグを宣言したら、かるてを起動しましょう。
そして自分の回すリーグのファイルをドラッグアンドドロップ。すると表が出来ましたね。
ここにPSPで回した試合結果を打ち込んでいきます。
右クリックで×(Lose)、左クリックで○(Win)もう一回左クリックで△(Draw)です。

上の方に勝ち点の記入欄がありますが、
勝ち点は順位を出すためで(勝ち点の合計が出るわけではない)
例えば勝ちが1点、引き分けが0.5点の大会なら勝2、
分1のように比率だけ大会で設定された数値に合わせておけば良いようです。
最低限"○×△"さえ間違わなければ大丈夫です。

またファイルを選択する際に、逆順と正順を間違えないようにしましょう。
末尾に「R」のついているファイルが逆順です。リバースのRです、おそらく。
その前にある二桁が、リーグ番号になります。
例へば、2次リーグのAブロックなら ○○○○2A.CHE。
逆順は ○○○○2AR.CHE となります。


全試合が終わって記入も済んだら、CarTe の「クリップボードにコピー」をクリックしてください。
これで試合結果がコピーされたんでスレの書き込み欄で
右クリック→貼り付け を選択して頂くと良い感じに表となって出力されます。
同時に自分がどのリーグを回したのかと、
最新の進行表に自分の回したブロックに完了のチェックを入れて一緒に書込みましょう。
こんな感じで

2A逆順結果です
(貼り付け)
 |A..B..C..D..
正|○済○済
逆|済未未未


長くなりましが、ざっとこんな感じです。
試合結果の出力は大事な部分なので、クリップボードにコピーする前によーく確認しましょう。
また大会のレギュレーション(勝利条件や禁止事項)を熟読し
その大会特有の報告事項(殲滅勝利数等)が無いかしっかり確認して審判を行いましょうね。

本番で審判をする前に、過去の大会の一部を回して練習してみるのもお勧めです。
最近のリーグ結果は大会スレに残ってますし、今作では乱数固定なので結果は同じになる筈ですので。
何事も習うより慣れろ、です。頑張って下さいね!

メモ

  • 機体保管庫にデータをあげるにはWikiへのメンバー登録&ログインが必要。そしてメンバー登録はメールアドレスが必要。
  • Wiki内の大会告知欄はトップページCH EXA 2ch大会の計二箇所にある。


現在検討凍結中の「補正方式」に関する情報

2chスレで補正方式という大会方式が提案されました。
おおざっぱに言うと「強機体の勝ち点を割引き、弱機体の勝ち点を割増しする(=補正処理)」という事です。
以下はスレ住人の声を取り入れて作った「俺たちの考えた補正表」です。
現在の所、大会に利用される予定はありませんw
-30% ケイローン
-20% 冥界、アラクネー、アングリフ 、
バジリスク、ホイリーコーン、チァーイカ
-10% バッドドリーム、トライポッド、ホイリーコーン、月影、マリアエレナ、アビスパ、
グラスホッパー、ローケン、アヌビアス、セメタリーキーパー、モッキンバード
±0% ハデス、綾影、ラスティネール、トリンカー、
ゲイザー、ダークコフィン、チキンハンター、プリースト
+10% ニーズヘッグ、ジェイラー、エッグノッグ、フライド、アグリオス、
ネグローニ、グレイブストーン、パークドッグ、ノーランダー、ロータス
+30% ブロックヘッド
+60% ターゲットドローン

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年04月16日 18:54