はじめに

このWikiはHonda・MonkeyのECU作成の過程をまとめたものです。まだ製作途中ではありますが、のんびりお付き合いいただければ幸いです m(_ _)m

まだ溜め込んだ情報の整理が完全にはできていません。。。分かりづらい内容も多々あると思いますが、要望などがありましたらお気軽にメールをいただければ幸いです。

近況

アイドリングさせるところまで来ました。

テスト基板

噴射タイミングを30[deg]遅らせた結果、2300-3000[rpm]に回転数が上がりました。

無駄な処理などが目立ってきましたので、全面的に手を加えている最中です。もしリーダーなど他の共同開発者がいたら卒倒しそうなレベルです・・・

現在はノーマルECUマップ・ロギング用のプログラムを作っています。。取得が完了し次第、まとめますmm

Wikiの目的

環境基準の高まりのため愛するMonkey??も電子制御化をしてしまい、キャブレター交換やボアアップのようなチューンの敷居が上がってしまいました(武川製のコントローラを使えばできないこともないのですが、あちらはサブコンということで)。そこで、ノーマルパーツをできるだけ流用し、燃調や点火タイミングをコントロールできるフルコンが自作できれば面白いよなぁ、、と思い作り始めた次第です。

前途多難ですが、こつこつ進めたいと思います。。

管理者について

かねこ ゆずると申します。職業は組み込みエンジニアをしています。(といいつつ現在転職活動の合間で作業してたり・・・)。まぁ趣味の一環としてこのプロジェクトを立ち上げました。自分以外にもECU(エンジンコントロールユニット)を自作されている方々もおり、日々刺激を受けております。

ほかにも自転車に関するブログも持っていますので、興味のある方が覗いてみてください。

自分だけのSurly・Pugsleyを組み立てよう!!






honda monkey ホンダ モンキー ECU CQ SH-2A 電子制御 自作
最終更新:2010年10月23日 14:54