専用エディタであるVBEについて

VBAを編集するための専用ツールであるVBE= Visual Basic Editor について説明します。

 

起動

方法は主として4種類あります。

  1. (シート画面で)「 Alt+F11 」を押す。
  2. (シートに貼り付けた)コントロール部品をダブルクリック
  3. ”Visual Basic”ツールバーの”Visual Basic Editor”アイコンをクリック
    ツールバー
  4. [ツール] → [マクロ] → [Visual Basic Editor]

いずれでも良いのですが、よく使うのは1と2だと思います。

 

画面の説明

2種類あります。

単にコードを記述する場合と、フォーム(GUI)を作成する画面です。 

単にコードを記述する画面が、基本画面です。

これは下のようになります。

 VBEエディタ画面

 

 左側が「プロジェクトエクスプローラ」、右側がコードウィンドウです。

 「プロジェクトエクスプローラ」のこの部分に注目して下さい。

 

プロジェクトエクスプローラのシート

 

VBAのコードは

  1. 各シートに紐付くもの。
  2.  どこにも紐付かず、すべてのシートから利用できるもの。
  3. フォームに紐付くもの(下記参照)

の3つあります。

さて、シートの名称をエクセルから変更してみます。

 シートの名称を変更する

 

するとVBEのプロジェクトエクスプローラの方も変更されます。

 プロジェクトエクスプローラでもシート名の変更が反映される

関係性がわかりましたでしょうか? 

さらに、メニューシートにコマンドボタンを貼り付けてみます。

 ボタンを貼り付けてみます

 このボタンをダブルクリックしてみます。

そうすると、VBEが起動し、このボタンに紐付けられたコードを書くための画面が自動的に表示されます。

いくつか、すでにコードが自動で挿入されています。 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

最終更新:2011年07月23日 03:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。