横手のケンミンSHOW

秘密のケンミンSHOWで取り上げられた話題からツイッターのタイムライン上の話題まで、

横手に転勤になっても困らない横手の秘密がここに!!



秋田県の国指定の重要無形民俗文化財数16件は全国最多

  • これをもっと活かそうよ。元からある資源を全然活かせていないのが、秋田県の文化政策の弱いところだと思うのですが。 
  • 秋田県の埋もれている資源の1つである、白井晟一氏設計の建築を巡るツアーが9月にあります!http://t.co/OSDb8D1 私も企画に参加、当日行きます!ぜひご参加ください!白井晟一ツアーでは普段は見れない作品を特別公開します。何気に、横手市の「かまくら館」も、「警視庁」や「最高裁判所」の作品で知られる岡田新一氏の設計。名建築をいろいろと見れるツアーになっています。
  • 私が好きな秋田県の建築◆1:赤神神社五社堂(男鹿市)、2:湯沢酒造会館等の白井作品(湯沢市、横手市)、3:秋田市立体育館(秋田市)、4:十和田ホテル(小坂町)、5:料亭金勇(能代市)、6:旧奈良家住宅(秋田市)


「遠くで汽笛を聞きながら」のアルバムジャケットの撮影場所

  • テレ朝で横手がでてる。堀内孝雄のアルバムジャケットの場所探しの旅。堀内孝雄さんの「遠くで汽笛を聞きながら」のアルバムジャケットの撮影場所を探す旅。 http://ow.ly/5QTZa  結末は…。なんと、醍醐駅でした!全然気がつかなかったよ。高校の時、こっから横手に通ってたのに(*_*) 堀内さんは藤春食道で横手やきそば食べてました。醍醐のホーム横の柵は枕木だそうです。駅舎は廃棄車両だし、リサイクル駅だな。


秋田には「味道楽」という万能調味料がある

  • 秋田県のお土産って? オラは 【味道楽】買った時ある。これ素敵なお土産ね
  • 味道楽特売の日、老人パワーの凄まじさを目の当りにするというほどポピュラーな調味料。
  • @yuk_keyさんより 【気になること】味道楽をしょうゆ代わりに使ってるひとがいたら挙手願います!ちなみにおらは味道楽がしょうゆだと思ってて普通のしょうゆがしょっぱくて食べられないwということで。。。。味道楽の方多し!!!!(^^;
  • 「味道楽」は秋田県では一家に一本、それも特大サイズを常備、という商材です。カップラーメン、醤油、マヨネーズ、サラダ油などと同じで、消費者はスーパーの特売以外では決して買おうとしません。ある意味特売専用商品ですから売るほうは薄利でタイヘン!


秋田のワラビはねっぱる

  • 東京ではこの「ねっぱるワラビ」はありません。ワタクシ嫁に来てねば~~~ることに衝撃でした!山菜そばとか山菜おこわには言っている固い小枝っぽいものがワラビだと信じていましたから(^^;


酢の物にある甘いものをいれる

  • ケンミンショーにまたまた横手が!!!!酢の物にある甘いものをいれる。ということで。。。。みかんの缶詰入り!こんな感じhttp://twitpic.com/437hoz普通に食べてたという方から食べないという方まで。主に県南が食べる模様。。。。
  • @sYMBoluさんからは ケンミンショーで酢物にみかんとシロップを入れるってのが出たけど給食でみかんサラダというのが小中学校であったけど他県ではあるの?


横手には「やきそばタクシー」が走っている

  • 2月1日、いよいよ横手やきそばタクシーの運行開始
  • 横手やきそばタクシー出発式~ http://twitpic.com/3vaocq 行灯装着( ´∀`)/~~ http://twitpic.com/3vap4o 回らない!!その分、中身で勝負!雪国仕様w雪でも色落ちしない耐久加工!
  • 横手やきそばタクシー発進!! http://ow.ly/3OeKW
  • ステッカーめんけぇhttp://bit.ly/eRai1Iとのこと!
  • 乗って見たい方は→末広自動車 0182-32-0305、OR つばめタクシー0182-32-0654へ 「横手やきそばタクシーを1台」とお願いしてくださいね!!


横手には横手やきそば以外にも人気のB級グルメがある

  • テレビ朝日、全国おもしろニュースで現地に行ってでも食べたいご当地グルメランキング第1位「よこまき。」http://ow.ly/i/6S3W
  • 横手では「ゆうゆうプラザ」「待庵」「スフィーダ本店」「あつあつ亭」で常時販売中
  • 「よこまき。」の、正しい食べ方。①付いている割り箸を本体から抜いて箸として使う。②卵の黄身を絡めて食べる。③皿に残った卵はすする!以上、簡単で美味しい味わい方です♪
  • 1月8日~10日の横浜市八景島で行われる「出前かまくら」で出店します。お近くの方是非 http://ow.ly/i/6EC1 http://ow.ly/i/6EC9
  • 東京では1月5日オープンの足立区鹿浜の「よこての店 あ~ぶる」で食べられます


秋田では道端でおばあちゃんがアイスを売っている



鹿島様

  • @donchi2さんのアイコンは横手市山内黒沢地区に伝わる鹿島様です。ワラなどでつくる高さ約5メートルの人形で、集落の入り口に立ち、疫病などの侵入を防ぐといわれています。写真は、09年4月に掛け替えたときの鹿島様です。
  • 横手市近辺にはさまざまな鹿島様がいますよ


秋田県ではパンで巻く寿司がある

  • 昨日のケンミンショーでは虎巻きが紹介されました!TLでは大騒ぎでしたねーwどうやら、ほんと横手の一部だけの模様。
  • @yocchi009さんによると  秋田市民の年寄の父親曰く、昔食ったっだなともうしております。
  • 甘いのが衝撃的ですが。。。美味しいですよん♪
  • サービスカウンターに日にち指定で注文できるよ
  • @kisaragi5さんより  The虎巻き。 #yokote http://yfrog.com/hskl4rj
  • 横手市民は~ 砂糖で狂喜乱舞する~ (『横手あるある!研究所』より)
  • @hiromi105さんは  気になって砂糖の備蓄を確認してきた 凄い事になってた。ちなみに一般家庭 http://twitpic.com/3l6upt


ハタハタは秋田県人にとって特別な魚

@kisaragi5さんは、なんか「鰰食うから君には会えない」とか言われたような。鰰に負けた女(´Д` )鰰っていうと秋田県民目の色変わりますw
  • @teruiteruoさんからは「あなた、あんなブリコブリコしたのが好みなの!?」って言い返してやった?w
  • @kisaragi5さん自身小躍りなう♪( ´θ`)ノわひょい♪わひょい♪ http://yfrog.com/gz5b2vj
  • 夢か現かわからないが、「鰰食うから会えない」と言われてもそれはそれで正当な理由であると本日の晩飯で確信いたした。そしてきっと私もそうする。だって鰰の国の人だもの
  • @otomo922さんも、箱買いする魚って言ったら鰰ぐらいだもんなw まぁマグロ箱買いしたら大変だけどw
  • @jaugoさんも 今年産のハタハタ出ました!http://twitpic.com/3ew738
  • @syun_railwayさんも、今季初はたはたなう♪食べる楽しみというのは、こういうことですな?  ちょっと、焼きすぎ http://twitvideo.jp/0481H
  • 一方。@miichan_fさんは、今晩はハタハタ。う~ん、しかし、ハタハタは苦手です。みんながムシャムシャ食べてるのを見てお腹いっぱいになりました。


「寿司」ということで「花すし」!

  • 昨日のケンミンショーでは横手が紹介されました!横手来ターーー!!!とTL大盛り上がりでした(^ ^)これって。。。。横手周辺でしかないモノなんですねぇ。。。意外と秋田県の方も食べた事ない方多し。ま。。。。。寿司というか漬物ですが(^ ^;
  • 江戸前寿司は江戸時代にできたもので、すしの原型は秋田の発酵させるすしや滋賀の鮒ずしだそうです。すし研究家の日比野光敏教授が、秋田を大絶賛してました。
  • 花ずしは変なすしじゃないのだ。そうなんだぁ。。。。。!!!!!
  • ちなみに。食用菊が苦手。。。と言う方も多数いらっしゃいましたが。。。ワタクシは好きですね~~~♪花すし。お近くの方は是非一度試してみてください!横手のスーパーならどこでもうってるんじゃないかな。遠方の方も。。。 真空パックものは味がちょっと違うとの情報あり。できれば横手で食べていただきたいのですが。。。
  • ちなみに。菊はおひたしにしても食べますよ。
  • 子供は花びらをむしりとるお手伝いをさせられるそうですw


「秋田県民は、豆腐をカステラにして食べる!?」

  • 子供の頃の貴重なお茶請けであった豆腐カステラ。当時食卓に普通にあって食していたが、秋田県南特有で江戸末期から存在していたとは古い歴史で面白い。かなり甘かった印象と、食べ易い歯応えのみ記憶に残っているが、今の味はどうなんだろう。喰いでぐなったなや…!
  • これですねー  http://bit.ly/dy8i2i
  • 豆腐カステラは、お豆腐屋さんが作っている場合が殆どなので大豆からお豆腐を作って、ですね♪  豆腐カステラ、有楽町の秋田ふるさと館、品川のあきた美彩館にはあると思います。でも、真空パックなんです。出来たては格別ですよ。お盆の帰省時にも近所の豆腐屋さんで、出来たてを買って食べて来ました♪
  • 秋田県には豆腐で作ったカステラ「豆腐カステラ」があり、秋田銘菓になっているらしい。江戸時代末期、高価だったカステラの代わりに豆腐を使い、カステラを模して作ったという。最近では甘酒味、コーヒー味など10種類以上の味がある。
  • 豆腐カステラは、秋田県南部で親しまれており、人が集まる行事のときの重箱料理や、普段のお茶うけに食べます。味は、豆腐に砂糖と卵を混ぜ合わせて型で前面焼くのでほのかに甘く香ばしく。砂糖が入っているので持ちがいいです
  • 鶴谷地の小野カステラ屋さんの豆腐カステラがヴァージョンアップ!母曰く「どご変わったがわがらねども、うめぐなったなしゃ」とのこと。
よねや各店で販売中と思われるので、豆腐カステラ好きの方、お試しを!

【Miirino' girlfriend】

  • 秋田県立横手高等学校校歌。 MiirinoPunkVer、ってなんじゃこりゃ。母校の校歌を30年ぶりにパンクで聞くとは!ナイス! http://mysp.ac/dp48Me


「あきた美彩館」には

  • 「秋田弁しゃべれます」って名札をつけたスタッフさんがいる!


横手で「ちょっと行こうか」と言ったら、ちょっとじゃすまない。

  • 沢山の同意者が!w夜中の3時まで。というお声も(^ ^;


横手の本屋さんでは枝豆も売ってます!!!

  • 金喜書店で売ってます。こんな感じ→http://ht.ly/2mejl
  • ちなみに。枝豆はツイ割ありです!!!通常400g100円を100g増量サービス! (^ ^)v
  • 野菜や果物も時々並びますw


「どぶろく特区」に横手市全域認定

  • アワ使い、新たな名産に。観光誘客目指し山内の農家始動


松任谷由実の「晩夏」は横手がモチーフ

  • NHKドラマ『幻のぶどう園』主題歌「晩夏/松任谷由実」。コンサートで横手市を訪れた際、丘の上にあったホールから見た情景が印象に残って、この曲のモチーフになったとのこと。http://ow.ly/1eASQ http://ow.ly/1eB0b


『いぶりがっこ』は、大根を燻してから漬けるのだ!

  • 「いぶりがっこ」は、大根を燻してから漬けるのです。漬けてから燻すのではありません。以前同僚で、「いぶりがっこ」大好きマニア(?)が居て、どうしても「いぶりがっこ」を家で作ってみたいと市販の沢庵を一緒懸命燻してみたが、全然不味かったという珍奇なお話。やった事はありませんが、当然でしょうね。でも、地元横手の人だって、漬けてから燻すと思っている人が大多数の模様。んー、桑原桑原・・・。


「横手にはいまだに青年体操を教えている高校がある。」

  • それは横手高校。去年まではもう1校あったがとうとうやめたとのこと(知り合いの横高新入生が先生から聞いた情報)昔は横手工業高校などでも行われていたが、重要無形文化財近し?


「横手市の友好都市は」

  • 今のところ厚木市と那珂市だそうです。那珂市は横手城代戸村氏の出身地とのこと。スポーツ少年団の交流があるようですね。また、他にも交流している都市として、東京都大田区や北海道増毛町などもあるとのこと。


「秋田県では話題の修学旅行のCMが流れる!」

  • http://twitpic.com/1g0vm5
  • こんな風に企業がスポンサードして旅先の様子を県民に知らせるのです。夕方には「全員宿に到着しました」って出ます。初めて見ると衝撃って人が多いですw でも、これは秋田の名物としてずっと続けてほしいですね~


「秋田県民はお酒の場で練習をする」

  • 秋田県人は乾杯の前に練習をすると思われてるが、ちょっと違う。メンバーが揃っている時はやらない。でも、最初からメンバーが揃いそうな時は、違う店で1杯だけ練習してから行きますw。んでもって、大抵メンバー揃わない→大抵練習が必要wあー、ルーズだよね...。
  • 練習とは宴会などで主役がくる前に、また開宴の前に乾杯待たずに呑んで待つ事をいいます。練習で飲み過ぎて・・・ということも!


「横手市のはキモ美味しいお菓子がある。」

  • それは小松屋本店の「幼虫チョコレート」超リアル!かぶとむしの幼虫をお菓子で表現してみました。1匹1匹手作りです。現在は「いもむし」「成虫かぶとむし」「はちのこ」とシリーズ増殖中!!


「秋田では信じられないモノを寒天にする!?」

  • それはサラダ寒天です。彩りも栄養バランスも◎の秋田名物です。。デザートにお茶請けにおかずに最適。お砂糖の量を多くするとサラダっぽさがなくなり食べ易くなります。野菜が嫌いなお子様にピッタリかも知れません。
  • レシピはこちら http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/579271250902488/


「東京に横手やきそばの屋台がある」

  • 横手やきそば「栄屋」が東京国際フォーラムの地上広場、ネオ屋台村で出店している屋台。秋田の懐かしい味「横手焼きそば」を扱っているという。人気があり、麹町や新高円寺など都内5ヶ所を回って販売しているとのこと。


「前沢SAでのおみやげ売上No.1は」

  • なんと横手焼きそば!


「秋田や北海道はお赤飯が甘い!」

  • 秋田県外出身者達は初めて食べた時には軽いカルチャーショックw反対に甘くない赤飯を初めて食べた秋田県人はそれにカルチャーショックw
  • 「赤飯アンケート」結果発表!http://ow.ly/1Wzgk 32名の皆様にご協力いただきました。ありがとう~ やってみて分かったことは、秋田県でも甘いのは仙北以南のみ。甘いのが好きな人は結構熱い!!


「秋田県には和洋中の料理に一年中使えて、しかも美味しい万能調味料があります」

  • それが「味どうらくの里」。簡単に言うと、『つゆの元』で、主原料は本醸造しょうゆ・かつおぶし・砂糖で、少し甘めのつゆです。秋田ケンミンの多くの家庭で常備していると言われています。


「納豆の発祥は秋田!」

  • 発祥は後三年の役の頃で、後三年です。横手に納豆発祥の地の碑もありますよ。http://www.nattou.com/travel/hasshou.html ←検索してお借りしました。
  • おはよう納豆、東京で売られている物は「納豆発祥の地秋田」と書いてあるのに、製造場所が茨城で寂しい。とのこと。本社は秋田県美郷町ですが、関東の出荷は茨城工場での製造となります。秋田の技術。そのままで製造しておりますゆえ。ご安心を(^ ^)


「初めて秋田に来る人は意外な事が多い」

  • 高齢のタクシー運ちゃんの言葉は半分は意味不明
  • 秋田ではタクアンをスモークして食べる。知らなかった。 でも、意外と美味しいのでまたびっくり
  • きりたんぽは秋田の日常食だと思っていた。だが、 タクシーの運ちゃんいわく、「秋田の人は食べない」
  • 秋田空港のボーディング・ブリッジの内装は秋田杉でできている (秋田杉をで作られた大館樹海ドームという世界最大級の木造ドームも!)


「運転代行って知ってます?」

  • http://ow.ly/1uAsr 飲んで自動車の運転ができなくなった人の代わりに運転して車ごと送り届けるってサービスです。どうやら秋田発祥らしいです。タクシーよりも代行の方が安い。


「横手やきそばがテーマの花火がある」

  • 大曲の新作花火コレクション、金賞は小松煙火工業さんの「横手やきそば」。料理の過程まで表現。http://bit.ly/b6afJu http://bit.ly/b6afJ 横手の送り盆の時に見られるかも。。。


「横手でもほうじ茶のことを番茶という」

  • 横手では「ほうじ茶」=「番茶」茶色いのが番茶で育ってきた。という方が多数のようです。ちなみに青森県民はほうじ茶はほうじ茶とのこと。


「雪の彫刻は横手発祥!!」

  • 札幌ゆきまつりは「横手の雪の芸術展」を真似して始まった。横手は100年の歴史があり、昭和14年に第一回「雪の芸術展」と名前がついたと爺さまに聞いた記憶です。


「修礼をするのは秋田をはじめ一部の地域だけ」

  • 北海道,青森,仙台,栃木の学校ホームページに修礼を発見しました。「修礼」は北海道、東北、関東の一部で学校の入学式、卒業式などの儀式の際に、「一同礼」の意味で使われてきた言葉のようです。


「羽後カントリーには謎メニューがある」

  • それは「ヤクルト ジョッキ」!小さいビンを開けて作ってます。


「男鹿の寒風山は世界三景の1つにあげられる」

  • その他の二つは、アメリカのコロラド渓谷・ノルウェーのフィヨルドby 志賀重昂


「横手のDr.中松と言えば」

  • 木村屋創始のDr.山下(九助)!オブラートや羊羹包むアルミコーティングの紙を発明した人です!みなさま!今後オブラートで薬を飲む時。羊羹を切る時。是非横手に思いを馳せてください(^ ^)


「厄払い」

  • こちらでは厄払いと同窓会絡める習慣がありまして、ホテルの宴会場や結婚式場で盛大にやります!
  • 「厄払い同窓会」って、しってらっしゃいますか?厄払いの年に同級生達が学年?クラス毎?に集まって厄払い&飲み会をするんです。


「流雪溝」の時間に音楽が流れる町内がある

  • 使用開始時間にアナウンスと使用時間中に「なごり雪」「愛は勝つ」などの懐メロが!流れない町内もあるみたいです。
  • その前に「流雪溝」とは http://ow.ly/14FXL


最終更新:2011年08月18日 13:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。