擬似太陽炉

機動戦士ガンダム00-MS @ ウィキ内検索 / 「擬似太陽炉」で検索した結果

検索 :
  • 太陽炉
    ...]は区別するために「擬似太陽炉」と呼ばれている。
  • GNドライヴ[T]
    ...に開発された、通称「擬似太陽炉」。 アレハンドロ・コーナーが木星探査船を捜索して入手した情報から組み上げた、太陽炉の模造品である。 完全な複製が出来ずGNドライヴに比べ技術的な面で完成度が低く、GN粒子を生成できるものの、半永久的に稼働し続けるGNドライヴとは違い、その運用には電力を必要とする。 そのため、擬似太陽炉にはバッテリーが不可欠であり、搭載機のバッテリーが切れると活動を停止してしまう。 更に活動を停止した擬似太陽炉にはスターターと呼ばれる火入れのための外部装置が必要であり、基地や母艦からの出撃を余儀なくされるなど、その運用に制限がある面も多い。 また、この擬似太陽炉から生成されたGN粒子は赤く煌めき、移動や機体制御のためにただ放出するだけでは無害だが、ビーム兵器用に圧縮すると極めて強い毒性を発揮し細胞異常を引き起こすという重大な欠点を抱えている。 こ...
  • GNX-704T アヘッド
    ...れたデータを元に新型擬似太陽炉搭載MSとして開発された機体。 コーナー家を始めとするCB内の造反者達が提供したジンクスと異なり、既存の技術を使った擬似太陽炉搭載型MSとして開発されており、そのベースにはMSJ-06Ⅱ-A ティエレン地上型等人革連の機体設計が用いられている。 これは擬似太陽炉・GNコンデンサー・粒子ケーブル・バッテリーを内蔵するとなると必然的に機体の肥大化を招くことになり、GN粒子の恩恵があるとはいえ各部に掛かる重量を回す強力なモーターが必要であったためとされている。 もとより空戦特化で開発されてるフラッグやイナクトでは強力なモーターを搭載しておらず、そういったノウハウを持った人革連、ベース機としてティエレンに目をつけられるのは必然であったと言えよう。 さらに言えば全領域に対応するティエレンタオツーの存在もあり人革連のMSデータは擬似太陽炉を搭載し...
  • トランザム
    ...った。 後に擬似太陽炉を搭載したMSであっても発動が可能となり、地球連邦が開発した量産機にも装備されるまでに普及している。 しかしELSとの戦闘でオーバーロードさせ自爆する機体が多かったため次世代の量産機にはトランザムは搭載されなかったという。 ちなみに擬似太陽炉でのトランザムには二種類存在し、レイフ・エイフマンが考案したメモを元にビリー・カタギリが制作したものと、 ソレスタルビーイングから奪取したデータを元にイノベイド達がガ系列のMSに搭載したものがある。 イノベイドのものはソレスタルビーイングから奪取した正規のトランザムシステムのデータを元に再現したものであるため、一度発動しても任意解除が可能。 粒子に余裕があれば再度の発動が可能という完成度の高いものになっている。 一方エイフマンのメモを元にビリーが制作したものは、トランザムシステムというより、「...
  • GNW-20000 アルケーガンダム
    ... 胸と両足に計3基の擬似太陽炉を持ち、出力に優れる初期型の擬似太陽炉ゆえに圧倒的な高出力を備える。 ただ制作時期の関係でツインドライブの技術がイノベイド側に存在せず、それぞれの擬似太陽炉は同調されていない。 武器は新型GNバスターソードとGNファング。 ツヴァイのデータが反映されているため基本武装はツヴァイとあまり変わらない。 だがアップデートが行われているためバスターソードは右腕に接続しパーツを展開することでビームライフルとして機能し、ファングも性能が5%上がり搭載数も増加した。 またサーシェスの得意とする足技を強化するためつま先にビームサーベルを搭載し、奇襲戦法が可能。 イノベイター専用MS同様バックバックと頭部が変形しコアファイターとなるが、疑似太陽炉は搭載せず、コンデンサーに貯蔵したGN粒子の分しか航行できない。 なおアルケーに搭載されて...
  • GNX-U02X マスラオ
    ...た。 結果完成した擬似太陽炉搭載型MSが、マスラオである。 この機体の最大の特徴は、擬似太陽炉搭載機としては初めてトランザムを搭載していることである。 ただし、これは故レイフ・エイフマン教授が遺した資料を基にビリー・カタギリが独自に開発したもので、イノベイター側の技術とは異なる原理で発動する。 外見はフラッグに鎧兜を着せたような姿で、後頭部のエネルギーケーブルなどサキガケの特徴も受け継がれている。 擬似太陽炉は腰の左右のバインダーに1基ずつ搭載され、ベースには戦死したブシドーのかつての部下であるダリルとダッジの機体が用いられている。 性能は高く、トランザムを発動しダブルオーライザーと互角の戦闘を行えるほど。 後に改修が進められ、GNX-Y901TW スサノオとなる。
  • CB-002 ラファエルガンダム
    ...ペアに1つの計3つの擬似太陽炉を搭載。 武装自体に動力源を搭載したことで迅速な粒子供給が実現し、凄まじい火力を発揮可能となった。 またGNビックキャノンをビット兵器として運用することで迅速な格闘戦への対応が可能。 バックパックは分離・変形することで基となったセラヴィーに酷似した遠隔操作型の無人MSとしての運用が可能で、その状態においてはラファエルは擬似太陽炉を失うため本体側に搭載したGNコンデンサーに蓄積した粒子で稼働する。 擬似太陽炉搭載型MSではあるが、トランザムを発動することも可能で他のガンダムと比べても遜色ない性能を持つ。 座天使(スローンズ)を指揮する三大天使の一人、ラファエルが名前の由来となっている。 ちなみにラファエルが所持しているビームライフルはプルトーネの持つビームライフルを改良したナドレ用のものを再度改良して造られている。 な...
  • GNX-603T ジンクス
    ...のデータから開発した擬似太陽炉搭載型MS。 「GN-X」とも。 各国家群に10機ずつ、計30機が装備・予備パーツとともに提供されたが、これによりミリタリーバランスは大きく変動。 それぞれの陣営が誇るエースパイロットたちが搭乗し、ソレスタルビーイングとの決戦に用いられた。 全体的なデザインは試作機であるGNX-509T スローネヴァラヌスに酷似しているが、両肩と腰から伸びるGN粒子発生器がやや小型化している(それでも特徴的なX字のラインを持つ)。 また頭部に搭載されたサブコントロール・システムは、基本操作のバックアップのほか、三大陣営の既存MSの操縦システムに対応する柔軟性も持ち合わせており各パイロットが使い慣れた機体に近い状態で操縦することが可能。 基本性能はガンダムに匹敵するが、あくまで汎用機であるため各ガンダムが得意とする局面においては分が悪い(例え...
  • GNX-Y903VS ブレイヴ一般用試験機
    ...スサノオから発展した擬似太陽炉搭載型MS。 アロウズのスキャンダルが発覚したことでGNX-704T アヘッド系列のMSが使用不可となり、旧AEUとユニオンの技術者が一丸となって創り上げた機体。 現在は試験運用の段階で、フラッグやイナクトの流れをくむクルーズポジションと呼ばれる巡航形態への可変機構を備える。 ジンクス系列とは全く違う思想で開発され、一般的なMSより長い航続距離を誇る。 大気圏内ではサイドバインダーから飛行用の翼が展開し、回転させることでディフェンスロッドとしての使用も可能。 この機体は一般兵が使用する量産機で、背中から伸びるバインダーが指揮官専用機に比べやや小型。 隊長機と異なり擬似太陽炉は一機しか搭載していないが、その分扱いやすくパワーに振り回されることも少ない。 トランザムも使用可能であるため一時的に高出力を得ることもできる。 機体...
  • SVMS-01X グラハム専用ユニオンフラッグカスタムⅡ
    ...が解体し、取り出した擬似太陽炉をSVMS-01O オーバーフラッグへ搭載した機体。 グラハムがGNW-001 ガンダムスローネアインの右腕を切り落としたときに入手したGNビームサーベルを装備し、GN粒子による機体制御によって驚異的な機動力を会得した。 しかし、バッテリー駆動のフラッグとGN粒子を隅々まで利用するガンダムタイプとでは元々のパワーソースが異なるため、擬似太陽炉を搭載してもエネルギー伝達経路がフラッグには無かった。 それを突貫工事で使用可能な状態にするために、擬似太陽炉を可動式のアームに装着し、ビームサーベル使用時に左肩に接続、ドライヴから伸びるケーブルから粒子を直接サーベルに供給するという形でビーム兵器を使用可能にする改造が施された。 そのため一言で言ってしまえば「ガンダムと同じ武器を使うためだけに(疑似)太陽炉をフラッグに無理やり装着した」のが...
  • GNビッグキャノン
    ...に装備され、それぞれ擬似太陽炉を搭載していることで大量のGN粒子を消費した強力な粒子ビームを発射することが可能。 バックパック側に配置されている擬似太陽炉はこの装備のためだけに設置されているので極めて攻撃力が高い。 また分離してビット兵器として運用することも可能で、幾つものGNクローも装備しているため格闘専用の武器としても使用される。 ビット兵器一つ一つに動力源を搭載した分パワーは強大で、ELSに侵食されたダブルオーライザーの左腕を引きちぎるほどのパワーを得ている。 また爪からビームサーベルを発生させることも可能。 なお初期案では有線式ビットだった。
  • GN-008RE セラヴィーガンダムⅡ
    ...炉が失われているが、擬似太陽炉を3つ搭載していることで出力的に見れば高いレベルとなっている。 ちなみに、GNビッグキャノンが両足で、ラファエルの頭部にかぶさるように存在するのが腰アーマー。 上半身を腰から後ろに折り、両腕に当たる部分がGNキャノンを保持した状態となっている。 HGスケールプラモデルでも、完全変形ギミックはなかったがきちんと頭部等各部の再現は行われている。 擬似太陽炉はセラヴィーの膝に当たる部分と、胸部ユニットにそれぞれ1つずつ格納されている。
  • GNX-609T ジンクスⅢ
    ...に旧式化したが連邦が擬似太陽炉の技術を独占している現状では依然強力な機体となっている。 機体カラーは連邦正規軍所属機が水色、アロウズ所属機は臙脂に塗装されているが、擬似太陽炉の生産個数の限界や完成機の多くがアロウズに優先配備されることから、正規軍への配備は遅れていた。 アロウズ所属機と正規軍所属機は性能面での違いはないが、アロウズ所属機は組織のエリート意識の高さから個々のパイロットに合わせた調整が許されているため必然的に連邦軍のものにくらべ高いポテンシャルを秘める。
  • GNMA-04B11 トリロバイト
    ...オン技術者が開発した擬似太陽炉搭載型MA。 「三葉虫」を意味する名前の通り薄く平べったい形をしており水中戦に対応した最新型の機体だった。 MSの能力をしのぐパワーと武装を得るために擬似太陽炉を3基搭載し、並のMSよりも遥かに高出力を得ることが可能。 またGNフィールドを貫通する大型魚雷を初めとしてケミカルボムなど武装が多く、隠されたアームを展開することで格闘戦もこなす。 アームの先端には鋭いクローがついており、小さな傷が命取りとなる水中戦で凄まじい戦闘力を発揮する。 アレルヤを奪還して逃走するプトレマイオスⅡを追跡し撃沈するべく出撃するが、セラヴィーのトランザムに出力で負け、ダブルオーに切り刻まれて爆散した。 このMAの運用データは後にGNX-612T/AA スペルビアジンクスの強襲揚陸ユニットの基礎となった。
  • GNX-Y903VW ブレイヴ指揮官専用試験機
    ...スサノオから発展した擬似太陽炉搭載型MS。 アロウズのスキャンダルが発覚したことでGNX-704T アヘッド系列のMSが使用不可となり、旧AEUとユニオンの技術者が一丸となって新たに創り上げた機体。 現在は試験運用の段階で、フラッグやイナクトの流れをくむ「クルーズポジション」と呼ばれる巡航形態への可変機構を備える。 機体OSと「LEIF」と呼ばれる支援システムにより迅速な機体変形が可能となっている。 ジンクス系列とは全く違う思想で開発され、一般的なMSより長い航続距離を誇る。 大気圏内ではサイドバインダーから飛行用の翼が展開し、回転させることでディフェンスロッドとしての使用も可能。 この翼はGNフィールドを展開することでGNソードとして使うことも可能となっている。 また、バインダーの下部にはGNビームサーベルもマウントしている。 この機体は指揮官...
  • CB-0000G/C リボーンズガンダム/リボーンズキャノン
    ...ーク専用に開発された擬似太陽炉搭載型新型MS。 自身の力しか信じないリボンズの意思が色濃く反映された機体でCBY-001 1ガンダムとCBY-077 GNキャノンの機能を1機に集約し、あらゆる戦場に単機で対応すべく開発された。 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザーの性能を目の当たりにしたリボンズが、アニュー・リターナーの持ち帰ったツインドライヴシステムのデータを組み込んだ擬似ツインドライヴとも言えるシステムを搭載しダブルオーライザーに匹敵、または凌駕するほどの驚異的な出力を発揮。 スペック的には西暦世界最強の機体と言っても差し支えないほどの性能を持つ。 機体の前後を反転させることで、1ガンダムの特性を持つ「ガンダムモード」、GNキャノンの特性を持つ「キャノンモード」へと瞬時に変形(この間約1秒。コクピットは形態に合わせて前後に回転する)。 ビ...
  • GNMA-Y0002V ガデラーザ
    ... 機体本体は、擬似太陽炉3基を直列に繋げた直列型太陽炉を2基と、胴体部に予備の合計7基の擬似太陽炉を搭載。 これにより高い機動性を発揮できる他、多くの実験的機能を備え、これらの機能は全て脳量子波による思考制御によって運用される。 ちなみにパイロットであるデカルト・シャーマンが装着しているパイロットスーツは他者の脳量子派を遮断する機能を持っており、ELSの脳量子波の干渉に苦しめられる刹那とは対照的に戦闘を続行することが可能だった。 しかしファングを操るときなど限定的なチャンネルを使用する時のみ脳量子波が遮断できず、ファングがELSに取り込まれるとチャンネルを利用されて敗北することになる。 後に連邦に正式採用され量産された模様。
  • VMS-15 ユニオンリアルド
    ... 地球連邦樹立後は擬似太陽炉搭載機の普及に伴ない退役または戦略的重要度の低い地域に回されたようだが、擬似太陽炉搭載機の普及率が未だに低いため稼働数は多い。
  • GNW-001/hs-T01 ガンダムスローネアイントゥルブレンツ
    ...あり、スローネ本体の擬似太陽炉に加え、トゥルブレンツ側にも擬似太陽炉が搭載されているため、活動時間の大幅な延長が可能となっている。 ユニットは戦闘機形態への変形機構も備え、独立した支援機として運用することも可能。 本来は他のスローネ用のユニットも開発されていたが、アレハンドロの計画が予想以上に早く進行したため制作されたのはアイン用のみとなった。 他のMS用も開発されていたら、さらなる被害拡大は避けられなかったであろうとされている。 実際に運用されるまでもなく、世界は大きく変革されることとなった。 トゥルブレンツユニットを装着するためアインはバックパックの武装を取り外しており、GNランチャーとGNシールドは未装備。 代わりに手持ち武器としてGNランチャーと同等の出力を持つGNブラスターが装備されている。 腰には大型のGNファングコンテナを装備しているが、...
  • GNクロー
    ...元々は活動限界のある擬似太陽炉を搭載するMSが、エネルギー節約のために搭載されたもの。
  • GNX-803T ジンクスⅣ指揮官機 増加粒子タンク装備型
    ...ジンクスから発展した擬似太陽炉搭載型MS。 この機体は指揮官専用で背中にコンデンサーを搭載して活動時間の延長を図っている。
  • クラビカルアンテナ
    ...ていたが、GN-X等擬似太陽炉搭載型は見られなかったりする場合も多い。
  • GNW-003/SH リィアン
    ...したスローネドライの擬似太陽炉をエネルギーとして活動し、下部にGNビームライフルを装備。 内部からスローネドライを分離することで瞬時に戦闘行為を行うことが可能。
  • 大型GNファング
    ...Sクラスの出力を持つ擬似太陽炉が一基ずつ装備されているため、これ自体にGNカッターとGNブラスターを搭載。 小型ファングのキャリアとしても重要だがこれ単体でも戦闘力は普通のMSに匹敵するものとなる。
  • GNZ-005 ガラッゾ
    ...ほど。 また擬似太陽炉搭載型としては初めてGNフィールド展開能力も持ち、左肩に備えたGNフィールド発生装置から粒子を放出することで機体全周囲を粒子バリアで覆うことが可能で防御力も高いレベルで備える。 「ガ」シリーズは両肩に大型のGNコンデンサーが組み込まれているため他の擬似太陽炉搭載型と比べ扱える粒子量が豊富であり、 加えて砲撃に大量の粒子を消費するガデッサと異なり本機は接近専用に絞った武装であるため防御に粒子を回しても問題はない。 ガデッサと同様のラインセンサーは備えているが、カメラアイをバイザーで覆っているため本来はガンダムタイプのセンサーアイを持っている。 作中ではブリング・スタビティ専用の紫色をメインとした機体と、ヒリング・ケアが操縦するグレーやダークグリーンの機体が登場。 ブリング機はツインドライブが安定しないダブルオーガンダムを接近戦で圧倒す...
  • アルヴァアロンキャノン
    ...を大量に消費するため擬似太陽炉では稼働中に一発しか発射できず、また圧縮中は無防備となってしまう弱点がある。
  • GNMA-Y0001 エンプラス
    ...ノベイターが開発した擬似太陽炉搭載型MA。 GNMA-0001V レグナントの試作機であり、全体的なデザインは酷似している。 なお、MA形態の性能評価のためMS形態への変形機構は省略されているが出力は非常に高く、大出力の大型ビーム砲や強力なGNフィールドを備える。 また機体両側先端にエグナーウィップ内蔵の格闘用クローアームを持ち高い性能を誇る。
  • SVMS-01OA オーバーフラッグ宇宙型
    ...LSとの決戦において擬似太陽炉搭載機の数の不足を埋めるべく、地球圏防衛のMS部隊に配備されていた。
  • GNMA-XCVⅡ アルヴァトーレ
    ...巨大MA。 擬似太陽炉を7基も装備しており、圧倒的な高出力を誇る。 高出力の大型GNキャノンは一撃でスペースデブリを消滅させ、あらゆる攻撃をGNフィールドで弾き大量のビームライフル及びファングで武装している。 その戦闘力は凄まじく、エクシアを苦戦させた。 実は頭頂部にGNMS-XCVⅡ アルヴァアロンが鎮座しており、これが本体。 アルヴァトーレは単なる強化アーマーに過ぎない存在である。
  • MSJ-06Ⅱ-ED ティエレン軌道エレベーター守備型
    ... 連邦軍の機体が擬似太陽炉搭載機へ移行するなかも、運用が続けられた。
  • GNZ-003 ガデッサ
    ...想で開発されており、擬似太陽炉を背中のコアファイターに搭載し貴重な存在であるマイスタータイプのイノベイドの生存成功率を高めているのが特徴。 そのためコクピットは胸部に存在する。 作中ではリヴァイブの薄緑色のカラーのものとヒリングの鈍色のカラーのものの2種類が登場している。
  • GNZ-004 ガガ
    ...ノベイターが開発した擬似太陽炉搭載型MS。 GAZシリーズのMSのデザインを極限まで簡易化させた姿を持ち、両足を持たない代わりにマニュピレーターとしての機能を破棄した両腕が地面に接地する。 アニューがソレスタルビーイングから奪ったトランザムのデータを採用され、トランザムを発動させた状態での超高速移動を行いそのまま自爆する攻撃を得意としている。 一応、GNバルカンを持つが基本的に戦闘を考慮した作りではなく、あくまで特攻して自爆する攻撃が得意。 最終決戦ではその圧倒的な数に物を言わせCBを苦しめた。 粒子の切れたGNアーチャーを大破させ、さらにアリオスのGNHWを破壊するなど多数の被害を与えている。
  • 一覧:未作成ページ
    ... 擬似太陽炉 リンク元 gnビッグクロー リンク元 内蔵型リニアキャノン リンク元 ショートキャノン リンク元 カーボンスピア ...
  • GNバスターライフル
    ...使用が可能。 肘の擬似太陽炉に直結しているため高威力のビームが発射可能となっており、キャノンモードではさらに威力が高まるが精密射撃には不向き。 CB-0000G/C/T リボーンズガンダムオリジンでは二丁装備し、先端にはGNフィンファングが設置されている。 これはタンクモード時の主砲として機能する。 CB-001.5 1.5ガンダムでは背中のバインダーをアタックモードに移行させ粒子制御を行うことで攻撃力を高めたり、ある程度ビームを湾曲させることも可能となっている。
  • GNX-509T スローネヴァラヌス
    ...前提としているため、擬似太陽炉の始動機は装備されていない。 GNロングバレルライフルや、アインと同型のGNシールド等各種武装はジンクスへ引き継がれていないが、このMSが製造されたのは実際に太陽炉型MSの量産機を作った場合の実験的な意味合いが強く、 GNチェインガンはGNバルカンとして頭部に、GNシールドは廃止され代わりにGNディフェンスロッドを装備することになる。 この機体のパイロットはデボラ・ガリエナ。 国連軍における軍事条約査察チームに所属する女性テストパイロットであり、様々なテスト機等の操縦を務めた実績を持つ。 その腕を買われたのかアレハンドロ・コーナーの勧誘を受けて本機のパイロットを務め、本人は後にGNX-604T アドヴァンスドジンクスに乗り込むこととなった。
  • MSJ-06Ⅲ-A ティエレン全領域対応型
    ...球連邦軍設立に伴い、擬似太陽炉搭載機の正式配備が決定されたため少数生産に終わっていた。 しかしその性能は高く、推進系は大気圏内での単独飛行が可能なほどに出力が強化されている。 またGNコンデンサーを搭載した非太陽炉搭載機用のGNビームライフルを携行しビームライフルの銃身下部からはビームサーベルを発生させることも可能。 ただしGN粒子非対応型の本機のOSではビームライフルのコントロールまでは出来なかったため、光学センサーを用いたパイロットの制御に一任されている。 そのためビームライフル使用の際には、高度なパイロット技能が必要となった。 パング・ハーキュリー率いるクーデター派によるアフリカタワー占拠事件においてセルゲイ・スミルノフがこの機体を使用して説得のため向かう。 これはセカンドシーズンの時点で本機はほとんど存在していないため、ハーキュリーに搭乗者はセル...
  • MSJ-06Ⅱ-A ティエレン地上型
    ...コーナーから流出した擬似太陽炉の影響で企画はストップ。 後にそのアイディアはMSJ-06Ⅲ-A ティエレン全領域対応型として現実化されることになる。 制式採用からハズレてもその信頼性の高さから擬似太陽炉の回されていない地域の主力として運用されている。 また、長期間運用されてきた信頼性の高さと、重装甲ゆえ強力なモーターを積んでいること、様々な分野や領域に対応する改修機の豊富さからGNドライヴを積んだ新型機のベースとして選ばれることとなった。 その機体がGNX-704T アヘッドである。
  • GNX-Y802T ノーヘッド
    ...ちが開発した次世代型擬似太陽炉搭載MS。 GNX-704T/AC アヘッド近接戦闘型の大型ビームサーベル、GNX-704T/SP アヘッド脳量子波対応型の大型偏向スラスターが装備されており、センサーを内蔵している上に破損率の高い頭部はあえて廃棄されている(実際エクシアやカスタムフラッグⅡ等作中でも頭部が破壊されるシーンがあった)。 このため機体名は「ノーヘッド」となる。 元々は「ネオヘッド」となる予定であったらしい。 当初は地球連邦の次期主力機となるはずだったがアロウズのスキャンダルが明るみに出たことでアヘッド系列の機体そのものの開発が停止。 そのため極少数が製造されただけで計画はお蔵入りとなってしまう。
  • CB-002/GD ラファエルガンダムドミニオンズ
    ...GNバズーカの後部に擬似太陽炉を設置した改良型で、背部砲塔型はセラヴィーⅡのGNバズーカと同型である。
  • GNビームサーベル
    ...となった。 擬似太陽炉搭載機でも搭載され、国連軍に与えられたGNX-603T ジンクスを解析する形で技術が渡り、アヘッド等国連軍が開発したMSにも搭載されるようになった。
  • GNランチャー
    ...ノン。 胴体にある擬似太陽炉に直結し、大出力のビームを発射する。 通常は砲身が折りたたまれた速射モードで運用されるが、連射力がある代わりに命中率が低下する。 砲身を展開した長射程モードとなると連射性能と引換に狙いを定めた上で相手を狙撃することが可能となり状況に応じて使い分けている。 長射程モードの威力は凄まじく、対ビームコーティングが施されたオーバーフラッグを一撃で撃破する。 さらに他のスローネから有線で粒子供給を受けることでより強力な砲撃が可能となり、2機連結では「GNメガランチャー」、3機連結では「GNハイメガランチャー」と呼ばれる攻撃が可能。 GNW-20000/J ヤークトアルケーガンダムでも搭載されており、GNファングと併用して遠距離から敵機の数を減らす目的で搭載されている。 かつてGNY-001 ガンダムアストレアでテストされていた武...
  • GNY-001F ガンダムアストレアTYPE-F フォン・スパーク専用機
    ...使用する。 擬似太陽炉搭載機であるため活動時間の制限やトランザムの使用不可といった欠点はあるが、さしたる問題ではなくフォンは普通に操縦を行っている。 またアヴァランチユニットとダッシュユニットを装着したGNY-001F/hs-A01D ガンダムアヴァランチアストレアTYPE-Fダッシュとして用いられたこともある。
  • CB-0000G/C/T リボーンズガンダムオリジン
    ...を備える。 擬似太陽炉はベースとなったCBY-001 1ガンダムと同様に胸部に存在。 肘には大容量のGNコンデンサーがあり、この部分をツインドライヴに置き換えている。
  • GN粒子
    ...機関であるのに対し、擬似太陽炉が「電気をGN粒子に変換する」機関であることの差異がもたらすものであると思われる。 オリジナルの放出する粒子は脳量子波の伝達にも影響し、2ndシリーズに登場するダブルオーライザーのトランザム発動時には、高濃度の粒子が空間に満ちることによって通常の人間にも脳量子波による通信が可能となった。 また、この高濃度の粒子は人体にも影響を及ぼし、遺伝子をも変化させ人類をイノベイターへと進化させる力も秘めている。 本来この粒子は自然界にも存在しうるものであったことが劇場版で判明した。
  • 重砲撃系MSの系譜
    ...ンダムでは武器自体に擬似太陽炉を搭載することで強烈な攻撃力を実現。 分離し自在に操ることで格闘戦もこなせるようになりさらに高いレベルでの攻撃力を実現した。
  • CBY-001 1ガンダム
    ...を発揮する。ただし、擬似太陽炉搭載型の場合は一度の使用で炉が焼き切れるほどの多大な負荷が掛かる。
  • GNX-704T/FS アヘッド強行偵察型
    ... 搭載されている擬似太陽炉は、一定量のGN粒子を長時間にわたって生産し続けるように調整が施されており、活動時間の更なる延長のため胸部に大型バッテリーとGNコンデンサーも搭載。 さらにバックパック下部にマイクロウェーブの受信アンテナを装備しており、マイクロウェーブ供給範囲内では活動時間に制限がない。 腰に装着されたタンクは推進剤としての水の他、GN粒子を貯蔵する機能も併せ持っている。 また、背部バックパックとして装着される大型GNバーニアユニットは、GN粒子の噴射量を最小限に抑えつつ、最大の推進力を発生させられるように造られており、無補給にも関わらず一週間近い連続活動を可能とした。 通常の機体のように瞬発的に大量の粒子を消費する場合には、コンデンサーに貯蔵した粒子を消費する必要があるが、バックパックに大型のGNビームキャノンを使用する際には大部分の粒子を使いきっ...
  • GNX-803T ジンクスⅣ
    ...ジンクスから発展した擬似太陽炉搭載型MSの最新型。 アロウズのスキャンダルが発覚したことで製造中止となったGNX-704T アヘッドのデータや、イノベイターを名乗るイノベイドから積極的に技術を吸収したことで基礎性能の大幅アップに成功。 またリボンズ・アルマークが管理していたソレスタルビーイング号も連邦の管理下に置かれたため、内部に保管されていたヴェーダからのバックアップを受けることも可能とした。 その結果、本機は量産機とは思えぬほどに高性能な機体となり、トランザム、GNフィールドを標準装備したその性能はガンダムに匹敵するほど高く、 汎用機であるため装備を予めビームライフル、ロングライフル、シールド、バズーカ、バスターソードから選択して出撃する。 モスグリーンに塗装された一般機とグレーに塗装された指揮官機が存在し、指揮官機にはさらなる数の換装パーツが用意されている...
  • GN-XXXB ガンダムラジエルブラック
    【型式番号】 GN-XXXB 【機体名】 ガンダムラジエルブラック 【読み方】 がんだむらじえるぶらっく 【所属陣営】 イノベイター 【パイロット】 ヒクサー・フェルミ(別固体) 【動力】 GNドライヴ[T] 【装備】 GNビームライフルGNシールドGNビームサーベル 【発展機】 GN-XXXB+GNR-000B セファーラジエルブラック 【詳細】 イノベイド達によって疑似太陽炉搭載機としてGN-XXX ガンダムラジエルが再生産された機体。 他の再生機体同様、カラーリングは黒を基調としている。 基本的な性能はオリジナルのそれに準ずるが、疑似太陽炉を搭載しているという点のみが異なっている。 ヒクサー・フェルミの明るかった頃を模した別固体が搭乗し、オリジナルのヒクサーの駆るGNY-002F ガンダムサダルスードTYPE-Fと交戦、激闘の末に撃墜された。 その後、本機は...
  • GNY-002FB ガンダムサダルスードTYPE-Fブラック
    【型式番号】 GNY-002FB 【機体名】 ガンダムサダルスードTYPE-Fブラック 【読み方】 がんあむさだるすーどたいぷえふぶらっく 【所属陣営】 イノベイター 【パイロット】 戦闘用イノベイド 【動力】 GNドライヴ[T] 【装備】 リボルバーバズーカGNビームサーベル 【ベース機】 GNY-002F ガンダムサダルスードTYPE-F 【詳細】 GNY-002F ガンダムサダルスードTYPE-Fのデータを用いてイノベイターが再生した疑似太陽炉搭載MS。 基本的な性能はオリジナルに準ずるが疑似太陽炉搭載機ゆえトランザムシステムが使用できない。
  • @wiki全体から「擬似太陽炉」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索