ポップンミュージック上級曲&超上級曲難易度表の避難所@ wiki

謀叛トランス(EX)

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

謀叛トランス(EX)

[カテゴリ]ジャンル(タイプ) 曲名 アーティスト 担当キャラ bpm Time Notes
[18]謀叛トランス(EX) NOBUNAGA 本能寺尊之 N.NAGA(ナーガ) 150 1:50 1266

属性

  • 総合力、乱打、二重階段、ラスト殺し

譜面

動画

解説

  • 乱打と交互連打を中心とした総合譜面。前半~中盤まで特に発狂はなく、終盤にある二重階段が捌けるかどうかが鍵となる。なお、中盤に休憩を挟むため密度の割にはノーツは少なめである。
  • 今までにあまり例を見ない乱打が多く、両手で交互に裁ける配置が多いというのを頭において反射的に拾えるのが理想。
  • 休憩地帯終了時にはフィーバーに達している程度の地力はほしい。ラストは回復がしにくいまま終わるので、兎に角手を止めないようにしたい。
名前:
コメント:
  • !? -- 名無しさん (2013-03-12 20:01:27)
  • 最後の二重階段終わった後、5は四拍子の一拍目に来るはず。私がクリアの時にしたのは、まず二重階段を耐えれるようにする→二重階段終了後1から5だけを見て押す練習→5から9までだけを見て練習。→左右のリズムと5が一拍目を意識してクリアしました。やはり譜面研究は大切かと -- 名無しさん (2011-04-21 07:32:22)
  • 前半で気合を入れすぎると、後半の殺しで集中力が切れる。前半は程々に、片手同時押しの交互乱打地帯を抜けたあたりから集中力を高めるといいかも。 -- 名無しさん (2010-12-04 22:52:45)
  • 寺だとよくある譜面、しかしポプでは非常に珍しい純粋な高密度譜面。 -- 名無しさん (2010-08-26 18:32:13)
  • 階段苦手者にはラスト体力にも注意 -- 名無しさん (2010-08-25 05:09:42)
  • 同じ地力なら、指押しポッパーの方が有利な感がある。手のひら押しポッパーだと譜面が分かっていても手が付いていかない為 -- 名無しさん (2010-08-23 14:11:58)
  • イバラニィィィィデラァァァ地帯は回復休憩所終わった所からがいよいよ本番集中力を切らさず冷静にプレイをしませう -- 名無しさん (2010-08-09 15:55:24)
  • ある地力を境に評価がガラッと変わる曲。 ラストの殺し地帯は決して無理な配置ではないので、他の42と比べフルコンしやすい -- 名無しさん (2010-08-07 12:52:27)
  • ラス殺しは、実は前半の4小節は7レーンしか使ってない。1小節目は1と2、2小節目は1と9、3・4小節目は8と9には何も降ってこないので、それを意識して押し方を変えてくといい。後半の4小節は気合。 --
  • ハードpfと同じでラスト殺しは見切れてしまうと全然零さなくなる --
  • ラストは顔を画面から少し離してみると、全体が見えて見切りやすくなるかもしれません。 --
  • 赤軸地帯は、左手は3つ階段の連続で自動化し、右手は7と8を意識しつつ拍頭で赤に戻る感じでやるといい -- 9は結構少ない
  • ラスト殺し後半、66節以降には3つ同時が7回降ってくるが、そのうち6つに赤が絡んでいる。この赤を捨てると少しだけ楽になる。どうしても崩れてしまう人は奥の手として使ってみては? --
  • ゲージ半分以上残るなら正規⇔鏡を試してみるといい。 --
  • ラストは片手で2個以上押さなければいけない配置を意識するといい。 --
  • 62-63小節は意外と叩きやすい。61小節で削られる場合、ここで回復しそれ以降にフィーバーで突入できるようになれば安定率は上がる。 --
  • 1000コンボ繋いでもクリアできないなんてザラです。大事なのは後の266個。一番いいのは解説に頼らず自分なりの押し方で攻略すること。どこでどう餡蜜してどれを捨てるか。それができないなら地力不足です。 --
  • 前半〜中盤にかけて、二個同時押しが混ざって押しにくそうな配置は実は交互連打(+ちょいゴミ)として捌ける配置が多いことを頭に置いておくといいかも --
  • 殺しが二段階あると判断できるようになってようやく射程圏内。ただただ二重の殺しが続いているように見えるならまだ挑戦するだけの見切り力は備わってないと考えたほうが妥当。 --
  • 結構呪われ易い。粘着するなら正規鏡を数回ごとにやるといいかも --
  • クリア狙いなら、超チャレお邪魔の「ずっとロスト」を使うのも手。人によっては最後が見切り易くなる。 --
  • 殺し(二重配置)は人によってはビートポップを入れると見やすくなることがある。道中はやややりにくくなるなるかも知れないが検討の余地あり --
  • 挑戦レベルでは最後の発狂の中盤からゲージが減り続けると思う。ほぼ同じパターンで降ってくるので1ブロックごとに頭の中で分けて見て押す感覚がつかめるとクリアは近い。 --
  • 殺し後半は二回来る456が曲者。その前が緑二個同時なのでどちらの手を使うにしても押し難く、崩され易い。きれいに無視できそうならそうするのも手だが、当然他の所で許されるミスの数も少なくなる --
  • 二重ラッシュになれるには中速の二重階段(BPM120~140で16分)や同時16分交互譜面に乱、S乱を入れて練習するといい。アリプロ、ウェルフェア、夏祭り(S乱)あたりがおすすめ --
  • 61小節が地味に重要。拾いにくい配置だがここで削られすぎると当然殺しでの逃げ切りが難しくなる。 --
  • 殺しは左手片手処理+右手右上り階段→左手繰り返し階段+右手乱打の二段階構成。どちらも左から右に上る階段が多いのでその点で正規鏡を選択 --
  • ラストはよく左手が中心付近に振られるので鏡推奨。 --
  • 中盤の休憩地帯までにはフィーバーにしておきたい。ラストはとにかく手を止めないで、見切れるところから餡蜜で対処すれば吉。途中でボーダーを切るようであれば地力不足。練習曲としてはシンメタop2など。 --
  • ラス殺しは約14秒間で260ノーツ程度降ってくる --
  • 最後の殺し地帯の許容BAD数はおそらく15程度。もちろん直前までフィーバーが前提で、そのためには前半をBAD10程度には抑えられるくらいの地力がほしいところ --
  • 最後の二重階段は階段と交互階段のハーモニー、要研究 --
  • 中盤の休憩地帯後、長い殺しが続く。また、殺し後回復地帯なく曲が終了するためポロポロこぼし過ぎないよう注意 --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー