関東応援団@ロボコンwiki内検索 / 「用語集/ワ行」で検索した結果

検索 :
  • 技術系用語集
    技術系用語集 マイコンや回路に関する用語集。 記号・ア行・カ行・サ行・タ行・ナ行・ハ行・マ行・ヤ行・ラ行・ワ行 記号 C言語【シーゲンゴ】 通称C。アセンブリ言語に比べ非常に人間語に近い言語。最も個人差のあるプログラムが完成すると評判。コメントは必ず書きましょう。特に俺。 dsPIC【ディーエスピック】 やたら高性能になったPICの上位版。高速A/D変換、DSP機能と信号処理に秀でた機能を有する。もはやPICではない。 H8【エイチハチ】 日立が製作したらしいマイコン。秋月電商がこれを用いたマイコンボードを販売している。たまによく動かなくなるので注意。値段はPICに比べ高いが、簡単な回路、ソフトウェアで動作させることができる。 LCD【エルシーディー】 液晶ディスプレイのこと。よりわかりやすい出力インターフェースの一つとして上げられる。秋月電子通...
  • 用語集/ア行
    アイデアマンシップ 卑怯な手を使わずに、自分の考えたアイデアを用いて正々堂々戦おうとする心、意志。 秋葉原【アキハバラ】 オタクの集まる聖地。確かにオタクらしいものが多いが、回路部品などはここぐらいでしか手に入らないのが実情。買出しにいく場合は購入リスト(わからない人は地図も)を持っていくことを忘れないように。 足軽【アシガル】 2007年度NHK高専ロボコンの木更津B「要塞と足軽」のマシン。いまだ現役。サイズに対し比較的持ち運びやすい形状であるため、デモでは活躍する一台。 Animaる?【アニマル】 2009年度ダンシングカップルに出場した木更津Bのマシン。千葉県の有名な動物、風太君っぽいレッサーパンダと、シャチをイメージして製作したロボット。 茨城高専【イバラキコウセン】 またの名を変態。(茨城OBより) 内房線【ウチボウセン】 JR蘇我駅からJ...
  • 用語集/ナ行
    奈良奈良しい【ナラナラシイ】 (形容詞)ねたに走っていること。
  • 用語集/カ行
    会室【カイシツ】 木更津のロボット研究同好会で占領している部屋のこと。正式名称はものづくり室B。冷蔵庫、電子レンジ、ボール盤、パソコン、プリンタ、ハンドドリル等、生活雑貨から電動工具までいろいろなものがそろっている。 会室パソコン【カイシツパソコン】 木更津会室に置いてあるデスクトップパソコンのこと。現在3台が稼働中。今まで主流だったパソコンは誰もディスクの掃除をしないため、要らないデータやソフトがたくさんあり、動作を重くしている。現在の最高スペックCPUはAthlonX2。 会長専用スペース【カイチョウセンヨウスペース】 木更津高専ロボ研で2007年度の会長が主に使用していたスペースのこと。主に扉と掃除ロッカーの間、階段近くにあるデッドスペースのことを指す。狭く、一人しか入れない。 回路屋【カイロヤ】 ロボットを制御する回路を設計、製作する人たちの総称。第一段階:...
  • 用語集/記号
    10時45分【ジュウジヨンジュウゴフン】 木更津高専からの帰宅限界時間(電車の上り使用者限定)。自転車を持つもののみが許される時間で、さらにはこの時間には教官の同意、在室が必要。ここからは寮生の時間となる。バスや久留里線はすでに運行終了時刻であり、本当にやる気がある人しか残れない。 MAXコーヒー【マックスコーヒー】 元は関東の一部で発売されていた缶コーヒーらしきもの。主成分が練乳である。糖分の摂取においては完璧である。木更津の高学年ロボコニストは基本的に一気飲みが可能。 NHK【エヌエイチケー】 高専ロボコンの主催局。正式名称は、日本引きこもり協会日本放送協会。 NHK高専ロボコン【エヌエイチケーコウセンロボコン】 NHKの主催する全国高専を対象としたロボットコンテスト。年度始にルールが発表され、10月頃に地区大会、11月に全国大会となる。念を追うごとにルールの難...
  • 用語集/ヤ行
    要塞と足軽【ヨウサイトアシガル】 2008年度Bチームのロボット。足軽は旗の飛距離で評判になったが、ステアリング駆動が主な特徴。要塞は・・・
  • 用語集/タ行
    大運動会【ダイウンドウカイ】 2005年度高専ロボコンの主題。正式名称:全国高等専門学校ロボットコンテスト2005 大運動会レース形式の競技で、平均台とハードルという難題が手動ロボットに課せられ、さらには壁のぼりという課題が自動ロボットに課せられた。木更津は「Locust」と「トン・de・もない」が出場した。 妥協【ダキョウ】 だって今日無理だもん、の略。妥協が多いロボットは見てもあまり面白くないものが多い。 食べちゃ駄目【タベチャダメ】 食べてはいけません。 ダンボール 1)紙を多層の構造により強力にしたもの、またそれで作った箱(ダンボール箱)。2)2007年度交流ロボコンに出場したロボット『ダンボール・ギア・ソリッド』の愛称。 チーム・幸子【サチコ】 黒歴史。 ツカサモータ 主にツカサ電工から販売されているモータとヘッドギアを指す。マクソンモータ...
  • 用語集/ラ行
    リポD【リポデー】 ロボコニストの最終兵器。正式名称:レポートなんて余裕だリポビタンD 寮生類【両生類】 寮生のこと。反対に通生類とは呼ばないので注意。 ロボコニスト 本来ロボットコンテストの参加者全般を指す。中には、毎年繰り出されるNHK高専ロボコンのルールを、血と汗と涙によって攻略する人たちのことをさす場合がある。アイデアマンシップの項も参照。 ロボコン ロボットコンテストの略、であるはず。 ろぼっこわい【ロボッコワイ】 ろぼっこわい。 ロボット研究同好会【ロボットケンキュウドウコウカイ】 略称ロボ研。木更津高専にある同好会で、主にNHK主催の全国高専ロボットコンテストに出場するマシンを製作している。高専ロボコンのシーズンとそれ以外のオフシーズンがある。工場作業や回路設計など、より実戦的な作業をするため、ロボ研以外の人とはいろいろな面で差が出るこ...
  • 用語集/ハ行
    発信源【ハッシンゲン】 悪の根源。接近注意。落下注意。接触禁止。 ビームビーム【beam-beam】 とある高専のOBが放った迷言名言。O・B・Aがわかる人に聞いてみよう。少数しかわからないので、知らない人に言うとあなたは変態になります。 平手打ち【ビンタ】 交流ロボコン2009において、一部のろぼっ娘が行った必殺の一撃。しかし一撃を放たれた通称とても変態氏はいたってうれしそうであった。ろぼっこわい。 風林火山【フウリンカザン】 2007年度のNHK高専ロボコンの主題。正式名称:全校高等専門学校ロボットコンテスト2007 風林火山ロボット騎馬戦初めての無線解禁、ロボット同士の戦いが行われた。木更津は「でーじゃーぽーじゃ」、「要塞と足軽」が出場。 ふるさと自慢【フルサトジマン】 2006年度NHK高専ロボコンの主題。正式名称:全国高等専門学校ロボットコンテスト...
  • 用語集/サ行
    サレジオ高専【サレジオコウセン】 関東甲信越地区の中でもっとも突貫作業と評判の高専。2007年度NHK高専ロボコン「風林火山」では、「二戦錬馬」がロボコン大賞に輝いた。よく歩く、歩こうとする。 シーチキン シーチキンのおにぎり。とある高専生にあげると喜ぶかも。交流ロボコンに参加する際には忘れないように。ただし食べちゃ駄目。 ジョンベネテープ 養生テープのこと。ようじょう→ようじょ→ジョンベネより命名。他高専では酢酸テープと呼ばれることもある。 スパゲッティ 1)パスタの一種で、細長い形状をしたものをさす。安価でおいしく、ソースの種類を変えることで飽きない。2)異常な密度の配線またはどこにつながっているかわからない配線のこと。 バネ座金【スプリング・ザ・ゴールド】 パイプをつなぐとき少しでもねじが外れないように間に挟むワッシャの仲間。 全国ロボコン交流...
  • 用語集
    用語集 記号・ア行・カ行・サ行・タ行・ナ行・ハ行・マ行・ヤ行・ラ行・ワ行 記号 編集 10時45分【ジュウジヨンジュウゴフン】 木更津高専からの帰宅限界時間(電車の上り使用者限定)。自転車を持つもののみが許される時間で、さらにはこの時間には教官の同意、在室が必要。ここからは寮生の時間となる。バスや久留里線はすでに運行終了時刻であり、本当にやる気がある人しか残れない。 MAXコーヒー【マックスコーヒー】 元は関東の一部で発売されていた缶コーヒーらしきもの。主成分が練乳である。糖分の摂取においては完璧である。木更津の高学年ロボコニストは基本的に一気飲みが可能。 NHK【エヌエイチケー】 高専ロボコンの主催局。正式名称は、日本引きこもり協会日本放送協会。 NHK高専ロボコン【エヌエイチケーコウセンロボコン】 NHKの主催する全国高専を対象としたロボット...
  • メニュー
    メニュー トップページ INFOMATION 応援活動 回路屋心得 回路系技術資料   ├回路概念   ├電気回路   ├電池   ├センサ   ├A/D変換   ├ロボコン回路   ├回路図エディタ   ├モータドライバ   ├放電器   ├部品資料   ├コネクタ   ├メモ   ├昇圧回路   ├降圧回路   └設計データ 機械系技術資料   ├モータ選定   ├材料力学   └スライダリンク機構 ロボット紹介 かわロボ 部品購入先 用語集 記号 ア行 カ行 サ行...
  • INFOMATION
    ここは高専ロボコン(関東甲信越地区を中心)を応援する非公式サイトです。 回路系の情報を中心として,たまに機械だったりロボットの紹介を載せています. リンクフリーだけど、 リンクは一番軽いトップページをおススメします。 編集者募集中です. 高専ロボコン経験者でも現役でも大歓迎です. メンバー申請をお願いします. ロボコニストから申請されればそのうち許可してます. 遅かったらごめんなさい. 何かあれば,雑談へ. 特に、ロボットの紹介に協力ください。 自慢でもなんでもどうぞ。 さいとまっぷ トップページ └いわゆるトップページ INFOMATION └ここ 回路屋心得 └回路屋が回路を作るときの心得 過去のプログラム └誰かが作った読みにくいプログラム、メンバー限定、だけどまだプログラムはありません ...
  • 回路系技術資料/マイコン
    マイコンに関するあれこれ 関連 PIC SH H8 マイコンって何さ? とりあえず用語集に行って見て、それでもわからなかったら残念でした。 と終わらせるわけにもいかないので説明しよう。 マイクロコンピュータ及び、マイクロコントローラ。 マイクロは小さい。 コンピュータは演算機、つまり四則演算が可能な機械。 コントローラはそれを何かの制御に用いる目的で作られたもの。PICのCはコントローラ(Controler)のC。 メモリやI/Oピン(入出力ピンのこと)から入力、そして演算結果を出力する、これを繰り返す。 マイコンはパソコンなどとは違って大きな計算機能やメモリは持たないので、簡単なことしかできない。 それでも、メモリに書き込める量のプログラムなら問題なく実行してくれるわけ。 することがわかったら、次はできること。 I/Oピンで入出力ができ...
  • @wiki全体から「用語集/ワ行」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索