Linuxでkai(番外編) > openSUSE編

Total: - (Today: - Yesterday: - )
最終更新日 2010/07/29 06:41

ここでは、openSUSE 11.3でXLinkKaiする環境を作成したときのメモを紹介します。
当然ながらインストールなどすべての作業は 自己責任でお願いします。



1.検証に使用した環境

  • openSUSE 11.3 KDE desktop i386
  • WL-685R(Ralink RT2571WF)
  • PSP-3000、MHP2G
  • ルータとPCはLANケーブルで有線接続しています

2.openSUSEの準備

  • 検証したopenSUSEについての情報です。
> uname -a
Linux opensuse 2.6.34-12-desktop #1 SMP PREEMPT 2010-06-29 02:39:08 +0200 i686 i686 i386 GNU/Linux
  • WiFiアダプタをPCに取り付け、openSUSEに認識されているか確認します。
> lsusb
Bus 001 Device 002: ID 148f:2573 Ralink Technology, Corp. RT2501USB Wireless Adapter
  • 今回使用しているWiFiアダプタに必要なファームウェアをopenSUSEに追加します。
> sudo zypper install kernel-firmware
> file /lib/firmware/rt73.bin
/lib/firmware/rt73.bin: data
  • openSUSEのファイアウォールを停止します。
    yast、セキュリティとユーザ、ファイアウォール
    (x)ファイアウォールを自動では起動しない
    ファイアウォールを今すぐ停止する
    次へを押下
    完了を押下します。
    openSUSEでのファイアウォールを使用する場合の設定については未調査です。

3.無線LANアダプタの設定

  • 無線LANを設定します。
  • yast、ネットワークデバイス、ネットワーク設定
    一覧から802.11g USB WLAN Cardを選択して編集
  • ネットワークカードの設定
    デバイス種類=無線、設定名=wlan0
    IPアドレス=169.254.7.11(適当に設定しました)
    サブネットマスク=255.255.0.0
    次へ
  • 無線デバイスの設定
    動作モード=アドホック
    ネットワーク名=PSP_AULJM05500_L_MHP2Q000
    認証モード=暗号化なし
  • 熟練者向け設定、チャンネル=1
    ハードウェア、モジュール名=rt73usb
    OKを押下します
  • 無線LANの状態を確認します。
> /sbin/modinfo rt73usb
filename:    /lib/modules/2.6.34-12-desktop/kernel/drivers/net/wireless/rt2x00/rt73usb.ko
license:    GPL
firmware:    rt73.bin
description:  Ralink RT73 USB Wireless LAN driver.
version:    2.3.0
...
> /sbin/ifconfig wlan0
wlan0   Link encap:Ethernet HWaddr 00:0E:8E:??:??:??
     inet addr:169.254.7.11 Bcast:169.254.255.255 Mask:255.255.0.0
     inet6 addr: fe80::20e:8eff:????:9a57/64 Scope:Link
     UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
     RX packets:113755 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
     TX packets:261615 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
     collisions:0 txqueuelen:1000
     RX bytes:14476756 (13.8 Mb) TX bytes:42666994 (40.6 Mb)
> /usr/sbin/iwconfig wlan0
wlan0   IEEE 802.11bg ESSID:"PSP_AULJM05500_L_MHP2Q000"
     Mode:Ad-Hoc Frequency:2.412 GHz Cell: 02:29:39:??:??:??
     Tx-Power=11 dBm
     Retry long limit:7 RTS thr:off Fragment thr:off
     Encryption key:off
     Power Management:on

4.Kaiの導入と設定

  • kaiengineをインストールします。
    kai設定編のkaiインストールを参照してください。
  • wxGTKライブラリを追加した後、不足ライブラリがないか確認します。
> sudo zypper install wxGTK
> ldd /usr/local/bin/kaiengine
    linux-gate.so.1 => (0xffffe000)
    libwx_gtk2u_richtext-2.8.so.0 => /usr/lib/libwx_gtk2u_richtext-2.8.so.0 (0xb76e5000)
    libwx_gtk2u_aui-2.8.so.0 => /usr/lib/libwx_gtk2u_aui-2.8.so.0 (0xb767e000)
    libwx_gtk2u_xrc-2.8.so.0 => /usr/lib/libwx_gtk2u_xrc-2.8.so.0 (0xb75fb000)
    libwx_gtk2u_qa-2.8.so.0 => /usr/lib/libwx_gtk2u_qa-2.8.so.0 (0xb75dd000)
    libwx_gtk2u_html-2.8.so.0 => /usr/lib/libwx_gtk2u_html-2.8.so.0 (0xb753e000)
    libwx_gtk2u_adv-2.8.so.0 => /usr/lib/libwx_gtk2u_adv-2.8.so.0 (0xb747f000)
    libwx_gtk2u_core-2.8.so.0 => /usr/lib/libwx_gtk2u_core-2.8.so.0 (0xb70f4000)
    libwx_baseu_xml-2.8.so.0 => /usr/lib/libwx_baseu_xml-2.8.so.0 (0xb70e9000)
    libwx_baseu_net-2.8.so.0 => /usr/lib/libwx_baseu_net-2.8.so.0 (0xb70bb000)
    libwx_baseu-2.8.so.0 => /usr/lib/libwx_baseu-2.8.so.0 (0xb6f66000)
    libstdc++.so.6 => /usr/lib/libstdc++.so.6 (0xb6e76000)
    libm.so.6 => /lib/libm.so.6 (0xb6e4c000)
    libgcc_s.so.1 => /lib/libgcc_s.so.1 (0xb6e2e000)
    libpthread.so.0 => /lib/libpthread.so.0 (0xb6e13000)
    libc.so.6 => /lib/libc.so.6 (0xb6ca8000)
    libgtk-x11-2.0.so.0 => /usr/lib/libgtk-x11-2.0.so.0 (0xb6843000)
    libgdk-x11-2.0.so.0 => /usr/lib/libgdk-x11-2.0.so.0 (0xb6798000)
    libgobject-2.0.so.0 => /usr/lib/libgobject-2.0.so.0 (0xb674f000)
    libmspack.so.0 => /usr/lib/libmspack.so.0 (0xb673f000)
    libgdk_pixbuf-2.0.so.0 => /usr/lib/libgdk_pixbuf-2.0.so.0 (0xb6720000)
    libglib-2.0.so.0 => /usr/lib/libglib-2.0.so.0 (0xb6639000)
    libpango-1.0.so.0 => /usr/lib/libpango-1.0.so.0 (0xb65ee000)
    libgthread-2.0.so.0 => /usr/lib/libgthread-2.0.so.0 (0xb65e8000)
    libXinerama.so.1 => /usr/lib/libXinerama.so.1 (0xb65e4000)
    libXxf86vm.so.1 => /usr/lib/libXxf86vm.so.1 (0xb65de000)
    libSM.so.6 => /usr/lib/libSM.so.6 (0xb65d4000)
    libjpeg.so.8 => /usr/lib/libjpeg.so.8 (0xb659b000)
    libtiff.so.3 => /usr/lib/libtiff.so.3 (0xb6537000)
    libz.so.1 => /lib/libz.so.1 (0xb6523000)
    libexpat.so.1 => /lib/libexpat.so.1 (0xb64f9000)
    libdl.so.2 => /lib/libdl.so.2 (0xb64f3000)
    /lib/ld-linux.so.2 (0xb77ef000)
    libpangocairo-1.0.so.0 => /usr/lib/libpangocairo-1.0.so.0 (0xb64e6000)
    libX11.so.6 => /usr/lib/libX11.so.6 (0xb63ab000)
    libXfixes.so.3 => /usr/lib/libXfixes.so.3 (0xb63a5000)
    libatk-1.0.so.0 => /usr/lib/libatk-1.0.so.0 (0xb6386000)
    libcairo.so.2 => /usr/lib/libcairo.so.2 (0xb62fa000)
    libgio-2.0.so.0 => /usr/lib/libgio-2.0.so.0 (0xb6240000)
    libpangoft2-1.0.so.0 => /usr/lib/libpangoft2-1.0.so.0 (0xb620c000)
    libfontconfig.so.1 => /usr/lib/libfontconfig.so.1 (0xb61d6000)
    libgmodule-2.0.so.0 => /usr/lib/libgmodule-2.0.so.0 (0xb61d1000)
    libXext.so.6 => /usr/lib/libXext.so.6 (0xb61be000)
    libXrender.so.1 => /usr/lib/libXrender.so.1 (0xb61b3000)
    libXi.so.6 => /usr/lib/libXi.so.6 (0xb61a3000)
    libXrandr.so.2 => /usr/lib/libXrandr.so.2 (0xb619a000)
    libXcursor.so.1 => /usr/lib/libXcursor.so.1 (0xb618e000)
    libXcomposite.so.1 => /usr/lib/libXcomposite.so.1 (0xb6189000)
    libXdamage.so.1 => /usr/lib/libXdamage.so.1 (0xb6185000)
    libpcre.so.0 => /lib/libpcre.so.0 (0xb6156000)
    librt.so.1 => /lib/librt.so.1 (0xb614c000)
    libICE.so.6 => /usr/lib/libICE.so.6 (0xb6131000)
    libuuid.so.1 => /lib/libuuid.so.1 (0xb612b000)
    libfreetype.so.6 => /usr/lib/libfreetype.so.6 (0xb60a3000)
    libxcb.so.1 => /usr/lib/libxcb.so.1 (0xb6083000)
    libpixman-1.so.0 => /usr/lib/libpixman-1.so.0 (0xb6012000)
    libpng14.so.14 => /usr/lib/libpng14.so.14 (0xb5fe6000)
    libxcb-render-util.so.0 => /usr/lib/libxcb-render-util.so.0 (0xb5fe1000)
    libxcb-render.so.0 => /usr/lib/libxcb-render.so.0 (0xb5fd6000)
    libresolv.so.2 => /lib/libresolv.so.2 (0xb5fbf000)
    libselinux.so.1 => /lib/libselinux.so.1 (0xb5fa0000)
    libXau.so.6 => /usr/lib/libXau.so.6 (0xb5f9c000)
  • ロケールを確認します。
> locale -a | grep ja_JP
ja_JP.eucjp
ja_JP.shiftjisx0213
ja_JP.sjis    ← openSUSE導入後の初期状態から登録されてました
ja_JP.utf8
  • Kai設定ファイル用のディレクトリを作成します。
> mkdir ~/XLinkKai
  • kaiengine実行用のシェルスクリプトを作成します。
> sudo touch /usr/local/bin/kaiengine.sh
> sudo chmod 755 /usr/local/bin/kaiengine.sh
> sudo vi /usr/local/bin/kaiengine.sh
#!/bin/sh
cd ~/XLinkKai
xhost +local:
export DISPLAY=:0.0
sudo LANG=ja_JP.sjis /usr/local/bin/kaiengine
  • Kaiの実行
> kaiengine.sh
  • エラー#1 /root/XLinkKaiディレクトリはありません。
    sudoを付けずに、kaiengine.shを実行します。
    kaiengine実行前にパスワード要求されますので、rootのパスワードを入力します。
  • エラー#2 Error: Unable to initialize gtk, is DISPLAY set properly?
    kaiengineを実行する前に、おまじないをしておきます。
> xhost +local:
> export DISPLAY=:0.0
  • Kaiの設定
    XLink Kai ConfigurationのNetworkAdapterは、"wlan0"を選択します。
    #XLink Kai Configurationは、kai設定編のkai設定を参照してください。

5.openSUSEでの検証結果

  • MHP2Gオンライン集会所で他キャラ確認、MHP2Gオンライン集会所の出入り問題なし。
  • WebUIでの日本語の読み書きも問題ありません。
  • Windows、MacOSX、Linux(ubuntu)のユーザーと相性確認テストを行いましたが、これも問題ありません。

6.その他、未調査や未検証なこと

  • openSUSE 11.3のカーネルドライバrt73usb 2.3.0で対応していると思われる国内メーカー販売製品。残念ながら終息品かもしれません。
/usr/src/linux/drivers/net/wireless/rt2x00/rt73usb.c
    /* Buffalo */
    { USB_DEVICE(0x0411, 0x00d8), USB_DEVICE_DATA(&rt73usb_ops) },
    { USB_DEVICE(0x0411, 0x00d9), USB_DEVICE_DATA(&rt73usb_ops) },
    { USB_DEVICE(0x0411, 0x00f4), USB_DEVICE_DATA(&rt73usb_ops) },
    { USB_DEVICE(0x0411, 0x0116), USB_DEVICE_DATA(&rt73usb_ops) }, /* WLR-UC-G */
    { USB_DEVICE(0x0411, 0x0119), USB_DEVICE_DATA(&rt73usb_ops) },
    /* Corega */
    { USB_DEVICE(0x07aa, 0x002e), USB_DEVICE_DATA(&rt73usb_ops) }, /* CG-WLUSB2GPX */
    /* Planex */
    { USB_DEVICE(0x2019, 0xab01), USB_DEVICE_DATA(&rt73usb_ops) },
    { USB_DEVICE(0x2019, 0xab50), USB_DEVICE_DATA(&rt73usb_ops) }, /* GW-US54Mini2 */
  • yastによる無線LAN操作の箇所の説明が不十分かもしれません。
  • Kai接続を維持したままの状態においてyast操作で異なるSSID(PSP_AULJM05500_L_MHP2Q001やPSP_AULJM05500_L_MHP2A000など)への変更が簡単に行えるかは未検証。
  • ファイアウォール設定と有効状態での検証など。

このページについての指摘や情報がありましたらコメントに投稿をお願いします。


コメント

  • とりあえず仮保存。YaSTの箇所は文章より画像の方が良いかも。 -- kar (2010-07-28 20:15:36)
  • ちょいと整形して、ページ内リンク切れを直しました。 -- あいぽ (2010-07-28 21:58:59)
  • いつも校正ありがとうございます :) -- kar (2010-07-29 06:41:53)
名前:
コメント:

タグ:

openSUSE
最終更新:2010年07月29日 06:41
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。