小ネタ・小技全般

「小ネタ・小技全般」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

小ネタ・小技全般」(2024/03/10 (日) 23:50:54) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

役に立つ小技から役に立たない小ネタまで バグについては[[バグ関連]]を参照 #contents *''白紙聖域'' 今作の聖域の巻物は床に張り付いてなくても効果を発揮する。 そのため、床に置いた白紙の巻物に「せいいき」と書き聖域の巻物にすると拾えてもう1度使える。 ただし、白紙の巻物を置くのには1ターンかかるため、本当にピンチの時には使えない。 *&aname(世界樹の葉の使用順,option=nolink){''世界樹の葉の使用順''} 世界樹の葉はアイテム欄の一番上から消費される。 そのため、識別された世界樹の葉と未識別の世界樹の葉がある場合、未識別の世界樹の葉をアイテム欄の一番上に置くようにすると、死んだ際に未識別の世界樹の葉から消費される。 最後に残った世界樹の葉が未識別だと欠片も安心できないので、可能な限り未識別の世界樹の葉から消費するようにしたい。 一番上にある世界樹の葉が消費されなかった場合、それは呪われているかひとくいばこのどちらかである。 シャナクしてあったならばひとくいばこ確定なので、ひとくいばこをニフラムしない限り捨てるべき。 ちなみに、祝福された世界樹の葉がある場合、祝福されていない世界樹の葉をアイテム欄の一番上に並べても祝福された世界樹の葉が使用されることになる。 *&aname(ゴールドを拾う,option=nolink){''ゴールドを拾う''} ダッシュでゴールドの上に乗り、壺の中に入れるか、手持ちのアイテムと交換すると、ゴールドをアイテムとして手に入れることができる。 壺の中に入っていないゴールドがある場合、アイテム欄を整理した時、そのゴールドが所持金に加算されるため注意。 ゴールドは投げつける事で飛び道具として使用可能。 通常は10ダメージ、大砲の壺に入れて発射すると、金額の1/10ダメージを与える事が出来る。 *''ポポロと大砲の弾'' ポポロでは転がすことができない大砲の弾だが、ふきとばしの杖で大砲の弾をふきとばし敵に当てることによって爆発し、ポポロでも活用することができる。 ちなみにポポロで矢、ブーメランを当ててもダメージは2で、特殊効果は発揮しない。 類似した使い方に、使い終わったとじこめの壺をふきとばし、もう1度とじこめるというものがある。 *''水中爆破発掘'' 水中に位置する場所で爆発を起こした場合、周りの壁は崩れるが壁の中にあるアイテムは消えない。 通過の指輪+爆発の指輪の他に、大砲の弾+ふきとばしの杖、火薬壺、デビルアンカーなどで水中で爆破させることができる。 *''ふつうの壺に壺強化'' ふつうの壺を壺強化してしまい中身を取り出せない場合、ベビーサタンに盗ませることによって中身を取り出せる。 落とした拍子に罠を起動させないよう注意。 ちなみにふつうの壺と保存の壺以外は盗まないため、このテクニックはふつうの壺限定でしか使えない。 逆に言えば、それ以外の壺は盗まないということなので、未識別の壺だけ持ってベビーサタンに盗ませ識別するという方法もある。 *''倍速+鈍足の重ねがけ'' 倍速2回攻撃のキャラクターにもう一度倍速効果をかけると、一度鈍足効果を受けても速度が変化しなくなる。 最高で8回まで重ねがけでき、そうした場合は8回分の鈍足効果まで速度が変化しなくなる。 鈍足状態も重ねがけすることができ、こちらは5回分まで重ねがけ可能。 それ以上重ねがけすることができない場合は倍速または鈍足のエフェクトが出なくなる。 *''見えない目眩まし'' おおめだま、サンダーラット、プラズママウスを透明状態にさせ、こちら側から見えないようにすると、にらみつけ、強い光をしても効果がなくなる。 ただし、めぐすり草などで透明になったおおめだま達が見えるようになった場合は除外。 また、おおめだま限定だが、まどわし草、めつぶし草を飲んで、おおめだまが正しく見えないようになると、こちらもにらみつけの効果がなくなる。 おおめだまなどがこちらに仲間になった時も同様なので、注意しておくこと。 ちなみにラストテンツクのさそう踊りや、おばけヒトデ、どろにんぎょうの不思議な踊りなどは防ぐことができない。 見えていないのに……。 *''モンスターの地形ダメージ'' プレイヤーよりも速いモンスターが地形ダメージを受けると、何故か次のプレイヤーのターンまで行動しなくなる。 ここで言う地形ダメージとは、火柱、砂柱、重力の石像の影響下のトゲ床のこと。 倍速モンスターや、自分が鈍足になった時に有効。 *''身代わりとガルロの勘違い'' 身代わりの杖によって身代わり状態になったモンスターがいる場合、敵モンスターは、身代わり状態以外のキャラクターは味方とみなすという特性がある。 それを利用して、敵メガザルロックと操作キャラクターが隣接している状態で死んだ場合、敵メガザルロックがメガザルを唱え、操作キャラクターが復活するというテクニック。 ちなみに、敵コロマージのピオリムなども身代わりになったキャラクター以外すべてが対象となる。 *''装備品を一気に外す'' 「入れる」コマンドのある壺にR1ボタンの複数選択で装備品を入れようとすると、複数の装備品を1ターンで一気に外すことができる。 壺の容量が足りない場合も「保存の壺(0)にはもう入らない。」と表示されるが装備品は外すことができる。 すいとりの石像対策に有効。 *''火薬壺からアイテムを取り出す(GBA版では不可能)'' ふはつの巻物を使うか、壁際に不要なアイテムを敷き詰めてから投げることで、安全に取り出すことができる。 *''店長に話しかけず値段識別'' R2を2回押しで、置いたアイテムの買い取り値が表示されるため、話しかける手間を省くことができる。 おまけにターン数の節約にもなる。 *''不要な杖の活用法'' ルカニなど実用性の低い杖も、光弾が通った後はワナが出ることを利用し、ワナチェックとして使うことができる。 *''マホトーンで巻物識別'' マホトーン状態だと効果は発揮されないが、巻物を読むこと=識別はできる。 巡回が終わってないが荷物が圧迫されているとき、呪い装備でまだシャナクを読みたくないときなど、 マホトーンの石像やメイジキメラのマホトーンを使い、あえてその場で読んで識別するという方法もある。 *''谷底のアイテム?'' モンスターハウスの部屋が不定形の場合、不定形マスの壁にはアイテムが埋まっている。 これは壁のない浮遊ゾーンでも発生し、不定形マスにアイテムが落ちていることがある。 アイテムのグラフィックは半透明で少し暗め?でプレーヤーが近づくと谷底へ落ちていく。 (落ちるのはモーションだけでアイテムがなくなるわけではない) アイテム種によっては地面のグラフィックにほぼ同化して分かりづらいことも。 マップには表示されないのでさらに分かりづらい。 このアイテムは、そのままひきよせの杖などで回収することが可能。 *''店長増殖'' ガーゴイルを泥棒以外の方法で敵対させても、万能の杖を振れば店主の中立状態に戻すことができる。 実はこの方法、店主のガーゴイルに分裂の杖を振って新たに出現させたガーゴイルにも有効で、 中立状態の店主をフロア内に複数存在させることができる。 もちろん、増やした店主ともアイテムの売買は可能。 敵対状態のガーゴイルを倒してザオラルの巻物やメガザルで復活させても店主の中立状態に戻すことができる。 なお、泥棒中は万能の杖を振っても復活させても敵対状態は戻らない。 *''炎は遠くに消えた'' ドラゴンの様に炎を吐く能力を持っている場合、山脈の尾根のような谷地形で、外周に向けて炎を吐くと起こる。ある程度距離が離れるとこのメッセージは出ない模様。なので試すならマップの隅で変身の巻物を読んでから行おう。 *''命名NGワード一覧(GBA版)'' あそこ あなる あほ あま あるちゅう いあんふ いじめ いちもつ うけ うわき うんこ うんち えすえむ えっち おかま おけつ おしっこ おしり おたく おちち おちんちん おっぱい おてあらい おなにー おなら おばか おべんじょ おまぬけ おまんこ おめこ おもらし おろかもの かたぎ かたわ きちがい ぎっちょ くそやろう くびきり くれいじー くろんぼ くんに げい けつ げり ごうかん こうさつ こじき こすぷれ このやろう ころし ころす こんどーむ さつじん さつじんき さど しすこん しっこ しめころす しもねた しゅうじん しゅっさん しょうさつ しょうべん じょせいき しょたこん しょんべん しり すかとろ すけ すけべ せいしょく せいしょくき せいり せくはら せっくす せっぷく せめ だいべん たこやろう たち だっぷん だんせいき ちかん ちち ちびくろ ちぶさ ちょん ちょんこう ちん ちんこ ちんちん ちんぼ ちんぽ ちんぽこ つんぼ でりへる てろ てろりすと てろりずむ どあほ といれ どらっぐ なるしすと にんしん はーれむ ばい ばいあぐら ばいしゅん はいせつ ばいた ばかちん ばかもの ばかやろう はくち はなたれ はらがたつ はらたつ はらむ はれんち はんざい びっち ひとごろし ぴんさろ ふぁざこん ふぁっかー ふぁっきん ふぁっく ふぇら ふぇらちお ぶっころす ぶっとばす ぶらこん ぶるせら ぶれいもの へ ぺにす べんじょ へんたい ほーむれす ぼくさつ ほすてす ほすと ほも まいるーら まおとこ まぐあい まざこん ますたべ まぞ まにあ まぬけ まふぃあ まら まんこ みみつんぼ むかつく むせい めくら やきころす やくざ らぶほてる りすとら れず れずびあん ろりこん *コメント欄 #pcomment(reply, enableurl)
役に立つ小技から役に立たない小ネタまで 識別テクニックについては[[識別テク]]を参照 バグについては[[バグ関連]]を参照 #contents *''白紙聖域'' 今作の聖域の巻物は床に張り付いてなくても効果を発揮する。 そのため、床に置いた白紙の巻物に「せいいき」と書き聖域の巻物にすると拾えてもう1度使える。 ただし、白紙の巻物を置くのには1ターンかかるため、本当にピンチの時には使えない。 *&aname(世界樹の葉の使用順,option=nolink){''世界樹の葉の使用順''} 世界樹の葉はアイテム欄の一番上から消費される。 そのため、識別された世界樹の葉と未識別の世界樹の葉がある場合、未識別の世界樹の葉をアイテム欄の一番上に置くようにすると、死んだ際に未識別の世界樹の葉から消費される。 最後に残った世界樹の葉が未識別だと欠片も安心できないので、可能な限り未識別の世界樹の葉から消費するようにしたい。 一番上にある世界樹の葉が消費されなかった場合、それは呪われているかひとくいばこのどちらかである。 シャナクしてあったならばひとくいばこ確定なので、ひとくいばこをニフラムしない限り捨てるべき。 ちなみに、祝福された世界樹の葉がある場合、祝福されていない世界樹の葉をアイテム欄の一番上に並べても祝福された世界樹の葉が使用されることになる。 *&aname(ゴールドを拾う,option=nolink){''ゴールドを拾う''} ダッシュでゴールドの上に乗り、壺の中に入れるか、手持ちのアイテムと交換すると、ゴールドをアイテムとして手に入れることができる。 壺の中に入っていないゴールドがある場合、アイテム欄を整理した時、そのゴールドが所持金に加算されるため注意。 ゴールドは投げつける事で飛び道具として使用可能。 通常は10ダメージ、大砲の壺に入れて発射すると、金額の1/10ダメージを与える事が出来る。 *''ポポロと大砲の弾'' ポポロでは転がすことができない大砲の弾だが、ふきとばしの杖で大砲の弾をふきとばし敵や壁に当てることによって爆発するため、ポポロでも活用することができる。 類似した使い方に、使い終わったとじこめの壺をふきとばし、もう1体とじこめるというものがある。 ちなみにポポロで矢、ブーメランをふきとばし当ててもダメージは2で、特殊効果は発揮しない。 *''水中爆破発掘'' 水中に位置する場所で爆発を起こした場合、周りの壁は崩れるが壁の中にあるアイテムは消えない。また、陸にあるアイテムも消失することはない。 通過の指輪+爆発の指輪の他に、大砲の弾+ふきとばしの杖、火薬壺、デビルアンカーなどで水中で爆破させることができる。 また、トルネコだと通過の指輪+すてみの巻物、水路にいる敵に対してダイバクハツの巻物、大砲の壺+大砲の弾で水路にいる敵に当てる、などで水中で爆破させることができる。 *''ふつうの壺に壺強化'' ふつうの壺を壺強化してしまい中身を取り出せない場合、ベビーサタンに盗ませることによって中身を取り出せる。 落とした拍子に罠を起動させないよう注意。 ちなみにふつうの壺と保存の壺以外は盗まないため、このテクニックはふつうの壺限定でしか使えない。 逆に言えば、それ以外の壺は盗まないということなので、未識別の壺だけ持ってベビーサタンに盗ませ識別するという方法もある。 *''倍速+鈍足の重ねがけ'' 倍速2回攻撃のキャラクターにもう一度倍速効果をかけると、一度鈍足効果を受けても速度が変化しなくなる。 最高で8回まで重ねがけでき、そうした場合は8回分の鈍足効果まで速度が変化しなくなる。 鈍足状態も重ねがけすることができ、こちらは5回分まで重ねがけ可能。 それ以上重ねがけすることができない場合は倍速または鈍足のエフェクトが出なくなる。 *''見えない目眩まし'' おおめだま、サンダーラット、プラズママウスを透明状態にさせ、こちら側から見えないようにすると、にらみつけ、強い光をしても効果がなくなる。 ただし、めぐすり草などで透明になったおおめだま達が見えるようになった場合は除外。 また、おおめだま限定だが、まどわし草、めつぶし草を飲んで、おおめだまが正しく見えないようになると、こちらもにらみつけの効果がなくなる。 おおめだまなどがこちらに仲間になった時も同様なので、仲間のオーメンにレムオルの杖を振る場合はにらみつけの効果がなくなってしまうを忘れないこと。 ちなみにラストテンツクのさそう踊りや、おばけヒトデ、どろにんぎょうの不思議な踊りなどは防ぐことができない。 見えていないのに……。 *''モンスターの地形ダメージ'' プレイヤーよりも速いモンスターが地形ダメージを受けると、何故か次のプレイヤーのターンまで行動しなくなる。 ここで言う地形ダメージとは、火柱、砂柱、重力の石像の影響下の罠やトゲ床によるダメージのこと。 倍速モンスターや、自分が鈍足になった時に有効。 *''身代わりとガルロの勘違い'' 身代わりの杖によって身代わり状態になったモンスターがいる場合、敵モンスターは、身代わり状態以外のキャラクターは味方とみなすという特性がある。 それを利用して、敵メガザルロックと操作キャラクターが隣接している状態で死んだ場合、敵メガザルロックがメガザルを唱え、操作キャラクターが復活するというテクニック。 ちなみに、敵コロマージのピオリムなども身代わりになったキャラクター以外すべてが対象となる。 *''装備品を一気に外す'' 「入れる」コマンドのある壺にR1ボタンの複数選択で装備品を入れようとすると、複数の装備品を1ターンで一気に外すことができる。 壺の容量が足りない場合も「保存の壺(0)にはもう入らない。」と表示されるが装備品は外すことができる。 すいとりの石像対策に有効。 *''火薬壺からアイテムを取り出す(GBA版では不可能)'' ふはつの巻物を使うか、壁際に不要なアイテムを敷き詰めてから投げることで、安全に取り出すことができる。 *''店長に話しかけず値段識別'' R2を2回押しで、置いたアイテムの買い取り値が表示されるため、話しかける手間を省くことができる。 おまけにターン数の節約にもなる。 *''不要な杖の活用法'' ルカニなど実用性の低い杖も、光弾が通った後はワナが出ることを利用し、ワナチェックとして使うことができる。 *''マホトーンで巻物識別'' マホトーン状態だと効果は発揮されないが、巻物を読むこと=識別はできる。 巡回が終わってないが荷物が圧迫されているとき、呪い装備でまだシャナクを読みたくないときなど、 マホトーンの石像やメイジキメラのマホトーンを使い、あえてその場で読んで識別するという方法もある。 *''谷底のアイテム?'' モンスターハウスの部屋が不定形の場合、不定形マスの壁にはアイテムが埋まっている。 これは壁のない浮遊ゾーンでも発生し、不定形マスにアイテムが落ちていることがある。 アイテムのグラフィックは半透明で少し暗め?でプレーヤーが近づくと谷底へ落ちていく。 (落ちるのはモーションだけでアイテムがなくなるわけではない) アイテム種によっては地面のグラフィックにほぼ同化して分かりづらいことも。 マップには表示されないのでさらに分かりづらい。 このアイテムは、そのままひきよせの杖などで回収することが可能。 *''店長増殖'' ガーゴイルを泥棒以外の方法で敵対させても、万能の杖を振れば店主の中立状態に戻すことができる。 実はこの方法、店主のガーゴイルに分裂の杖を振って新たに出現させたガーゴイルにも有効で、 中立状態の店主をフロア内に複数存在させることができる。 もちろん、増やした店主ともアイテムの売買は可能。 敵対状態のガーゴイルを倒してザオラルの巻物やメガザルで復活させても店主の中立状態に戻すことができる。 なお、泥棒中は万能の杖を振っても復活させても敵対状態は戻らない。 *''炎は遠くに消えた'' ドラゴンの様に炎を吐く能力を持っている場合、山脈の尾根のような谷地形で、外周に向けて炎を吐くと起こる。ある程度距離が離れるとこのメッセージは出ない模様。なので試すならマップの隅で変身の巻物を読んでから行おう。 *''命名NGワード一覧(GBA版)'' あそこ あなる あほ あま あるちゅう いあんふ いじめ いちもつ うけ うわき うんこ うんち えすえむ えっち おかま おけつ おしっこ おしり おたく おちち おちんちん おっぱい おてあらい おなにー おなら おばか おべんじょ おまぬけ おまんこ おめこ おもらし おろかもの かたぎ かたわ きちがい ぎっちょ くそやろう くびきり くれいじー くろんぼ くんに げい けつ げり ごうかん こうさつ こじき こすぷれ このやろう ころし ころす こんどーむ さつじん さつじんき さど しすこん しっこ しめころす しもねた しゅうじん しゅっさん しょうさつ しょうべん じょせいき しょたこん しょんべん しり すかとろ すけ すけべ せいしょく せいしょくき せいり せくはら せっくす せっぷく せめ だいべん たこやろう たち だっぷん だんせいき ちかん ちち ちびくろ ちぶさ ちょん ちょんこう ちん ちんこ ちんちん ちんぼ ちんぽ ちんぽこ つんぼ でりへる てろ てろりすと てろりずむ どあほ といれ どらっぐ なるしすと にんしん はーれむ ばい ばいあぐら ばいしゅん はいせつ ばいた ばかちん ばかもの ばかやろう はくち はなたれ はらがたつ はらたつ はらむ はれんち はんざい びっち ひとごろし ぴんさろ ふぁざこん ふぁっかー ふぁっきん ふぁっく ふぇら ふぇらちお ぶっころす ぶっとばす ぶらこん ぶるせら ぶれいもの へ ぺにす べんじょ へんたい ほーむれす ぼくさつ ほすてす ほすと ほも まいるーら まおとこ まぐあい まざこん ますたべ まぞ まにあ まぬけ まふぃあ まら まんこ みみつんぼ むかつく むせい めくら やきころす やくざ らぶほてる りすとら れず れずびあん ろりこん *コメント欄 #pcomment(reply, enableurl)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: