E7001 iRobot (APAD) > 小ネタ

小ネタ・注意

SDカードについて

電源が入った状態でSDを抜き差しすると、ファイルが消える事があります。
電源が切った状態、もしくは手動でアンマウントしてから抜きましょう。
最悪、管理領域が壊れて初期化し直す羽目にもなります。
なお、初期化しなおす場合にはこちらをどうぞ。
http://www.sdcard.org/jp/consumers/formatter_3/

付属のUSBケーブルについて

同梱USBケーブルは不良率が高く、自分で用意したほうが確実です。
スレーブ用は、PSP、メモリーカードリーダー、オーディオプレーヤーでも使われている一般的なminiBのケーブルです。

E7001に搭載されているハードウェアボタンについて

側面にあるのはHomeとMenu、フロントパネルのは電源ボタンです。
電源ボタン長押しで起動、起動中は終了メニューが表示されます。
底面のスライドスイッチで強制的に電源を切る事は絶対にしないで下さい。

液晶フィルムについて

「(感圧式)タッチパネル対応」と謳っている、指の滑りを良くする為のコーティングが施されたフィルムと、ただの「液晶面保護」の為のフィルムは、「使用感は全くの別物」です。
ペンなどで操作する場合は、100円均一などで売られているただの液晶面保護だけの物で十分ですが、指先で操作するつもりならばきちんとしたフィルムを使われることを強くお勧めします。

液晶フィルムのサイズについて

バッファロー BSPF04T070W
http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/detail.php?product_id=8798
こちらがジャストサイズです。若干周辺に余白が欲しい場合は、8インチ用の物を買って自分で切断しましょう。
その際、カッターナイフ等で切断すると切断面がいびつになりやすいので注意して下さい。

フロントパネル下部の電源ボタンについて

Spare Parts等のキーアサイン変更ソフトを使えば、Homeキーなどに割り当てる事が可能です。
ただしcfwによっては競合する場合があるので注意して下さい。

情報募集中

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年01月15日 20:52