「各種の3D方式」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

各種の3D方式」(2012/05/16 (水) 06:07:52) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#right(){&aname(A,option=nolink){}&link_up(■)&link_anchor(B){▼}} #contents(fromhere=true) ---- #right(){&aname(B,option=nolink){}&link_up(■)&link_anchor(A){▲}&link_anchor(C){▼}} *3Dディスプレイに用いられる主な方式 -グラス方式 --時分割方式(フレームシーケンシャル方式)・・・左右の画像を交互に表示し、これと同期して液晶シャッターを開閉する。 --偏光方式・・・左右の画像を偏光フィルターで合成、偏光フィルター眼鏡で分離する。 -裸眼方式 --パララックスバリア方式・・・パララックスバリアと呼ばれるスリット状の開口部の裏側に、左右の画像を交互に配置する。 --レンチキュラ方式・・・かまぼこ状のレンチキュラレンズを配置することによって、左右の画像を空間的に分離する。 --DFD(MLD)方式・・・間隙をもって配置された2枚のディスプレイにより、スクリーンの背/間/表面に映像を表示する。 **3D方式関連リンク -[[家庭での3D方式 / 3d3d.jp>>http://www.3d3d.jp/features/564]] -[[映画館での3D方式 / 3d3d.jp>>http://www.3d3d.jp/features/85]] -[[3次元ディスプレイ / Wikipedia>>http://ja.wikipedia.org/wiki/3%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4#.E3.82.A2.E3.83.8A.E3.82.B0]] -[[立体映像表示に関する技術 / NICT 情報通信研究機構>>http://www.venture.nict.go.jp/ezp/index.php/venture/node_2672/node_2695/node_22759/node_22762]] -[[立体ディスプレイ / CREATORSLOUNGE - 3D Consortium Contents Gallery ->>http://www.creatorslounge.com/seminar/003_3.html]] ---- #right(){&aname(C,option=nolink){}&link_up(■)&link_anchor(B){▲}&link_anchor(D){▼}} *Blu-ray 3D -Blu-ray Disc Association(BDA)が2009年12月に決定した、3DコンテンツをBlu-ray Discに記録・再生するための統一規格 -3D再生には、対応するテレビとBDプレーヤー、ソフトが必要 -映像圧縮形式はにはMPEG4 AVC(Advanced Video Coding)H.264規格を拡張したMVC(Multiview Video coding)規格を採用 -左右の映像用に2倍の容量が必要になるところを約1.5倍に抑えた -左右それぞれの映像を1080pのフルHD解像度で提供可能 -Blu-ray 3Dプレーヤーでの2Dディスクの再生が可能 -3Dディスクを3D非対応のBDプレーヤーにかけたときは2DのフルHD映像を再生できる後方互換性も確保 -3Dグラフィックメニューによるコンテンツ・ナビゲーションや3D字幕表示などが可能 -ディスプレイ診断機能が組み込まれているため互換性のある3D製品であれば正しい3D映像を再生可能 -ゲーム機のPS3でBlu-ray 3Dのコンテンツを3D再生できるよう設計 -外部リンク ⇒ [[【BDAプレスリリース】>>http://www.blu-raydisc.com/jp/Press/PressRelease.html]] ---- #right(){&aname(D,option=nolink){}&link_up(■)&link_anchor(C){▲}&link_anchor(E){▼}} *HDMI 3D **3D映像信号伝送フォーマットの種類 |||Frame packing|||左右の映像をフレームごとに交互に伝送||| |||Field alternative|||左右の映像をインタレースフィールドごとに交互に伝送||| |||Line alternative|||左右の映像を走査線ごとに交互に伝送||| |||Side-by-Side (Full)|||左右の映像を左右に配置し同時に伝送(解像度を維持)||| |||Side-by-Side (Half)|||左右の映像を左右に配置し同時に伝送(水平解像度は半分)||| |||Top-and-Bottom|||左右の映像を上下に配置し同時に伝送(垂直解像度は半分)||| |||L + depth|||2次元映像と映像の奥行き情報を分割して伝送||| |||L + depth + graphics + graphics-depth|||2次元映像+奥行き、グラフィック+奥行きに分割して伝送||| **HDMI ver.1.4aで決められた3Dのマンダトリフォーマット |||コンテンツ|||方式|||解像度|||再生周波数[Hz]|||ピクセルクロック周波数[MHz]||| |||映画|||Frame packing|||1080p|||23.98/24|||148.35/148.50||| |||ゲーム|||Frame packing|||720p|||50 or 59.94/60|||148.50 or 148.35/148.50||| |||放送|||Side-by-side|||1080i|||50 or 59.94/60|||74.25 or 74.176/74.25||| ||||||Top-and-bottom|||720p|||50 or 59.94/60|||74.25 or 74.176/74.25||| |||||||||1080p|||23.98/24|||74.176/74.25||| **HDMI ver.1.4a対応製品に求められる仕様 |||機材の種類|||仕様|||機材の例||| |||ディスプレイ|||全てのマンダトリフォーマットのサポート|||テレビやプロジェクターなど||| |||ソース|||最低1つのマンダトリフォーマットをサポート|||レコーダーやアンプなど||| |||リピーター|||全てのマンダトリフォーマットのパススルー|||AVセンターなど||| **HDMI 3Dのオプションフォーマット例 |||方式|||解像度|||再生周波数[Hz]|||ピクセルクロック周波数[MHz]||| |||Frame packing|||1080p|||50 or 60|||297.00||| |||Frame packing|||1080i|||50 or 60|||148.50||| |||Field alternative|||1080i|||50 or 60|||148.50||| |||Line alternative|||1080i|||50 or 60|||297.00||| |||Side-by-Side(Full)|||1080i|||50 or 60|||297.00||| |||L+depth|||720p|||50|||148.50||| |||L+depth + Gfx+Gfx-depth|||1080p|||50|||297.00||| ※HDMI1.3a以降のピクセルクロック周波数の上限は340MHz(帯域は10.2GHz) **HDMIケーブルの仕様表 |||ロゴ|||ケーブルタイプ|||最大帯域|||HDMI HEC|||Deep Color, 3D|||説明||| |||STANDARD|||標準HDMIケーブル|||2.25GHz|||-|||-|||最大 1080i/60 のデータ転送速度をサポート||| |||STANDARD with ETHERNET|||イーサーネット対応標準HDMIケーブル|||2.25GHz|||○|||-|||スタンダードにイーサネット接続を含む||| |||AUTOMOTIVE|||自動車用(標準) HDMIケーブル|||2.25GHz|||-|||-|||外付け HDMI 対応デバイスを車内 HDMI デバイスに接続することを可能にする||| |||HIGH SPEED|||ハイスピードHDMIケーブル|||10.2GHz|||-|||○|||1080p 以上のデータ転送速度をサポート||| |||HIGH SPEED with ETHERNET|||イーサーネット対応ハイスピードHDMIケーブル|||10.2GHz|||○|||○|||ハイスピードにイーサネット接続を含む||| **HDMIロゴ使用指針の改訂 -HDMI準拠製品のラベル表示やパッケージ、宣伝の際にHDMI規格のバージョン番号を使うことができなくなる -ケーブル製品の場合 --即座にバージョン表記禁止 --ver.1.4未満のSTANDARD CABLE、HIGH SPEED CABLEについては、2010年11月18日までバージョン表記を許可 --HDMIライセンシングが提供するロゴを使用([[HDMIケーブルの仕様表>http://www37.atwiki.jp/3dtvwiki/pages/14.html#id_8ead89cc]]を参照) -ケーブル以外の製品の場合 --2012年1月以降はバージョン表記禁止(機能名の表記は可、「HDMI 3D対応」など) --それまでは機能名とともに表示する場合のみ使用可(単にHDMI 1.4準拠とは表示不可、「HDMI 1.4 HEC」など機能名を付ける) -チップやコネクタなど部品の場合(例外として) --バージョンを継続して利用可 **HDMI 3D 対応確認、送信方法 -ソース機器(プレーヤーなど)は、シンク機器(ディスプレイなど)のEDID内のHDMI Vendor Specific Data Blockに記述されている、3D対応の可否、サポートしている3Dフォーマット(マンダトリ以外を含む)の情報を確認。 -3D対応の場合、シンク機器が受信できる3D信号を送出。HDMI信号内のVendor Specific InfoFrameには、送出している3Dフォーマットの種別を記述。 -3D対応でない場合、2D信号を送出。 **HDMI 3D 関連リンク -[[3Dやネットワーク機能を備えた新HDMI規格 / 価格.comマガジン>>http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=161/]] -[[HDMI ver.1.4aとは何か? ver.1.4, 1.4aのプレス向け説明会 / HiVi WEB>>http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_804.html]] -[[HDオーディオの音声フォーマット、HDMIのバージョン比較、ドルビープロロジックIIzとAudyssey DSXの紹介 / HiVi WEB>>http://www.stereosound.co.jp/hivi/hdaudio/hdmi_dolby_dts.html]] -[[HDMI 1.4の新機能 / @IT MONOist>>http://monoist.atmarkit.co.jp/feledev/articles/hdmi/02/hdmi02a.html]] -[[HDMI 1.4aの3D videoフォーマット / @IT MONOist >>http://monoist.atmarkit.co.jp/feledev/articles/hdmi/04/hdmi04b.html]] -[[HDMIライセンシング、HDMIの最新規格開発状況と仕様表記ガイドラインの説明会を実施 / Phile-web>>http://www.phileweb.com/news/d-av/201004/22/25841.html]] -[[HDMI 1.4aの説明会が開催。放送用3Dや車載規格など / AV Watch>>http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100422_363020.html]] -[[【西田宗千佳のRandomTracking】3D対応したPS3 Ver.3.30の狙いとこれから / AV Watch>>http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100422_362973.html]] -[[Latest Version Specifies Mandatory 3D Formats For Broadcast Content / HDMI Licensing>>http://www.hdmi.org/press/press_release.aspx?prid=120]] -[[HDMI LICENSING, LLC が近く公開予定のバージョン 1.4 の特長について発表 / HDMI Licensing>>http://www.hdmi.org/press/press_release.aspx?prid=100]] -[[HDMIライセンシングが採用商標およびロゴの使用指針の改訂を発表 / HDMI Licensing>>http://www.hdmi.org/press/press_release.aspx?prid=115]] -[[【PDF】HDMI1.4 Extraction of 3D Signaling Portion / HDMI Licensing>>http://www.hdmi.org/download/2010_02_02_3DExtraction_HDMI_Spec1.4_Final.pdf]] -[[【PDF】HDMI1.4a Extraction of 3D Signaling Portion / HDMI Licensing>>http://www.hdmi.org/download/2010_03_04_3DExtraction_HDMI_Spec1.4a.pdf]] ---- #right(){&aname(E,option=nolink){}&link_up(■)&link_anchor(D){▲}&link_anchor(B){▼}} ----
#right(){&aname(A,option=nolink){}&link_up(■)&link_anchor(B){▼}} #contents(fromhere=true) ---- #right(){&aname(B,option=nolink){}&link_up(■)&link_anchor(A){▲}&link_anchor(C){▼}} *3Dディスプレイに用いられる主な方式 -グラス方式 --時分割方式(フレームシーケンシャル方式)・・・左右の画像を交互に表示し、これと同期して液晶シャッターを開閉する。 --偏光方式・・・左右の画像を偏光フィルターで合成、偏光フィルター眼鏡で分離する。 -裸眼方式 --パララックスバリア方式・・・パララックスバリアと呼ばれるスリット状の開口部の裏側に、左右の画像を交互に配置する。 --レンチキュラ方式・・・かまぼこ状のレンチキュラレンズを配置することによって、左右の画像を空間的に分離する。 --DFD(MLD)方式・・・間隙をもって配置された2枚のディスプレイにより、スクリーンの背/間/表面に映像を表示する。 **3D方式関連リンク -[[家庭での3D方式 / 3d3d.jp>>http://www.3d3d.jp/features/564]] -[[映画館での3D方式 / 3d3d.jp>>http://www.3d3d.jp/features/85]] -[[3次元ディスプレイ / Wikipedia>>http://ja.wikipedia.org/wiki/3%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4#.E3.82.A2.E3.83.8A.E3.82.B0]] -[[立体映像表示に関する技術 / NICT 情報通信研究機構>>http://www.venture.nict.go.jp/ezp/index.php/venture/node_2672/node_2695/node_22759/node_22762]] -[[立体ディスプレイ / CREATORSLOUNGE - 3D Consortium Contents Gallery ->>http://www.creatorslounge.com/seminar/003_3.html]] ---- #right(){&aname(C,option=nolink){}&link_up(■)&link_anchor(B){▲}&link_anchor(D){▼}} *Blu-ray 3D -Blu-ray Disc Association(BDA)が2009年12月に決定した、3DコンテンツをBlu-ray Discに記録・再生するための統一規格 -3D再生には、対応するテレビとBDプレーヤー、ソフトが必要 -映像圧縮形式はにはMPEG4 AVC(Advanced Video Coding)H.264規格を拡張したMVC(Multiview Video coding)規格を採用 -左右の映像用に2倍の容量が必要になるところを主映像+差分にし約1.5倍に抑えた -左右それぞれの映像を1080pのフルHD解像度で提供可能 -Blu-ray 3Dプレーヤーでの2Dディスクの再生が可能 -3Dディスクを3D非対応のBDプレーヤーにかけたときは2DのフルHD映像を再生できる後方互換性も確保 -3Dグラフィックメニューによるコンテンツ・ナビゲーションや3D字幕表示などが可能 -ディスプレイ診断機能が組み込まれているため互換性のある3D製品であれば正しい3D映像を再生可能 -ゲーム機のPS3でBlu-ray 3Dのコンテンツを3D再生できるよう設計 -外部リンク ⇒ [[【BDAプレスリリース】>>http://www.blu-raydisc.com/jp/Press/PressRelease.html]] ---- #right(){&aname(D,option=nolink){}&link_up(■)&link_anchor(C){▲}&link_anchor(E){▼}} *HDMI 3D **3D映像信号伝送フォーマットの種類 |||Frame packing|||左右の映像をフレームごとに交互に伝送||| |||Field alternative|||左右の映像をインタレースフィールドごとに交互に伝送||| |||Line alternative|||左右の映像を走査線ごとに交互に伝送||| |||Side-by-Side (Full)|||左右の映像を左右に配置し同時に伝送(解像度を維持)||| |||Side-by-Side (Half)|||左右の映像を左右に配置し同時に伝送(水平解像度は半分)||| |||Top-and-Bottom|||左右の映像を上下に配置し同時に伝送(垂直解像度は半分)||| |||L + depth|||2次元映像と映像の奥行き情報を分割して伝送||| |||L + depth + graphics + graphics-depth|||2次元映像+奥行き、グラフィック+奥行きに分割して伝送||| **HDMI ver.1.4aで決められた3Dのマンダトリフォーマット |||コンテンツ|||方式|||解像度|||再生周波数[Hz]|||ピクセルクロック周波数[MHz]||| |||映画|||Frame packing|||1080p|||23.98/24|||148.35/148.50||| |||ゲーム|||Frame packing|||720p|||50 or 59.94/60|||148.50 or 148.35/148.50||| |||放送|||Side-by-side|||1080i|||50 or 59.94/60|||74.25 or 74.176/74.25||| ||||||Top-and-bottom|||720p|||50 or 59.94/60|||74.25 or 74.176/74.25||| |||||||||1080p|||23.98/24|||74.176/74.25||| **HDMI ver.1.4a対応製品に求められる仕様 |||機材の種類|||仕様|||機材の例||| |||ディスプレイ|||全てのマンダトリフォーマットのサポート|||テレビやプロジェクターなど||| |||ソース|||最低1つのマンダトリフォーマットをサポート|||レコーダーやアンプなど||| |||リピーター|||全てのマンダトリフォーマットのパススルー|||AVセンターなど||| **HDMI 3Dのオプションフォーマット例 |||方式|||解像度|||再生周波数[Hz]|||ピクセルクロック周波数[MHz]||| |||Frame packing|||1080p|||50 or 60|||297.00||| |||Frame packing|||1080i|||50 or 60|||148.50||| |||Field alternative|||1080i|||50 or 60|||148.50||| |||Line alternative|||1080i|||50 or 60|||297.00||| |||Side-by-Side(Full)|||1080i|||50 or 60|||297.00||| |||L+depth|||720p|||50|||148.50||| |||L+depth + Gfx+Gfx-depth|||1080p|||50|||297.00||| ※HDMI1.3a以降のピクセルクロック周波数の上限は340MHz(帯域は10.2GHz) **HDMIケーブルの仕様表 |||ロゴ|||ケーブルタイプ|||最大帯域|||HDMI HEC|||Deep Color, 3D|||説明||| |||STANDARD|||標準HDMIケーブル|||2.25GHz|||-|||-|||最大 1080i/60 のデータ転送速度をサポート||| |||STANDARD with ETHERNET|||イーサーネット対応標準HDMIケーブル|||2.25GHz|||○|||-|||スタンダードにイーサネット接続を含む||| |||AUTOMOTIVE|||自動車用(標準) HDMIケーブル|||2.25GHz|||-|||-|||外付け HDMI 対応デバイスを車内 HDMI デバイスに接続することを可能にする||| |||HIGH SPEED|||ハイスピードHDMIケーブル|||10.2GHz|||-|||○|||1080p 以上のデータ転送速度をサポート||| |||HIGH SPEED with ETHERNET|||イーサーネット対応ハイスピードHDMIケーブル|||10.2GHz|||○|||○|||ハイスピードにイーサネット接続を含む||| **HDMIロゴ使用指針の改訂 -HDMI準拠製品のラベル表示やパッケージ、宣伝の際にHDMI規格のバージョン番号を使うことができなくなる -ケーブル製品の場合 --即座にバージョン表記禁止 --ver.1.4未満のSTANDARD CABLE、HIGH SPEED CABLEについては、2010年11月18日までバージョン表記を許可 --HDMIライセンシングが提供するロゴを使用([[HDMIケーブルの仕様表>http://www37.atwiki.jp/3dtvwiki/pages/14.html#id_8ead89cc]]を参照) -ケーブル以外の製品の場合 --2012年1月以降はバージョン表記禁止(機能名の表記は可、「HDMI 3D対応」など) --それまでは機能名とともに表示する場合のみ使用可(単にHDMI 1.4準拠とは表示不可、「HDMI 1.4 HEC」など機能名を付ける) -チップやコネクタなど部品の場合(例外として) --バージョンを継続して利用可 **HDMI 3D 対応確認、送信方法 -ソース機器(プレーヤーなど)は、シンク機器(ディスプレイなど)のEDID内のHDMI Vendor Specific Data Blockに記述されている、3D対応の可否、サポートしている3Dフォーマット(マンダトリ以外を含む)の情報を確認。 -3D対応の場合、シンク機器が受信できる3D信号を送出。HDMI信号内のVendor Specific InfoFrameには、送出している3Dフォーマットの種別を記述。 -3D対応でない場合、2D信号を送出。 **HDMI 3D 関連リンク -[[3Dやネットワーク機能を備えた新HDMI規格 / 価格.comマガジン>>http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=161/]] -[[HDMI ver.1.4aとは何か? ver.1.4, 1.4aのプレス向け説明会 / HiVi WEB>>http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_804.html]] -[[HDオーディオの音声フォーマット、HDMIのバージョン比較、ドルビープロロジックIIzとAudyssey DSXの紹介 / HiVi WEB>>http://www.stereosound.co.jp/hivi/hdaudio/hdmi_dolby_dts.html]] -[[HDMI 1.4の新機能 / @IT MONOist>>http://monoist.atmarkit.co.jp/feledev/articles/hdmi/02/hdmi02a.html]] -[[HDMI 1.4aの3D videoフォーマット / @IT MONOist >>http://monoist.atmarkit.co.jp/feledev/articles/hdmi/04/hdmi04b.html]] -[[HDMIライセンシング、HDMIの最新規格開発状況と仕様表記ガイドラインの説明会を実施 / Phile-web>>http://www.phileweb.com/news/d-av/201004/22/25841.html]] -[[HDMI 1.4aの説明会が開催。放送用3Dや車載規格など / AV Watch>>http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100422_363020.html]] -[[【西田宗千佳のRandomTracking】3D対応したPS3 Ver.3.30の狙いとこれから / AV Watch>>http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100422_362973.html]] -[[Latest Version Specifies Mandatory 3D Formats For Broadcast Content / HDMI Licensing>>http://www.hdmi.org/press/press_release.aspx?prid=120]] -[[HDMI LICENSING, LLC が近く公開予定のバージョン 1.4 の特長について発表 / HDMI Licensing>>http://www.hdmi.org/press/press_release.aspx?prid=100]] -[[HDMIライセンシングが採用商標およびロゴの使用指針の改訂を発表 / HDMI Licensing>>http://www.hdmi.org/press/press_release.aspx?prid=115]] -[[【PDF】HDMI1.4 Extraction of 3D Signaling Portion / HDMI Licensing>>http://www.hdmi.org/download/2010_02_02_3DExtraction_HDMI_Spec1.4_Final.pdf]] -[[【PDF】HDMI1.4a Extraction of 3D Signaling Portion / HDMI Licensing>>http://www.hdmi.org/download/2010_03_04_3DExtraction_HDMI_Spec1.4a.pdf]] ---- #right(){&aname(E,option=nolink){}&link_up(■)&link_anchor(D){▲}&link_anchor(B){▼}} ---- syぷ7m

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: