「unroot化」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

unroot化」(2011/05/24 (火) 13:17:51) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*unroot手順 **概要 RUU当てればHBOOT、Radioも含め丸ごと元に戻してくれます。 RUUのバージョンチェックを回避するためmtd0(misc)パーティションを書き換える必要があります。多分。 SBM RUUならGoldCardは不要。 SBM FroyoのRUUを使えばmtd0書き換え不要、のはず。 RUU_Bravo_Froyo_SoftBank_JP_2.28.762.1_Radio_32.48.00.32U_5.11.05.14_release_150459_signed.zip **準備するもの -RUU &color(red){(適切な方を選ばないと画面表示死ぬので注意してください)} --[[AMOLED版(X06HT)>http://shipped-roms.com/download.php?category=android&model=Bravo&file=RUU_Bravo_SoftBank_JP_1.18.762.7_Radio_32.34.00.28U_4.05.00.30_2_release_128910_signed.exe]] --[[SLCD版(X06HTII)>http://shipped-roms.com/download.php?category=android&model=Bravo&file=RUU_Bravo_SoftBank_JP_1.18.762.7_T2_Radio_32.41.00.32U_4.08.00.09_release_137204_signed.exe]] -[[mtd0.img>http://www37.atwiki.jp/x06ht?cmd=upload&act=open&pageid=36&file=mtd0.img]] -[[flash_image>http://www37.atwiki.jp/x06ht?cmd=upload&act=open&pageid=36&file=flash_image]] //-[[mtd0.img & flash_image>http://www.multiupload.com/59GQ86GERE]] **mtd0書き換え手順 +SDにmtd0.imgとflash_imageを保存 +adb shellから以下実行 通常起動状態でOK。リカバリから実施する場合は/sdcardと/dataをmountしてください。 > cp /sdcard/mtd0.img /data > cp /sdcard/flash_image /data > chmod 755 /data/flash_image > /data/flash_image misc /data/mtd0.img   (miscパーティションをmtd0.imgで書き換え) > reboot oem-78   (RUU modeで再起動、銀色htcになっているはず) **RUU実行 RUUのexeファイルを実行。 これでSBM版2.1に戻るはず。 **Froyoへのマニュアルアップデート [[SBM Froyoアップデートzip>http://liveimage.htc.com/OTA_Bravo_Froyo_SoftBank_JP_2.28.762.1-1.18.762.7_P_releaseti64w4b065motq4d.zip]] update.zipという名前に変更して、SDCardに保存。 HTC純正リカバリでapply update.zipすれば、アップデート開始。 **[[S-OFF]]にしている場合 普通にRUU当てると純正hbootで上書きされるためS-ONに戻ります。 ここでS-OFFならHTCの署名チェックを回避できるため、予めRUUのrom.zipからhbootを削除しておけばRUUを当ててもS-OFFを維持することができます。 fastbootが使えるので容易にカスタムリカバリを導入することが可能です。
*unroot手順 **概要 RUU or PB99IMGを当てればHBOOT、Radioも含め丸ごと元に戻してくれます。 旧版のRUUを使う場合はバージョンチェックを回避するためmtd0(misc)パーティションを書き換える必要があります。多分。→SBM Froyo版PB99IMGを使えばmtd0書き換え不要。 SBM RUUならGoldCardは不要。 **準備するもの -[[SBM Froyo PB99IMG.zip>http://shipped-roms.com/download.php?category=android&model=Bravo&file=PB99IMG_Bravo_Froyo_SoftBank_JP_2.28.762.1_Radio_32.48.00.32U_5.11.05.14_release_150459_signed.zip]] **手順 PB99IMG.zipをSDの直下に保存、ボリューム下+電源ONでHBOOT起動。 自動的にPB99IMGがロードされてアップデートするか聞かれるので、ボリューム上(Yes)でアップデート開始。(゚д゚)ウマー **[[S-OFF]]にしている場合 普通にRUU/PB99IMGを当てると純正hbootで上書きされるためS-ONに戻ります。 ここでS-OFFならHTCの署名チェックを回避できるため、予めPB99IMG.zip(RUUのrom.zip)からhbootを削除しておけばRUU/PB99IMGを適用してもS-OFF hbootを維持することができます。 S-OFF hbootならfastbootが使えるので容易にカスタムリカバリを導入することが可能です。 (recoveryも除外しておくと、nandroidですぐに現状復帰することもできます) *旧版RUU情報(参考) **準備するもの -RUU &color(red){(適切な方を選ばないと画面表示死ぬので注意してください)} --[[AMOLED版(X06HT)>http://shipped-roms.com/download.php?category=android&model=Bravo&file=RUU_Bravo_SoftBank_JP_1.18.762.7_Radio_32.34.00.28U_4.05.00.30_2_release_128910_signed.exe]] --[[SLCD版(X06HTII)>http://shipped-roms.com/download.php?category=android&model=Bravo&file=RUU_Bravo_SoftBank_JP_1.18.762.7_T2_Radio_32.41.00.32U_4.08.00.09_release_137204_signed.exe]] -[[mtd0.img>http://www37.atwiki.jp/x06ht?cmd=upload&act=open&pageid=36&file=mtd0.img]] -[[flash_image>http://www37.atwiki.jp/x06ht?cmd=upload&act=open&pageid=36&file=flash_image]] //-[[mtd0.img & flash_image>http://www.multiupload.com/59GQ86GERE]] **mtd0書き換え手順 +SDにmtd0.imgとflash_imageを保存 +adb shellから以下実行 通常起動状態でOK。リカバリから実施する場合は/sdcardと/dataをmountしてください。 > cp /sdcard/mtd0.img /data > cp /sdcard/flash_image /data > chmod 755 /data/flash_image > /data/flash_image misc /data/mtd0.img   (miscパーティションをmtd0.imgで書き換え) > reboot oem-78   (RUU modeで再起動、銀色htcになっているはず) **RUU実行 RUUのexeファイルを実行。 これでSBM版2.1に戻るはず。 **Froyoへのマニュアルアップデート [[SBM Froyoアップデートzip>http://liveimage.htc.com/OTA_Bravo_Froyo_SoftBank_JP_2.28.762.1-1.18.762.7_P_releaseti64w4b065motq4d.zip]] update.zipという名前に変更して、SDCardに保存。 HTC純正リカバリでapply update.zipすれば、アップデート開始。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: