通常攻略 1~7階



1階

開幕で生き残ったらまずはLv2にアップするか、
仲間を1匹勧誘することを目標に戦っていく。
部屋間の移動時にはHP13以上をキープするようにし、
ループ通路や水晶を利用して安全を確保しながら戦えると良い。
仲間を1匹勧誘してLv2に育成したり
ポポロLv2になったら巡回と勧誘を行い、仲間を1匹以上Lv3まで育ててから降りるようにする。
スライムとスライムベスではわずかなステータスの違いしかないが
序盤からゴーレムゾーン終了辺りまではこの差が意外と大きい。
だからといってスライムを無視してスライムベスを勧誘する程では無い。


2階
仲間がLv3以上になっていれば巡回してそのまま降りれば良い。
スライムベスの出現率が高めなので勧誘するには向いている。
3階からは開幕モンスターハウスの可能性もあるので
慎重に進めるならば2匹以上の仲間をLv3以上にしてから降りたい。


3階
ももんじゃが出現するようになる。
Lv3でも2撃で倒せるので勧誘したい場合は狙っていく。
5階から風まで粘って進めていくつもりなら
1匹や2匹は起きてくれるのでこの階で無理に勧誘する必要は無い。
また罠も配置されているようになるので罠チェックを開始する。
まだやり直しが効くので面倒な場合は6階までは罠チェックなしで進めても良い。
巡回が終わったらこの階もすぐ降りれば良い。


4階
おおなめくじとはりせんもぐらが出現するようになり
加えてつるつる床も設置されるようになるので経験値は稼ぎやすくなる。
おそらくこの階でLv5(経験値160)になるので
「かってにしてね」を覚えたら護衛の仲間1匹以外を「かってにしてね」で放流して育成すると良い。
モンスターハウスが存在する可能性もあるので、放流した仲間が単騎でハウスに突撃したりしないように、一通り巡回してから放流したほうが良い。
またももんじゃの出現率も高いので勧誘向き。
追加の食料が手に入っていない場合は巡回降りするべきだが
食料があってさらにつるつる床も見つかった場合はつるつる床を使用して経験値を稼いでおくと
「ここでまってて」を覚えるのが早くなり、ホイミスライムの勧誘の効率が上がる。
ポポロがLv6になった場合は草の飲み識別を行うのも悪くない。バーサーカーのたねを警戒するべきだが、この時点であればやり直しは十分効く。
ももんじゃはスライム、ドラキー、スライムベスに比べて初期ステータスが高く
巡回時の安定感が非常に高いのだが、それでもLvを+1したスライムベス程度の強さに落ち着くので
この攻略では粘っての勧誘は推奨しない。


5階
オニオーンとおおきづちが出現するようになる。
この階からは食料に余裕がある限り、風まで経験値を稼ぎ
ポポロLv10(経験値1600)を目指す。
アイテムに混じってミミックが落ちていることがあるので
仲間を全員放流しての巡回は避け、仲間1匹がついてきている状態でアイテムに乗るようにする。
この階の敵はまだ強くないので、
巡回後につるつる床で粘る場合は仲間を全員放流しても問題は起こりにくいが
おおなめくじやはりせんもぐら相手では空振り1回でも危なくなるため
安全を確保できる杖が無い場合は護衛を残した方が良い。

仲間の数が5匹を超えると巡回時にはぐれやすくなる上
経験値が分散して8階が少し辛くなるので、仲間の数は4匹程度に抑えておいた方が良い。
食料に余裕が無く、つるつる床も無い場合は巡回降りするしかないが
食料は微妙だが4~5マス程度滑れるつるつる床がある場合は
オニオーンのドロップ期待で粘るのも悪くない。
7階で風まで粘れないようなら降りた方が賢明。


6階
ホイミスライムとドラキーLv2が出現し始める。
ドラキーの勧誘は、途中でスライム、ベス、もんじゃのいずれかが脱落した場合に行う程度で良い。耐久力が低めなので、初期育成は注意する事。
落とし穴に落ちるとホイミンの勧誘挑戦回数が減ってしまうので罠チェックは抜かりなく行う。
今後は仲間になったホイミスライムのホイミで
満腹度0のHP減少を補いながら進めていくのが基本になるので
可能な限り風まで粘ってホイミスライムを勧誘する。
仲間に倒されるのを避けるため放流も行わないようにする。
入室時には敵の種類を確認するまでポポロは入室1歩目から移動せず、
ホイミスライムがいる場合はポポロが危険にならない限り
他の敵も全てポポロで倒して、ホイミスライムがふらふら移動から仲間に倒される事故を防ぐ。
落ちているアイテムはひとくいばこの可能性があるので
不要で無害なアイテムは仲間に投げ、
有害な効果があるアイテムは2歩以上離れた敵に投げるようにする。
新しく拾ったアイテムを使用する時は
できる限り部屋の中央近くで使用するようにして、ポポロがひとくいばこから逃げられなかったり
仲間が入れ替わりでひとくいばこと戦闘になる事態は避けるようにする。

ホイミスライムが仲間になった場合はLvを3以上に上げることを目標に
部屋で待って育成するのが良い。
食料に余裕がある場合は封印して育てられると非常に楽。封印の杖や封印のワナを利用すると良い。
残り満腹度が食料含めて150に満たない場合は
ホイミスライムの出現率が高い7階に期待して降りる方が良い。
今後護衛の仲間が足りない場合はドラキーを補充していくようにする。

7階
ホイミスライムの出現率が高く設定されているため、
この階を降りるまでに1匹目のホイミンを起こしたい。
5階と6階で風まで経験値を稼ぐことができていれば
この階の途中でLv10にアップして「ここでまってて」を習得できる。
「ここでまってて」を習得したならば、護衛の仲間1~2匹以外は
できるだけ敵の進入が少なそうな通路や袋小路に待機させ
護衛と一緒にホイミン勧誘を目指すようにする。
可能ならば2匹以上捕まえてレベルも3以上に上げておきたい。
分裂の杖があればホイミスライムに使用するのも悪くない。

この階からはラリホーアントとおばけヒトデが出現するようになり
仲間がおばけヒトデに攻撃力を下げられた後
ラリホーアントを倒しきれずに反撃で眠らされる可能性が出てくる。
石や杖があるなら援護したり、おばけヒトデはポポロでそのまま倒すなど
フォローにも気を使うようにすると良い。


ホイミスライムの初期の育成
罠チェックしないポポロ異世界blogの該当ページが参考になると思う。
他にはホイミスライム先頭の状態で一撃で倒せるかつHPが減っていないモンスターと隣接させ
ポポロが相手から逃げるように移動すると、
ホイミンは敵を攻撃するorポポロを追いかけてくるという状況になるので
敵モンスターを攻撃するまで下がり続けることで
かなり安全にホイミンに敵を倒させることができるという育成方法がある。
1撃で倒せないと次のターン以降ホイミを使いながら殺されることがあるので
1撃で倒せないことがある敵相手の場合はこの方法を使用しないこと。
メダパニを食らうと危険なのでタップペンギー相手は確実に1撃で倒せるレベルでも避けた方が良い。
ダンスキャロットも同様。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年07月22日 20:56