「強くなるための簡単なルート?」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

強くなるための簡単なルート?」(2011/11/17 (木) 11:18:27) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

最終更新:&date() *強くなるための簡単なルート? 初心者が中級者、あわよくばちょい上級者くらいのレベルにいければ、という記事。 簡単に強くなる方法ではなく、&bold(){強くなるための道筋}を簡単に書いてみる、というもの。 強くなる方法はいろいろあるし、一つの参考程度に。 ・簡単なルート 技を覚える→ 攻め、コンボを覚える→ 防御を覚える→ 攻め、コンボを高める & 防御を高める ---- *≪全体的に製作中≫ (上・中・初級)ヒット確認、状況確認、連係技の確認つなぎ 避け方向、1P側・2P側、ステージでの苦手を作らない ***初級編 自分のキャラについて覚える。攻め方を覚える。ゲームを覚える。 キャラ決め→基本技の習得→基本コンボ習得 ガードの重要性 コンボとは キャラが持つ技について(単発、連係、ダウン、浮かせ、リーチ、回転、上中下、ほか) 攻め時、守り時とは ***中級編 防御を覚える。攻めのバリエーションを増やす。 重量別コンボ セットプレイ 基礎的な防御テクニック ***上級編 対戦相手とキャラを考える。状況に合わせた選択肢。 キャラ対策初級 (鷹嵐専用コンボ、舜専用コンボ+酒減らし、当身・捌き対策) 相手キャラ毎のコンボ リングの特性を使う。 運ぶ・落とすコンボ 壁を使ったコンボ 「苦手を無くし、得意は作る」 「リングアウトは文字通り、一撃必殺」(自分にとっても相手にとっても) ---- ・攻めについて 基本的には、有利になってから技を出そう。 互いに同じ技を出した場合、有利ならこちらの打撃が先に相手に当たり、不利なら相手の打撃に負ける。五分なら相打ち。 不利なときは相手の打撃をGなどで防いで、こちらを有利にしてから攻める。 ---- ・防御について 練習①(1人で練習) CPU戦で、Gだけで技を全て防ぐことに挑戦。(全て防ぐのは不可能だけど) CPU戦で、Gと避けを使って技を全て防ぐことに挑戦。 CPU戦で、Gや避けなどで出来た有利に合わせて確定反撃を入れてみる。 練習② CPUを相手に、下記テクニックを使ってみる、使えるように練習する。 ・知識、テクニック |ゆとり投げ抜け(ゆとり抜け) |G中にPとレバー入力で、Gしながら投げも抜ける。 | |屈伸 |相手の投げを、しゃがんでかわす。 | |ファジー |しゃがみ→立ちのモーション中は、中段・上段の打撃がGできる。 | |避け投げ抜け(避け抜け) |避けのモーション中に投げ抜けを仕込む。相手の打撃は避けながら、投げがきた場合も抜けることができる。 | |避けダッシュキャンセル(避けキャン) |相手が打撃を出しておらず、避けが失敗避けになっても、モーション中に各ダッシュ入力でキャンセルできる。 | |バックダッシュ(BD) |相手のリーチの短い技は、素早く引いてスカすことができる。 | |ジャスト受け身 |特定の投げ、叩きつけコンボなどの状況で「ジャストのタイミングで受け身入力」をすると、ダメージを軽減させることができる。 | ---- ・コンボ 使用(個人的な考え) 『練習すれば安定する高ダメージコンボ・魅せコンボ』 > 『安定コンボ』 > 『不安定な高ダメージコンボ・魅せコンボ』 1.練習して安定するなら、練習して高いコンボを使えるようにする。  魅せコンボを使用するのは趣味だけど、安定するなら問題は特にない。安定しないなら、あまり使うべきではない。 2.安定コンボの重要度は1位。まず最初に覚え、テンパったり困ったりしたときなど、いつでも使えるように。 3.努力しても安定しない(条件不明や、相手の受け身で回避される)コンボは、基本的に使わない。知っておく程度で十分。  最高にダメージが取れるとか、ノリバーチャで失敗してもいいから魅せコンボを使いたい、とかの場合によって使う。 ---- ・自分が以前ブログ([[頑張りタイガー☆blog>>http://vfmad.blog58.fc2.com/]])に書いた記事。 カテゴリ[[初歩からの VF>>http://vfmad.blog58.fc2.com/blog-category-5.html]]に入っているものです。 |記事 |書いた日| ||| |[[【表記について】lv.1>>http://vfmad.blog58.fc2.com/blog-entry-76.html]] |2009/10/04  | |[[【練習】lv.1>>http://vfmad.blog58.fc2.com/blog-entry-75.html]] |2009/10/04  | |[[【練習】lv.2>>http://vfmad.blog58.fc2.com/blog-entry-81.html]] |2009/10/18 | |[[【コマンド練習】lv.1~2>>http://vfmad.blog58.fc2.com/blog-entry-86.html]] |2009/11/01 | |[[【体力のこと】lv.3>>http://vfmad.blog58.fc2.com/blog-entry-68.html]] |2009/09/26  | ---- [[Welcome to バーチャファイター]] ----
最終更新:&date() *強くなるための簡単なルート? 初心者が中級者、あわよくばちょい上級者くらいのレベルにいければ、という記事。 簡単に強くなる方法ではなく、&bold(){強くなるための道筋}を簡単に書いてみる、というもの。 強くなる方法はいろいろあるし、一つの参考程度に。 ・簡単なルート(簡易版) 技を覚える→ 攻め、コンボを覚える→ 防御を覚える→ 攻め、コンボを高める & 防御を高める ---- *≪全体的に製作中≫ (上・中・初級)ヒット確認、状況確認、連係技の確認つなぎ |『避け方向』『1P側・2P側』『ステージ』での苦手を作らない| ***初級編 ・ゲームを覚える。自分のキャラについて覚える。攻め方を覚える。 #region(,) ①何はともあれ、とりあえずコンピューター相手に遊んでみる。やってみる。 パンチボタン、キックボタンを連打してみる。ボタンを同時押しいてみる。ガードボタンを押しっぱなしでレバーを下に入れたり、放したり。 ②選んだキャラの技を出してみる。まずは筐体(きょうたい)に書いてある技を出せるようにチャレンジ。 ③これまでに出せるようになった技を組み合わせて、どこまでステージを進めるか。 #endregion ・キャラ決め→基本技の習得→攻めの構築 #region(,) ①キャラの見た目でも、使ってみた感じでも、とりあえずでもいいので、コレ!というキャラを決める。 ②まずは筐体の技表にある技を出してみる。 その後も技を覚えていきますが、いろいろ技がありすぎて、一気に全部は厳しい。 ということで、1コマンドで出せる技、2コマンドで出せる技・連係技だけ、順番に覚えていこう。 ③そこから、コマンドなしの技、1コマンドで出せる技を基本に、攻めを組み立ててみよう。 相手をダウン(転ばせる)させる技があれば、それを一つの区切りと考えよう。 #endregion ・基本コンボ習得 #region(,) ①1コマンドや、同時押しで出せる技で、相手を浮かせたり、叩きつけて追撃を入れられる技(コンボ始動技)を見つける。 ②そこにボタン連打でもいいから、追撃を入れてみる。 →初級者レベル ③ほとんどのキャラに入る、技を2種類くらい使う簡単なコンボがあるから、それを覚える。 →中級者レベル #endregion ・ガードの重要性 ・コンボとは ・キャラが持つ技について(単発、連係、ダウン、浮かせ、リーチ、回転、上中下、ほか) ・攻め時、守り時とは ***中級編 ・防御を覚える。攻めのバリエーションを増やす。 ・重量別コンボ ・セットプレイ ・基礎的な防御テクニック ***上級編 ・対戦相手とキャラを考える。状況に合わせた選択肢。 ・キャラ対策初級 (鷹嵐専用コンボ、舜専用コンボ+酒減らし、当身・捌き対策) ・相手キャラ毎のコンボ ・リングの特性を使う。 ・運ぶ・落とすコンボ ・壁を使ったコンボ |苦手は無くし、得意を作る| |リングアウトは文字通り、一撃必殺 (自分にとっても相手にとっても)| ---- ・攻めについて 基本的には、有利になってから技を出そう。 互いに同じ技を出した場合、有利ならこちらの打撃が先に相手に当たり、不利なら相手の打撃に負ける。五分なら相打ち。 不利なときは相手の打撃をGなどで防いで、こちらを有利にしてから攻める。 ---- ・防御について 練習①(1人で練習) CPU戦で、Gだけで技を全て防ぐことに挑戦。(全て防ぐのは不可能だけど) CPU戦で、Gと避けを使って技を全て防ぐことに挑戦。 CPU戦で、Gや避けなどで出来た有利に合わせて確定反撃を入れてみる。 練習② CPUを相手に、下記テクニックを使ってみる、使えるように練習する。 ・知識、テクニック |ゆとり投げ抜け(ゆとり抜け) |G中にPとレバー入力で、Gしながら投げも抜ける。 | |屈伸 |相手の投げを、しゃがんでかわす。 | |ファジー |しゃがみ→立ちのモーション中は、中段・上段の打撃がGできる。 | |避け投げ抜け(避け抜け) |避けのモーション中に投げ抜けを仕込む。相手の打撃は避けながら、投げがきた場合も抜けることができる。 | |避けダッシュキャンセル(避けキャン) |相手が打撃を出しておらず、避けが失敗避けになっても、モーション中に各ダッシュ入力でキャンセルできる。 | |バックダッシュ(BD) |相手のリーチの短い技は、素早く引いてスカすことができる。 | |ジャスト受け身 |特定の投げ、叩きつけコンボなどの状況で「ジャストのタイミングで受け身入力」をすると、ダメージを軽減させることができる。 | ---- ・コンボ 使用(個人的な考え) 『練習すれば安定する高ダメージコンボ・魅せコンボ』 > 『安定コンボ』 > 『不安定な高ダメージコンボ・魅せコンボ』 1.練習して安定するなら、練習して高いコンボを使えるようにする。  魅せコンボを使用するのは趣味だけど、安定するなら問題は特にない。安定しないなら、あまり使うべきではない。 2.安定コンボの重要度は1位。まず最初に覚え、テンパったり困ったりしたときなど、いつでも使えるように。 3.努力しても安定しない(条件不明や、相手の受け身で回避される)コンボは、基本的に使わない。知っておく程度で十分。  最高にダメージが取れるとか、ノリバーチャで失敗してもいいから魅せコンボを使いたい、とかの場合によって使う。 ---- ・自分が以前ブログ([[頑張りタイガー☆blog>>http://vfmad.blog58.fc2.com/]])に書いた記事。 カテゴリ[[初歩からの VF>>http://vfmad.blog58.fc2.com/blog-category-5.html]]に入っているものです。 |記事 |書いた日| ||| |[[【表記について】lv.1>>http://vfmad.blog58.fc2.com/blog-entry-76.html]] |2009/10/04  | |[[【練習】lv.1>>http://vfmad.blog58.fc2.com/blog-entry-75.html]] |2009/10/04  | |[[【練習】lv.2>>http://vfmad.blog58.fc2.com/blog-entry-81.html]] |2009/10/18 | |[[【コマンド練習】lv.1~2>>http://vfmad.blog58.fc2.com/blog-entry-86.html]] |2009/11/01 | |[[【体力のこと】lv.3>>http://vfmad.blog58.fc2.com/blog-entry-68.html]] |2009/09/26  | ---- [[Welcome to バーチャファイター]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: