- こもも さん 【2000/03/25(Sat)
17:07:25】
え!?もしかして種村有菜先生ご本人ですか?
きゃああああああ大FANです。
- みかん さん 【2000/03/25(Sat)
17:15:53】
>匿名希望改め某A.Tさん
え?え?もしかして種村有菜先生本人ですか?
え、そうなら、私ファンです。大がつくほど。
(大ファン)
>ジャンヌ・ダルクのことを深く調べなかっ
たのは事実です。(それなりに文献は読みましたが、どれも あいまい、かつ説がばらばらで、確信のとれるものが少なかっ
たので、フィクションを交えました。)
そうなんですか。
なんだかんだ言っていた私もジャンヌダルクの事なんて全々
知りませんでした。
だから、ジャンヌダルクってこんな人だったのかなぁ
っと、思っていました。でも、少し違ったところもあったみたいですね。
何も知らないくせに偉そうに言ってすみません。(みなさんにも)
種村先生これからもがんばってください
先生の作品を読んでどう思うか分からないけど応援しています。
私も漫画家を目指しているので尊敬しています
まだ、小学生だけどね☆
- 菜摘 さん 【2000/03/25(Sat)
17:44:37】
きゃああ。有菜先生ですか???
私めちゃくちゃだファンですー。
私はだれがなんと言おうとジャンヌファンです。
これからもがんばってください。
- ちっぷぃ さん 【2000/03/25(Sat)
18:08:41】
ええええええええっっっ!?
種村先生ですか!?
いやー―――っっカンド―!!
私もファンですよ!
これからも良い作品描き続けて下さいネ!
でもファンのHPでご本人の書かれた物を…
(大げさかな???)
本当にキャー―――!状態ですね!!
- よしえ さん 【2000/03/25(Sat)
18:16:27】
私も神風怪盗ジャンヌのファンです。
毎月たのしんで読ませてもらってます。
私はずっと有菜っちのこと大好きだし。
いっぱいファンの人もいるんだから「死にたい」なんて もう思わないでください。
私はずっとずっと応援してます。
たとえみんなが嫌いといっても私はずっとジャンヌのファンでいます。
私はいつもジャンヌに勇気をもらってます。ジャンヌをみると元気がでます
私見たいなこんなファンのためにもこれからも漫画を書き続けてください。
この文章で少しでも有菜っちの元気が出たらうれしいです。
- みかん さん 【2000/03/25(Sat)
18:30:54】
おぉ、ジャンヌファンが集まってる★
私は始め種村先生の絵が好きだったんです。
今はそれ意外にも好きなとこいっぱい有ります。
がんばってくださいね!
あと、私名前かえます。
かれからは『みかん』じゃなくて『伊織』って呼んで下さい
- 佑英 さん 【2000/03/25(Sat)
21:46:02】
はれ?
有菜先生って、パソコンお持ちなのですか?
- じゅんいち さん 【2000/03/25(Sat)
23:00:55】
つか、気づいてましたけどね(笑
頑張ってください。ウチの学校(某男子校)はジャンヌファン多いので。
- あじゃ さん 【2000/03/26(Sun)
01:35:12】
書かれているのは種村先生ご本人だと思うのですが、
少し気になったのと、皆さんのご意見を聞きたくて初めて書き込みをします。
ジャンヌに付いてたくさんの意見が出ていましたが
批判というのは悪口とイコールでつながれるのでしょうか。
私はすでに社会人なのに、まだまだ漫画が大好きで読んでいる性質なのですが
社会に出てみると『くやしくて恥ずかしくて・・・・』ということに沢山会います。
自分の知識の無さや未熟さを先輩方に指摘されることもままあります。
自分がみっともなくて泣きたくなる事もあります。
会社辞めちゃおうかと悩む事もあります。
しかしそこで『なぜそんな事を言われたのか』という事を考えないと
いつまで経っても成長できないのです。
先輩達も成長して欲しいという気持ちがあるからこそあえて苦言をいうのです。
本当にどうでもいいと思っていたら無視されていますよ。
私は周りの人におかしい所があったらどんどん教えてくださいと言っています。
他者からの意見というのはお褒めの言葉であれお叱りの言葉であれ
受け止めて消化していかないといけないのです。
私がこの掲示板を覗いていたときに、賛成意見も反対意見も飛び交っていて
りぼん系のサイトでは珍しい位にすごい掲示板だと思いました。
批判というのは嫌い人だけがするのではなく(そもそも理論も根拠もない
批判は悪口です)
その作品、作者を好きな人でも行うという事を知っておいてください。
批判をした方の中はジャンヌの事がすごく好きな人がいた可能性もあります。
ものすごく好きでも(好きだからこそ)批判することもあるのです。
すこし行き過ぎた意見もあったようですが、賛否両論が出る漫画というのは
(特に少女漫画)珍しいものです。それだけ注目を浴びている作品であるという事です。
その作品を種村先生は描いているのです。そして影響を与えているのです。
その事を誇りに思ってください。
年寄りくさい意見ですが、あえて書かせていただきました。
- しいな さん 【2000/03/26(Sun)
13:38:38】
私は私としての「神風怪盗ジャンヌ」という漫画の意見を言わせて頂きました。
それが、私としては「意見」というものを言っただけですが、種村有菜先生(ですよね?ここの親記事のかきこ)を苦しませ、傷つけてしまったのでしたらどうかお許し下さい。
私もちょっといくやさんのかきことか種村先生のかきことかでようやく分かりました。
これは本当にすみませんでした。ごめんなさい。
でも私は、「こういう風に思う。そこを改善していけば、「種村先生の漫画」というのがもっと良くなる」という風にとって頂いたら…と思いました。
でも、本当にごめんなさい。お許し下さい。
- しいな さん 【2000/03/26(Sun)
13:43:23】
おっと、言い忘れました。
私が言いたいのは、私は別に種村先生のFANでもないし、ただの「りぼんの読者」です。
んで漫画家志望さんのページとか見ると、種村先生の絵を真似て公開してる人がたくさんいます。そういうことは、種村先生に好感を持っているひとが沢山いるということだと思います。
だから「死にたい」なんて思わないで下さい。
私だって傷つける意味で意見を言ったわけではありません。
だから改善していって、出来るなら応援したい。
こんな気持ちにさせていただけましたよ。
- まっすー さん 【2000/03/26(Sun)
20:31:19】
うーわー本人ですか
わかりませんでした 自分のこと知ってるのあたりまえですね
なんか恥ずかしいような・・・あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
でも種村先生もう死にたいだなんていわないでください
私も漫画家になりたいと思ってるんですが
そう思ったのは、ある友達と
もちろん種村先生のおかげなんです。
種村先生は人気があるんですから
私の書き込み見ましたぁ (よかったら見といてください)
あと種村先生やファンの皆様を傷つけてすいません
でも私先生のファンですから出来れば嫌わないでいただければ・・・
あっこれからもずぅーっと応援しています。
(もう見てないのかなあ・・・)