HEADSIXレビュー

「HEADSIXレビュー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

HEADSIXレビュー」(2007/11/08 (木) 19:02:40) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

Part7スレ215 >久しぶりに郵便箱を開けたら、HEADSIXが出てきた。 >発送通知メール送るって言ってたのに来なかったから、気づかなかったよ。 > >MOVEで話題になった電池室だけど、アルカリ電池、MAHA9.6V共に >問題なし。 > >もう一つミニジャックだが、ちょっと食い付きが浅い。 > >これは緩いという意味ではなく、ノイトリックのストレートプラグだと >素直に入るところまででは接触が不十分で、意識的に少し押し込む必要がある。 >普段使っている機器のジャックが緩めなので、結構違和感あるかも。 >きちんと差し込みさえすれば、安定性は問題なさそう。 > >一方スイッチクラフトのアングルプラグでは、安定して接触を保てない。 >うまく接触するポイントはあるけれど、実用には堪えない感じ。 > >とりあえず鳴らし始めの音は、厚み十分、音場狭め、解像感やや低い >といった印象。これはまた変わってくるんだろうな。 Part7スレ220 >>>215 >HEADSIX届いたよ。ブロガーさん達はスルーなのかな。どう評価するのか見てみたいけど。 >月曜に送るという旨のメールは来てたけど、それにしては届くのが速い。 >サイズはトマと一緒で長さがGo-Vibe V7のStandardケースと一緒。 >ジャックはするっと入る位置からちょいと押し込む感覚。電池もジャックも問題なさそうだよ。 >IEMの使用がメインだからゲインを下げようとしたけど付属の+ドライバではビクともしなかった。 Part7スレ329 >>>215 >私もHEADSIXの鳴らし始めの印象を少し。 > >音場狭めは同感。 >>>215さんの解像度がやや低いとの指摘ですが、低音が緩めで篭り気味なのが少し気になりました。 >やや中域よりまでその感じを受けたので、これが解像度が低いという印象を増幅しているのかも。 >逆に高音はきらやかで篭りも感じられません。 >低音の緩さはバーンインでもっとも変わっていきそうな要素でもあるので、期待しています。 > >バッテリーやイヤホンジャックの件は今のところ特に問題ないです。 >イヤホンジャックが基盤に直結されていて、中の基盤は前後にスライドするようになっているようです。 >後ろから電池を入れることによってジャックがフロントパネルまで押されるしくみ。 >よって、電池を入れてカバーを閉める時は少し力が必要です。 > > >>>220 >私も開けることができなくてゲインを変えられない… Part7スレ687 >会社で仕事してたらむらむらして来たので、 >説明書なしでHEADSIXを開腹。 > >激固いと言われてるフロント両端のプラスネジは、 >やや大きめのドライバー使ってすんなり開いた。 >調子に乗ってフロントパネル開けようとしたら、なんかひっかかってる。 >そうかボリュームもハズさないとダメなのか! >ボリューム用のマイナスねじがまた小さくて、やや無理やり気味にはずした。 > >開けると、電池接点の裏にジャンパーがふたつ。 >両方外して、ローインピーダンスモードに。 >このとき勢いあまってジャンパーピンひとつが飛んでいって紛失。 >その辺で売ってそうなジャンパーピンだったのでまあよし。 > >フロントパネルに繋がってるアース線の半田がややゆるかったが無視。 >電池接点がなぜか汚れていたので、エタノールで拭いた。 > >HEADSIXの中身見て、やや工作の荒さが気になった(精度はよいが汚い)けれど、 >ほんとに細かいところまでよく考えられて作られていると感じた。 > >あ。開けるのに一所懸命で、中の回路とかよく見なかったわw >AD8610とかよく確認しとくんだったorz > >あとローインピーダンスにしたら気のせいかちょっとシャリつくようになったorz Part7スレ688 >HEADSIXでアルカリ電池2個消費。スペック通りなら200時間経過。 >正確に計っていないから何とも言えないけど、もう少し短かったかも。 >あまり趣味ではないが、かなりの時間ノイズとスイープトーンを流していた。 > >鳴らし始めに比べ、音場表現はかなり改善し、奥行きがだいぶ増した。 >これは一聴して明確に分かるほど変わったよ。 >解像感はあまり変化ない。低域のディテールは増したようにも思うが、 >さほど大きな変化には感じなかった。 > >しかしこの値段でこの鳴り方なら、十分バーゲンプライスかも。 >まぁ、身銭を切った人間の言うことなので、話半分に解釈してね。 Part7スレ969 >MOVE考えてて携帯性重視ならHEADSIXまじオススメ。 >アンプ部分はほぼ一緒なので音質はMOVEに近くて、 >大きさはトマよりちょっと尻が長い程度。 >MOVEであった電池まわりの不具合もないです。 >値段は込み込みで2万円程度。 >プラスDockケーブル3〜4000円。 >プラスこだわるならMAHAの充電池、送料込みで8000円。 > >HEADSIXはiPod classic+HD25で使ってるけど、 >聴き疲れしない音ですごく満足してます。 > >だけどiPodのデカいやつだと、HEADSIXは小さすぎるくらいで >個人的に大きさのバランスは悪いと思ってます。T2だともっと小さい。 Part8スレ166 >飽きもせずHEADSIXの話。 >使い始めて3週間。乾電池を何個使用したかはちょっと分からない。 >だいぶ音が落ち着いてきたような気がするので簡単に経過報告、というか殴り書き。 > >音場は、当初に比べて奥行きが出たものの、やはりやや狭め。 >実はもっと狭くてタイトな感じが欲しかったのだが、まあこれはこれで良し。 >音自体は、歯切れ良くシャープに鳴らすというより、なめらかに表現する印象。 >ノイズフロアは全く感じないが、何となく音のコントラストは低めに感じる。 >低域は鳴らし始めとあまり印象が変わらず、少し緩い感じだが、深いところ >まで鳴るときのゾクゾク感は十分にある。 >全体的に解像感はあまり高いと感じない。これは中域の印象かな? >高域は、中高域も含めて気持ちよく鳴る。音域は上も下も十分伸びている印象。 > >ただし、中高域で音量の大きな部分に、わずかな歪みのようなものを感じた。 >具体的には、Sarah BrightmanのアルバムClassics(TOCP-65933)に収録された >Dans La Nuitで最も声を張るパートをかなり大きめの音量で聴くと、 >少し歪む感じがある。 > >これに気づいた後に音量を絞って聴いても、それまでは気づかなかったのに、 >何となくその部分の鳴り方に余裕がないと感じるようになった。駄耳恐るべし。 >これはSR71だと感知できない。音域に関係なく、単純に音量の限界かもしれない。 > >電圧降下にはあまり踏ん張りがきかず、かなり敏感に応答すると感じた。 >アルカリ電池を使用しておよそ50時間位(ものすごく適当な数字)を過ぎると、 >音が薄く息苦しい鳴り方が徐々に目立ち始めるように感じる。 >仕様にある100時間は、実用上無理だと思う。 >ニッケル水素など、放電中の電圧がほぼ一定の電池推奨かも。 > >以上あくまでも個人的な感想。 >以下環境。 >音源はApple Lossless(4G iPod ノーマル) >ゲイン設定はHigh >ヘッドホンはHD580 Part8スレ204 >>>166=>>200のHEADSIX評に、良いところも悪いところもほぼ同意。 >追加して書くとすると、エージングでずいぶんと変わった。 >最初は高音が少なくて、低音はややくぐもった感じだったけど、 >100時間も聞いてると高音低音ともにクッキリ明るくなった。 >と言っても、基本的にHEADSIXの落ち着いた音の傾向には変わりない。 > >>>199 >HEADSIXはHead-Fiが協賛して、ポタアンの良さを多くの人に知ってもらう >ために、入門用に安くて品質のいいものを作ったようなところもあると思う。 >最低限のアンプ機能しかないけど、最初に買うポタアンとしては失敗がないかな。 >安いって言っても2万円くらいするけどw

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。