リボルバーバズーカ

機動戦士ガンダム00-MS @ ウィキ内検索 / 「リボルバーバズーカ」で検索した結果

検索 :
  • GNY-002FB ガンダムサダルスードTYPE-Fブラック
    ...ヴ[T] 【装備】 リボルバーバズーカGNビームサーベル 【ベース機】 GNY-002F ガンダムサダルスードTYPE-F 【詳細】 GNY-002F ガンダムサダルスードTYPE-Fのデータを用いてイノベイターが再生した疑似太陽炉搭載MS。 基本的な性能はオリジナルに準ずるが疑似太陽炉搭載機ゆえトランザムシステムが使用できない。
  • 一覧:未作成ページ
    ... リボルバーバズーカ リンク元 大型センサーシールド リンク元 180mm滑腔砲 リンク元 長距離ブースター リンク元 増加粒子タンク ...
  • GNY-002 ガンダムサダルスード
    ...ドライヴ 【装備】 リボルバーバズーカGNビームサーベル大型センサーシールド 【発展機】 GNY-002F ガンダムサダルスードTYPE-F 【詳細】 GN-000 0ガンダムから発展した第ニ世代ガンダム2号機。 「水を汲む女神」であるサダルスードが名前の由来となっており、索敵・情報収集に特化した性能を持つ。 全身の各所に超感度Eセンサーを装備し、あらゆる状況下でのセンサー稼働をテストするため装甲はセンサーが効き得る最低限の厚さしかなく武装も少ないため戦闘力は非常に低い。 一応ビームサーベルを持つが基本的に戦場へ向かうことはなく、唯一防御能力を持つのが右肩に装備した大型のセンサーシールドのみ。 この機体から得られたセンサーのデータはデュナメス開発の際に照準システムにフィードバックされることになった。 後に最低限戦闘が行えるように強化改修されるこ...
  • GNバズーカⅡ
    【武装名】 GNバズーカⅡ 【読み方】 じーえぬばずーかつー 【保有MS】 GN-008 セラヴィーガンダム 【詳細】 GN-005 ガンダムヴァーチェが装備していたGNバズーカの発展装備。 粒子を発射し続けるが故に粒子消費の激しく継続戦闘能力の低かったヴァーチェを教訓に上下に分割した運用を基本とする形式に変更。 この状態ではある程度連射性能もある為、ビームライフルに近い運用ができる。 そして上下に合体させることで「ダブルバズーカモード」となり、GNバズーカのようにバレルを展開し高威力砲撃を行う事が可能。 また両肩のGNキャノンⅡに接続しツインバスターキャノンとして運用が可能など、応用の幅は広い。
  • GNフィジカルバズーカ
    【名前】 GNフィジカルバズーカ 【読み方】 じーえぬふぃじかるばずーか 【保有MS】 GN-005/PH ガンダムヴァーチェフィジカル 【詳細】 ヴァーチェフィジカルの主武装となる実体バズーカ砲。 右腕に保持される。 ビルドダイバーズRe RISEに登場するGN-1001N セラヴィーガンダムシェヘラザードの手持ち武器として装備されている。 ヴァーチェフィジカル自体はキット化されていないが、この武器のみフィジカルの武装として立体化を果たした。
  • NGNバズーカ
    【武装名】 NGNバズーカ 【読み方】 えぬじーえぬばずーか 【保有MS】 GNY-001F ガンダムアストレアTYPE-F フォン・スパーク専用機GNX-803T ジンクスⅣ 【詳細】 GNY-001F ガンダムアストレアTYPE-F フォン・スパーク専用機が装備する実体火器。 名前の通りGN粒子を使用しない火器で、もとは連邦軍の基地にあったバズーカをフォンが奪ったもの。 GN粒子のかく乱する戦闘中に使用するのが目的。 GNX-803T ジンクスⅣの装備プランの1つとして採用されており、カートリッジ式でGN粒子弾や粒子撹乱弾を発射可能。 一つのカートリッジに付き6から7発の弾が装填されている。
  • GNバズーカ
    【武装名】 GNバズーカ 【読み方】 じーえぬばずーか 【保有MS】 GN-005 ガンダムヴァーチェ 【詳細】 GN-005 ガンダムヴァーチェが装備する大型粒子ビーム砲。 胸部の太陽炉と直結し、大量の粒子を圧縮した強力な粒子ビームを発射する。 ヴァーチェの主砲であるが、威力が高い反面粒子消費量も膨大でいかにガンダムといえど連発は不可能。 砲身を上下に、そして先端からガイドレールを出現させた「バーストモード」に移行することでさらなる高出力攻撃を可能とする。
  • ビームバズーカ
    【武装名】 ビームバズーカ 【読み方】 びーむばずーか 【保有MS】 GN-000FA フルアーマー0ガンダム 【詳細】 GN-000FA フルアーマー0ガンダムが装備する大型のビーム系火器。 GNドライヴの左側に直結され、大量の粒子を一度に消費して大火力の砲撃を行う。
  • GN-008 セラヴィーガンダム
    【型式番号】 GN-008 【機体名】 セラヴィーガンダム 【読み方】 せらヴぃーがんだむ 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ティエリア・アーデ 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNキャノン×4GNバズーカⅡ×2GNビームサーベル×6 【発展機】 GN-008GNHW/B セラヴィーガンダムGNHW/BGN-008GNHW/3G セラヴィーガンダムGNHW/3GGN-008RE セラヴィーガンダムⅡ 【詳細】 GN-005 ガンダムヴァーチェのコンセプトを受け継ぎ新開発された第四世代ガンダム。 ヴァーチェ同様に重砲撃戦に特化した機体で、全身に大型のGNコンデンサーを装備し強固なGNフィールドを展開する。 さらにヴァーチェの教訓を活かしてフレキシブルに稼働するGNキャノンを両肩と両膝に搭載。 新開発されたGNバズーカⅡは合体させたダブルバズーカ形態のみな...
  • GN-005/PH ガンダムヴァーチェフィジカル
    【型式番号】 GN-005/PH 【機体名】 ガンダムヴァーチェフィジカル 【読み方】 がんあむヴぁーちぇふぃじかる 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ティエリア・アーデ 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNフィジカルバズーカGNパンツァーファウストGNミサイルコンテナGNビームキャノン 【ベース機】 GN-005 ガンダムヴァーチェ 【詳細】 GNY-004 ガンダムプルトーネから発展した第三世代ガンダム、GN-005 ガンダムヴァーチェを開発するにあたって考案された機体案の一つ。 後方からの支援砲撃を目的としているのは制式採用されたヴァーチェと同様だが、この機体は主に実体弾を多数装備されているのが特徴。 ヴァーチェのように粒子を攻撃に回さないため、より強固なGNフィールドを展開することが出来る。 しかし、実体弾を撃ち尽くしてしまうと攻撃力が著...
  • GNX-803T ジンクスⅣ
    【型式番号】 GNX-803T 【機体名】 ジンクスⅣ 【読み方】 じんくすふぉー 【所属陣営】 地球連邦 【パイロット】 アンドレイ・スミルノフパトリック・コーラサワー地球連邦兵 【動力】 GNドライヴ[T] 【装備】 GNショートビームライフルGNビームサーベルGNロングライフルGNシールドNGNバズーカGNバスターソード長距離ブースター増加粒子タンク 【発展機】 GNX-803T/CF ジンクスⅣコアファイター搭載型 【詳細】 GNX-603T ジンクスから発展した擬似太陽炉搭載型MSの最新型。 アロウズのスキャンダルが発覚したことで製造中止となったGNX-704T アヘッドのデータや、イノベイターを名乗るイノベイドから積極的に技術を吸収したことで基礎性能の大幅アップに成功。 またリボンズ・アルマークが管理していたソレスタルビーイング号も連邦の管理下に置かれたため、内...
  • CB-002/GD ラファエルガンダムドミニオンズ
    【型式番号】 CB-002/GD 【機体名】 ラファエルガンダムドミニオンズ 【読み方】 らふぁえるがんだむどみにおんず 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ティリエリア・アーデ? 【動力】 GNドライヴ[T] 【装備】 GNバズーカ×3 【ベース機】 CB-002 ラファエルガンダム 【詳細】 ティエリアが独自に開発したCB-002 ラファエルガンダムのバリエーション機。 セラヴィーを模した地上戦用の無人機・「セラ」と合体した姿。 GN-008RE セラヴィーガンダムⅡは合体位置の関係から機体重心が上方に偏るため、重力下での運用に難を抱えていた。 そのためセラヴィーⅡを分離し、追加ユニットとして無人機セラを伴う形でその問題を解消。 セラの機体のパーツを分割してラファエル本体の増加装甲とすることで、重心の分散化と防御力の向上を両立させている。 装...
  • GNメガランチャー
    【武装名】 GNメガランチャー 【読み方】 じーえぬめがらんちゃー 【保有MS】 GNZ-003 ガデッサ 【詳細】 GNZ-003 ガデッサが装備する砲撃武装。 GN-005 ガンダムヴァーチェのGNバズーカから発展した武器で、圧縮したGN粒子を高出力のビームとして発射する。 高い攻撃力を持ち、プトレマイオス2が展開したGNフィールドを一撃で貫通しダメージを与えるほど。 だが大量にGN粒子を消費する欠点はGNバズーカから改善されておらず、チャージには時間がかかるのが欠点。 それを補うためか、ランチャーの基部にエネルギーパックを追加することで砲撃をさらに行うことも出来、エネルギーパックひとつに付き2発砲撃を行うことが可能となっている。 また、砲身を閉じることで、ある程度連射性能が向上したビームライフルとしての運用も可能となっており、腰のハードポイントに接...
  • GN-005 ガンダムヴァーチェ
    【型式番号】 GN-005 【機体名】 ガンダムヴァーチェ 【読み方】 がんあむゔぁーちぇ 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ティエリア・アーデ 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNバズーカGNキャノンGNビームサーベル 【ベース機】 GN-005/PH ガンダムヴァーチェフィジカル 【関連機】 GN-004 ガンダムナドレ 【詳細】 GNY-004 ガンダムプルトーネから発展した第三世代ガンダムの1機。 後方からの支援砲撃を目的として設計され、大型のビームバズーカを始めとして粒子ビームを中心とした兵装を持ち、MSとしての常識を遥かに超えた火力を有する。 接近戦への対応をあまり考慮していないため、防御などはGNフィールドを展開することで補い、大火力による攻撃を行うため粒子消費量が激しく、各所のGNコンデンサーは大型のものを採用。 故に他の機体よりも二回...
  • GN-00802 セラ
    【型式番号】 GN-00802 【機体名】 セラ 【読み方】 せら 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ティリエリア・アーデ 【動力】 GNドライヴ[T] 【装備】 GNバズーカ×2GNビッグクロー 【ベース機】 GN-008RE セラヴィーガンダムⅡ 【詳細】 地上において、GN-008RE セラヴィーガンダムⅡに代わりCB-002/GD ラファエルガンダムドミニオンズと合体する無人機。 基本形状はセラヴィーⅡに準ずるが、頭部が簡易型のセンサーユニットとなっており、GNビッグクローがラファエルの脚部追加装甲となっているのが主な相違点である。 武装は脚部のGNビッグクローと、GNバズーカ2丁。 全身を細かいパーツに分離しラファエルと合体することが出来る。
  • プロトGNランチャー
    【武装名】 プロトGNランチャー 【読み方】 ぷろとじーえぬらんちゃー 【保有MS】 GNY-001 ガンダムアストレア 【詳細】 GNY-001 ガンダムアストレアが試験していた試作型のビームキャノン。 クラビカルアンテナの片方を外して接続しGNドライヴから粒子を直接供給することで大出力の砲撃を行うことが可能となる。 ただし、威力が高いものの、粒子の制御を担当するクラビカルアンテナをひとつ外して装着するという性質上粒子制御が困難になるというデメリットが存在していた。 さらにランチャー自体がドライヴから供給される膨大な粒子に耐えきれず自壊してしまうという欠点があった。 この装備はGNバズーカとして完成し、後にこの装備自体もオーバーロードなどの問題も解決されアストレアTYPE-F専用の武装として完成することになる。
  • GNキャノン
    【武装名】 GNキャノン 【読み方】 じーえきゃのん 【保有MS】 GN-005 ガンダムヴァーチェ等 【詳細】 GN-005 ガンダムヴァーチェ等のMSが持つ砲撃武装。 高濃度のGN粒子を圧縮したビームを発射する。 GNバズーカより威力は劣るものの連射性能もそれなりに備え、多数を相手するのに適している。 またGN-008 セラヴィーガンダムでは砲身に隠し腕が内蔵され格闘用の腕としても使えるようになり、GN-007GNHW/M アリオスガンダムGNHW/Mに採用されたものは手持ち武器として小型化されるまでに至った。 アリオスGNHWの装備は手持ち武器となったがGNツインビームライフルに比べるとやはり大型化しているのは否めず、銃身の側面に射撃安定用のグリップが備えられている。
  • GNX-803T/CF ジンクスⅣコアファイター搭載型
    【型式番号】 GNX-803T/CF 【機体名】 ジンクスⅣコアファイター搭載型 【読み方】 じんくすふぉーこあふぁいたーとうさいがた 【所属陣営】 地球連邦 【パイロット】 地球連邦軍兵士 【動力】 GNドライヴ[T] 【装備】 GNビームライフルGNビームサーベルGNバスターソードNGNバズーカGNシールド 【詳細】 MSパイロットの生存率を高めるために、緊急脱出用のコアファイターを追加装備したGNX-803T ジンクスⅣの改修機。 ジンクスシリーズは腰部にコックピットが位置する設計のため、スカートアーマー自体が全てコアファイターに変更されている。 CBやイノベイター勢力のコアファイター運用技術を参考に、ELSとの対話を終えた後残存していたジンクスⅣはほぼ全機がコアファイター搭載型に改修されている。 さらに次世代機の「ジンクスⅤ」では、コアファイターが標準装備さ...
  • GNY-001F ガンダムアストレアTYPE-F フォン・スパーク専用機
    【型式番号】 GNY-001F 【機体名】 ガンダムアストレアTYPE-F フォン・スパーク専用機 【読み方】 がんあむあすとれあたいぷえふ ふぉん・すぱーくせんようき 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 フォン・スパーク 【動力】 GNドライヴ[T] 【装備】 プロトGNソードプロトGNランチャーGNシールドGNバルカンGNビームサーベルGNビームピストルNGNバズーカGNハンドミサイルGNハンマー 【ベース機】 GNY-001FB ガンダムアストレアTYPE-Fブラック 【詳細】 フォン・スパークが回収し、修復したGNY-001FB ガンダムアストレアTYPE-Fブラックを自分専用に改修した機体。 カラーリングをオリジナルのTYPE-Fと同じ深紅に戻し、同じく頭部には索敵率を高めるために仮面型センサーマスクを装備している。 さらに各地に存在するCBに関係...
  • GN-008GNHW/3G セラヴィーガンダムGNHW/3G
    【型式番号】 GN-008GNHW/3G 【機体名】 セラヴィーガンダムGNHW/3G 【読み方】 せらヴぃーがんだむじーえぬへびーうえぽんすりーじー 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ティエリア・アーデ 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNキャノン×8GNバズーカⅡGNビームサーベル×10GNビームマシンガン 【ベース機】 GN-008 セラヴィーガンダム 【詳細】 GN-008 セラヴィーガンダムの強化案の一つ。 背部のセラフィムの左右に、無人型セラフィム・GN-00902 セムが2機追加されている。 セラフィムと2機のセムが連動することで、トライアルフィールドの効力を数百kmに及ぶ広範囲に及ぼすことが可能となる。 しかし、ヴェーダとのリンクが絶たれている現状ではセムは単なるデッドウェイトでしかなく、ヴェーダ奪還前にセラヴィーが撃破されるような事態...
  • GN-008GNHW/B セラヴィーガンダムGNHW/B
    【型式番号】 GN-008GNHW/B 【機体名】 セラヴィーガンダムGNHW/B 【読み方】 せらヴぃーがんだむじーえぬへびーうえぽんびーむ 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ティエリア・アーデ 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNキャノン×6GNバズーカⅡGNビームサーベル×6GNビームマシンガン 【ベース機】 GN-008 セラヴィーガンダム 【詳細】 GN-008 セラヴィーガンダムをイノベイターとの最終決戦仕様に強化改修した機体。 腰のバインダーが取り外され、GNコンデンサーとGNキャノンが増設されており、火力がさらに向上している。 また取り外されたバインダーの代わりとして両肩と両脚部にGNコンデンサー内蔵のGNフィールド発生器が装備され、より強力なGNフィールドの展開が可能となっている。 また発生器そのものにコンデンサーが内蔵されてい...
  • GN-000FA フルアーマー0ガンダム
    【型式番号】 GN-000FA 【機体名】 フルアーマー0ガンダム 【読み方】 ふるあーまーおーがんだむ 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 シミュレーション上のため無し 【動力】 GNドライヴ 【装備】 ガンダムバルカン2連装ビームガンビームバズーカ 【ベース機】 GN-000 0ガンダム 【詳細】 フェレシュテに所属するシェリリン・ハイドがGN-000 0ガンダムをベースに専用増加装備を装着した姿。 フェレシュテによって管理されていた0ガンダムは、アストレア等の第2世代機と同じく実戦運用が想定されていたため、専用装備の開発も並行して行われていた。 このフルアーマー0ガンダムは全身に第2世代機・プルトーネからの流用技術である「GN複合装甲」を採用し防御力を高めている。 これは複層装甲の合間にGNフィールドを展開し防御力を高めるというシステムで、機体...
  • SVMS-01O オーバーフラッグ
    【型式番号】 SVMS-010 【機体名】 オーバーフラッグ 【読み方】 おーばーふらっぐ 【所属陣営】 ユニオン 【パイロット】 オーバーフラッグス 【動力】 水素 【装備】 ソニックブレイドトライデントストライカーディフェンスロッド 【ベース機】 SVMS-01E グラハム専用ユニオンフラッグカスタム 【詳細】 SVMS-01E グラハム専用ユニオンフラッグカスタムをベースにより実践的に改修箇所を見直したフラッグのカスタム機。 フラッグカスタム同様、対ガンダムを念頭に装甲削減による機体の軽量化とフレームに浸透させた燃料の削減、さらに背中に装備した高出力型のブースターにより一般機を遥かに超えたスピードをたたき出す。 元々はSVMS-01E グラハム専用ユニオンフラッグカスタムをより実践的に見直すことで改修した機体であり、外見的に見れば新型のリニアライフル、トライデ...
  • SVMS-01OA オーバーフラッグ宇宙型
    【型式番号】 SVMS-01OA 【機体名】 オーバーフラッグ宇宙型 【読み方】 おーばーふらっぐうちゅうがた 【所属陣営】 ユニオン 【パイロット】 地球連邦兵士 【動力】 水素 【装備】 ソニックブレイドトライデントストライカーディフェンスロッド 【ベース機】 SVMS-01O オーバーフラッグ 【詳細】 SVMS-01O オーバーフラッグを宇宙用に改修したMS。 背部フライトユニットを専用の宇宙用バックパックに換装し、腰にサブリニアガンを備える。 形式番号のAの部分は「アストロパッケージ」の略である。 劇場版に登場し、ELSとの決戦において擬似太陽炉搭載機の数の不足を埋めるべく、地球圏防衛のMS部隊に配備されていた。
  • CB-0000G/C リボーンズガンダム/リボーンズキャノン
    【型式番号】 CB-0000G/C 【機体名】 リボーンズガンダム/リボーンズキャノン 【読み方】 りぼーんずがんだむ/リボーンズキャノン 【所属陣営】 イノベイター 【パイロット】 リボンズ・アルマーク 【動力】 擬似ツインドライヴシステム 【装備】 GNバスターライフル大型GNビームサーベルGNシールドGNフィンファングエグナーウィップ 【ベース機】 CB-0000G/C/T リボーンズガンダムオリジン 【詳細】 リボンズ・アルマーク専用に開発された擬似太陽炉搭載型新型MS。 自身の力しか信じないリボンズの意思が色濃く反映された機体でCBY-001 1ガンダムとCBY-077 GNキャノンの機能を1機に集約し、あらゆる戦場に単機で対応すべく開発された。 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザーの性能を目の当たりにしたリボンズが、アニュー・リターナーの持ち...
  • MA-115HT ユニオンリアルドホバータンク ダブルバレル
    【型式番号】 MA-115HT 【機体名】 ユニオンリアルドホバータンク ダブルバレル 【読み方】 ゆにおんりあるどほばーたんく だぶるばれる 【所属陣営】 ユニオン 【パイロット】 ユニオン一般兵 【動力】 バッテリー/水素(推進剤) 【装備】 2連装リニアキャノン60mm機関砲ポッドロケットランチャー 【ベース機】 VMS-115HT ユニオンリアルドホバータンク 【詳細】 VMS-115 ユニオンリアルドホバータンクを宇宙仕様に改修したバリエーション機。 艦艇に仮設砲台として搭載されたり、軌道エレベーターなどの施設防衛用に配備されている。 背部に2連装リニアキャノン、両腕に60mm機関砲ポッドを装備し、固定式と貨物用レール上を移動する移動式の2種類が存在する。
  • CB-0000G/C/T リボーンズガンダムオリジン
    【型式番号】 CB-0000G/C/T 【機体名】 リボーンズガンダムオリジン 【読み方】 りぼーんずがんだむおりじん 【所属陣営】 イノベイター 【パイロット】 リボンズ・アルマーク 【動力】 GNドライヴ[T] 【装備】 GNバスターライフル大型GNビームサーベルGNシールドGNフィンファングエグナーウィップ 【発展機】 CB-0000G/C リボーンズガンダム/リボーンズキャノン 【詳細】 CB-0000G/C リボーンズガンダム/リボーンズキャノンにツインドライヴシステムを搭載する以前の姿。 一旦はこの姿で完成されていたが、アニュー・リターナーからツインドライヴシステムの情報を得たことで急遽大改修が施されることになる。 当初はガンダムモード・キャノンモード・タンクモードの3形態に可変する機構を有していたが、ツインドライヴを搭載するにあたってタンクモードは排除さ...
  • CB-001.5D2 1.5ガンダム タイプダーク
    【型式番号】 CB-001.5D2 【機体名】 1.5ガンダム タイプダーク 【読み方】 あいずがんだむ たいぷだーく 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ビサイド・ペイン 【動力】 GNドライヴ[T] 【装備】 GNバスターライフルバインダーライフルGNシールドGNビームサーベルアルヴァアロンキャノン 【ベース機】 CB-001.5 1.5ガンダム 【詳細】 CB-001.5 1.5ガンダムの制式量産型。 性能的には大差なく、機体色がオリジナル機の白・青紫と対照的な黒・赤に変更されている。ビサイドと対立関係にあったリボンズの勢力を排除するための兵力として大量生産が予定されていたが、この計画は既にリボンズに察知されていた。 更に、当時はガガの生産が行われていた時期と重なっていたためファクトリーの生産ラインを本機に振り向ける余裕がなく、計画は一時頓挫する。 ...
  • ユニオン-MS
    VMS-15 ユニオンリアルドVMS-15OP ユニオンリアルド宇宙型 MA-115HT ユニオンリアルドホバータンクMA-115HT ユニオンリアルドホバータンク ダブルバレル SVMS-01 ユニオンフラッグSVMS-01E グラハム専用ユニオンフラッグカスタム SVMS-01O オーバーフラッグSVMS-01X グラハム専用ユニオンフラッグカスタムⅡ SVMS-01OA オーバーフラッグ宇宙型 SVMS-01SG ユニオンフラッグ陸戦重装甲型 SVMS-01OP ユニオンフラッグオービットパッケージSVMS-01AW ユニオンフラッグオービットパッケージ アストロワーク仕様 SVMS-01AP ユニオンフラッグオービットパッケージ コロニーガード仕様 CBNGN-003 ユニオンフラッグ ソレスタルビーイング仕様 SVMS-01AS ユニオンフラッグ空戦偵察哨戒型 YMS-01A フ...
  • GNソードⅣフルセイバー
    【武装名】 GNソードⅣフルセイバー 【読み方】 じーえぬそーどふぉーふるせいばー 【保有MS】 GNT-0000/FS ダブルオークアンタフルセイバー 【詳細】 GNT-0000/FS ダブルオークアンタフルセイバー専用の追加斬撃装備。 GNソードⅣを中心に3本のGNガンブレイドを合体させた状態の名称で、GNシールドの反対側に装着する方式で装備する。 GNガンブレイドを分離することで様々な形に組み換えあらゆる戦況に対応できるようになる。 ただしこの装備はツインドライヴの不調が出た場合の保険であり、完成したツインドライヴは稼動当初から問題なく同調稼動していたため開発されることはなかった。 開発された場合、背中のドライヴにコーンスラスターカバーを通して右肩に装備される形となり、カバーにツインドライヴの同調システムが搭載される予定だった。 この装備は海老川兼武...
  • GN-001REⅡ ガンダムエクシアリペアⅡ
    「ガンダムエクシア……刹那・F・セイエイ!未来を、切り開く!」 【型式番号】 GN-001REⅡ 【機体名】 ガンダムエクシアリペアⅡ 【読み方】 がんあむえくしありぺあつー 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 刹那・F・セイエイ 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNソード改GNビームサーベル×2 【ベース機】 GN-001RE ガンダムエクシアリペア 【詳細】 セカンドシーズン第1話でのGNX-704T アヘッドとの戦闘で大破したGN-001RE ガンダムエクシアリペアをベースに、最新技術を持って強化改修を施した機体。 格闘性能に特化したエクシアの性能をさらに研ぎ澄まし、一撃必殺で相手を撃破するコンセプトのもと、改修には最新の技術が惜しみなく注ぎ込まれている。 特に動力推進系は全面的に見直されることになり、両肩や両脚にあったGN粒子の伝達コードを内蔵式...
  • SVMS-01X グラハム専用ユニオンフラッグカスタムⅡ
    【型式番号】 SVMS-01X 【機体名】 グラハム専用ユニオンフラッグカスタムⅡ 【読み方】 ぐらはむせんようゆにおんふらっぐかすたむつー 【所属陣営】 ユニオン 【パイロット】 グラハム・エーカー 【動力】 GNドライヴ[T] 【装備】 GNビームサーベル 【ベース機】 SVMS-01O オーバーフラッグ 【詳細】 各国に配られたGNX-603T ジンクスをユニオンが解体し、取り出した擬似太陽炉をSVMS-01O オーバーフラッグへ搭載した機体。 グラハムがGNW-001 ガンダムスローネアインの右腕を切り落としたときに入手したGNビームサーベルを装備し、GN粒子による機体制御によって驚異的な機動力を会得した。 しかし、バッテリー駆動のフラッグとGN粒子を隅々まで利用するガンダムタイプとでは元々のパワーソースが異なるため、擬似太陽炉を搭載してもエネルギー伝達経路が...
  • GNバーニア
    【武装名】 GNバーニア 【読み方】 じーえぬばーにあ 【保有MS】 太陽炉搭載機 【詳細】 GNドライヴ搭載機であれば全てのMSが持つ推進機関。 GN粒子を噴出することで機体を飛行、空中を浮遊させる。 一期までは技術をCBが独占していたこともあって形状はほとんど同一で、出力が向上するとバーニアのパーツが自動で展開し、吹き出すGN粒子の量が増加して機動性が向上する仕組みになっている。 ジンクスなど技術の流出が起こった2期以降では国連軍も太陽炉搭載型MSのデータを入手したため様々な形状となり、 CB側もガンダムごとに異なるタイプのバーニアを装備するようになった。
  • SVMS-01E グラハム専用ユニオンフラッグカスタム
    【型式番号】 SVMS-01E 【機体名】 グラハム専用ユニオンフラッグカスタム 【読み方】 ぐらはむせんようゆにおんふらっぐかすたむ 【所属陣営】 ユニオン 【パイロット】 グラハム・エーカー 【動力】 バッテリー/水素(推進剤) 【装備】 ソニックブレイド試作型新型リニアライフル・XLR-04ディフェンスロッド 【ベース機】 SVMS-01 ユニオンフラッグ 【詳細】 SVMS-01 ユニオンフラッグを対ガンダムを想定してカスタマイズした機体。 AEUの技術者・レイフ・エイフマンにグラハム・エーカーが依頼し、一週間という突貫工事で改造が施された。 内部フレームに浸透させている水素燃料を限界まで削減し、同時に可能な限り装甲を削減して機体を徹底的に軽量化。 パイロットへの負担から一時は採用を見送られた高出力型ブースターを搭載することで一般機の約2倍もの飛行速度を得る...
  • 擬似ツインドライヴシステム
    【武装名】 擬似ツインドライヴシステム 【読み方】 ぎじついんどらいゔしすてむ 【保有MS】 CB-0000G/C リボーンズガンダム/リボーンズキャノン 【詳細】 CB-0000G/C リボーンズガンダム/リボーンズキャノンが装備する動力システム。 GNドライヴ[T]を同調稼働させ、ツインドライヴシステムに匹敵する高出力を得られる。 アニューがイノベイター側にもたらしたツインドライヴのデータを元にリボンズが開発した。
  • GNバスターライフル
    【武装名】 GNバスターライフル 【読み方】 じーえぬばすたーらいふる 【保有MS】 CB-001.5 1.5ガンダムCB-0000G/C リボーンズガンダム/リボーンズキャノンCB-0000G/C/T リボーンズガンダムオリジン 【詳細】 CBY-001 1ガンダムに搭載されたGNビームライフルから発展した大型ビームライフル。 CB-0000G/C リボーンズガンダム/リボーンズキャノンが装備し、ガンダムモードとキャノンモードの両方で使用が可能。 肘の擬似太陽炉に直結しているため高威力のビームが発射可能となっており、キャノンモードではさらに威力が高まるが精密射撃には不向き。 CB-0000G/C/T リボーンズガンダムオリジンでは二丁装備し、先端にはGNフィンファングが設置されている。 これはタンクモード時の主砲として機能する。 CB-001.5 1.5...
  • エグナーウィップ
    【武装名】 エグナーウィップ 【読み方】 えぐなーうぃっぷ 【保有MS】 CB-0000G/C リボーンズガンダム/リボーンズキャノンGNMA-0001V レグナント 【詳細】 CB-0000G/C リボーンズガンダム/リボーンズキャノン及びGNMA-0001V レグナントに搭載された特殊装備。 GNフィールドを突破し、高圧電流を放射することで機体の内部機器やパイロットに直接ダメージを与える。
  • 2連装リニアキャノン
    【武装名】 2連装リニアキャノン 【読み方】 にれんそうりにあきゃのん 【保有MS】 MA-115HT ユニオンリアルドホバータンク ダブルバレル 【詳細】 MA-115HT ユニオンリアルドホバータンク ダブルバレルに装備された2連装のリニアキャノン。
  • CBY-077 GNキャノン
    【型式番号】 CBY-077 【機体名】 GNキャノン 【読み方】 がんきゃのん 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ビサイド・ペイン 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNロングキャノンGNミサイル 【発展機】 CB-0000G/C リボーンズガンダム/リボーンズキャノン 【詳細】 GN-005 ガンダムヴァーチェと共通のデータが反映され、開発された砲撃戦用MS。 CBY-001 1ガンダムの後方支援を任務とし、GNロングキャノンによる大出力砲撃を得意とする。 砲撃専用故に粒子消費が激しく、腰と両肘に大型のGNコンデンサーを搭載。 後に開発されるリボーンズガンダムの砲撃形態「リボーンズキャノン」の原型となった機体であり、デザインはリボーンズガンダムのキャノンモードとほぼ同じ。 しかし本機は純粋に砲撃専用MSとして開発されているため性能で言えばこち...
  • 大型GNビームサーベル
    【武装名】 大型GNビームサーベル 【読み方】 おおがたじーえぬびーむさーべる 【保有MS】 GNX-704T/AC アヘッド近接戦闘型CB-0000G/C リボーンズガンダム/リボーンズキャノン 【詳細】 大口径かつ大出力を誇る大型のGNビームサーベル。 GNX-704T/AC アヘッド近接戦闘型に搭載されたのは太刀型で、CB-0000G/C リボーンズガンダム/リボーンズキャノンに搭載されたのは単純に大口径のビームサーベルとなっている。 サキガケのビームサーベルは両手持ちを前提とした設計がなされ、多量の粒子を用いた大出力設計がされている。 威力は非常に高く、頭部のエネルギーケーブルを接続することでより出力を高めることも可能。 その反面粒子量が増大したことでエネルギー切れが考えられることから専用のGNシールドにはGNコンデンサーが装備されている。 リボーンズガ...
  • 60mm機関砲
    【武装名】 60mm機関砲 【読み方】 ろくじゅうみりきかんほう 【保有MS】 MA-115HT ユニオンリアルドホバータンク ダブルバレル 【詳細】 MA-115HT ユニオンリアルドホバータンク ダブルバレルに装備された60ミリ口径の機関砲。 両腕を換装する形で装備される。
  • GNフィンファング
    【武装名】 GNフィンファング 【読み方】 じーえぬふぃんふぁんぐ 【保有MS】 CB-0000G/C リボーンズガンダム/リボーンズキャノン 【詳細】 CB-0000G/C リボーンズガンダム/リボーンズキャノンに搭載されたビット兵器。 大型と小型の二種類が存在し、大型は全部で4つ、小型は全部で8つ装備されている。 この名前はビットが放熱板のような形をしていることから命名された。 大型ファングはキャノンモード時の主砲も兼ねており、粒子を収束させることで強力な砲撃が可能となっている。 ビットとして使用した際も高い攻撃力を発揮する。 小型ファングは機動力に優れ、超兵モードのハレルヤでも対応できない速度で動きまわる。 こちらはビーム砲ではなく、先端に粒子を圧縮したビームサーベルとして用いられる。
  • GNバーニアユニット
    【名前】 GNバーニアユニット 【読み方】 じーえぬばーにあゆにっと 【保有MS】 GN-011 ガンダムハルート 【詳細】 GN-011 ガンダムハルートが最終決戦で装備した大型のバーニアユニット。 GN-003/af-G02 ガンダムキュリオスガストのガストユニットを参考にして開発されたもので、高出力のGNバーニアを搭載。 ハルートの脚部と完全に一体化しハルートにさらなる超加速を与える。 またGNシザービットのコンテナも兼ねており、ひとつのコンテナにつき5基のビットが格納され攻撃力の増強も同時に達成している。 バーニア部分は第三世代ガンダムに用いられたコーン型。 直線的ではなく、あらゆる方向への高い運動性を発揮できる。
  • イノベイター用-MS
    ガンダム系MS ガ系MS アルケー系 MA ガンダム系MS CBY-001 1ガンダムCB-001.5 1.5ガンダムCB-001.5D2 1.5ガンダム タイプダーク CBY-077 GNキャノン CB-0000G/C リボーンズガンダム/リボーンズキャノンCB-0000G/C/T リボーンズガンダムオリジン ガ系MS GNZ-001 ガルムガンダムGNZ-001E ガルムガンダムE GNZ-003 ガデッサ GNZ-004 ガガGNZ-004/BW ガガキャノン GNZ-005 ガラッゾ GNZ-007 ガッデス アルケー系 GNW-20000 アルケーガンダムGNW-20000/J ヤークトアルケーガンダム GNW-20003 アルケーガンダムドライ MA GNMA-Y0001 エンプラスGNMA-0001V レグナントGNMA-0001V2 レグナント2号機 GN...
  • トランザム・バースト
    【名前】 トランザム・バースト 【読み方】 とらんざむ・ばーすと 【保有MS】 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザーGN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー GNコンデンサータイプ 【詳細】 イノベイター(イノベイド)との最終決戦において、刹那が純粋種のイノベイターとして覚醒したことに伴い発動したシステム。 ツインドライヴシステムを用いた真のトランザムであり、純粋種のイノベイターの脳量子波に反応し純度を増した七色の輝きを放つ膨大なGN粒子が戦場全域に放出する。 『劇場版』ではELSの脳量子波による叫びを受けながらトランザム・バーストを発動させるが、ELSの強力な脳量子波の干渉を処理しきれず刹那は意識不明の昏睡状態に陥ってしまう。
  • GNロングキャノン
    【武装名】 GNロングキャノン 【読み方】 じーえぬろんぐきゃのん 【保有MS】 CBY-077 GNキャノン 【詳細】 CBY-077 GNキャノンが装備する主武装。 肩の部分から前面に伸びる4本のビームキャノンであり、高威力の粒子圧縮ビームを発射する。 また上下の砲門を合体させることでより大出力のビームを発射可能となっている。 もとよりビームキャノンとして造られているため、CB-0000G/C リボーンズガンダム/リボーンズキャノンのGNフィンファングよりも砲撃機能が優れている。
  • GN-000 0ガンダム
    【型式番号】 GN-000 【機体名】 0ガンダム 【読み方】 おーがんだむ 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 リボンズ・アルマーク 【動力】 GNドライヴ 【装備】 ビームガンビームサーベルガンダムシールドGNフェザー 【改修機】 GN-000 0ガンダム実戦配備型 【MSV】 GN-000FA フルアーマー0ガンダム 【次世代】 GNY-001 ガンダムアストレア 【詳細】 CBによって最初に開発されたガンダムであり、後に開発される全ての太陽炉搭載型MSの基となったモビルスーツ。 デザインモチーフは初代ガンダム。 この時点では太陽炉を覆うコーン型のメインスラスター部分の技術が成熟しておらず、スラスターがアストレア以降の次世代機等と比べ大型化しているのが特徴。 また、主な武装であるビームガンやビームサーベルは、GN粒子を使用した後の兵器のプロトタイプで...
  • トライデントストライカー
    【武装名】 トライデントストライカー 【読み方】 とらいでんとすとらいかー 【保有MS】 SVMS-01O オーバーフラッグ 【詳細】 SVMS-01O オーバーフラッグに装備されたアイリス社製の新型リニアライフル。 銃口が3つあり、中央は単射用で威力が大きいがチャージ時間が長く、両側にある速射用の弾丸を連射して牽制しての仕様が前提となる。 試作型新型リニアライフル・XLR-04をベースに、欠点であった連射性能の低さを、予め連射用と威力重視用と発射口を分けることで克服している。 後に発展武器としてドレイクハウリングが登場。 粒子ビームに対応しているが、大出力砲撃を行うのに時間がかかるため、速射可能なビームを連射して牽制するというのが共通した仕様となっている。
  • プラグイン/アーカイブ
    アーカイブ @wikiのwikiモードでは #archive_log() と入力することで、特定のウェブページを保存しておくことができます。 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/25_171_ja.html たとえば、#archive_log()と入力すると以下のように表示されます。 保存したいURLとサイト名を入力して"アーカイブログ"をクリックしてみよう サイト名 URL
  • GN-004 ガンダムナドレ
    【型式番号】 GN-004 【機体名】 ガンダムナドレ 【読み方】 がんだむなどれ 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ティエリア・アーデ 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNキャノンGNビームサーベルGNビームライフルGNシールド 【発展機】 GN-004/te-A02 ガンダムナドレアクウオス 【詳細】 GNY-004 ガンダムプルトーネから発展した第三世代ガンダムの1機。 ヴァーチェの外装で隠匿された極秘の機体であり、GNコンデンサーを始めとした外部装甲を排除することで姿を表す。 CBのメンバーでもごく一部の者しかその存在を知らされておらず、やむを得ずこの姿を表したティエリアは計画を乱したとして激しく取り乱すほどの重要機密そのものであった。 装甲を排除すると、女性を思わせる細身と頭部の赤い髪のようなGN粒子の伝達コードが露出。 大容量GNコ...
  • @wiki全体から「リボルバーバズーカ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索