闇鍋村完全マニュアル

「闇鍋村完全マニュアル」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

闇鍋村完全マニュアル」(2011/06/07 (火) 22:30:20) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&bold(){はじめに} 数多くの役職が登場し、ほぼすべての参加者が何かしらの役職を割り振られ そして自身の勝利条件を満たすために、時には他の勢力を出し抜き、時には他の勢力を利用しながら自勢力の勢力を目指す。 それが闇鍋村の大きな特徴で、一番の魅力であると言えます。 スクリプトの提供元である式神研さんの開発の成果により、今でも闇鍋村で登場する役職は増え続けています。 しかしながら、その役職の多さが故に、こんな声もよく聞かれます。 『役職が多すぎて覚えきれない!』 『死因が多岐に渡り過ぎてて推理が出来ない。』 『情報が多すぎて頭がしっちゃかめっちゃかになって、どう動いたらいいかさっぱりわからない。』 などなど。 しかしながら、闇鍋村で日々戦い続けている猛者はこう言います。 &bold(){『結局普通村とやってることはあまり変わらない。考えることがちょっと多いだけだ』}……と。 ただ、当然ながらその「考えること」がわからなければどう動けばいいのかわからない、というのも自明の理。 では、実際にどう動けばいいのか? 人外になったときはどうすればいいの? この役職になったけど、どう動けばいいのかな? こういった疑問について、出来る限りの答えを得られるべく造られている場所。 それが、この闇鍋村完全マニュアルです。 このマニュアルが、これから闇鍋村に足を踏み入れようとしている闇鍋村初心者たちのバイブルになることを願って。 *&bold(){闇鍋村完全マニュアルとは} このページは「闇鍋初心者のために参考になるページを作ろう」という理念のもと 日頃から闇鍋村で熱い戦いを繰り広げている有志たちによって編集されているページ群です。 基本的に下記三つの項目からなり、それぞれで説明している内容が違います。 また、それぞれの説明は項目ごとに『何故そのように判断されているのか』という理由も添えて説明されています。(予定) 基本的にこう判断される、という部分についてはその説明が併記されているので、解説を読み砕いていけば理解できるという形になっています。 (このため、編集者は漠然と理解するのではなく、このような理由でこういうセオリーが成り立っているんだ、というのを系統立てて分かりやすく記述していくようにしてください。) ***入門編 このページのターゲットは&color(red){闇鍋未参加者}~&color(red){両手で数える程度しか闇鍋に参加したことがない人}です。 闇鍋にあるいろいろなものの中でも、&bold(){最小限知っておけばプレイできる程度の情報}に絞った記述を行っています。 そのため、突っ込んだ記述はしていませんし、役職についての解説は一切行っていません。 とりあえず初めてプレイするときは、このページを開きつつ何とかできるかな? という程度の記述にとどめてあります。突っ込んだ説明もなるべく排除してありますので、とりあえず目を通しておく感じでかまいません。 ***基礎編 このページのターゲットは&color(red){初心者村に参加できる程度のプレイヤー}です。 いわゆる普通村における参加レギュレーションを闇鍋村に置き換えた場合に該当するようなプレイヤーを対象にしています。 基本的にはシステム的な部分に関わる内容を記述してあります。 入門編では行っていないような突っ込んだ解説もこちらでは行っていますので、ある程度場慣れしてから読むことをお勧めします。 システム的な解説の他に、普通村でも出てくる基礎役職はそれだけ出現頻度も高いので、そちらについての解説も行っています。 入門編がプレイするための最低限の知識を知る場所であれば、基礎編は実際に推理する際の最低限の知識を知る場所となっています。 ***基礎編 このページのターゲットは&color(red){ある程度慣れてきたけど、まだまだやったことのない役職が多いプレイヤー}です。 システム的な部分をある程度頭に入れて、新役職情報のページはある程度見なくても参加できるようにはなったけど、まだまだ触れたことのない役職が多くて…といったプレイヤーが対象です。 このページはシステム的な部分ではなく、経験論やセオリーといった部分に関わる記述もあります。 そのため、独自のセオリーを作っていきたいという方の閲覧はあまりおすすめしません。 また、ここの内容を鵜呑みにせず、参考にして自分で動き方を決める、というような利用方法をおすすめいたします。 *&bold(){もくじ} [[闇鍋村完全マニュアル>闇鍋村完全マニュアル]] …このページです ・新板 [[入門編>闇鍋完全マニュアル(入門編)]] [[基礎編>闇鍋完全マニュアル(基礎編)]] [[応用編1(村人達)>闇鍋完全マニュアル(応用編1)]] [[応用編2(人外達)>闇鍋完全マニュアル(応用編2)]] [[編集方針>マニュアル編集方針]] ・旧版 [[闇鍋村の基本と進行に関する知識編(真闇鍋村版)>闇鍋村の基本と進行に関する知識編(真闇鍋村版)]] [[役職系統ごとの大まかな戦略編(真闇鍋村版)>役職系統ごとの大まかな戦略編(真闇鍋村版)]] *編集方針(編集者向け) 【重要】このマニュアル軍はまだまだ発展途上です。 なにか意見があればどしどしお願いいたします。(by編集主幹) 6/5 大幅に新調改定した新板マニュアルをとりあえず暫定の完成として追加しました。 とはいえ、応用編に書くべきことをどうするかがまだ決まっていないため仮の部分もあるというのが現状ではあります。 新版は編集方針のページも新たに作成し、そちらに各ページのコンセプトに付いて詳しく記載してあります。 が、大きく逸脱しない限りは基本的に編集自由としますので、そちらのページを見てコンセプトを確認しつつ、ガンガンと執筆してくれると有り難いです。 内容追記や追加に関してはご自由にどうぞ。 当面は旧版も残しておきます。 こちらはある程度様子を見つつ、折を見てwiki管理人さんに削除要請を出す予定です。 (by 編集主幹) ---- コメントはこちらにお寄せください #pcomment(reply,20,manuallog)
*&bold(){はじめに} 数多くの役職が登場し、ほぼすべての参加者が何かしらの役職を割り振られ そして自身の勝利条件を満たすために、時には他の勢力を出し抜き、時には他の勢力を利用しながら自勢力の勢力を目指す。 それが闇鍋村の大きな特徴で、一番の魅力であると言えます。 スクリプトの提供元である式神研さんの開発の成果により、今でも闇鍋村で登場する役職は増え続けています。 しかしながら、その役職の多さが故に、こんな声もよく聞かれます。 『役職が多すぎて覚えきれない!』 『死因が多岐に渡り過ぎてて推理が出来ない。』 『情報が多すぎて頭がしっちゃかめっちゃかになって、どう動いたらいいかさっぱりわからない。』 などなど。 しかしながら、闇鍋村で日々戦い続けている猛者はこう言います。 &bold(){『結局普通村とやってることはあまり変わらない。考えることがちょっと多いだけだ』}……と。 ただ、当然ながらその「考えること」がわからなければどう動けばいいのかわからない、というのも自明の理。 では、実際にどう動けばいいのか? 人外になったときはどうすればいいの? この役職になったけど、どう動けばいいのかな? こういった疑問について、出来る限りの答えを得られるべく造られている場所。 それが、この闇鍋村完全マニュアルです。 このマニュアルが、これから闇鍋村に足を踏み入れようとしている闇鍋村初心者たちのバイブルになることを願って。 *&bold(){闇鍋村完全マニュアルとは} このページは「闇鍋初心者のために参考になるページを作ろう」という理念のもと 日頃から闇鍋村で熱い戦いを繰り広げている有志たちによって編集されているページ群です。 基本的に下記三つの項目からなり、それぞれで説明している内容が違います。 また、それぞれの説明は項目ごとに『何故そのように判断されているのか』という理由も添えて説明されています。(予定) 基本的にこう判断される、という部分についてはその説明が併記されているので、解説を読み砕いていけば理解できるという形になっています。 (このため、編集者は漠然と理解するのではなく、このような理由でこういうセオリーが成り立っているんだ、というのを系統立てて分かりやすく記述していくようにしてください。) ***入門編 このページのターゲットは&color(red){闇鍋未参加者}~&color(red){両手で数える程度しか闇鍋に参加したことがない人}です。 闇鍋にあるいろいろなものの中でも、&bold(){最小限知っておけばプレイできる程度の情報}に絞った記述を行っています。 そのため、突っ込んだ記述はしていませんし、役職についての解説は一切行っていません。 とりあえず初めてプレイするときは、このページを開きつつ何とかできるかな? という程度の記述にとどめてあります。突っ込んだ説明もなるべく排除してありますので、とりあえず目を通しておく感じでかまいません。 ***基礎編 このページのターゲットは&color(red){初心者村に参加できる程度のプレイヤー}です。 いわゆる普通村における参加レギュレーションを闇鍋村に置き換えた場合に該当するようなプレイヤーを対象にしています。 基本的にはシステム的な部分に関わる内容を記述してあります。 入門編では行っていないような突っ込んだ解説もこちらでは行っていますので、ある程度場慣れしてから読むことをお勧めします。 システム的な解説の他に、普通村でも出てくる基礎役職はそれだけ出現頻度も高いので、そちらについての解説も行っています。 入門編がプレイするための最低限の知識を知る場所であれば、基礎編は実際に推理する際の最低限の知識を知る場所となっています。 ***応用編 このページのターゲットは&color(red){ある程度慣れてきたけど、まだまだやったことのない役職が多いプレイヤー}です。 システム的な部分をある程度頭に入れて、新役職情報のページはある程度見なくても参加できるようにはなったけど、まだまだ触れたことのない役職が多くて…といったプレイヤーが対象です。 このページはシステム的な部分ではなく、経験論やセオリーといった部分に関わる記述もあります。 そのため、独自のセオリーを作っていきたいという方の閲覧はあまりおすすめしません。 また、ここの内容を鵜呑みにせず、参考にして自分で動き方を決める、というような利用方法をおすすめいたします。 *&bold(){もくじ} [[闇鍋村完全マニュアル>闇鍋村完全マニュアル]] …このページです ・新板 [[入門編>闇鍋完全マニュアル(入門編)]] [[基礎編>闇鍋完全マニュアル(基礎編)]] [[応用編1(村人達)>闇鍋完全マニュアル(応用編1)]] [[応用編2(人外達)>闇鍋完全マニュアル(応用編2)]] [[編集方針>マニュアル編集方針]] ・旧版 [[闇鍋村の基本と進行に関する知識編(真闇鍋村版)>闇鍋村の基本と進行に関する知識編(真闇鍋村版)]] [[役職系統ごとの大まかな戦略編(真闇鍋村版)>役職系統ごとの大まかな戦略編(真闇鍋村版)]] *編集方針(編集者向け) 【重要】このマニュアル軍はまだまだ発展途上です。 なにか意見があればどしどしお願いいたします。(by編集主幹) 6/5 大幅に新調改定した新板マニュアルをとりあえず暫定の完成として追加しました。 とはいえ、応用編に書くべきことをどうするかがまだ決まっていないため仮の部分もあるというのが現状ではあります。 新版は編集方針のページも新たに作成し、そちらに各ページのコンセプトに付いて詳しく記載してあります。 が、大きく逸脱しない限りは基本的に編集自由としますので、そちらのページを見てコンセプトを確認しつつ、ガンガンと執筆してくれると有り難いです。 内容追記や追加に関してはご自由にどうぞ。 当面は旧版も残しておきます。 こちらはある程度様子を見つつ、折を見てwiki管理人さんに削除要請を出す予定です。 (by 編集主幹) ---- コメントはこちらにお寄せください #pcomment(reply,20,manuallog)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: