GNZ-004

機動戦士ガンダム00-MS @ ウィキ内検索 / 「GNZ-004」で検索した結果

検索 :
  • GNZ-004 ガガ
    【型式番号】 GNZ-004 【機体名】 ガガ 【読み方】 がが 【所属陣営】 イノベイター 【パイロット】 イノベイター兵 【動力】 GNドライヴ[T] 【装備】 GNバルカン 【発展機】 GNZ-004/BW ガガキャノン 【詳細】 イノベイターが開発した擬似太陽炉搭載型MS。 GAZシリーズのMSのデザインを極限まで簡易化させた姿を持ち、両足を持たない代わりにマニュピレーターとしての機能を破棄した両腕が地面に接地する。 アニューがソレスタルビーイングから奪ったトランザムのデータを採用され、トランザムを発動させた状態での超高速移動を行いそのまま自爆する攻撃を得意としている。 一応、GNバルカンを持つが基本的に戦闘を考慮した作りではなく、あくまで特攻して自爆する攻撃が得意。 最終決戦ではその圧倒的な数に物を言わせCBを苦しめた。 粒子の切れたGNアーチ...
  • GNZ-004/BW ガガキャノン
    【型式番号】 GNZ-004/BW 【機体名】 ガガキャノン 【読み方】 ががきゃのん 【所属陣営】 イノベイター 【パイロット】 イノベイター兵 【動力】 GNドライヴ[T] 【装備】 GNバルカンGNビームキャノン 【発展機】 GNZ-004 ガガ 【詳細】 イノベイターが開発したGNZ-004 ガガに小型のビームキャノンを搭載した派生型MS。 最終決戦でガガの特攻を受けた者もいることに配慮し機体色を青色に変更し、ビームキャノンによって砲撃力を強化した。 これは劇場版において登場したELSが触れた物質を取り込む性質を持つことから、トランザムを発動してでの特攻は意味をなさないと判断されたため。
  • GNZ-007 ガッデス
    【型式番号】 GNZ-007 【機体名】 ガッデス 【読み方】 がっです 【所属陣営】 イノベイター 【パイロット】 アニュー・リターナー 【動力】 GNドライヴ[T] 【装備】 GNヒートサーベル×10GNビームサーベルファング 【発展機】 なし 【詳細】 GNZ-001 ガルムガンダムから発展した「ガ」シリーズの一体。 情報収集専門で戦闘力の低いアニュー用に開発され、多数のファングによる遠距離戦闘を得意とする。 装備するGNヒートサーベルによって多数のGNビームサーベルファングを操作しており、これを失うとビットの操作能力が低下してしまうという弱点が存在する。
  • GNZ-005 ガラッゾ
    【型式番号】 GNZ-005 【機体名】 ガラッゾ 【読み方】 がらっぞ 【所属陣営】 イノベイター 【パイロット】 ヒリング・ケアなど 【動力】 GNドライヴ[T] 【装備】 GNビームクロー×10GNカッターGNバルカンGNスパイク 【発展機】 なし 【詳細】 GNZ-001 ガルムガンダムから発展した「ガ」シリーズの一体。 GNZ-003 ガデッサとほぼ同じ素体を用いた上で近接格闘戦に特化したMS。 両腕にGNスパイク及びGNビームクローを装備し、指先からそれぞれビームの刃が出現し広範囲を切り裂くほか、指を閉じることで大型のビームソードとなる。 ビームソードとしての攻撃力は非常に高く、ダブルオーのGNソードⅡを両断するほど。 また擬似太陽炉搭載型としては初めてGNフィールド展開能力も持ち、左肩に備えたGNフィールド発生装置から粒子を放出することで機体全周囲を...
  • GNZ-003 ガデッサ
    【型式番号】 GNZ-003 【機体名】 ガデッサ 【読み方】 がでっさ 【所属陣営】 イノベイター 【パイロット】 リヴァイブ・リヴァイバル、ヒリング・ケア等 【動力】 GNドライヴ[T] 【装備】 GNメガランチャーGNカッターGNバルカンGNビームサーベル 【発展機】 なし 【詳細】 GNZ-001 ガルムガンダムから発展し、ガンダム・ヴァーチェの流れをくむ砲撃戦用MS。 その容姿はCBが保有するガンダムとは根本的に異なり、両肩には大型のGNコンデンサー、頭部はガンダムフェイスを踏襲しつつマスクが被せられラインセンサーが追加されている。 これはアロウズに配備されたことを考えてものものであり、飛行形態を基準とした脚部は展開して地上にも対応でき、アロウズの格納庫を共有するための配慮。 後のGNZシリーズの母体となったガルムガンダムに最も近い姿であり、ある意味ガルム...
  • GNZ-001E ガルムガンダムE
    【型式番号】 GNZ-001E 【機体名】 ガルムガンダムE 【読み方】 がるむがんだむいー 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 レオ・ジーク 【動力】 GNドライヴ[T] 【装備】 プロトGNメガランチャーGNビームサーベル×2GNバルカン×2GNシールドGNフィールド 【ベース機】 GNZ-001 ガルムガンダム 【詳細】 ガルムガンダムの全身にELSが融合したことで新たに生まれ変わった姿で、機体全体がELS由来の金属質の光沢に包まれているのが特徴。 西暦2314年より後の時代に起こった人類同士の紛争を鎮圧するため、レオが搭乗して出撃したことが確認されている。
  • GNZ-001 ガルムガンダム
    【型式番号】 GNZ-001 【機体名】 ガルムガンダム 【読み方】 がるむがんだむ 【所属陣営】 イノベイター 【パイロット】 リジェネ・レジェッタ 【動力】 GNドライヴ[T] 【装備】 プロトGNメガランチャーGNビームサーベル×2GNバルカン×2GNシールドGNフィールド 【発展機】 ガシリーズ 【詳細】 GNY-004 ガンダムプルトーネの設計データを元にヴェーダから情報を引き出したイノベイターが開発した試作型MS。 後にガデッサ等の「ガシリーズ」と称される機体郡のベースとなった存在であり、各部に元となったプルトーネの名残があるものの全体的なシルエットは酷似している。 肥大化した両肩は大型のGNコンデンサーであり稼働時間の延長及び、プロトGNメガランチャーの採用で増大化した粒子消費量に対応している。 背中にはコアファイターが搭載されており、パイロットの生存...
  • イノベイター用-MS
    ...-003 ガデッサ GNZ-004 ガガGNZ-004/BW ガガキャノン GNZ-005 ガラッゾ GNZ-007 ガッデス アルケー系 GNW-20000 アルケーガンダムGNW-20000/J ヤークトアルケーガンダム GNW-20003 アルケーガンダムドライ MA GNMA-Y0001 エンプラスGNMA-0001V レグナントGNMA-0001V2 レグナント2号機 GNMA-Y0002V ガデラーザ
  • GNY-004B ガンダムプルトーネブラック
    【型式番号】 GNY-004B 【機体名】 ガンダムプルトーネブラック(ブラックプルトーネとも) 【読み方】 がんだむぷるとーねぶらっく(ぶらっくぷるとーね) 【所属陣営】 イノベイター軍 【パイロット】 ブリング・スタビティ(もしくは塩基配列No.0666型戦闘用イノベイドのひとり) 【動力】 GNドライヴ[T] 【装備】 GNビームライフル 【発展機】 GNZ-001 ガルムガンダム 【詳細】 ヴェーダからイノベイター(実際にはイノベイド)が引き出した第二世代ガンダムGNY-004 ガンダムプルトーネの機体データを用いて疑似太陽炉搭載型として再生したもの。 オリジナルの機体とは異なり、黒を基調としたカラーリングが施されている。 また本機は後に開発されるGNZシリーズのテストベッドともなっていたために最新の技術が投下され、オリジナル機体では不可能だったGNフィールド...
  • GNスパイク
    【武装名】 GNスパイク 【読み方】 じーえぬすぱいく 【保有MS】 GNZ-005 ガラッゾ 【詳細】 GNZ-005 ガラッゾの両手及び両肩のGNコンデンサーに装備する武装。 GNフィールドを展開することで打撃力を高めている。
  • GNビームクロー
    【武装名】 GNビームクロー 【読み方】 じーえぬびーむくろー 【保有MS】 GNZ-005 ガラッゾ 【詳細】 GNZ-005 ガラッゾに搭載された近接戦闘用の格闘ビーム武器。 指先一本一本にビームサーベルの発振器が内蔵されており、そこからビームサーベルを出現させる。 指を揃えることで巨大なビームソードとなり、GNソードⅡをたやすく両断するほどの切断力を発揮する。
  • GNヒートサーベル
    【武装名】 GNヒートソード 【読み方】 じーえぬひーとそーど 【保有MS】 GNZ-007 ガッデス 【詳細】 GNZ-007 ガッデスの装備する手持ちの実体剣。 その名のとおり刀身に高温を伝導させることで高い切断力を発揮。 またGNビームサーベルファングの誘導アンテナを兼ねており、これを喪失すると誘導可能なファングの数と誘導範囲が半減するという弱点を持つ。 これは戦闘用ではないアニューへの配慮であろう。
  • プロトGNメガランチャー
    【武装名】 プロトGNメガランチャー 【読み方】 ぷろとじーえぬめがらんちゃー 【保有MS】 GNZ-001 ガルムガンダム 【詳細】 GNZ-001 ガルムガンダムに搭載された砲撃用ビーム兵器。 ガデッサに装備されたGNメガランチャーのプロトタイプであり、通常は2連装ビームライフルとして使用されるが、銃身を展開する事で強力な粒子ビームを発射できる。 しかしライフルの銃身が2本のため、ガデッサのそれと比べて威力は劣る。
  • GNビームサーベルファング
    【武装名】 GNビームサーベルファング 【読み方】 じーえぬびーむさーべるふぁんぐ 【保有MS】 GNZ-007 ガッデス 【詳細】 GNZ-007 ガッデスの装備するビット兵器。 両肩に各2基、腰部に3基の計7基を搭載し、通常のGNファングと異なりビーム砲としての機能はなく内蔵された多数のGNバーニアにより高い機動性を発揮し相手を形成したビームサーベルで貫く。 機体とパイロットであるアニューの特性上積極的な攻撃には使用されず、高い技量を必要とする接近戦を極力回避するための予防措置としての意味合いが強い装備となっている。 またこれらはGNヒートサーベルによって捜査範囲などが強化されており、ヒートサーベルが失われてしまうと使用可能なファングの数、有効範囲が半減してしまう。
  • GNフィールド
    【武装名】 GNフィールド 【読み方】 じーえぬふぃーるど 【保有MS】 太陽炉搭載機GNZ-005 ガラッゾGNX-803T ジンクスⅣ 【詳細】 GNドライヴから放出されるGN粒子を機体の周辺に展開し形成するバリアフィールド。 実弾・ビーム兵器はもちろん格闘武器さえもすべてを完全にシャットアウトする鉄壁な防御力を誇るが、大量のGN粒子を使用する上制御が困難という欠点を持つ。 また粒子の圧縮率によって防御力が変動するため圧縮率を読まれるとビーム攻撃がすり抜けてしまうため、戦闘においては慎重な操作が求められる。 膨大なGN粒子を使用するため、当初粒子生産量に限界のあるGNドライヴ[T]搭載機ではGNシールドに小型のフィールドを形成することしかできなかった。 だが後にイノベイドの手によって開発されたMSはその問題点を克服し全周囲へのGNフィールド展開が可能となりGN...
  • GNメガランチャー
    【武装名】 GNメガランチャー 【読み方】 じーえぬめがらんちゃー 【保有MS】 GNZ-003 ガデッサ 【詳細】 GNZ-003 ガデッサが装備する砲撃武装。 GN-005 ガンダムヴァーチェのGNバズーカから発展した武器で、圧縮したGN粒子を高出力のビームとして発射する。 高い攻撃力を持ち、プトレマイオス2が展開したGNフィールドを一撃で貫通しダメージを与えるほど。 だが大量にGN粒子を消費する欠点はGNバズーカから改善されておらず、チャージには時間がかかるのが欠点。 それを補うためか、ランチャーの基部にエネルギーパックを追加することで砲撃をさらに行うことも出来、エネルギーパックひとつに付き2発砲撃を行うことが可能となっている。 また、砲身を閉じることで、ある程度連射性能が向上したビームライフルとしての運用も可能となっており、腰のハードポイントに接...
  • コアファイター
    【機能名】 コアファイター 【読み方】 こあふぁいたー 【保有MS】 GNZ-001 ガルムガンダムなど 【詳細】 イノベイター製のモビルスーツに備え付けられた機能。 機体が撃破された際にコクピットとバックバックが変形し脱出用の小型艇になる。
  • GN-004 ガンダムナドレ
    【型式番号】 GN-004 【機体名】 ガンダムナドレ 【読み方】 がんだむなどれ 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ティエリア・アーデ 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNキャノンGNビームサーベルGNビームライフルGNシールド 【発展機】 GN-004/te-A02 ガンダムナドレアクウオス 【詳細】 GNY-004 ガンダムプルトーネから発展した第三世代ガンダムの1機。 ヴァーチェの外装で隠匿された極秘の機体であり、GNコンデンサーを始めとした外部装甲を排除することで姿を表す。 CBのメンバーでもごく一部の者しかその存在を知らされておらず、やむを得ずこの姿を表したティエリアは計画を乱したとして激しく取り乱すほどの重要機密そのものであった。 装甲を排除すると、女性を思わせる細身と頭部の赤い髪のようなGN粒子の伝達コードが露出。 大容量GNコ...
  • GNY-004 ガンダムプルトーネ
    【型式番号】 GNY-004 【機体名】 ガンダムプルトーネ 【読み方】 がんあむぷるとーね 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 シャル・アクスティカフォン・スパーク 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNビームライフルGNビームサーベルGNシールド 【発展機】 なし 【詳細】 GN-000 0ガンダムから発展した第ニ世代ガンダム4号機。 「審判」のカードに西洋占星術上で結びつけられる冥王星に由来する名を持つ機体で、GNフィールドの制御テストを目的に製造された。 だが当時の技術レベルではGN粒子の安定制御が難したかったため装甲内部の中空スペースにGN粒子を展開するGN複合装甲と言う代替案を採用している。 このGN複合装甲はGN-000FA フルアーマー0ガンダムにおいて外付け装甲として採用されたほか、第3世代以降のガンダムの共通装備として採用されるに至った...
  • GN-004/te-A02 ガンダムナドレアクウオス
    【型式番号】 GN-004/te-A02 【機体名】 ガンダムナドレアクウオス 【読み方】 がんあむなどれあくうおす 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ティエリア・アーデ 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNマスクソードGNシールドGNビームサーベル 【基本機】 GN-004 ガンダムナドレ 【詳細】 GN-004 ガンダムナドレに追加パーツを施した強化仕様。 トライアルシステムの効果範囲拡張を目的として設計され、各所に効果範囲拡張のためのクラビカルアンテナと、装備するGNマスクソードを展開することで通常の数倍にも及ぶトライアルフィールドを構築出来る。 ヴァーチェの外装をパージすることによる奇襲を主眼としたナドレとは違い、単独での出撃を想定しているためナドレ本体に追加装甲を施す形となっている。 特に下半身に装甲は集中し、腰回り、足首、そして各部ハ...
  • GNY-0042-874 ガンダムアルテミー
    【型式番号】 GNY-0042-874 【機体名】 ガンダムアルテミー 【読み方】 がんだむあるてみー 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 874 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNビームスプレーガンGNビット×4トライアルシステム 【発展機】 GNR-101A GNアーチャー 【詳細】 ガンダムマイスター、874の専用機として他の第3世代機と共に開発されたガンダム。 他のガンダムよりも一回り小型で、女性的なシルエットが特徴である。 背中に翅のように配置された4基のGNビットや、腰に外付けされた楕円状のドライヴユニットによって蜂の妖精を模したような愛らしいデザインになっており、名称もパイロットである874が蜂と豊穣を象徴する女神「アルテミス」にちなんで命名した。 また、トライアルシステムも搭載されている。 874が肉体を持つことを拒否したために...
  • GN-005 ガンダムヴァーチェ
    【型式番号】 GN-005 【機体名】 ガンダムヴァーチェ 【読み方】 がんあむゔぁーちぇ 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ティエリア・アーデ 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNバズーカGNキャノンGNビームサーベル 【ベース機】 GN-005/PH ガンダムヴァーチェフィジカル 【関連機】 GN-004 ガンダムナドレ 【詳細】 GNY-004 ガンダムプルトーネから発展した第三世代ガンダムの1機。 後方からの支援砲撃を目的として設計され、大型のビームバズーカを始めとして粒子ビームを中心とした兵装を持ち、MSとしての常識を遥かに超えた火力を有する。 接近戦への対応をあまり考慮していないため、防御などはGNフィールドを展開することで補い、大火力による攻撃を行うため粒子消費量が激しく、各所のGNコンデンサーは大型のものを採用。 故に他の機体よりも二回...
  • GN-009 セラフィムガンダム
    【型式番号】 GN-009 【機体名】 セラフィムガンダム 【読み方】 せらふぃむがんだむ 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ティエリア・アーデ 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNキャノン×2GNビームサーベル×2 【発展機】 GN-008GNHW/B セラヴィーガンダムGNHW/B 【詳細】 GN-004 ガンダムナドレのコンセプトを受け継ぎ新開発されたMS。 GN-008 セラヴィーガンダムのバックパックに変形し搭載されており、必要に応じて分離変形してこの姿となる。 戦闘を行うことをあまり考慮していなかったナドレと異なり、こちら側にコクピットがあり、GNドライヴを搭載しているのもセラフィム側のため、いわばこちらが"本体"。 各所にGNコンデンサーを配置し、GNキャノンがそのまま両腕になっているため、拳を収納して砲撃を行う...
  • GNR-000 GNセファー
    【型式番号】 GNR-000 【機体名】 GNセファー 【読み方】 じーえぬせふぁー 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ヒクサー・フェルミ 【動力】 GNコンデンサー 【装備】 GNプロトビット 【発展機】 GNR-001 GNアームズ 【詳細】 GNR-001 GNアームズの試作機。 GNプロトビットと呼ばれる大型の遠隔操作タイプを持ち、支援機でありながら攻撃力は高い。 変形しGN-XXX ガンダムラジエルに合体することで「セファーラジエル」と呼ばれる形態となり、基本性能を高める役割を担う。 太陽炉は搭載していないためGNコンデンサーを搭載し、前もって蓄積していたGN粒子を動力としているため稼働時間は有限であり、ラジエルとの連携が基本となる。
  • GN-00802 セラ
    【型式番号】 GN-00802 【機体名】 セラ 【読み方】 せら 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ティリエリア・アーデ 【動力】 GNドライヴ[T] 【装備】 GNバズーカ×2GNビッグクロー 【ベース機】 GN-008RE セラヴィーガンダムⅡ 【詳細】 地上において、GN-008RE セラヴィーガンダムⅡに代わりCB-002/GD ラファエルガンダムドミニオンズと合体する無人機。 基本形状はセラヴィーⅡに準ずるが、頭部が簡易型のセンサーユニットとなっており、GNビッグクローがラファエルの脚部追加装甲となっているのが主な相違点である。 武装は脚部のGNビッグクローと、GNバズーカ2丁。 全身を細かいパーツに分離しラファエルと合体することが出来る。
  • GN-00902 セム
    【型式番号】 GN-00902 【機体名】 セム 【読み方】 せむ 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ティエリア・アーデ 【動力】 GNコンデンサー 【装備】 GNキャノンGNビームサーベルGNシールドGNビームマシンガン 【ベース機】 GN-009 セラフィムガンダム 【詳細】 GN-009 セラフィムガンダムをベースに、GN-008GNHW/3G セラヴィーガンダムGNHW/3Gに搭載するために開発された無人型セラフィム。 ヴェーダを介した量子通信によって、理論上、遠隔操作が可能な距離は無制限。 頭部カメラがバイザー型・動力が大型GNコンデンサーという点を除けば変形機構も含めてほぼセラフィムと同性能。 胸部に装備されたクラビカルアンテナが右側に付いているのが1号機、左側に付いているのが2号機となっている。 だがセラフィムと同コストを使わないと...
  • GN-000 0ガンダム
    【型式番号】 GN-000 【機体名】 0ガンダム 【読み方】 おーがんだむ 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 リボンズ・アルマーク 【動力】 GNドライヴ 【装備】 ビームガンビームサーベルガンダムシールドGNフェザー 【改修機】 GN-000 0ガンダム実戦配備型 【MSV】 GN-000FA フルアーマー0ガンダム 【次世代】 GNY-001 ガンダムアストレア 【詳細】 CBによって最初に開発されたガンダムであり、後に開発される全ての太陽炉搭載型MSの基となったモビルスーツ。 デザインモチーフは初代ガンダム。 この時点では太陽炉を覆うコーン型のメインスラスター部分の技術が成熟しておらず、スラスターがアストレア以降の次世代機等と比べ大型化しているのが特徴。 また、主な武装であるビームガンやビームサーベルは、GN粒子を使用した後の兵器のプロトタイプで...
  • GN-002+GNR-001D GNアーマーTYPE-D
    【型式番号】 GN-002+GNR-001D 【機体名】 GNアーマーTYPE-D 【読み方】 じーえぬあーまーたいぷでぃー 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ロックオン・ストラトス 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNツインライフル・大型GNキャノン・超大型GNミサイルコンテナ 【ベース機】 GN-002 ガンダムデュナメス+GNR-001 GNアームズ 【詳細】 GNR-001 GNアームズとGN-002 ガンダムデュナメスが合体した強化形態。 格闘能力を強化するTYPE-Eとは対象敵に大型の火器によって砲撃力を強化する装備となっている。 機体制御はデュナメス側に搭載されたハロが行い、GNアーマー側のサポートを必要としていない。
  • GN-001+GNR-001E GNアーマーTYPE-E
    【型式番号】 GN-001+GNR-001E 【機体名】 GNアーマーTYPE-E 【読み方】 じーえぬあーまーたいぷいー 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 刹那・F・セイエイ ラッセ・アイオン 【動力】 GNドライヴ 【装備】 大型GNソード・大型GNキャノン・GNビームガン 【ベース機】 GN-001 ガンダムエクシア+GNR-001 GNアームズ 【詳細】 GNR-001 GNアームズとGN-001 ガンダムエクシアが合体した強化形態。 エクシアの格闘能力を強化する大型GNソードを両腕に備え、大型GNキャノンによる大出力砲撃能力や大型GNバーニアによる機動性能を付与、 また機体周辺にGNフィールドを展開することも可能で防御力も飛躍的に向上した。 登場はファーストシーズン最終話のみだが、アルヴァアロンに肉薄するも激しい攻撃を浴びたためGNアーム...
  • GN-005/PH ガンダムヴァーチェフィジカル
    【型式番号】 GN-005/PH 【機体名】 ガンダムヴァーチェフィジカル 【読み方】 がんあむヴぁーちぇふぃじかる 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ティエリア・アーデ 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNフィジカルバズーカGNパンツァーファウストGNミサイルコンテナGNビームキャノン 【ベース機】 GN-005 ガンダムヴァーチェ 【詳細】 GNY-004 ガンダムプルトーネから発展した第三世代ガンダム、GN-005 ガンダムヴァーチェを開発するにあたって考案された機体案の一つ。 後方からの支援砲撃を目的としているのは制式採用されたヴァーチェと同様だが、この機体は主に実体弾を多数装備されているのが特徴。 ヴァーチェのように粒子を攻撃に回さないため、より強固なGNフィールドを展開することが出来る。 しかし、実体弾を撃ち尽くしてしまうと攻撃力が著...
  • GNR-001 GNアームズ
    【型式番号】 GNR-001 【機体名】 GNアームズ 【読み方】 じーえぬあーむず 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ラッセ・アイオン 【動力】 GNコンデンサー 【装備】 大型GNソード・大型GNキャノン・GNビームガン(TYPE-E)大型ミサイルコンテナ・GNツインライフル・大型GNキャノン(TYPE-D) 【発展機】 なし 【詳細】 GNR-000 GNセファーから発展し、国連軍との決戦に投入された大型支援機。 単体でも戦闘は可能だがGNドライヴを搭載していないため性能を最大限に発揮し、長時間の戦闘を行うにはガンダムとドッキングして「GNアーマー」となる必要がある。 共通装備は大型GNキャノン2門、脚部クロー。そして左右のアームにはドッキングする機体に応じた武装が装備される。 GNフィールド展開機能と大推力のGNバーニアを備え、ガンダムの火...
  • GNR-000B ブラックGNセファー
    【型式番号】 GNR-000B 【機体名】 ブラックGNセファー 【読み方】 ぶらっくじーえぬせふぁー 【所属陣営】 イノベイター 【パイロット】 グラーベ・ヴィオレント(別個体) 【動力】 GNコンデンサー 【装備】 GNプロトビット 【発展機】 なし 【詳細】 GNR-001 GNアームズの試作機であったGNR-000 GNセファーのオリジナルデータを用いてイノベイター陣営が再生した機体。 GNプロトビットと呼ばれる大型の遠隔操作タイプを持ち、支援機でありながら攻撃力は高い。 変形しGN-XXXB ガンダムラジエルブラックに合体することで「GN-XXXB+GNR-000B セファーラジエルブラック」と呼ばれる形態となり、基本性能を高める役割を担う。 疑似太陽炉は搭載していないため大型のGNコンデンサーを搭載し、前もって蓄積していたGN粒子を動力としているため稼働...
  • GN-0000 ダブルオーガンダム
    【型式番号】 GN-0000 【機体名】 ダブルオーガンダム 【読み方】 だぶるおーガンダム 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 刹那・F・セイエイ 【動力】 ツインドライヴシステム 【装備】 GNソードⅡ×2GNシールドGNビームサーベル 【発展機】 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザーGN-0000/7S ダブルオーガンダムセブンソードGN-0000GNHW/7SG ダブルオーガンダムセブンソード/GGN-0000+GNR-010/XN ダブルオーザンライザーGN-0000/XN ザンダブルオーガンダム 【詳細】 GN-001 ガンダムエクシアの後継機として開発された第四世代ガンダム。 2基の太陽炉を同調稼動させることで、GN粒子の生産量を二乗化する「ツインドライヴシステム」を搭載し、驚異的な出力を秘める。 しかし異なる太陽炉の同調稼動は極...
  • GN-001 ガンダムエクシア
    「エクシア、目標を駆逐する!」 【型式番号】 GN-001 【機体名】 ガンダムエクシア 【読み方】 がんあむえくしあ 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 刹那・F・セイエイ 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNソードGNロングブレイドGNショートブレイドGNビームサーベル×2GNビームダガー×2GNバルカンGNシールド 【発展機】 GN-001/hs-A01 ガンダムアヴァランチエクシアGN-001/hs-A01D ガンダムアヴァランチエクシアダッシュGN-001RE ガンダムエクシアリペアGN-001REⅡ ガンダムエクシアリペアⅡGN-001REⅢ ガンダムエクシアリペアⅢGN-001REIV ガンダムエクシアリペアⅣ 【詳細】 GNY-001 ガンダムアストレアから発展した第三世代ガンダムの1機。 アストレアの複雑なフレーム構造を受け継いだ機体であ...
  • GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー
    【型式番号】 GN-0000+GNR-010 【機体名】 ダブルオーライザー 【読み方】 だぶるおーらいざー 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 刹那・F・セイエイ 【動力】 ツインドライヴシステム 【装備】 GNソードⅢGNソードⅡ×2GNビームサーベル×2 【ベース機】 GN-0000 ダブルオーガンダム+GNR-010 オーライザー 【詳細】 GN-0000 ダブルオーガンダムにGNR-010 オーライザーがドッキングした形態。 「ガンダムを超えた機体」ということから名称から「ガンダム」が省かれている。 ツインドライヴシステムの安定稼働が難しかったため、オーライザーに搭載されていた制御システムを用いて安定化を測った結果、ついにツインドライヴの完全同調が可能となり、あらゆるMSを上回る機体性能を獲得した。 出力はもちろん、オーライザーのバインダー等...
  • GNビット
    【武装名】 GNビット 【読み方】 じーえぬびっと 【保有MS】 GNY-0042-874 ガンダムアルテミー 【詳細】 GNY-0042-874 ガンダムアルテミーが装備するビット兵器。 背部に4基マウントされ、ビーム砲のほかビームサーベルを発生させる機能も搭載されている。 機体にマウントされた状態ではスラスターとして機能する。
  • GN-008 セラヴィーガンダム
    【型式番号】 GN-008 【機体名】 セラヴィーガンダム 【読み方】 せらヴぃーがんだむ 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ティエリア・アーデ 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNキャノン×4GNバズーカⅡ×2GNビームサーベル×6 【発展機】 GN-008GNHW/B セラヴィーガンダムGNHW/BGN-008GNHW/3G セラヴィーガンダムGNHW/3GGN-008RE セラヴィーガンダムⅡ 【詳細】 GN-005 ガンダムヴァーチェのコンセプトを受け継ぎ新開発された第四世代ガンダム。 ヴァーチェ同様に重砲撃戦に特化した機体で、全身に大型のGNコンデンサーを装備し強固なGNフィールドを展開する。 さらにヴァーチェの教訓を活かしてフレキシブルに稼働するGNキャノンを両肩と両膝に搭載。 新開発されたGNバズーカⅡは合体させたダブルバズーカ形態のみな...
  • GN-000 0ガンダム実戦配備型
    【型式番号】 GN-000 【機体名】 Oガンダム実戦配備型 【読み方】 おーがんだむじっせんはいびがた 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ラッセ・アイオン→リボンズ・アルマーク 【動力】 大型GNコンデンサー→GNドライヴ 【装備】 ビームガンビームサーベルガンダムシールドGNフェザー大型GNコンデンサー 【ベース機】 GN-000 0ガンダム 【詳細】 フェレシュテからCBに譲渡されたGN-000 0ガンダムに大型のGNコンデンサーを装備し実戦配備仕様とした機体。 装備などは基本的にそのままで、機体色をモノトーンからトリコロールに塗りなおし、より初代ガンダムに近づいたデザインとなっている。 ラッセが搭乗してイノベイドとの最終決戦に投入されたが、ガガの大群を迎撃している途中でコンデンサー内の粒子を使い切ったことで放置されていた。 だがその機...
  • GNW-003/SH リィアン
    【型式番号】 GNW-003/SH 【機体名】 リィアン 【読み方】 りぃあん 【所属陣営】 ソレスタルビーイング・トリニティ 【パイロット】 ネーナ・トリニティ 【動力】 GNドライヴ[T] 【装備】 GNビームライフル 【ベース機】 GNW-003 ガンダムスローネドライ 【詳細】 GNW-003 ガンダムスローネドライの存在を偽装するために開発された輸送艦型MA。 内部に格納したスローネドライの擬似太陽炉をエネルギーとして活動し、下部にGNビームライフルを装備。 内部からスローネドライを分離することで瞬時に戦闘行為を行うことが可能。
  • GN-007 アリオスガンダム
    【型式番号】 GN-007 【機体名】 アリオスガンダム 【読み方】 ありおすがんだむ 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 アレルヤ・ハプティズム 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNツインビームライフルGNサブマシンガンGNバルカンGNビームシールド 【発展機】 GN-007GNHW/M アリオスガンダムGNHW/MGN-007/AL アリオスガンダムアスカロン 【詳細】 GN-003 ガンダムキュリオスのコンセプトを受け継ぎ新開発された第四世代ガンダム。 ガンダムアブルホールから続く航空形態への変形機能を継承しつつ飛行性能が強化され、キュリオスでは手持ち武器だったGNサブマシンガンを両腕に内蔵することで固定武器を増加。 さらに両肩の機首を構成するパーツにGNビームシールドと呼ばれるビームシールド機能を搭載し手持ちのシールドを廃することで軽量化を測った。...
  • GNカッター
    【武装名】 GNカッター 【読み方】 じーえぬかったー 【保有MS】 GNZシリーズ 【詳細】 GNZシリーズに搭載される近接戦闘用の格闘武器。 肘等に装備されており、表面にGNフィールドを形成することで強度を高めている。
  • GNY-001 ガンダムアストレア
    【型式番号】 GNY-001 【機体名】 ガンダムアストレア 【読み方】 がんあむあすとれあ 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ルイード・レゾナンス 【動力】 GNドライヴ 【装備】 プロトGNソードプロトGNランチャーGNシールドGNバルカンGNビームサーベル 【発展機】 GNY-001B ガンダムアストレアTYPE-BGNY-001F ガンダムアストレアTYPE-FGNY-001F2 ガンダムアストレアTYPE-F2 【関連機】 GNDY-0000 ガンダムアストレアⅡ 【詳細】 GN-000 0ガンダムから発展した第ニ世代ガンダム1号機。 タロットで「正義の女神」を意味するアストレアが名前の由来となっており、0ガンダムの汎用性を最も濃く受け継いだ機体。 第三世代で実用化予定の各種武装の試作運用を行うテスト機としての設計もされており、あらゆる武装を単騎...
  • GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー GNコンデンサータイプ
    【型式番号】 GN-0000+GNR-010 【機体名】 ダブルオーライザー GNコンデンサータイプ 【読み方】 だぶるおーらいざー じーえぬこんでんさーたいぷ 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 刹那・F・セイエイ 【動力】 GNコンデンサー×2 【装備】 GNソードⅢGNソードⅡ×2GNビームサーベル×2 【ベース機】 GN-0000 ダブルオーガンダム+GNR-010 オーライザー 【詳細】 最終決戦で大破したGN-0000+GNR-010 ダブルオーライザーを修復し、GNドライヴが失われたため応急的にGNコンデンサーをドライヴの代わりに搭載した機体。 イノベイターに覚醒した刹那のための新ガンダムが完成するまでのつなぎとして設計され、動力は有限のGNコンデンサーだがツインドライヴを実現しており、さらに技術者たちの努力によって短時間でありながらトランザム・...
  • GN-002 ガンダムデュナメス
    「デュナメス、目標を狙い撃つ!」 【型式番号】 GN-002 【機体名】 ガンダムデュナメス 【読み方】 がんだむでゅなめす 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ロックオン・ストラトス 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNスナイパーライフルGNビームピストルGNフルシールドGNシールドGNミサイルGNビームサーベル 【発展機】 GN-002/DG014 ガンダムデュナメストルペードGN-002RE ガンダムデュナメスリペア 【詳細】 GNY-002 ガンダムサダルスードから発展した第三世代ガンダムの1機。 遠距離からの精密射撃を想定した設計思想で制作され、GNスナイパーライフルを初めとした数々の専用銃を備える狙撃特化型ガンダム。 精密射撃を行う場合は頭部アンテナが下降しガンカメラモードへと移行。 それに伴ないコクピットにもライフル型専用コントローラーが...
  • GN-0000+GNR-010/XN ダブルオーザンライザー
    【型式番号】 GN-0000+GNR-010/XN 【機体名】 ダブルオーザンライザー 【読み方】 だぶるおーざんらいざー 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 刹那・F・セイエイ 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNバスターソードⅢ×2GNソードⅡ×2GNビームサーベル×2 【ベース機】 GN-0000 ダブルオーガンダム+GNR-010/XN ザンライザー 【詳細】 GNR-010/XN ザンライザーとGN-0000 ダブルオーガンダムが合体した姿。 ダブルオーライザーの時点で既に驚異的な出力と能力を得たため、幻に終わったダブルオーガンダムの究極形態。 オーライザーのバインダーは分離せず、そのまま背中にザンライザーとして合体しているのがダブルオーライザーと異なっている。 2本のGNバスターソードⅢはハードポイントに接続されたままで保持され、ザンラ...
  • GN-003 ガンダムキュリオス
    【型式番号】 GN-003 【機体名】 ガンダムキュリオス 【読み方】 がんあむきゅりおす 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 アレルヤ・ハプティズム 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNビームサブマシンガンGNバルカンGNビームサーベルGNシールド 【発展機】 GN-003/af-G02 ガンダムキュリオスガスト 【詳細】 GNY-003 ガンダムアブルホールから発展した第三世代ガンダムの1機。 MA形態への変形機構を備え、GN粒子を用いた機体制御によりイナクトやフラッグとは次元の違う運動性能を発揮。 超高速からの一撃離脱戦法を得意としている。 アブルホールは簡易変形のみにとどまっていたが、キュリオスは完全変形機構を内蔵。 GN粒子を使ったスムーズな変形により場所を問わない高速飛行が可能となっている。 可変型であるが他のGNドライヴ搭載...
  • GNT-0000 ダブルオークアンタ
    【型式番号】 GNT-0000 【機体名】 ダブルオークアンタ 【読み方】 だぶるおーくあんた 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 刹那・F・セイエイ 【動力】 ツインドライヴシステム 【装備】 GNソードⅤGNシールドGNビームガンGNソードビット×6 【発展機】 GNT-0000/FS ダブルオークアンタフルセイバーELSクアンタ 【詳細】 GN-0000 ダブルオーガンダムのコンセプトを受け継ぎつつ、新たに開発されたツインドライヴ専用GNドライヴを搭載して完成した新型ガンダムタイプMS。 全体的なデザインはダブルオーに酷似したものとなっているが、これはダブルオーのフレーム設計が優秀であり、あまり手を加える必要がなかったため。 一方で頭部デザインやカラーリング等は刹那が初めて乗った愛機であるGN-001 ガンダムエクシアを踏襲した仕様となっている。 ...
  • GN-006 ケルディムガンダム
    「その名の通り、狙い撃つぜ!」 【型式番号】 GN-006 【機体名】 ケルディムガンダム 【読み方】 けるでぃむがんだむ 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ロックオン・ストラトス 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNスナイパーライフルⅡGNビームピストルⅡGNシールドビットGNミサイル 【発展機】 GN-006/SA ケルディムガンダムサーガGN-006GNHW/R ケルディムガンダムGNHW/R 【詳細】 あらゆる環境、状況での高精度狙撃を念頭に置いたGN-002 ガンダムデュナメスのコンセプトを受け継ぎ、性能を発展させ新開発された第四世代ガンダム(厳密には第3.5世代目相当とされる)。 デュナメス同様あらゆる状況下での狙撃を叶えるためGNフルシールドに代わりGNシールドビットと呼ばれるシステムを採用。 ビットを組み合わせることであらゆる方向からの...
  • GN-001REⅡ ガンダムエクシアリペアⅡ
    「ガンダムエクシア……刹那・F・セイエイ!未来を、切り開く!」 【型式番号】 GN-001REⅡ 【機体名】 ガンダムエクシアリペアⅡ 【読み方】 がんあむえくしありぺあつー 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 刹那・F・セイエイ 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNソード改GNビームサーベル×2 【ベース機】 GN-001RE ガンダムエクシアリペア 【詳細】 セカンドシーズン第1話でのGNX-704T アヘッドとの戦闘で大破したGN-001RE ガンダムエクシアリペアをベースに、最新技術を持って強化改修を施した機体。 格闘性能に特化したエクシアの性能をさらに研ぎ澄まし、一撃必殺で相手を撃破するコンセプトのもと、改修には最新の技術が惜しみなく注ぎ込まれている。 特に動力推進系は全面的に見直されることになり、両肩や両脚にあったGN粒子の伝達コードを内蔵式...
  • GNR-101A GNアーチャー
    【型式番号】 GNR-101A 【機体名】 GNアーチャー 【読み方】 ガンアーチャー 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 マリー・パーファシー 【動力】 GNコンデンサー 【装備】 GNビームライフル×2GNビームサーベル×2GNミサイルGNバルカン 【発展機】 GN-007+GNR-101A アーチャーアリオス 【詳細】 GNY-0042-874 ガンダムアルテミーの素体をベースに、GN-007 アリオスガンダムとの合体機能を持つ可変MSとして再設計されたMS。 太陽炉の代わりに超大型GNコンデンサーを搭載し、GNビームライフルに多数のGNミサイルを搭載し総合的な火力はアリオスをも凌ぐ。 またアリオスと合体し「アーチャーアリオス」となることで、戦闘中においてもGN粒子の再充填を行うことができ、非太陽炉搭載機ながら長時間の戦闘が可能となっている。 ...
  • @wiki全体から「GNZ-004」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索