海外紳士元ネタ解説 > 7話


第7話「スースーするの」の元ネタ解説翻訳

このページは常に有志の翻訳を募集中です。翻訳の修正はお気軽にどうぞ


目次

Ritterkreuz des Eisernen Kreuzes
(mit Eichenlaub I mit Eichenlaub und Schwertern)


The Knight's Cross of the Iron Cross {"Ritterkreuz des Eisernen Kreuzes". often
simply "Ritterkreuz") was Nazi Germany's order and recognized extreme battlefield
bravery or successful military leadership during the Third Reich period.
To qualify for the Knight‘s Cross. a soldier had to already hold the 1939 Iron Cross
First Class. Luftwaffe pilots could qualify for accumulating 20 "points" {with one point
being awarded for shooting down a single-engine plane. two points for a twin-engine
plane.and three for a four-engine plane. with all points being doubled at night}. It was
issued from 1939-45. with the requirements being gradually raised as the war went on.
The Knight's Cross was divided into five grades. excluding the Grand Cross of the
Iron Cross:
Knight's Cross I Knight's Cross with Oak Leaves I Knight's Cross with Oak Leaves
and Swords I Knight's Cross with Oak Leaves. Swords. and Diamonds I Knight's
Cross with Golden Oak Leaves. Swords. and Diamonds.

騎士鉄十字勲章

 騎士鉄十字勲章{"Ritterkreuz des Eisernen Kreuzes". 略称は "Ritterkreuz")は、ナチス第三帝国で制定された、勇敢な、ないしは優秀なリーダーシップを戦場で発揮した者に送られるものである。騎士十字勲章の希少性維持のため、兵士は1939年制定の一級鉄十字勲章を持たねばならず、空軍パイロットは20点(単発機の撃墜で1点、双発なら2点、四発なら3点、夜間なら二倍)を先に授与されていなければならなかった。1939年から45年にかけて、大戦が進行するにつれて必要な行為が増やされつつ授けられていった。騎士十字勲章は、大鉄十字勲章を除いて5階級に分けられていった:騎士十字勲章、柏葉付騎士十字勲章、柏葉剣付騎士十字勲章、ダイヤモンド柏葉剣付騎士十字勲章、ダイヤモンド黄金柏葉剣付騎士十字勲章である。




Blitzkrieg


Blitzkrieg {"lightning war") is a popular name for an offensive operational-level military
doctrine which involves an initial bombardment followed by the employment of
motorized mobile forces attacking with speed and surprise to prevent an enemy from
implementing a coherent defense. The founding principles of these types of
operations were developed in the 20th century by various nations. and adapted in the
years alter World War I. largely by the German Wehrmacht. to incorporate modern
weapons and vehicles as a method to help avoid the stalemate of trench warfare and
linear warfare in future conflicts. The first practical implementations of these concepts
coupled with modern technology were instituted by the Wehrmacht in the opening
theatres of World War ll.
The strategy was particularly effective to Germany in the invasions of Western Europe
and initial operations in the Soviet Union. These operations were dependent on
surprise penetrations. general enemy unpreparedness and an inability to react swiftly
enough to German offensive operations.

「電撃戦だ」(by トゥルーデ)

Blitzkrieg(電撃戦)は、作戦レベルの攻撃ドクトリンとして有名である。電撃戦においては、敵の一貫した防衛の遂行を妨げるため、初期の砲爆撃に連携した自動車化機動部隊の高速且つ奇襲的な攻撃が行われる。
この類の作戦の思想は20世紀の各国で発達し、第1次大戦後(訳注:alterをafterのtypoと解釈)に主にドイツ国防軍などに採用された。
近代兵器と車両を取り入れたこの方法で、将来の戦闘において塹壕とそれによる膠着した戦線を回避する助けになった。
ドイツ国防軍によってこの構想と近代技術とが実際に組み合わされたのは、第2次大戦の初期だった。この戦略は特にドイツの西欧への侵攻やソ連での初期の作戦に効果的だった。
これらの作戦は、奇襲的な突破、敵の不十分な準備態勢、そして攻撃への機敏な対応能力の不足に依存していた。
(ピリオドとカンマのtypoと解釈。ここは、大戦末期に連合軍が準備態勢と対応能力を身につけた後では、ドイツ軍の電撃戦は通用しなくなったということを暗喩していると思われる。)

※細部間違ってる可能性有




Wi I Iys MB / Ford GPW


The Willys MB US Army Jeep was manufactured from 1941 to 1945. The MB, along
with the nearly identical Ford GPW is the iconic World War ll Jeep.
With the advent of the gasoline-powered automobile, the United States Department of
War had been seeking to have a standard reconnaissance and transport vehicle to
replace the usage of horses and other animals during and after World War I. With
heightening tensions around the world, in September 1940, the American Bantam Car
Company, in collaboration with Army officials, proposed and then built what would
become the World War ll Army Jeep, later also known as the Willys MB and Ford GPW.

Willys MB / Ford GPW

米陸軍 Willys MB ジープは、1941年から1945年にかけて生産された。MB― Ford GPWとよく似た―は第2次大戦の象徴的なジープだった(訳注:当時ジープは多様なメーカーによって多くの種類が作られていた)。
ガソリン動力の自動車の出現に対して米陸軍省は基本的偵察/輸送車によって馬やその他の家畜を置き換えることを第1次大戦中に模索していた。
世界中で緊張が高まるにつれ、1941年10月、American Bentam Car Companyは陸軍と共同開発を提案し、第2次大戦の開始後にジープを生産し始めた。後にはこれはWillys MBやFord GPWとしても知られるようになる。

※細部間違ってる可能性有


Erica stealing Francesca’s panties
(The "Hat event")


March 1944, Erich Hartmann, Gerd Barkhorn, Walter Krupinski and Johannes Wiese
were summoned to Berchtesgaden, Barkhorn to get his Swords, the other three to
get their Oak Leaves. On the way, the four of them were drinking cognac and
champagne on stomachs that hadn't seen food in two days. Krupinski later said that
they were "holding each other up" when they got there and with all the snow that was
on the ground at that altitude, this group of the Luftwaffe's finest was hardly able to
stand. The first person they saw when they got off the train was Hitler's Luftwaffe
adjutant, Major von Below who was rather shocked at their condition. After all. they
were supposed to meet the Fuhrer in just a couple of hours.
When they arrived at Berchtesgaden Hartmann, who was still "feeling no pain" and
was having some vision problems, couldn't find his hat. "...so I took a hat on a stand
and put it on, and it was too large. I knew it was not mine at that time. Below became
upset and told me it was Hitler's, and to put it back. Everyone was laughing about it
except Below. I made some joke about Hitler having a big head. and that it must 'go
with the job,' which created even more laughter."

エーリカによるフランチェスカの「ズボン」泥棒(【訳注】"パンツ"じゃないもん)

(「帽子事件」)

 1944年3月、エーリヒ・ハルトマン、ゲルハルト・バルクホルン、ヴァルター・クルピンスキー、およびヨハネス・ウィーゼはベルヒテスガーデン(【訳注】"鷲の巣"と呼ばれたヒトラーの山荘の所在地)へ呼び出された。バルクホルンは柏葉・剣付騎士鉄十字勲章を、他の三人は柏葉付騎士鉄十字勲章を授与されるためだ。道中、彼ら四人は丸二日間も食べ物にありつけなかった胃袋に、コニャックとシャンパンを流し込んでしまった。クルピンスキーは後にこう語っている。現地に到着した時、彼らは「互いに支えあわなければならない状態だった」と。しかも山荘がある標高では見事に一面に雪が積もっており、ドイツ空軍で最も優秀なエースパイロットたちは立つこともままならなかった。彼らがケーブルカーを降りたとき最初に出会った人物は、ヒトラー側近の空軍副官ニコラス・フォン・ベロウ少佐であったが、そんな彼らの状態にショックを受けたのは言うまでもない。つまり彼らは、それから2、3時間後には総統閣下に謁見しなければならなかったのだ。

 ベルヒテスガーデンのヒトラー山荘に到着したとき、ハルトマンはまだ「痛みすら感じない」程の泥酔状態で、目もよく見えてなかった。そのため、彼は自分の軍帽が見つけられなかった。「....だから私は、帽子掛けから一つの軍帽を取って頭に被ったのだが、自分の頭にはサイズが大きすぎる軍帽だった。その時やっと、それが自分の帽子では無いことに気が付いたんだ。それを目にしたベロウ少佐は血相を変えて、その帽子がヒトラーのものだと告げると、その帽子を取り上げて帽子掛けに戻したよ。それを見て一同大笑い。ベロウ少佐は除いてね。私はヒトラーのデカ頭ぶりをネタに更に幾つかのジョークをとばしてやったよ。"さすがは、お仕事ぶりに見合った大きな頭ですな!!"とかね。それでまた一同大ウケさ。」




Volugrafo Aeromoto 125


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ep7pic5.jpg)
The Aeromoto was a paratroopers motorcycle produced by the Italian company Societa Volugrafo of Turin from 1942 to 1944(the factory was bombedby the ailles in 1944).
The Aermoto was designed to be dropped out of airplanes so that paratroopers of the Folgore Division could get to battne more quickly than on foot.
These mini-bikes were requisitioned by the German army in 1943 and used by the Luftwaffe.
Approximately only 2000 units were made.

Volugrafo Aeromoto 125

Volugrafo Aeromotoはイタリア・トリノのSocieta Volugrafo社によって1942-44年に生産された空挺部隊用バイクである。(その工場は44年に連合軍によって爆破)。
(訳注:1944年のイタリアは連合国に付いた南部の「イタリア王国」と枢軸国に付いた北部の「イタリア社会共和国(別名サロ共和国)」に分かれていたので戦争は続いています。)
Aermotoはフォルゴーレ空挺師団の空挺兵が徒歩よりもより迅速な進撃が出来るように航空機から投下できるよう設計された。
これらの小型バイクは1943年にドイツ陸軍によって接収され、ドイツ空軍(訳注:ドイツの空挺兵である「降下猟兵」は陸軍ではなく空軍の管轄下にありました)によって使用された。
生産台数は約2000台に留まった。

(Societàはイタリア語で「会社」の意)


【訳注】
このバイクについて本スレでは当該の空挺部隊用バイクを検討した後、戦後イタリアで作られたMotoGraziella minibikeが妥当ではないか、という流れになっている。
Q.シャーリーの部屋にあったバイクは何?- FAQ/第七話
また、その後の版では、この記事は削除されている。
▼ 792 名前:第774統合戦闘航空団[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 18:25:09 ID:vQn6qvqs0
あと、シャーリーのミニバイクネタが第二次世界大戦ネタじゃなくて
戦後の話かもしれないということで外されてるね。

▼ 793 名前:第774統合戦闘航空団[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 18:53:02 ID:Y0sEOOcs0
 >>792
日本のスレとまったく同じ経緯じゃんw

●ストライクウィッチーズ 暫定避難所1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6982/1220354201/

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年04月12日 08:49
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。