トルネコ異世界 46~50階

「トルネコ異世界 46~50階」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

トルネコ異世界 46~50階」(2020/03/30 (月) 10:40:28) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- キーアイテムがあるかどうか。 転ばぬ先の杖があれば全部屋巡回しても問題ないが 持っていない場合はグレイトマーマンのなぎ払い水没による アイテムロストのリスクを避けるために即降り推奨。 ひきよせや水枯れがあれば水没しても回収できるが 呪いだったり、一緒に水没させられたりで 白紙にこれらを書き込むような事態が少なからず起こるので、やはり基本的に降りた方が良い。 地獄耳が余っているなら使用すれば普通に巡回しても構わない。 ただ、今後のキーとなる大部屋モンスターハウス突破アイテムや合成の壷がなく 1つでもアイテムを回収したというならば巡回しても良い。 出会い頭で転んでアイテムを無くしても泣かないこと。 オーシャンロッドがあれば単体でも装備した方が良い。 ほとんどの敵を1撃で倒せる上に水中にいる敵も攻撃できるため 余計なダメージを大きく減らすことが出来る。 ただしグレイトマーマンにはオーシャンロッドの効果が無く、 浮遊属性で水上行動をしていることを覚えておく。 一撃で倒せない場合は部屋まで誘導するか、爆発物などで確実に処理する。 巡回時に矢を撃ちながら進む方法は 敵モンスターが水中を縦横無尽に歩き回るため、 他のゾーンに比べて当たりにくいことと 撃った矢も水没して回収不能になりやすいので効果が薄い。 それよりもなるべく少ないターンで階段を下りた方が良い。 大砲の弾を水中の敵に投げつけると爆発しないことと 地上にいる敵に投げつけて爆風に巻き込めば 問題なく倒せることを覚えておく。 46,47階は雑草と矢だけでGは落ちていない。 飛び道具の補充を狙っても良いが、攻略優先ならば即降り推奨。 48~50階は通常通りアイテムが落ちているので グレイトマーマン対策があるならば巡回降りでも構わない。 50階は発掘が出来るので大部屋にできるならばアイテムなどと相談する。 視界が広くなるので最初から大部屋化したくなるのだが ルーラの石像等があると地獄と化すので必ず巡回を終え、 危険な石像を破壊してから大部屋の巻物を読むこと。 このゾーンで気をつけたいのは グレイトマーマン、デビルアンカー、ぐんたいガニ、岩とびあくま、ラリホーアントと石像多発。 グレイトマーマンは前述のなぎ払い、浮遊属性に加えて マホトーンの石像があると転ばぬ先があっても転んでしまうので注意する。 魔法が効かないことも忘れないように。 デビルアンカーは爆発よけ無しで連爆や地雷誘爆を食らうと即死なので注意。 カウント開始したら即通路に逃げれば勝手に自爆するので手っ取り早い。 自爆でもう1つ恐ろしいのがすいとりの石像や転びの石像との複合による各種アイテムロスト。 特にすいとり自爆コンボでの装備ロストは被害が大きすぎるので何とか防ぐように。 部屋内敵モンスターおよび石像の識別は迅速に行うこと。 トルネコの動きによってデビルアンカーが石像に引っかかったり 自爆時に爆風に巻き込んだりしない位置を通るように誘導することも考えておく。 逆に石像に引っ掛けて壊してもらう手もあるが カウントダウンとの兼ね合いがあるのですいとりの石像の時は避ける。 ぐんたいガニは一撃で倒せない防御力、HP+高攻撃力に加え、群れているため非常に危険。 大砲の弾は効果があるので危ないと感じたら早めに爆破すること。 水中ぐんたいガニに大砲の弾を投げつけないように注意する。 部屋の入り口や入室直後には複数匹のぐんたいガニに連続で攻撃されることがあるため 入室時には高HPをキープしておきたい。 岩とびあくまは単体ではそこまで恐ろしくないが メダパニや仲間呼びを使用してくるので水中で特技を使わせないようにする。 増えてしまったら陸上にいる岩とびあくまめがけて大砲の弾。 ラリホーアントは硬い。 カウンター眠りを食らわないように矢等で削ってから攻撃して倒す。 必要ならば毒矢やブーメランも使用するように。 石像については単発ではそこまで気にならないが 石像同士や石像+モンスターが上手く効果を発揮すると 大変なことになるので十分警戒しておく。 #setmenu2(トルネコ異世界 攻略Ⅰ)  
---- キーアイテムがあるかどうか。 転ばぬ先の杖があれば全部屋巡回しても問題ないが 持っていない場合はグレイトマーマンのなぎ払い水没による アイテムロストのリスクを避けるために即降り推奨。 ひきよせや水枯れがあれば水没しても回収できるが 呪いだったり、一緒に水没させられたりで 白紙にこれらを書き込むような事態が少なからず起こるので、やはり基本的に降りた方が良い。 地獄耳が余っているなら使用すれば普通に巡回しても構わない。 ただ、今後のキーとなる大部屋モンスターハウス突破アイテムや合成の壷がなく 1つでもアイテムを回収したというならば巡回しても良い。 出会い頭で転んでアイテムを無くしても泣かないこと。 オーシャンロッドがあれば単体でも装備した方が良い。 ほとんどの敵を1撃で倒せる上に水中にいる敵も攻撃できるため 余計なダメージを大きく減らすことが出来る。 ただしグレイトマーマンにはオーシャンロッドの効果が無く、 浮遊属性で水上行動をしていることを覚えておく。 一撃で倒せない場合は部屋まで誘導するか、爆発物などで確実に処理する。 巡回時に矢を撃ちながら進む方法は 敵モンスターが水中を縦横無尽に歩き回るため、 他のゾーンに比べて当たりにくいことと 撃った矢も水没して回収不能になりやすいので効果が薄い。 それよりもなるべく少ないターンで階段を下りた方が良い。 大砲の弾を水中の敵に投げつけると爆発しないことと 地上にいる敵に投げつけて爆風に巻き込めば 問題なく倒せることを覚えておく。 46,47階は雑草と矢だけでGは落ちていない。 飛び道具の補充を狙っても良いが、攻略優先ならば即降り推奨。 48~50階は通常通りアイテムが落ちているので グレイトマーマン対策があるならば巡回降りでも構わない。 50階は発掘が出来るので大部屋にできるならばアイテムなどと相談する。 視界が広くなるので最初から大部屋化したくなるのだが ルーラの石像等があると地獄と化すので必ず巡回を終え、 危険な石像を破壊してから大部屋の巻物を読むこと。 このゾーンで気をつけたいのは グレイトマーマン、デビルアンカー、ぐんたいガニ、岩とびあくま、ラリホーアントと石像多発。 グレイトマーマンは前述のなぎ払い、浮遊属性に加えて マホトーンの石像があると転ばぬ先があっても転んでしまうので注意する。 魔法が効かないことも忘れないように。 デビルアンカーは爆発よけ無しで連爆や地雷誘爆を食らうと即死なので注意。 カウント開始したら即通路に逃げれば勝手に自爆するので手っ取り早い。 自爆でもう1つ恐ろしいのがすいとりの石像や転びの石像との複合による各種アイテムロスト。 特にすいとり自爆コンボでの装備ロストは被害が大きすぎるので何とか防ぐように。 部屋内敵モンスターおよび石像の識別は迅速に行うこと。 トルネコの動きによってデビルアンカーが石像に引っかかったり 自爆時に爆風に巻き込んだりしない位置を通るように誘導することも考えておく。 逆に石像に引っ掛けて壊してもらう手もあるが カウントダウンとの兼ね合いがあるのですいとりの石像の時は避ける。 ぐんたいガニは一撃で倒せない防御力、HP+高攻撃力に加え、群れているため非常に危険。 大砲の弾は効果があるので危ないと感じたら早めに爆破すること。 ただし、水中内のぐんたいガニに大砲の弾を投げつけないように注意する。 部屋の入り口や入室直後には複数匹のぐんたいガニに連続で攻撃されることがあるため 入室時には高HPをキープしておきたい。 群れる性質はPS2版だけなので、GBAでは脅威率は減少している。 岩とびあくまは単体ではそこまで恐ろしくないが メダパニや仲間呼びを使用してくるので、水中で特技を使わせないようにする。 もし増えてしまったら、陸上にいる岩とびあくま目掛けて大砲の弾。 ラリホーアントは硬い。 カウンター眠りを食らわないように矢等で削ってから攻撃して倒す。 必要ならば毒矢やブーメランも使用するように。 石像については単発ではそこまで気にならないが 石像同士や石像+モンスターが上手く効果を発揮すると 大変なことになるので十分に警戒するように。 #setmenu2(トルネコ異世界 攻略Ⅰ)  

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: