同盟の加入方法

このゲームではプレイヤーを傘下に加えることで同盟員とすることができます。
方法は2種類あり、相手に同盟への加入申請をしてもらい加わる方法と武力による制圧です。
加入申請は独立同盟の盟主しか実行できません。
また、加入申請した側に同盟員がいれば、同時に加入することになります(同盟の合流・合併)。
武力制圧の場合、盟主が制圧された場合はその同盟全体が、同盟員が制圧された場合はその同盟員が、制圧した側の配下同盟となります。
制圧された同盟が配下同盟を所持している場合、制圧した同盟の直接の配下同盟に切り替わります。

※加入手続きによる同盟参加でも脱退時には申請が必要となりますので注意してください。

脱退

同盟から抜けるためには2種類あります。

一つは脱退の申請を行いペナルティーなく円満に抜ける方法。
もう一つが離反という形で抜ける方法です。

脱退は盟主の許可が必要になりますが、脱退後即座に別同盟(脱退した同盟も可)への加盟が可能な為、同盟内ポイントのリセットなどに役立ちます。

離反は自分の意志のみで可能ですが、離反する場合は今まで育てた拠点や城を捨て、武将カードとポイントのみを引き継いで別の座標で再スタートする形になります。
離反後2184時間他の同盟への加入申請ができなくなります。

寄付

同盟タブ内の“同盟レベル”というリンクから、所属同盟に対しての寄付が可能です。
所属同盟員の寄付総額が必要寄付額に達すると同盟レベルが上昇します。
寄付をした同盟員が同盟から抜ける(脱退、離反、データ削除、本拠地陥落)と、寄付総額から該当同盟員の寄付額が差し引かれます。
寄付総額が上記理由によって減っても、一度上がった同盟レベルは下がりません。
寄付額の1/500が、同盟内ポイントになります。
同盟を変更すると累計寄付額は1/1000になります (一旦抜けて他同盟へ移籍する場合、同盟の変更が2回行われる事になるので1/100000、同盟ごと配下化→編入の場合、同盟の変更は1回なので1/1000になります)。

配下同盟

本拠地を破壊されると配下同盟となります。
配下同盟は資源・経験値ボーナスがなくなり、脱退や他同盟との不可侵条約の締結が出来なくなります。
また、配下同盟はNPC砦・城を所有出来ません。
配下となる以前に所持していた場合は親同盟に所有権が移り、配下後に攻略した場合も親同盟の所有となります。
但し、未制圧NPCを初めて攻略した場合の名声・BP・TPのボーナスは攻略した同盟に与えられますので、配下同盟でも名声・BP・TPボーナスを獲得する事は出来ます。
親同盟は配下同盟の拠点・領地の隣接地を獲得出来ますが、配下同盟は親同盟の拠点・領地の隣接地を獲得出来ません。
尚、親同盟により一部行動を制限される場合があります。
  • 他同盟への攻撃
  • 自同盟が隣接しておらず、親同盟が隣接している拠点やNPCへの兵器による攻撃
  • 親同盟への援軍の派遣
尚、配下同盟は親同盟から派遣された援軍を自分の意思で帰すことは出来ません。
配下同盟は同盟加入数には影響しません。
配下同盟から脱出するためには
  • 親同盟に編入申請し、許可される
  • 離反する
  • 親同盟が消滅
この3つの方法しかなく、通常、親同盟だけでは配下同盟状態を解除することは出来ません。
編入申請は通常の同盟加入と異なり、配下同盟員個別の申請・加入が可能です。
配下同盟から親同盟への編入申請と離反は、配下同盟になってから48時間経過しないと出来ません(編入禁止期間と表記される)。

役職と権限

同盟には盟主や盟主補佐などの役職があり、それぞれ権限が与えられています。役職者はゲーム終了時に条件に応じて役職による報酬を手にすることができます。各役職は盟主から任命されます。
盟主のみのボーナスとして(所属同盟員-1)*2が本拠地の耐久に加算されます。
役職の任命は、同盟タブの管理メニューから行えます

そして、上記役職とは別に権限を持たない“称号”があり、以下の条件を満たすと自動的に付与されます(任命及び解任は出来ません)。
尚、役職者は何れの称号も得る事が出来ず、役職者がそれらに該当する場合は次点の君主に付与されます。
また、各称号は撃破ポイントや破壊ポイント、寄付額に変動がある度に自動的に再付与されます
「撃破王」・・・・・攻撃ポイントが10000以上、同盟内で最高ポイントの君主
「破壊王」・・・・・破壊ポイントが10000以上、同盟内で最高ポイントの君主、「撃破王」ではない
「長者」・・・・・同盟への寄付額が20000万以上、同盟内で最高額の君主、「撃破王」及び「破壊王」ではない

各役職の権限は以下の通り。
盟主 盟主補佐 大督 外交官 軍師
盟主の交代、役職の任命、解任 × × × ×
同盟加入などの申請許可 × × ×
同盟脱退の申請許可 × × × ×
不可侵条約の締結 × ×
同盟内プロフィールの編集 × × ×
同盟掲示板のスレッド作成、書き込み削除など ×
同盟拠点内の施設建設、破壊
同盟スキル発動
配下同盟員の編入許可 × × × ×
配下同盟管理の行動制限状況の変更 ×
親同盟への編入意思表示
離反(同盟員が盟主1人のみ)
× × × ×
○・・・可能 △・・・独立同盟のみ可能 ▲・・・配下同盟のみ可能 ×・・・なし

同盟員への資源ボーナス付与

情報募集中

同盟ボーナス

※配下同盟になると資源、経験値ボーナスが0になります。
※資源ボーナス量は所属同盟の人数 (配下同盟の人数は含まれない) に、経験値ボーナスは同盟レベルに比例します (詳細は情報収集中)。

経験値ボーナスまとめ (仮/情報募集中)
同盟レベル 必要寄付額 最大同盟人数 経験値ボーナス
1 0 40人 0.0%
2 30,000 43人 1.0%
3 60,000 47人 1.5%
4 120,000 52人 2.0%
5 288,000 58人 2.5%
6 676,800 65人 3.0%
7 1,556,640 73人 3.5%
8 3,502,440 82人 4.0%
9 7,705,370 92人 4.5%
10 16,566,540 103人 5.0%
11 34,789,740 115人 5.5%
12 69,579,470 128人 6.0%
13 135,679,970 142人 6.5%
14 257,791,950 158人 7.0%
15 476,915,100 176人 7.5%
16 858,447,190 196人 8.0%
17 1,502,282,570 218人 8.5%
18 2,553,880,380 242人 9.0%
19 4,213,902,620 269人 9.5%
20 6,742,244,200 300人 10.0%

資源ボーナスまとめ (仮/情報募集中)
メンバー数(推測) メンバー数(確定) 資源ボーナス
1~4 1~4 0%
5~29 5~29 1%
30~60 30~60 1.5%
61~90 61~90 2%
91~120 92~120 2.5%
121~150 122~149 3%
151~180 151~180 3.5%
181~210 181~204 4%
211~240 211~240 4.5%
241~270 241~270 5%
271~300 272~300 5.5%
301~330 301~328 6%
331~360 331~359 6.5%
361~390 365~390 7%
391~420 391~413 7.5%
421~450 421~430 8%
451~480 ? 8.5%
481~510 481~503 9%
511~540 513~537 11%
541~570 538~581 12.5%
571~600 571~591 15%

同盟拠点

同盟レベルが5になると同盟拠点が配布されます。
同盟で所有できる同盟拠点は1つだけです。
同盟レベルが高いほど多くの施設を建設でき、同盟員が多いほど建設出来る施設の種類が増えます。
同盟拠点で施設を建設すると、全ての同盟員に対して施設の効果が付与されます。
各施設は最大5件まで建設可能で、最大10%の資源増加または兵士作成時間の短縮になります。
(※寄付額による建設可能数の情報募集中)

施設名 効果 必要同盟員数 必要な施設
鉄材研究所 鉄材生産量+2% 2人
石材研究所 石材生産量+2% 4人 鉄材研究所
木材研究所 木材生産量+2% 6人 石材研究所
食料研究所 食料生産量+2% 8人 木材研究所
大練兵所 練兵所の兵士作成時間減少+2% 2人
大兵舎 兵舎の兵士作成時間減少+2% 4人 大練兵所
大弓兵舎 弓兵舎の兵士作成時間減少+2% 6人 大兵舎
大厩舎 厩舎の兵士作成時間減少+2% 8人 大弓兵舎
大兵器工房 兵器工房の兵士作成時間減少+2% 10人 大厩舎

建設件数まとめ (仮/情報募集中)
建設可能件数 必要寄付額 前回からの差分 同盟レベル
1 288,000 - 5
2 482,400 194,400 5
3 676,800 194,400 6
4 1,116,720 439,920 6
5 1,556,640 439,920 7
6 2,529,540 972,900 7
7 3,502,440 972,900 8
8 5,603,905 2,101,465 8
9 7,705,370 2,101,465 9
10 12,135,955 4,430,585 9
11 16,566,540 4,430,585 10
12 25,678,140 9,111,600 10
13 34,789,740 9,111,600 11
14 46,386,317 11,596,577 11
15 57,982,893 11,596,576 11
16 69,579,470 11,596,577 12
17 91,612,970 22,033,500 12
18 113,646,470 22,033,500 12
19 135,679,970 22,033,500 13
20 176,383,963 40,703,993 13
21 217,087,957 40,703,994 13
22 257,791,950 40,703,993 14
23 330,833,000 73,041,050 14
24 403,874,050 73,041,050 14
25 476,915,100 73,041,050 15
26 604,092,463 127,177,363 15
27 731,269,827 127,177,364 15
28 858,447,190 127,177,363 16
29 1,073,058,983 214,611,793 16
30 1,287,670,777 214,611,794 16
31 1,502,282,570 214,611,793 17
32 1,765,182,022 262,899,452 17
33 2,028,081,475 262,899,453 17
34 2,290,980,928 262,899,453 17
35 2,553,880,380 262,899,452 18
36 2,968,885,940 415,005,560 18
37 3,383,891,500 415,005,560 18
38 3,798,897,060 415,005,560 18
39 4,213,902,620 415,005,560 19
40 4,845,988,015 632,085,395 19
41 5,478,073,410 632,085,395 19
42 6,110,158,805 632,085,395 19
43 6,742,244,200 632,085,395 20

※現在の寄付総額 + 次の建設可能寄付額 = 必要寄付額 となります。
寄付している同盟員が脱退などした場合、必要寄付額が減少し建設可能件数も下がります。

編集めんどくさいけど誤りや追加情報見つけたという方はこちらに
質問はFAQに
コメント:
  • 何故、援軍を禁止するのですか? (2014-02-28 19:30:54)
  • 「離反後2184時間他の同盟への加入申請ができなくなります。」 3ヶ月も? (2013-12-10 09:49:59)
  • なるほど納得、修正ご苦労様です。 (2013-11-23 13:16:16)
  • ちょっと前にwiki内の数字にいたずらした人が居たのでその人でしょうね。修正しておきました。 (2013-11-23 00:27:38)
  • もひとつ。+2%が5個なら10%の資源増加だよね?>最大1000%の資源増加 (2013-11-22 15:05:27)
  • 同盟拠点のこの説明間違ってない?>同盟レベルが50になると同盟拠点が配布されます (2013-11-22 15:04:06)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年12月06日 22:29