115-163

 

163 :名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 05:16:33.19 ID:b1TmTNoW
一人暮らししてた時、ずぶ濡れで佇む小学生女児に
タオル貸してあげたら、毎日うちの前に座り込み、
私の帰りを待つようになった。
「鍵は無くしたらいけないからかしてくれない」
と女児は言う。
シングルマザーで仕事もしてないナマポなのに家にいない。
毎日毎日訪ねてくる女児に最初は同情していた私も嫌気がさして
児童相談所に通報した。
 
164 :名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 05:18:17.86 ID:b1TmTNoW
保護されたと聞いて安心していたが
2週間ほどでまた家に訪ねて来るようになった。
そこそこ仲良くしていたせいか、
私に気を許した女児はぺらぺらと喋った。
「施設は嫌だ。楽しくないし大人が優しくない」
「お母さんのそばにいればみんな優しくしてくれる」
「私はかわいそうな子なんだからみんな優しくしてくれる」
「お母さんが悪者になってくれれば私は弱くてかわいそうだから」
「毎日同じ服を着ているとみんなかわいそうだって言ってくれるんだよ」
小学生なりに身につけた生きる術なのかもしれないけど
以来子供は無邪気で嘘をつかないなんてのは嘘だと思ってる。
引越したのでその後は知らない。
逃げるしかないと思うほど、女児が怖かった。
悪いのは親だけではないかもしれない。
 
165 :名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 06:37:51.43 ID:XuvIWvD4
ちょっと前にtwitterで「被虐待児がけなげでかわいいなんて幻想だ、彼らは
狡猾で卑屈でむしろ『可愛げがない』」というのが流れてきて真っ先に
放置児を思い出したよ。
あ、そのツイートの論旨は被虐待児を(専門家として)どうケアしていくか
という話ね。
 
166 :名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 06:41:09.49 ID:5Y+2jfIT
えっ?誰のせいで、そうならざるを得なかったんだよw
 
167 :名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 06:44:33.21 ID:XuvIWvD4
>>166
いやだから、それをどうケアしていくかという話。小児精神科のお医者さん
だという人。
 
168 :名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 07:23:04.16 ID:ZfqVWRIB
その狡猾さ、卑屈さ、可愛げのなさを環境のせいだとして同情したり哀れんだりすることはできても
可愛げのなさそのものを受け入れることはできない、ということでしょ。

専門家じゃなく素人として言うなら、目の前にいればムカつくけど、
いないところでは「あの子も可哀想なんだよねえ」とも思える。
でもまた会えばムカつく、そういうことじゃないの?
 
169 :名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 07:27:29.32 ID:41b/tgvC
可愛く育つことも含めてサバイバルなんだろう
放置系かなと見えても、まともに扱うと素直さを見せる子もいなくはないし
比喩的に蹴っても蹴ってもそれが当たり前になっていて粘着してくる子もいる
本人の知能や資質が大きいと思わなくもない
 
170 :名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 07:49:25.02 ID:5Y+2jfIT
>>167
ごめん、>>164の最後の行宛て
 
171 :名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 08:24:34.26 ID:b1TmTNoW
>>170
環境のせいで子供ってこんなに歪むもんなの?
 
172 :名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 08:57:17.18 ID:Rk4kBgoj
>>129
どんぐり?
 
173 :名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 09:13:58.50 ID:SmcObfBB
子供だからこそ歪むんじゃない?
社会倫理や常識がどういうものなのかも分からないうちに歪んだ常識を刷り込まれるんだから
教え諭すという環境が整っていない、本来ならば一番身近な親が教える事を何も教わらなかったら
森で狼に育てられた子供と一緒だよ、もう人間の世界には馴染めないし戻れない
 
174 :名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 09:30:34.52 ID:J4jj4Xc2
そういう子達って当たり前の礼儀とか人への接し方も教わってないだろうから
さらに憎たらしさが増すんだろうね。

昔、ボランティアで乳児院行って2~5歳児達と遊んだ事があるけど、
大人にかまって欲しいのに、どうしたらいいのか分からないらしくて
嬉しそうに笑いながら唾吐きかけてきたり、積木で殴ってくる子がいたんだよね。
それが悪い事だと教えてくれる人もいないから、本人には全く悪気はなくて、
大勢の子供の中で自分の方を振り向かせるには
ああするのがいちばん効果的って学習しちゃったんだろうね。
 

次のお話→182


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年12月27日 10:51
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。