GNフィールド

「GNフィールド」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

GNフィールド」(2021/04/23 (金) 01:49:17) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|【武装名】|GNフィールド| |【読み方】|じーえぬふぃーるど| |【保有MS】|太陽炉搭載機| **【詳細】 [[GNドライヴ]]から放出される[[GN粒子]]を機体の周辺に展開し形成するバリアフィールド。 実弾・ビーム兵器はもちろん格闘武器さえもすべてを完全にシャットアウトする鉄壁な防御力を誇るが、大量のGN粒子を使用する上制御が困難という欠点を持つ。 また粒子の圧縮率によって防御力が変動するため圧縮率を読まれると攻撃がすり抜けてしまう。 膨大なGN粒子を使用するため、当初粒子生産量に限界のある[[GNドライヴ[T]]]搭載機では[[GNシールド]]に小型のフィールドを形成することしかできなかった。 だが後にイノベイドの手によって開発されたMSにGNフィールドが搭載されており、それらの解析が進んだ結果、後の量産機・[[GNX-803T ジンクスⅣ]]では機体全周へのフィールド形成が可能となっている。 ----
|【武装名】|GNフィールド| |【読み方】|じーえぬふぃーるど| |【保有MS】|太陽炉搭載機&br()[[GNZ-005 ガラッゾ]]&br()[[GNX-803T ジンクスⅣ]]| **【詳細】 [[GNドライヴ]]から放出される[[GN粒子]]を機体の周辺に展開し形成するバリアフィールド。 実弾・ビーム兵器はもちろん格闘武器さえもすべてを完全にシャットアウトする鉄壁な防御力を誇るが、大量のGN粒子を使用する上制御が困難という欠点を持つ。 また粒子の圧縮率によって防御力が変動するため圧縮率を読まれるとビーム攻撃がすり抜けてしまうため、戦闘においては慎重な操作が求められる。 膨大なGN粒子を使用するため、当初粒子生産量に限界のある[[GNドライヴ[T]]]搭載機では[[GNシールド]]に小型のフィールドを形成することしかできなかった。 だが後にイノベイドの手によって開発されたMSはその問題点を克服し全周囲へのGNフィールド展開が可能となり[[GNZ-005 ガラッゾ]]等に搭載されたほか、 それらの解析が進んだ結果、後の量産機・[[GNX-803T ジンクスⅣ]]では機体全周へのフィールド形成が可能となっている。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: