RSA SR-71

「RSA SR-71」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

RSA SR-71」(2008/09/25 (木) 16:53:20) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*RSA SR-71 FAQ **電池関係 Q:006Pニッケル水素充電池って、国内で販売しているのは電圧が 7.2Vと8.4Vだけど、電圧が低めなのは音質に影響するの? A:問題なし。 Part3スレ401より >http://www.head-fi.org/forums/showpost.php?p=980625&postcount=8の発言で、電圧が徐々に降下するアルカリ電池でも、SR-71は3.5Vまで音量/音質共に「全く」低下しないと言明しているので、これを信じるならば、放電中に電圧がほぼ安定しているNiMHの場合、公称電圧の違い程度は気にする必要がないと思われる。 Q:SR-71に9.6Vのニッケル水素電池を使っても問題ないの? A:問題なし。 Part3スレ860より >話題として古いけど、RayさんにDoes 9.6V 006P rechargeable battery give damage to SR-71? Should I use 8.4V battery or alkaline battery?って質問したら返事が来て、ひとことNO, they won't.だってさ Tips:電池交換は早めに。 SR-71は過放電防止回路を持っていません。 http://www.head-fi.org/forums/f5/alkaline-nimh-sr-71-a-84416/#post970838t=8 から、電池切れを示すブツブツ音が出始めた時の電圧は3.5V程度と考えられます。 このとき、6セル(7.2V)の006Pニッケル水素電池だと、単純計算で1セルあたり 0.6Vくらいになるはずです。同様に、7セル(8.4V)の006Pニッケル水素電池では 1セルあたり0.5V、8セル(9.6V)なら1セルあたり0.4V程になるでしょう。 さらに、電池パック内の電池セルにはばらつきがあるため、もっと深く放電して しまうセルも出てきます。 いずれにせよ、これは放電し過ぎで、過放電を繰り返すと電池寿命を縮めます。 したがって、少なくともSR-71でニッケル水素電池を使う場合、電池切れの音が 出る前に電池を交換する方が、経済的にも環境的にも得策です。 **外装関係 Q:電池室の留めネジをなくしちゃった。 A:購入しましょう。 Part2スレ各氏の情報より。 選択1:代品をRSAに注文。価格は2個で10ドル。 選択2:代用になりそうなローレットナットをSmall Partsで購入。 代用可能なことを確認済みの製品は次の2つ。 TNB-0440 http://www.smallparts.com/products/descriptions/tnb.cfm TNX-0440 http://www.smallparts.com/products/descriptions/tnx.cfm Part11スレにて購入報告があったので、別ページに引用。 要約すると、TNX-0440がお勧め。送料高め。 詳しくは[[SR-71用代替ナット購入記]]を参照のこと。 TNX-0440を装着した例。 #image(http://lh4.google.com/cbv45270/R49O4qAOiyI/AAAAAAAAAIA/eyfdF9dQmw4/s288/SR-71%E3%81%ABTNX.jpg) 選択3:サイズ#4、ピッチ40山/インチの一般的なナット(あるいはスペーサ)で代用。 ただし使い勝手は悪いとの報告あり。 ちなみにTomahawkの留めネジは、サイズ#2、ピッチ56山/インチ。 Q:分解したい。ボリュームつまみを変更したい。 A:分解は自己責任で。 フロントパネルのネジは、3/32インチの六角レンチが適合する。 ボリュームつまみの留めネジは5/64インチの六角レンチが適合(2ミリでも代用可能)。 つまみは、軸径6ミリ用が使用できる。つまみの直径が大き過ぎると、 スイッチに干渉するので注意。つまみ外径19ミリの使用実績あり。 単純に回しやすくしたいだけなら、サイズの合うOリングゴムをはめるのも可。
*RSA SR-71 FAQ **電池関係 Q:006Pニッケル水素充電池って、国内で販売しているのは電圧が 7.2Vと8.4Vだけど、電圧が低めなのは音質に影響するの? A:問題なし。 Part3スレ401より >http://www.head-fi.org/forums/showpost.php?p=980625&postcount=8の発言で、電圧が徐々に降下するアルカリ電池でも、SR-71は3.5Vまで音量/音質共に「全く」低下しないと言明しているので、これを信じるならば、放電中に電圧がほぼ安定しているNiMHの場合、公称電圧の違い程度は気にする必要がないと思われる。 Q:SR-71に9.6Vのニッケル水素電池を使っても問題ないの? A:問題なし。 Part3スレ860より >話題として古いけど、RayさんにDoes 9.6V 006P rechargeable battery give damage to SR-71? Should I use 8.4V battery or alkaline battery?って質問したら返事が来て、ひとことNO, they won't.だってさ Tips:電池交換は早めに。 SR-71は過放電防止回路を持っていません。 http://www.head-fi.org/forums/f5/alkaline-nimh-sr-71-a-84416/#post970838t=8 から、電池切れを示すブツブツ音が出始めた時の電圧は3.5V程度と考えられます。 このとき、6セル(7.2V)の006Pニッケル水素電池だと、単純計算で1セルあたり 0.6Vくらいになるはずです。同様に、7セル(8.4V)の006Pニッケル水素電池では 1セルあたり0.5V、8セル(9.6V)なら1セルあたり0.4V程になるでしょう。 さらに、電池パック内の電池セルにはばらつきがあるため、もっと深く放電して しまうセルも出てきます。 いずれにせよ、これは放電し過ぎで、過放電を繰り返すと電池寿命を縮めます。 したがって、少なくともSR-71でニッケル水素電池を使う場合、電池切れの音が 出る前に電池を交換する方が、経済的にも環境的にも得策です。 **外装関係 Q:電池室の留めネジをなくしちゃった。 A:購入しましょう。 Part2スレ各氏の情報より。 選択1:代品をRSAに注文。価格は2個で10ドル。&bold(){訂正}、2008年9月に注文したところ、&bold(){2個で15ドル}でした。なお、SR-71用ナットとSR-71A用ナットは、ネジ径が異なります。 選択2:代用になりそうなローレットナットをSmall Partsで購入。 代用可能なことを確認済みの製品は次の2つ。 TNB-0440 http://www.smallparts.com/products/descriptions/tnb.cfm TNX-0440 http://www.smallparts.com/products/descriptions/tnx.cfm Part11スレにて購入報告があったので、別ページに引用。 要約すると、TNX-0440がお勧め。送料高め。 詳しくは[[SR-71用代替ナット購入記]]を参照のこと。 TNX-0440を装着した例。 #image(http://lh4.google.com/cbv45270/R49O4qAOiyI/AAAAAAAAAIA/eyfdF9dQmw4/s288/SR-71%E3%81%ABTNX.jpg) 選択3:サイズ#4、ピッチ40山/インチの一般的なナット(あるいはスペーサ)で代用。 ただし使い勝手は悪いとの報告あり。 ちなみにTomahawkの留めネジは、サイズ#2、ピッチ56山/インチ。 Q:分解したい。ボリュームつまみを変更したい。 A:分解は自己責任で。 フロントパネルのネジは、3/32インチの六角レンチが適合する。 ボリュームつまみの留めネジは5/64インチの六角レンチが適合(2ミリでも代用可能)。 つまみは、軸径6ミリ用が使用できる。つまみの直径が大き過ぎると、 スイッチに干渉するので注意。つまみ外径19ミリの使用実績あり。 単純に回しやすくしたいだけなら、サイズの合うOリングゴムをはめるのも可。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。