公式FAQ



非常によくある質問

:Q.拠点(村・砦)に武将をセットするにはどうするの?
|A.デッキ>武将選択>討伐ゲージ下のセット先から選択。または、援軍を利用して武将を拠点間で移動させてからセットすることも可能
:Q.HPの回復が遅いor全く回復しません、原因は?
|A.レベルが上がると回復速度は遅くなる。ファイル内ではデッキ内と比べて倍の速度で回復する。また、内政や出兵などの作業中の武将は回復しない
:Q.領地を破棄すると名声値は返ってくるの?
|A.その領地に消費した名声値がそのまま返ってくる。例えば、レベル2の領地を廃棄すると名声3(領地取得時1+レベルアップ時2)が返ってくる
:Q.レベルアップした領地を拠点化し、その拠点を領地に戻したら名声は返ってきますか?
|A.拠点化した時点でレベルアップ分の名声が戻る
:Q.村(砦)>領地>砦(村)にした場合に施設はどうなるの?
|A.中央の施設以外はそのまま残っている。ただし、その村(砦)で生産した兵は消滅する
:Q.どの武将を育てればいいの?どの武将がおすすめ?
|A.スキル効果を上げたければ、C2.0(引き易さ・トレード安価)/C2.5(効力)の武将がおすすめ。しかし他プレイヤーとの戦争になると、コストの低い武将を連発した方が有利になる。結局は自分が好きな武将を育てるのが一番


よくある質問

施設系質問

拠点内

:Q.倉庫があふれました、対処法は?
|A.市場で別資源へ変換。倉庫の増設。同盟への寄付
:Q.城のマップは、どこに何を作れば良いの?
|A. 施設設置例を参考にしてください
:Q.弓兵舎、厩舎などの各軍事施設を建てたくても選択画面に表示されないのですが、何か条件があるのでしょうか?
|A.ほとんどの施設は建設のための条件として規定の施設が一定レベル以上で存在している必要がある。拠点の都市画面で平地タイルを選択>最下部に「条件を満たしていない施設」というボタンがあるのでそこをクリック
:Q.施設A(例.水車)を建てるため、施設B(例.市場)を建設していなければならないという条件がありますが、両方完成した後、Bを壊すとAはどうなりますか?
|A.施設Aの建設開始後にBを壊してもAには影響しない。Bが必要ない場合、壊しても構わない。Aの建設開始時にBが完成状態で存在していればいいだけなので、Bの破棄中でもAの建設は可能
:Q.施設を壊すと作るときに使った資材は戻ってきますか?
|A.そのマスが更地になるだけで、資源は戻ってこない
:Q.「建物を壊す」ボタンが灰色になっていて押せません。何故ですか?
|A.建物の破壊は1拠点につき1つずつしか行えない。また、建設/建設準備中の施設や研究中の研究所、訓練中の造兵施設、強化中の鍛冶場/防具工場も壊す事が出来ない
:Q.銅雀台について、拠点に建築した分も効果が上乗せされるのでしょうか?
|A.全部合算、最大で-50%
:Q.糧について、畑に手を加えていないにも関わらず変動するのですが、原因は?
|A.兵士の増減や、施設のレベルアップでの維持コスト増加など
:Q.糧がマイナスになった場合、回復方法はありますか?
|A.畑の新規建設・畑のLvUP・糧収入のある領地のLvUP(収入増加)、兵士を減らす、建物を撤去する(支出減少)
:Q.糧の収入がマイナスになった時と、さらに備蓄も0になった時どうなりますか?
|A.収入がマイナスになっても影響なし。備蓄が0になると兵が減る(出兵・援軍中の兵士は減少対象外)。兵がない場合は施設が破壊される。ただし、兵が0になったと仮定したときの収入がマイナスの場合、備蓄があっても新たな施設や拠点の作成ができなくなる
:Q.研究所や建物を取り壊すとそこで研究したものは消えますか?
|A.消えない
:Q.本拠地に研究の条件施設(例:兵舎)がなく、他の拠点にある場合に研究(例:槍兵・矛槍兵)はできますか?
|A.出来る。研究の条件施設は所持拠点のどこかに存在していればOK
:Q.各造兵施設を壊した場合、その兵種はゼロになりますか?
|A.ならない
:Q.工場・水車の影響を受けるのは4方向ですか?8方向ですか?
|A.隣接8マス(時期は不明だが、4方向から8方向へと変更された)
:Q.訓練所や遠征訓練所の効果は銅雀台の様に累積しますか?
|A.複数の拠点による累積はないが、同一拠点に訓練所と遠征訓練所がある場合は両者の効果が合算される
:Q.出兵中(目的地に到着する前)に訓練所や遠征訓練所を壊すとどうなりますか?
|A.出兵、帰還開始のそれぞれの時点で速度は再計算される
:Q.攻撃されていないのに、城の耐久力が減っています。原因は?
|A.城のレベル上昇や同盟員増加(盟主に限る)で上がるのは耐久の最大値。現在値は徐々に回復するので、これらの行動直後は見かけ上耐久が減っているように見える
:Q.鍛冶場を立て直した場合、強化した武器はまたLV1からですか?
|A.鍜治場、防具工場の強化値は施設破棄しても保持される。再建築すれば以前の値から強化可能
:Q.兵士を作成開始した後にそれに該当する軍事施設を強化した場合、作成時間は短縮されるのでしょうか。
|A.作成開始後であれば時間が変更されることはない
:Q.市場は、本拠地ではなく拠点にあってもトレードは利用できますか?
|A.本拠地以外でも市場が一つでも存在すればOK

拠点外(拠点破棄など)

:Q.レベルアップさせた領地を破棄せずにレベルだけを下げて名声を取り戻す方法はありますか?
|A.直接的にレベルを下げる方法はない。その領地で、拠点建設して拠点破棄すれば空き地を経由せずにLv1に戻る
:Q.拠点(村・砦)を領地に戻したいのですが、どうすればできますか?
|A.拠点中央施設>左下の「拠点を領地に戻す」をクリック。要162分
:Q.砦や村を自分で破棄した場合、すぐに別の領地を拠点化することは可能ですか?
|A.破棄完了時点で拠点作成可能枠が1つ空くので、それからであれば可能
:Q.拠点化した場合に領地のレベルアップで増えていた生産量はどうなるんでしょう?
|A.レベルアップ生産量はなくなる代わり、拠点(村)にすれば、村LVupで生産ボーナスが付与されることになる
:Q.拠点破棄(敵プレイヤーによる奪取も含む)後の再拠点化について、仕組みは同じですか?
|A:元が自分・他プレイヤーの拠点でも変わりなく、再拠点化すると中央施設以外はそのまま残る。領地の間は効果がないので、利用する場合は再拠点化が必要。奪取した(された)拠点跡地も、拠点化すればそのまま利用できる(される)。拠点跡地は空き地になっても施設状況は引き継がれる。引き継がれる施設データは拠点破棄完了時点のもの。例外として、拠点跡地の最終所持者が離反・データ削除した場合、建設された施設データは初期化される。
:Q.砦Aから砦Bに剣兵を派遣して、砦Aを領地に戻した時、派遣した剣兵は消えてしまいますか?
|A.派遣元の拠点がなくなる(削除・破壊)と、そこから派遣された兵は消える
:Q.兵士生産中に拠点を削除した場合、資源は返ってきますか?
|A.返ってこない


戦闘系質問

領地拡大・賊討伐

:Q.領地取得の条件は?
|A.目的の領地の周囲8マスに対して、自分の領地/拠点、自同盟員の領地/拠点、自同盟の配下同盟員の領地/拠点のいずれかが存在し、殲滅戦を選択した上で目標到達時に名声が1以上であり、空き地であればOK
:Q.戦闘に勝利したのですが、経験値が少ない or BP/資源がもらえないんですが?
|A.獲得経験値は討伐ゲージで補正(討伐ゲージ1につき1%)討伐ゲージが100未満だと資源・BPはもらえない。BPは一定確率で抽選
:Q.領地と城が繋がっていない人が居ます。隣接していなくてもいいんですか?
|A.自分の領地か同盟員の領地と隣接していれば領地化できる。城と繋がっている必要はない。また、一度領地にした後で破棄すると繋がっていないように見える。
:Q.兵士を付けても死んで帰ってくる武将の経験値稼ぎ、どうすれば?
|A.より多くの兵士をつける。期によるが隣接☆1なら剣兵10~もいれば十分
:Q.同盟員/自同盟の配下同盟/自同盟の親同盟/自同盟と同じ親同盟の持つ、別の配下同盟の領地へも賊討伐出兵させられますか?経験値は?奪ったりしない?報告書は?
|A.賊討伐なので問題なく可能。忠誠も下がらない。相手側への報告書もなし
:Q.不可侵同盟の領地の横の領地は占領できますか?
|A.不可能。足場として使えるのは、自同盟か自同盟の配下同盟の領地
:Q.いらなくなった兵士を破棄するには戦闘で消費するしかありませんか?
|A.兵士の減少は、戦闘での消費・糧不足での消滅・所属拠点の消滅による消滅の3パターン
:Q.Lv5の自分の領地を賊討伐したら、自分にも防御ボーナス100%は適応されるのですか?
|A.賊討伐で出現するのは「賊」 民兵はそもそも出現しない
:Q.兵士の出兵後に、出兵した兵士の武器・防具を強化した場合、出兵先の戦闘でその強化は有効になりますか?
|A.武器強化は、出兵先へ到着時(援軍は敵襲到着時)のものが有効。質問の例なら有効
:Q.剣兵が残っているのに武将が死ぬのはなぜ?
|A.ダメージは比例配分なので、兵が多すぎると武将が死にやすい。死傷率99%以上だと兵1000なら若干残るが、武将へのダメージ率が切り上げされれば死亡する。武将が強ければ若干死ににくくなる
:Q.距離1ごとに兵はどの位増加するのでしょうか?
|A.最大値で比較すると、約9%くらいっぽい
:Q.空き地は複数回攻撃すると、出現数は減りますか?
|A.戦闘タイミングごとに出現兵士数が決定される
:Q.空き地または同盟員領地に出兵したら、到着前に同盟員の拠点が出来た。どうなる?
|A.出兵先拠点に到着(報告書なし)後、出兵元に通常通り帰還
:Q.賊討伐で出兵して戦闘時には空き地になっていた場合、領地にできるでしょうか。
|A.取得条件を満たしていれば領地になる。また、出兵時に空き地で到着時に他者の領地になっている場合、同盟員領であれば賊討伐に、他同盟領であれば保護期間で戦闘せずに帰還するか、保護期間が過ぎていれば他同盟への通常攻撃として処理される
:Q.遠くの空き地へ出兵すると敵が強くなりますが、移動時間と移動距離のどちらに比例するのでしょうか?
|A.移動距離に比例


対人(攻撃)

:Q.偵察の条件・計算がよく分からない
|A.出撃条件:偵察は斥候系兵士二種(斥候・斥候騎兵)しか出来ない
計算ルール1:偵察の際に起こる戦闘は斥候系兵士同士のみが関与し、他兵種が待機していたとしても影響は受けない
計算ルール2:斥候騎兵1体は斥候2体に相当する
計算ルール3:斥候と斥候騎兵が混在している場合、斥候から優先して死亡する
 以下、自分が偵察に出した斥候をA、相手の領地に待機している斥候をBとして
 A≦B(敵のほうが多いか同数だった場合):味方全滅による偵察失敗。情報は一切得られない。相手には偵察が行われたことが通達される
 A>B(自分のほうが多い場合):敵全滅による偵察成功。相手には偵察が行われたことが通達される。A-Bの分だけ生き残り帰還する
 A>B=0(敵に斥候系がいなかった場合):敵待機無しによる偵察成功。相手には偵察が行われたことも通達されない。
 となります
:Q.城で生産した兵士を拠点の兵士として利用することは可能ですか?援軍ではなく拠点所属の兵士と言う意味で。
|A.原則として不可能(○○兵移送というスキルでのみ可能)
:Q.破棄ではなく、敵に奪われた場合でも領地の名声は戻ってくるの?
|A.戻るが、領地レベルアップ分は消滅
:Q.無人=ゲーム放棄者の城はどう攻略したら良いのですか?
|A.警告してしばらく返信がなかったら攻撃が一般的
:Q.領地の忠誠値について、効果を教えてください。
|A.攻撃し忠誠値を0にすると、更地化or名声に余りがあれば自領地化。収入UPなどはない。回復は時間経過のみ
:Q.忠誠値がどれくらい減っているか確認する方法はありますか?
|A.タブのデッキ>項目の領地管理ですべての領地・忠誠度・Lv・資源が確認出来る
:Q. 強襲って何?
|A.「殲滅戦」や「賊討伐」はどちらかが全滅するまでの戦いであるのに対し、「強襲」は一撃だけの戦い。そして出兵時に移動速度が上がる(+20%)が、帰還時は通常速度になる(強襲系スキルも同様)。また、忠誠度を下げる等の占拠は出来ず、自同盟の領地と自同盟の配下同盟の領地、及び兵器を含む部隊での強襲は出来ない。戦力に大差があればその一撃だけで全滅させる事が出来る/全滅してしまうが、全滅出来なければ資源も獲得出来ないので、主に敵の兵士数を減らす方法として使われる(確実に一撃で全滅可能なら資源稼ぎにも有効)。対人や対NPC城・砦戦では、全滅してしまわなければ偵察せずとも(耐久力以外の)敵兵力情報が判る
:Q.衝車無しで放置城を落とすことは可能ですか?
|A.不可能。放置・現役に関わらず、城・村・砦の耐久度を減らすには衝車か投石機が必須
:Q.他人の本拠地落として得た領地を破棄した場合、名声どうなるのでしょうか?
|A.他人の本拠地を落としたら相手領地数の1/10(端数切捨て)を獲得し、破棄すれば名声も獲得できる
ただし、領地LvUP情報は失われつぎこんだ名声は宙に消える
:Q.他人の城を落とした場合は配下になりますが、拠点を落とした場合はどうなるのですか?
|A.配下とはならない。名声があればその拠点を自領地化し、名声がなければ空白地にする。その場所を拠点化すると、相手の建設した施設をそのまま引き継げる
:Q.武将が出張している間に拠点を破棄してしまったらその武将はどうなるの?
|A.HP-5された上で即座にファイルに戻る
:Q.敵城/領土を攻めて落とした場合、資源はもらえますか?
|A.資源はもらえない
:Q.放置城はどれくらいの戦力で落とせますか?
|A.個人差があるので、偵察等で確認
:Q.兵器の攻撃力と城ダメージの計算式が分かりません。
|A.対拠点攻撃力は衝車、投石器ともに1。これに鍛治Lvや武器強化Lv、スキル効果を合算 課金攻撃UPは含まれない
なお、拠点の耐久削りに効果のあるスキルは「衝車、投石機の城・砦・村への攻撃力」と記載のあるもの(「攻:兵器の~」というスキルなど)
(兵器台数)×(鍛治Lv修正+武器強化Lv修正+スキル修正)=拠点攻撃力 となる
:Q.攻城兵器の使い方を教えてください。
|A.攻城兵器は城や拠点などを攻撃するために使う。出兵時点で目標地点に隣接する土地がないと出兵できない。また、出兵時点で隣接地があれば、攻城兵器到着前に隣接地を失っても拠点攻撃は可能。攻城兵器を含む部隊は強襲での出兵ができない
守備隊と戦闘後に攻城兵器のダメージが計算されるので、守備隊を全滅させないと耐久値は減らせない
:Q.報告書ってどんなとき届くの?
|A.・自分にのみ報告書……空き地、自分・同盟員・親同盟・配下同盟の領地に攻撃した場合、自分の領地・拠点に援軍した場合、偵察を行った場合(偵察相手が斥候・斥候騎兵なしのとき)
  • 相手にも報告書……同盟員・親同盟・配下同盟以外の君主(赤い色)に攻撃した際、自分の拠点・領地ではないところに援軍をした際、偵察を行った場合(偵察相手が斥候・斥候騎兵1以上のとき)、ブショーデュエルの結果
※その他にも役職には別途、役職任命・交代の際、不可侵申請が受理された際などに報告書が来る

対人(防御)

:Q.すぐに領地を奪われます / Q.援軍について、扱い方が分かりません。
|A.出兵⇒援軍で武将や兵を領地に駐屯させることができる。援軍は全滅or帰還命令までその座標で自動防衛する
:Q.城で防具強化などをした場合、砦の兵士達もこのレベルの防具になるのでしょうか?
|A.所属拠点での強化のみ有効
:Q.斥候/斥候騎兵の偵察を防ぐ際に、斥候/斥候騎兵の防御力(防具強化)は関係しますか?
|A.関係しない。斥候/斥候騎兵の防御力は他の兵種と同様、戦闘時に於ける防御力に過ぎず、偵察からの防衛には影響しない。斥候/斥候騎兵の偵察による防衛は斥候/斥候騎兵の人数のみで決まる。また、斥候と斥候騎兵は1:2の関係にあるので、例えば斥候が4人居る地点へ斥候騎兵3人送ると実勢力は4:6となり、斥候騎兵側の勝利となる
 <例> 防衛側が斥候4人、偵察側が斥候騎兵3人の場合、斥候(防衛側)は全滅し、斥候騎兵(偵察側)が1人生き残る → 偵察に成功する
:Q.援軍に行き常駐してる自分の武将を引き戻す方法は?
|A.デッキ>兵士管理>援軍中の兵士を「帰還させる」
:Q.防衛の仕方が分かりません。
|A.攻められたらその拠点(領地)にいる武将・兵が自動で防衛する
:Q.どうやったら砦に兵士を置けますか?
|A.城で作った兵士を砦に出兵(援軍)、もしくは砦に兵士設備を建てて生産
:Q.防衛スキルの使用タイミングがわかりません。
|A.防御スキルは内政にセットしてスキル使用選択した場合のみ使用可能(守護~という赤字スキルであれば、デッキセットだけで自動発動)
:Q.拠点Aで作られてから援軍として拠点Bに送られた兵の攻撃力は、どちらの鍛冶場に依存しますか?
|A.所属拠点の鍛冶場依存(援軍はそもそも防御力のみ有効)
:Q.援軍で駐屯中の兵の兵糧・宿舎はどの拠点に依存しますか?
|A.出兵元に依存(オーバーした時点で兵作成も不可能)、資源は全拠点まとめて換算。糧も(全拠点生産量-全拠点消費)
:Q.拠点Aに待機中の援軍が居た場合に、拠点Aを領地に戻すと援軍はどうなるのでしょうか?
|A.領地として持っているなら、援軍はそこに留まり続ける 領地破棄すると帰還開始する
:Q.○○兵防御などの防御スキルは、援軍に来ている兵にも有効ですか?
|A.スキル使用者と同じ拠点にいる武将・兵士に効果がある。よって、スキル使用者のいる拠点に到着した援軍はスキルの恩恵を受ける。反対に、使用者のいる拠点から援軍で出兵した兵士には効果がない
:Q.本拠地を落とされた(城の耐久力が0になった→配下同盟にされてしまった)場合、城の耐久力は0から徐々に回復していくのでしょうか?また、本拠地の施設はどうなりますか?
|A.落城した場合はその直後に全回復する。逆に、耐久力が1でも残っていたら(配下同盟にならずに済んだ場合は)その残量から徐々に回復する。また、本拠地の施設には何も影響はない


対NPC

:Q.NPC砦って隣接地を領地にしたら攻めてきますか?
|A.攻めてこない。(プレミアムワールドでは★5以上のNPC拠点に限り攻撃してきます)
:Q.NPC砦ってどれくらい強いのかな?
|A.NPCを参照
:Q.プレイヤーが持っているNPC砦は元の耐久力と同じですか?
|A.はい
:Q.NPC砦は隣接していないと落とせないのですか?落としたときに名声が使用されるのでしょうか?
|A.隣接していないと攻城兵器が出兵不可。名声は不要
:Q.プレイヤーが持っているNPC砦の防衛兵は?
|A.所持同盟から援軍がない限りは0
:Q.単独同盟でNPC砦を持っている場合に、盟主がデータ削除したらNPC砦はどうなりますか?
|A.NPC砦は無所属に戻りますが、NPC防衛兵・陥落ボーナスは復活しない



同盟について

:Q.同盟Aの盟主を同盟Bが従属させた場合、Aの同盟は丸ごとBの従属になるのでしょうか。それとも盟主だけ従属を移動するのでしょうか。
|A.全員同盟Bの従属になる
:Q.盟主以外の同盟員が落とされた場合って、配下同盟にされますか?
|A.落とされた同盟員のみ、落とした同盟の配下となる
:Q.配下同盟を持つと親同盟にどんなメリットがあるでしょう?
|A.配下同盟の領地に隣接している土地(空き地や他同盟の領地)を取ることができる
:Q.同盟脱退して本拠地移転した場合、施設はどうなりますか?
|A.同盟から離反した場合は、ゼロからのスタートなので施設も兵士も名声も失われる。引き継がれるのは武将とBP,TP,CPくらい。また、クエストの進行状況も引き継がれる
:Q.配下同盟の格上げ方法を教えてください。
|A.配下同盟員の希望で編入申請→親同盟盟主の許可申請で同盟員へ格上げ
:Q.同盟内ポイントってなんですか?同盟内でポイントをあげる手段って何がありますか?
|A.その同盟に所属してから増減した個人総合ポイント。なので、人口増加や寄付、攻撃・防御ポイントを増加させると増える。また、施設撤去、拠点破壊などで人口が減るとその分減るので、マイナスになる場合もある
:Q.配下同盟がNPC砦を落とした場合、親同盟にメリットはありますか?
|A.砦自体は親の保有になるので資源ボーナスや、ブショーダスEXチケット権利は親同盟に渡る
:Q.配下同盟の領地を取ったら親同盟のログに残りますか?
|A.配下同盟の本拠地を破壊した場合のみ、親同盟に「勢力情報」としてログが残る
:Q.配下同盟は親同盟の隣接地を取得することはできますか?
|A.親同盟のみが隣接する土地は、原則として領地化出来ない。しかし、親同盟に隣接している他プレイヤーの砦・村への衝車・投石機の発射は、禁止されていない限り可能なので、耐久値を0にすれば領地化することは可能
:Q.配下同盟は親同盟の掲示板(ひと言含め)を見ることはできますか?
|A.別同盟なので不可能。逆も無理
:Q.同盟員を追放するとどうなるの?
|A.同盟を抜け、独立同盟盟主になる
:Q.盟主、盟主補佐、大督、軍師、外交官の権限についての一覧はありますか?
|A.ヘルプ参照
:Q.友好同盟ってなに?
|A.システム上の設定にはない。プレーヤー同士が友好関係を表明している状態。詳細は相手に聞くのが確実


武将カード・デッキ・スキルについて

:Q.武将の名前が読めません
|A.「デッキ」の武将カードの名前部分にマウスカーソルを乗せるか、カードの裏面に読み仮名がある
:Q.武将のランクってなに?
|A.ブショーダスから出てくる確率。
:Q.デッキコスト 11.5になってるンですが .5 ってナンでしょ?
|A.デッキにセットできる武将の合計コスト=例「11.5」なら「2.5」武将4人+「1.5」武将1人
:Q.武将のスキルレベルを、合成以外で上げる方法はありますか?
|A.ない
:Q.歩兵・槍兵・騎兵・弓兵、何で判断するの?
|A.武将カードの名前横の武器アイコンで確認。ポインタを合わせると文字でも出る
:Q.英雄で忠誠値を下げたら戦闘が有利になるんですか?
|A.なります。相手の領土を攻め取るには忠誠値を0にする必要があり、例えば4回攻めて忠誠値0にする所を3回で済ませられる、そんなスキル
:Q.○○の進撃・強撃系は、武将だけでなく、同種の一般兵にも効果は及びますか?
|A.及ぶ
例)剣兵の進撃なら、歩兵科の武将と兵士(剣兵)が、
  騎兵の進撃なら、騎兵科の武将と兵士(騎兵・近衛騎兵)が効果対象
また、奇計百出や覇王の進撃などは「すべての兵士、武将の攻撃力が」効果対象
:Q.奇計百出や覇王の進撃、軍神などの全体スキルは拠点への攻撃力も上昇しますか?
|A.いいえ。拠点の耐久力に作用するスキルはスキル説明で言及があるもののみ
:Q.スキルによる作業時間短縮は、作業実行する前にスキル発動させないと無駄ですか?
|A.はい。作業実行スタート時点で、内政に設定>スキル使用していることで効果が発動する
:Q.スコアって何?
|A.スコアが高いと合成の時の成功率が上がる
取得経験値がスコアに加算され、合成時には成功か失敗かに関わらずベースカードに追加カードのスコアが加算される
:Q.デッキコストって上限は増えないんですか?
|A.名声20ごとに0.5増加(最大で+5まで)する。また CP(課金)を用いて最大5増やすことができる。課金していない場合、最大値は15。課金と併せて最大値は20となる
:Q.隠しスキルを25%にすることはできますか?
|A.武将カード合成の「ステータスによるスキルの変化」内を参照
:Q.「適正ステータス」のおおよその値が知りたいです
|A.武将育成例の「基礎ステータス」の高い武将を選んで適性に合わせてスキルを付けてます
:Q.工場による資源&生産施設の増幅に知識系の内政増幅は掛かりますか?
|A.知識・技術系スキルはセットされた拠点の正味の生産量に対して有効。工場や水車、村でのボーナスに対しては無効。内政官の知力によるボーナスも同様で、ボーナス同士の重複はない。正味生産量+(内政官知力ボーナス+村ボーナス+工場・水車ボーナス+同盟ボーナス+スキルボーナス)
:Q.スキルを複数同時に使えますか?
|A.スキルを複数所持していても、同時使用は原則不可能(スキル名が赤字のものは、条件を満たす限り発動)
:Q.防御スキルは攻撃時に有効ですか?
|A.防御スキル・防具強化・防具工場Lvなどの防御力に関するものは、全て防衛時のみに有効
:Q.スキル習得合成の際、習得可能スキルのうち2つを既にもっている場合、隠しスキルは両方の低確率(0.3%ほど?)が合計されますか?
|A.されない
:Q.守護神や鉄壁の効果範囲は?
|A.スキルを発動した拠点に居る武将全員(援軍を含む)に効果がある
:Q.合計レベルが14が一番いいって聞きましたけどどういう事?
|A.正確には間違い。合計14以下であればスコアが同じ限り習得確率は同じ


ゲームシステム系質問

:Q.ゲーム画面が正しく表示されない
|A. 公式の回答 を参照
:Q.保護期間について教えてください。
|A. 公式サポ
:Q.同盟員全員に一斉送信する方法ってありますか?
|A.宛先に /ALLY と記入して送信。そのほか、7名までに限り一斉送信が可能…宛先の盟主名を「,」(半角コンマ)で区切って送信
:Q.統計のランキングの攻撃と防御は何をすると上がるんですか?
|A.公式ヘルプ参照
:Q.城・拠点・領地の名前は、どのようにしてつけるのでしょうか?
|A.右上のプロフィールから、プロフィール変更
:Q.「2ちゃんねる」に武将名を貼ったら「?」になった
|A.一部の武将の名前にはUnicodeでしか表現できない文字が含まれているので、その文字は「2ちゃんねる」には貼れない。平仮名や片仮名で代用
:Q.マップの城や領地などの色分けはどうなっているんですか?
|A. 領地を参照してください
:Q.ブショーダスEXの獲得条件は何ですか?
|A.ゴールドは獲得したNPC城の数に応じて配布。シルバーは★の数の合計とも言われていますが、詳細は不明
:Q.2ゲーム目に引き継がれるデータが知りたい
|A.以下参照
  • 君主名
  • 武将カード(Lvやスキル含む全データ)
  • CP、BP、TP
  • 個人掲示板、書簡
  • フレンドリスト
  • プロフィールの自由記述欄
また、統合時は
  • 武将カード(Lvやスキル含む全データ)
  • CP
:Q.4ヶ月経ったらどうなるの?
|A.しばらく戦績表示がされた後、上記を引き継いで新ゲームがスタート
:Q.残り時間00:00:00で固ります
|A.サーバの過負荷で処理が追いつかなくなった状態。プレイ人数が多い時間(20:00~25:00頃)よく発生
運営の対応以外に対応方法はない
:Q.武将の移速10というのは、毎時10コマと言うことですか?
|A.小技の「移動時間算出」を参照
:Q.休戦モードってどうやったら解除できるんですか?
|A.システムで強制されているものなので、解除日時を待つのみ
:Q.プロフィールにある「このプレイヤーは現在停止中です」は、ゲーム放棄者という意味ですか?
|A.「停止中」と表示される場合は、何らかの理由によって運営に停止された人。また、「休戦モード」の場合は@games等のポータルサイトのメンテナンス中にそこからログインしているプレーヤーに表示される
:Q.トレードの細かな仕様を知りたい
|A.カードの出品条件は、そのカードのHPが100であり、プレーヤーのアカウントが削除中ではない事。
また、強制公開期間中に於いて出品したカードに入札がある場合は出品を取り消す事が出来ず、出品されているカードに入札をしたら入札額の変更や入札の取り消しは出来ない。
尚、入札をしても落札出来なかった場合、入札したTPは全額返還される。
:Q.課金による攻撃力上昇の計算式は?
|A.課金による攻撃力/防御力上昇は、スキルや鍜治場/防具工場の効果を含んだ計算結果に対して+10%
武将攻撃力1000・兵士攻撃力1000・スキル+10%・鍛治+10%とした場合
無課金では(1000×1.1)+(1000×(1+0.1+0.1)=2300
課金では{(1000×1.1)+(1000×(1+0.1+0.1)}×1.1=2530
となります(鍛治効果は武将には無効なので注意)
:Q.プレミアムワールドってなんですか?
|A.)全ワールドのプレイヤーが、プレイ中のワールドの武将カードデータをコピーして参加することができるワールド。通称:P鯖
:Q.本鯖とかの区別ってどうなってるの?(本家って何?)
|A.本鯖(本家)とは、AQインタラクティブが直接管理・運営するワールドのこと。下記の6箇所から接続できるワールドが、本鯖と呼ばれる。
http://www.3gokushi.jp/ ブラウザ三国志公式サイト
http://sangoku.bg-time.jp/ ブラゲタイム(ベクター)
http://sangoku.postar.jp/  Postar(ゲームポット)
http://www.gamechu.jp/game/sangokushi/ ゲームチュー(ゲームオン)
http://www.atgames.jp/atgames/html/game/mo_mmo/browser-sangokushi/ アットゲームズ(ジークレスト)
http://www.gungho.jp/3gokushi/ ガンホーゲームズ(GungHo)
上記のうち、ブラゲタイム~ガンホーゲームズはポータルサイトなので、公式サイト経由プレイヤー限定のクエストが発生しない。また、Mixi鯖・ハンゲ鯖は、AQインタラクティブからMixi・ハンゲームがれぞれ委託を受けて運営しているワールドのこと。このため、Mixi鯖ではヨロズダスのような独自仕様があり、アップデートに時差が発生したりすることもある

:Q.武将図鑑って何?
|A.全武将カード一覧。 公式お知らせ 参照
・全武将カードについて、取得の有無をひと目で確認できる機能
・過去に入手したことがあるカードについては、
 現在手元にあるかどうかに関わらず“取得済み”の扱いとなる
・デッキ画面の「図鑑」をクリックすることで「武将カード図鑑」を確認できる


未分類・初心者系質問

:Q.チュートリアルで城の座標入れろって言われたけど、いくら入れても間違ってるって言われます。
|A.半角限定。マイナスをアンダーバーなどにしていないかも確認
:Q.チュートリアル通りに剣兵1作って武将と一緒に攻めたら負けました。武将カードがなくなったんですが回復中ですか?
|A.回復中です。HPが0になると、デッキではなくファイルに移される
:Q.寄付した資源は何処へ?
|A.寄付した資源=消滅します。メリットは、寄付の総額により同盟レベルがあがる=同盟ボーナス(経験値)増。個人2000万寄付・寄付額同盟内トップの場合、長者の役職がつき、同盟がチケット配布条件を満たしていた場合、チケット配布対象になる。
:Q.剣兵の能力ってどこに書いてあるの?
|A.画面右上のヘルプから「剣兵」参照
:Q.撃破スコアって何のことですか?
|A.公式ヘルプの「統計」参照
:Q.最初に資源タイルはどれくらいまで一気にあげるべきですか?
|A.各自の好み
:Q.攻撃によって減る忠誠値の量って法則ありますか?
|A.攻撃側の味方拠点からの距離に反比例
:Q.建設する施設によって増える人口に違いとかあるんでしょうか?
|A.あります。施設維持費=増加人口
:Q.NPC砦を落とし盟主としてそれを保有しており、その後同盟を解散(他同盟員を全員追放or脱退許可する方法)したらNPC砦所有権はどうなるのでしょうか?
|A.NPC砦は盟主の所持になるため、ソロ同盟になっても所有は変わらない
:Q.移動速度についてですが、移動速度8の武将と剣兵・衝車で編成した場合、移動力3で計算すればいいのでしょうか?
|A.移動速度は部隊内の一番遅い兵種で計算
:Q.兵士を100体作ってその後に100体100体と予約した状態でその予約前にその生産施設がアップグレードされた場合、作成時間は減りますか?それとも予約した段階と同じ時間?
|A.生産施設のLvUPや訓練系スキルは、生産予約した段階で計算。予約後のLvUPやスキル使用は反映されない。施設建設における「呉の治世」や「王佐の才」も同様に、生産予約後にスキル使用しても反映されない
:Q.建物を壊して更地になった土地に、また建物を建てることはできますか?
|A.可能
:Q.よく24マスルールとプロフィールに書いてあるけどあれって何ですか?24マスってどう数えてるの?
|A.本拠地を中心とした。縦横5×5の内、本拠地を除いた24マスのことを言う


ネタ系質問

:Q.りゅうじょうモードの元ネタは?
|A.籠城(ろうじょう)を龍城(りゅうじょう)と呼んでいた方が皆から突っ込まれていたからです。要するに既出→ガイシュツのような2chネタです。突っ込むのは野暮。
:Q.SMKって何?
|A.コスト1.5武将の沙摩柯(しゃまか)のことです。ブショーダスで引く確率が高いような気がする・剣兵の進撃持ち・コスト1.5で扱いやすい、等の理由で2chスレで大人気です。また、戦争時敵襲ランプ付けるだけの目的で武将単騎出兵することも指します。
:Q.ブンペイペーイって何?
|A.コスト2.5武将の文聘(ぶんぺい)の愛称、または同じ武将同士を合成してスキルLvを上げる行為。2chスレでまた文聘が出たという人に対して、文聘と文聘を合成してブンペイペーイに進化させればいいというレスから。BPPとも略される。元ネタはガキ使いの「ショウヘイヘーイ」


未編集(以下、回答協力お願いします)

(以下回答中)
スキルの回復時間は、スキルの種類とスキルレベルに依存。一覧作成の為、資料提供募集中

スキル回復時間については、スキル一覧ページへ統合。情報提供はスキル一覧ページのコメントへお願いします


何か疑問等がありましたらこちらに(FAQに追加したコメントは消していきます)
公式ヘルプ熟読、wiki内検索した後、既出がなければ質問をお願いします 既出=削除対象
質問、回答には通し番号をつけて下さい 通し番号のない質問・回答は削除対象です

コメント:
  • デッキコストを最大化するには? (2024-01-21 15:57:07)
  • デッキコスト最大化ける (2024-01-21 15:55:06)
  • クエスト達成だとタブが代点滅しますが、赤点滅は何? (2022-12-14 20:23:17)
  • 育て方 (2020-12-27 08:43:22)
  • :Q.砦や村を自分で破棄した場合、すぐに別の領地を拠点化することは可能ですか? のアンサーは→|A.破棄完了時点で拠点作成可能枠が1つ空きますが、最大拠点数に必要な名声+αの名声が必要です。最大まで作ってなかったり、+α獲得後であれば即可能です。 です。 (2020-02-18 16:21:45)
  • 拠点外(拠点破棄などQ上から3番目)拠点破棄で拠点作成数は増えなかった。 (2019-10-06 20:37:54)
  • 個人ID (2018-11-05 13:14:46)
  • q66 (2017-05-14 01:29:51)
  • (兵器を除く)歩兵科 (2015-01-05 05:03:30)
  • A78.初登場時のC関平の初期スキルだった為。尚、直後に修正が入った為、この関平は現在ブショーダスからは入手できない。 (2014-01-10 00:58:38)
  • A81移送先の数値を適用 (2013-09-14 14:24:36)
  • Q81移送や急配などで所属拠点が変更されると、兵士の能力は移転先の拠点の修正値に変わりますか? (2013-08-28 17:58:04)
  • Q78.最初から強襲速撃を持っている武将がいないのに、スキル合成一覧の持っていないスキルの項目に載っていないのは何故でしょうか?あと何故合成テーブルがあるのでしょうか? (2013-03-17 10:10:24)
  • A77 領地タイプや空き地数による差のみ (2012-05-17 18:53:47)
  • A76 援軍到着時に拠点が完成していれば所属拠点が到着拠点に変更される。 (2012-05-17 18:52:06)
  • Q77.村を作成する場合、★の数の多い土地を村にすると何かメリットありますか?なければ普通にレベルアップしたほうが得でしょうか (2012-05-02 21:02:02)
  • Q76.領地に援軍(武将のみ)を送った後、その領地を拠点化すると、援軍に行った武将はその拠点にセットされるのでしょうか? (2012-04-07 21:11:09)
  • (Q101)引率する兵を変えると武将の兵科が変わると聞きましたが、どれだけの兵を引率したら武将の兵科が変わるのでしょう? (2012-03-10 09:28:01)
  • リンク先404: Q.ゲーム画面が正しく表示されない A. 公式の回答 を参照 (2011-11-15 19:07:11)
  • A68 考えられることは領地データを見たとき誰かが領地に向け出兵しすぐキャンセルをしたぐらいですね それでないなら運営にバグとして報告を… (2011-06-20 20:53:11)
  • Q68敵襲マーク付いてないのに領地の詳細を見ると時々敵襲が付きます。報告書も何も無いのですが、この現象はどうして起こるのでしょう? (2011-04-14 21:50:16)
  • A66 援軍中とは援軍が到着して防衛体制をとっている状態のこと。勘違いされるので表現に注意。 援軍移動中に目的地が制圧された場合、ログもなく到着し現地に留まらず通常通り帰還する。 (2011-06-09 18:01:37)
  • Q66 自分領地に援軍を送りましたが、援軍中に敵に領地を制圧されました。援軍兵士はどうなりますか? (2011-05-23 13:35:43)
  • (Q4)親同盟に援軍をおくっていて援軍を残したまま自分が親同盟の配下でなくなった時その援軍はどうなりますか? (2010-03-23 17:57:56)
  • (Q1)ここのwikiの出兵数シミュレーター、武将管理ツールを修正カ統合しました。upにはID要ります。管理者の問合せ方法教えて下さい (2009-08-30 15:12:03)
  • デッキ外武将のHP1回復時間はLv1で18秒、Lv2で36秒、Lv3で72秒、Lv4で144秒、Lv5で288秒 (2010-06-02 00:26:28)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年01月21日 15:57