投稿日: 2000/05/10(水) 03:08

藤崎先生はわりと好きですけど、みなさんほどファンではありませんよ。(でもすき) 
影響は受けてないと思います。なぜなら、私が藤崎先生をはじめてみた時には、私はすでにこんな絵だったからです。 

それに藤崎先生は私の中の好き作家順位でいくと10位くらいですね(けっこう高いらしい) 
感性が似てるとこが好きなんですよ。好きで似たのじゃなくて、「もともと表現したい方法が似てる」といった 
ところでしょうか?(@o@)(実力はちがいすぎますが)(T-T) 
でも「好き=影響受けてる」と考えるのは、少し短絡的ではないでしょうか?(すいません) 
だって、私の好きな漫画ジャンルはギャグだし・・・。 
憧れの漫画線は長谷川潤先生の描く線だし・・・。 
(ほかにもいろいろいらっしゃいますが) 
うん・・・髪の毛は完全オリジナルだと主張できますし。 
だってみたことないもん・・・みたことないものには影響なんてされませんよね。 
人物は人間みて描いてるし・・・(普通そうですよね? 
皆さんは漫画みて漫画描かれてるんですか??) 
それに影響って、たとえば「髪の毛の描き方」とか「顔の描き方」とかだけじゃなくて、「華やかさ」 
「丁寧さ」とかもあるんじゃないですか? 
そういう影響なら、たぶんいろいろな作家さんに影響されてると思いますが、「絵」そのものではないですね。 
だって、私の表現したいものを完全に描かれている 
作家さんはいらっしゃらないんですもの・・・。 
(どこか好みじゃないので、真似しようとか思わないです) 
それにしても、私は小さいころから模写とかしたことなかったので、いろいろと驚きです。(絵を描く友達も 
あまりいなかったし・・・、本当に独学派) 
世の中にはいろんな人がいるんだなあ・・・。