通常攻略Ⅱ 基本事項

「通常攻略Ⅱ 基本事項」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

通常攻略Ⅱ 基本事項」(2023/07/05 (水) 14:58:37) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

テンポ良く進めるタイプの攻略の基本事項 こちらの攻略ではホイミンは勧誘せず、攻略のための仲間のリレーも重視しない攻略となる。 その分仲間の数は少なく、またポポロのLv、HPとも低くなりがちであり より高いレベルでの各種判断や通常攻略とは異なる知識などが求められる。 **巡回方法について 基本的に粘ることはせず、巡回降りか即降りで進んでいくことになる。 その中でポポロのHPをキープしつつ 狙っていくべきモンスターを最低限勧誘していくことが必要なので ポポロのHP管理及び敵からの被ダメージや敵使用特技、体質等はしっかり把握しておきたい。 視界2マスのフロアでは一歩ずつ慎重に進めて敵から先制を受けないようにすると安全だが テンポよく進めたいならダッシュで巡回する方が良い。 その際、その階層で敵から受ける最大被ダメージを把握しておくこと。 敵から攻撃を受けずにダッシュしたい場合は仲間を「かってにしてね」にして 先に歩かせた仲間に付いていくという方法がある。 ただし先に歩かせた仲間が敵モンスターの群れに突っ込んだり、石像の被害にあうといったリスクもあるので注意。 **罠チェックについて テンポ良く進めるため程度ならポポロの通り道の罠チェックをしながら進む。 より効率的に進めるならばつるつる床や 通路の角や部屋の出口で仲間を「かってにしてね」や「ここでまってて」 を利用して、仲間を一歩離した状態にして歩き回る方法をとる。 この方法は地雷による仲間の被害をほとんど避けられたり 入室して状況が悪かった場合、そのまま引き返せるという利点があるが 召喚のワナや泥のワナなど、状況によっては致命的な罠を踏んでしまうこともある。 特に敵に倍速モンスターが出現する階層では危険度が大きく上昇するので注意が必要。 罠チェックを省けると満腹度の節約にもなるので 後の勧誘のためにパンを残しておきたい15階までは積極的に一歩離しを使っていきたい。 仲間の数に余裕がある場合は、地雷で失ってもいい仲間を連れて 罠チェックなしで歩き回るのも手。 **アイテムについて 基本的にアイテムについては使用方法、価値とも通常攻略Ⅰと変わらないが 即降り階層の増加によってアイテムの入手量そのものが少なくなるため 多少価値の低いアイテムであろうと可能な限り有効活用しなければならない。 特に草類の適切な使用が要になることが多い。 **仲間について パンの石像やハラモチが出ていないかぎり食糧不足で仲間のリレーを実行する余裕はないので 序盤に仲間にしたモンスター、 特にメイジももんじゃとハエまどうをどれだけ活用できるかが非常に重要になる。 とにかくポポロで止めをさせる敵の数自体が少ないため、 勧誘率の高さと能力の高さを兼ね備えたモンスターを狙っていくことになる。 余裕があるだけ他のモンスターも狙っていくべきだが、 無理な勧誘やアイテム消費、過剰な被ダメージなどは避けること。 勧誘階に少しでもパンを残すため、無駄なターン消費はしないようにする。 **ゲーム設定 ***振動 ONにすると仲間が力尽きたときや画面内で爆発が起きたときなどにコントローラーが振動する。 OFFにするとコントローラーが一切振動しなくなる。 どちらを選ぶかは好みで良い。 ***ダッシュ ダッシュで移動中の画面が 低速だと描画されるが高速だと描画されなくなる。 こちらも好みでどちらか選べばいいが、高速にすると&bold(){ダッシュ中にゲーム内タイムが止まる}ので TAをする際には高速一択となる。 ***サウンド設定 自分の環境に合わせて調整する。 BGMはともかく、SEは聴き逃しがないようにしたい。 ***表示設定 ウィンドウ ウィンドウの色を変えられる 好みの色でもいいが、透けて見えやすい6か7が良い。 方眼表示 □ボタンを押したときのグリッドの有無を変えられる。 よほどのことがない限りONにした方が良い。 全体マップ表示 マップのサイズや位置を変えられる。 サイズを最大まで引き伸ばした方が情報量が多くなるので有利。 マップが邪魔で画面が見え辛いのであれば小さくしても良い。 ちなみにセレクトボタンを押すことでマップだけを画面に表示することができる。 マップ表示 画面上に常にマップを表示するかを切り替えられる。 よほどのことがない限りONにした方が良い。 全体マップ色 画面に表示されているマップの色を0~7の範囲で変えられる。 0に近付くほど黒く、7に近付くほど青くなる。 0だとツルツル床が見えなくなり、1でもまだ見え辛いため2以上を推奨する。 ワナ等点滅 ONにすると見えている罠や床に落ちているアイテムなどが点滅するようになる。 どちらでも良い。 ***自動振向 前提としてプレイヤーキャラがモンスターから攻撃を受けたとき、自動でその方向を向くという仕様が存在する。 ONにするとモンスターから攻撃を受けて向きを変えたとき、次のターンの始めはその方向を向いたままになる。 複数のモンスターから攻撃を受けた場合は、最初に受けた攻撃の方を向く。 OFFにするとモンスターから攻撃を受けて向きを変えても、次のターンの始めには元の向きに戻るようになる。 どちらでも良いが、ONにした方が楽になる場面が多い。 ***メッセージ 画面下に表示されるメッセージの速さを変えられる。 単純に速くするほどテンポが良くなるので速い方が良い。 メッセージを見逃してもR2ボタンを押せばメッセージ履歴を見ることができる。
テンポ良く進めるタイプの攻略の基本事項 こちらの攻略ではホイミンは勧誘せず、攻略のための仲間のリレーも重視しない攻略となる。 その分仲間の数は少なく、またポポロのLv、HPとも低くなりがちであり より高いレベルでの各種判断や通常攻略とは異なる知識などが求められる。 **巡回方法について 基本的に粘ることはせず、巡回降りか即降りで進んでいくことになる。 その中でポポロのHPをキープしつつ 狙っていくべきモンスターを最低限勧誘していくことが必要なので ポポロのHP管理及び敵からの被ダメージや敵使用特技、体質等はしっかり把握しておきたい。 視界2マスのフロアでは一歩ずつ慎重に進めて敵から先制を受けないようにすると安全だが テンポよく進めたいならダッシュで巡回する方が良い。 その際、その階層で敵から受ける最大被ダメージを把握しておくこと。 敵から攻撃を受けずにダッシュしたい場合は仲間を「かってにしてね」にして 先に歩かせた仲間に付いていくという方法がある。 ただし先に歩かせた仲間が敵モンスターの群れに突っ込んだり、石像の被害にあうといったリスクもあるので注意。 **罠チェックについて テンポ良く進めるため程度ならポポロの通り道の罠チェックをしながら進む。 より効率的に進めるならばつるつる床や 通路の角や部屋の出口で仲間を「かってにしてね」や「ここでまってて」 を利用して、仲間を一歩離した状態にして歩き回る方法をとる。 この方法は地雷による仲間の被害をほとんど避けられたり 入室して状況が悪かった場合、そのまま引き返せるという利点があるが 召喚のワナや泥のワナなど、状況によっては致命的な罠を踏んでしまうこともある。 特に敵に倍速モンスターが出現する階層では危険度が大きく上昇するので注意が必要。 罠チェックを省けると満腹度の節約にもなるので 後の勧誘のためにパンを残しておきたい15階までは積極的に一歩離しを使っていきたい。 仲間の数に余裕がある場合は、地雷で失ってもいい仲間を連れて 罠チェックなしで歩き回るのも手。 **アイテムについて 基本的にアイテムについては使用方法、価値とも通常攻略Ⅰと変わらないが 即降り階層の増加によってアイテムの入手量そのものが少なくなるため 多少価値の低いアイテムであろうと可能な限り有効活用しなければならない。 特に草類の適切な使用が要になることが多い。 **仲間について パンの石像やハラモチが出ていないかぎり食糧不足で仲間のリレーを実行する余裕はないので 序盤に仲間にしたモンスター、 特にメイジももんじゃとハエまどうをどれだけ活用できるかが非常に重要になる。 とにかくポポロで止めをさせる敵の数自体が少ないため、 勧誘率の高さと能力の高さを兼ね備えたモンスターを狙っていくことになる。 余裕があるだけ他のモンスターも狙っていくべきだが、 無理な勧誘やアイテム消費、過剰な被ダメージなどは避けること。 勧誘階に少しでもパンを残すため、無駄なターン消費はしないようにする。 **ゲーム設定 ***振動 ONにすると仲間が力尽きたときや画面内で爆発が起きたときなどにコントローラーが振動する。 OFFにするとコントローラーが一切振動しなくなる。 どちらを選ぶかは好みで良い。 ***ダッシュ ダッシュで移動中の画面が 低速だと描画されるが高速だと描画されなくなる。 こちらも好みでどちらか選べばいいが、高速にすると&bold(){ダッシュ中にゲーム内タイムの進みが遅くなる}ので TAをする際には高速一択となる。 ***サウンド設定 自分の環境に合わせて調整する。 BGMはともかく、SEは聴き逃しがないようにしたい。 ***表示設定 ウィンドウ ウィンドウの色を変えられる 好みの色でもいいが、透けて見えやすい6か7が良い。 方眼表示 □ボタンを押したときのグリッドの有無を変えられる。 よほどのことがない限りONにした方が良い。 全体マップ表示 マップのサイズや位置を変えられる。 サイズを最大まで引き伸ばした方が情報量が多くなるので有利。 マップが邪魔で画面が見え辛いのであれば小さくしても良い。 ちなみにセレクトボタンを押すことでマップだけを画面に表示することができる。 マップ表示 画面上に常にマップを表示するかを切り替えられる。 よほどのことがない限りONにした方が良い。 全体マップ色 画面に表示されているマップの色を0~7の範囲で変えられる。 0に近付くほど黒く、7に近付くほど青くなる。 0だとツルツル床が見えなくなり、1でもまだ見え辛いため2以上を推奨する。 ワナ等点滅 ONにすると見えている罠や床に落ちているアイテムなどが点滅するようになる。 どちらでも良い。 ***自動振向 前提としてプレイヤーキャラがモンスターから攻撃を受けたとき、自動でその方向を向くという仕様が存在する。 ONにするとモンスターから攻撃を受けて向きを変えたとき、次のターンの始めはその方向を向いたままになる。 複数のモンスターから攻撃を受けた場合は、最初に受けた攻撃の方を向く。 OFFにするとモンスターから攻撃を受けて向きを変えても、次のターンの始めには元の向きに戻るようになる。 どちらでも良いが、ONにした方が楽になる場面が多い。 ***メッセージ 画面下に表示されるメッセージの速さを変えられる。 単純に速くするほどテンポが良くなるので速い方が良い。 メッセージを見逃してもR2ボタンを押せばメッセージ履歴を見ることができる。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: