「夏と冬の奏鳴曲」読書会まとめ(改変版)



リプライの行き先が何処だか分かりにくいので、出来る限り元コメントの近くに置いておきました。よって、時系列がややバラバラになっております。
ネタバレ展開してますが間違ってるコピペミスあるかも知れないので、あったらご報告ください。(@AzisaiS)

容量の関係で分割されております。残念なことに、一部ツイートを紛失してしまっているようです……。




+ ネタバレです

   2010/9/5 15:00 メルカトル鮎の一言で開幕。
merukatorubot 『夏と冬の奏鳴曲』読書会――これより開幕
youmoutei お見事。 RT @merukatorubot 『夏と冬の奏鳴曲』読書会――これより開幕
no73m 開幕0♪ RT @merukatorubot: 『夏と冬の奏鳴曲』読書会――これより開幕
rufa9 @kusegeN @merukatorubot すごい、決まった! かっこいい!!
kusegeN @rufa9 ありがとうございます。うまく決まってひと安心です。
amk_dokusho それでは、予定の時刻になりましたので、これからエアミス研読書会(麻耶雄嵩『夏と冬の奏鳴曲』)を始めます。参加者の皆様は、収拾がつかなくならない程度にw、遠慮なく積極的な発言をお願いします。 #air_mys_ke
inaba113 さて、三時がやって参りました。
AzisaiS 三時だ三時。
   手始めに、この作品を読んでどのような感想を持ったかを発表しました。
Asa_r どうやってはじめればいいんだろう・・w 中盤のキュビズムの話がこの小説のこと語ってるんだなーって思いました、文庫版だとp357あたり
youmoutei では、前フリとして思い出話を。私はリアルタイムで『夏冬』を読んだのですが、若かったwせいもあってか、正直「ふざけんな! 意味わかんねえ!」という気分になったんですが、最近になって読んだ方々はどうなんでしょう?
inaba113 @youmoutei 自分は「えええええええ!なんじゃこりゃー!」でした。虚無感と脱力感と疲労感が凄まじかった。
AzisaiS リアルタイムは1993年でしたっけ。自分は一ヶ月前でしたが、やっぱり「意味わかんねぇ!」でしたね。
Asa_r 前半のだるさがきつかったというのが本音としてある・・
youmoutei いやいや、その後。当時はネットもなかったし、ミステリぼっちだったので、まったく受け入れることができずに終わってしまったんですが、今だとだいぶ事情が違うように思います。
oowa_rai キュビスム云々はそれなりにわかったような気になってたんですが、終盤("桐璃"登場)あたりから「なんだこれ」ってなりました
Sotobato_Nihu youmoutei氏の解説が本当によく出来ていて。例えば桐璃は和音と親子関係だと思ってましたが、文庫74Pに洋服は母親の遺品とあって。じゃあ正体は何かというと、これもすっきりと説明がされています
narasinogonbe 読書会に参加したかったが、眠た――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――閉幕(カーテンフォール)。
riceaddict_t かなり変な小説だとは聞いていたので、「いったい何なのだ…」にめげずに何とか最後まで読めました。 @youmoutei さんのその体験をあらかじめ読んでいたというのもありますが(^-^)
mr_konn おきた
rufa9 読後はサスペンスドラマの最後で、視聴者のはずの自分が断崖から突き落とされた気分でした。でも@youmouteiさんがおっしゃるように、今はWeb上に考察されてるサイトがあるので、セイフティネットがあるはず……と望みをかけて読破しました。
AzisaiS 前に自分が上げた感想としては「美味しそうな料理を作ってるところを散々見せられ、ようやく食べれると思ったところで横から取られて、「君は自分で作るんだ」って言われた気分。」でした。材料だけ用意されてて、調理法はおまえらでやれ、とw
rufa9 @AzisaiS あじさいさんのご感想覚えてます! それ拝見してどうしても読みたくなったんです。ミステリクラスタの皆さん引きつくるのうますぎw
slash4284 あ、動機一緒ですw RT @rufa9: @AzisaiS あじさいさんのご感想覚えてます! それ拝見してどうしても読みたくなったんです。ミステリクラスタの皆さん引きつくるのうますぎw
inaba113 解説読んだ後は…なにもできなかった気が。あまりにも疲れすぎて。
AzisaiS @rufa9 @slash4284 巻き込むきっかけになって光栄ですwww
mr_konn @inaba113 おはようございます!はじまるところでした?
youmoutei 私の場合だと、2chの麻耶スレで紹介されていた「麻耶雄嵩とエラリー・クイーン」を見て、ようやく「本当はミステリだったんだ」と思ったものですが。
no73m リアルタイムで読んだのですが「なんじゃこりゃー!」となると同時に「ミステリってこんなこともできるのか!」と感動しました。
   Asa_rさんの感想から話が広がる。
Asa_r 途中のキュビズムと神の話は、読んでる途中は違和感がすごかったです、衒学趣味というには作者の独自解釈にあふれてるように感じました。けど、例えばあの「神」を「ミステリー」と置き換えるとそのまま作者の主張のように感じられます
Asa_r 「非科学的な、超科学的な、反科学的な視点の『神』は数多く存在します。だが、それではどうしようもありません。もし『神』であるならば全てと無矛盾であるはずなのですから(略)天恵として『神』が私たちに知らしめてくれない以上、私たちが求めるしかないのです」p356
Asa_r この『神』を得るための方法というのが、そのままこの作品にミステリーを(それも真実の『ミステリー』を)みる方法かなと
youmoutei ああ、それは何となくわかりますね。 RT @Asa_r あの「神」を「ミステリー」と置き換えるとそのまま作者の主張のように感じられます
no73m @Asa_r さんの引用されている部分の『神』を『解決』に置き換えると、まんま後期クイーン問題になると思います。その少し前で言及されてるのがゲーデルの不完全性定理ではなく、不確定性原理なのも興味深かったかな。
youmoutei 今考えてみると、まとめwikiにも書いたように「アンチミステリに偽装したミステリ」なのかな、と思います。
mr_konn @inaba113 よかった!でもちゃんと再読出来てない!
narasinogonbe @youmoutei 参加者同士フォローし合えてないのでは?
youmoutei あれ? もしかして他のツイートが見えてませんか? RT @Sotobato_Nihu もしかして参加者がいないんでしょうか。 //
youmoutei そうか、じゃあ、リストはこっち( http://twitter.com/youmoutei/air-mys-ken )を見てもらった方がいいかも。 RT @narasinogonbe 参加者同士フォローし合えてないのでは?
youmoutei 読書会参加者リスト間違えた。こっち( http://twitter.com/youmoutei/amk-dokusho )でした。
Sotobato_Nihu ありがとうございますRT @youmoutei: そうか、じゃあ、リストはこっち( http://j.mp/bBbu19 )を見てもらった方がいいかも。 RT @narasinogonbe 参加者同士フォローし合えてないのでは?
mr_konn 読書会どういう段取りになってるんだろう?
youmoutei @mr_konn とりあえず、これ http://www37.atwiki.jp/airmysken-wiki/pages/24.html を見てください。
inaba113 夏冬読書会、大激論勃発!とかならんかな
longfish801 読書会開始三十分。そろそろこれを流してよいだろう。「あなたが池に落としたのはコーヒーが嫌いな**ですか? それとコーヒーを飲み干す**ですか?」
youmoutei もう30分たったのか! いきなりグダグダになって申し訳ないですが、皆さん好きなように発言して下さいねw
AzisaiS @longfish801 「コーヒー嫌い。苦いし体に悪いし」って言ったのはどっちか、っていう話ですね。
longfish801 @AzisaiS あ、確かにこの前後では呼びかけていないので、どちらとも言い切れないんですね。気づいてませんでした。 RT @AzisaiS:@longfish801 「コーヒー嫌い。苦いし体に悪いし」 って言ったのはどっち
longfish801 @AzisaiS ノベルスでp.128上です。
AzisaiS @longfish801 ありがとうございます。雨のときですね……。とは言え、うゆー桐璃が烏有さんと「ハイキングはどうだった?」「嫌味ねえ、雨が云々」という会話があるので、多分。
no73m @AzisaiS @longfish801 その時の衣装が白いワンピースでないこともポイントかと。
longfish801 @AzisaiS @no73m そうですね、大丈夫か……桐璃はやっぱり健気な子だよ! ココア大好きだよ!
AzisaiS キュビズム、パピエ・コレ(またはそれに準ずるもの)による真のミステリの"展開"とか。
   この作品はファンタジーか?
Asa_r wikiを経由した解説などを読みましたが、ぼくがどうしても納得いかなかったポイントに20年前『和音』を皆が信仰したきっかけというか、彼女が「現れた」理由というのがあります。これは武藤か誰かの創作と解釈するのはどうしても腑に落ちません
Asa_r 何か超自然的なものがあった方が素直に彼らの心情を理解できる気がするので、ぼくはどうしてもファンタジーよりの解釈をしたくなってしまいます
Asa_r ファンタジーよりの解釈になりますが、ぐぐって面白かったのはこれの4-1です。 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/8221/ledume/sandw1.html
Asa_r 彼女が双子である必然性というのがどうしても薄いというか、誰がいったいそれを意図して得になるのか・・
Sotobato_Nihu 視点としての主人公から展開に必要だったからではないでしょうか。事実、成功していますし…… QT @Asa_r:彼女が双子である必然性というのがどうしても薄いというか、//
Asa_r @Sotobato_Nihu:誰が何を意図してどう成功したのかが、ぼくにはちょっとわからなかったです・・ 双子でなくても、彼女が嘘をつけばよかったんじゃないかなーとしたとこから引っ張ってきたんで、ちょっと前後関係が(笑)
Asa_r 双子であるよりは、あれを召還するのが最終目的だった(な、なんだってー)のほうが彼らのある種の狂気とは釣り合いが取れているかなーと
Asa_r もちろん色々な解釈がゆるされてると思いますけど、20年前から彼らが何故狂気ともいうべきものに取り憑かれているのかを重視すると、ファンタジー解釈が納得いくかなと感じました
youmoutei @Asa_r 現実的に考えると双子しかあり得ないと思いますが、しかしおっしゃるように彼らのことを考えると、ちょっと微妙な感じがしますね。つまり、誰に見せるための“奇蹟”だったのか、という問題が。
oowa_rai この事件自体がキュビスムで 烏有が自分で言っているように、烏有にとって「桐璃=和音」だと考えれば@Asa_r さんの言っていたhttp://bit.ly/bDxKxuの4-1で言っている和音の展開がこの事件の核
oowa_rai (続き) だったんじゃないかなーとか小難しいことを考えたりしました
oowa_rai というか自分で言っておいて何言ってるんだかよくわからん
Asa_r そうなんですよ 烏有にとって「桐璃=和音」だとというのは、最後のセリフにある人などが意図するにしてはあまりにも弱すぎるように思います。ファンタジー解釈をすると『0にとって』が外れて、これなら、まだ納得いくかなと感じました。
youmoutei @oowa_rai そこが事件の核だったんだろうとは思いますね。それでなおかつ、 展開→復活の奇蹟 が必要だったんじゃないかと。
narasinogonbe うむ、やはり携帯厨がついて行くのは難しそうである。
oowa_rai 烏有と桐璃が春と秋の奏鳴曲で起こったことを行うことがパピエ・コレだと考えていたんですが、"桐璃"が何なのかがよくわからないという
sudoryoko 約15年ぶりに再読。やや耐性ついて読めたような気がします。しかし「同窓会の企画が何を目的として行われたのか、あそこで起きたことがどの程度企画者側の意図通りだったのか」という基本がわからない #air_mys_ken
gm617 「夏と冬の奏鳴曲」は納得できないが、激しく魅力を感じる不思議な小説でしたね。アニメでいうエヴァみたいな小説。うゆーさんの夢、作中映画「春と秋の奏鳴曲」などでヒントらしきものが出て、解けそうで解けない感が魅力だ。
inaba113 凄く分かる。エヴァかーRT @gm617:「夏と冬の奏鳴曲」は納得できないが、激しく魅力を感じる不思議な小説でしたね。アニメでいうエヴァみたいな小説。うゆーさんの夢、作中映画「春と秋の奏鳴曲」などでヒントらしきものが出て、解けそうで解けない感が魅力だ。
no73m @gm617 激しく同意です。まさにその解けそうで解けないもどかしさこそが肝の作品かと。
AzisaiS なんかミステリvsファンタジーな体を成しそうで、ちょっとwktk
inaba113 春秋で"ヌル"を演じたのは誰だろう?和音は尚美だって分かってるけど…
inaba113 ヌル=武藤になるのかな?さすがに安直すぎるか
youmoutei 流れが速くてついていけないw
noda_u 麻耶先生が「あれは一応解答があるんだけど、いってもガッカリするだけだし…」みたいなことを言ってたインタビューを昔読んだような覚えがある。それで、明示しない趣向なだけであの展開に解答があるのか!?と戦慄した気がする。…記憶が曖昧ですいません。
inaba113 ハイレベルな議論すぎてついて行けない…離脱ろう
longfish801 早引表を眺めていて気づいたんですが、8月8日 ノベルスp.326で桐璃はパトリク神父を“鉈”証言から疑ってます。しかし、この桐璃はあのとうりなので……その場にいなかったはずなんですね。アレで烏有のアレを聞いて知ったのか……。
longfish801 ただそうだとすると、桐璃の部屋に忍びこんでアレを盗む必要があるし、そんなことをすれば桐璃に気づかれる……桐璃と協力関係にあったのか、あるいは桐璃として描かれている場面もいくつかは演技だったのか……。
ussun_au 読書会始まってる。早く帰宅したいあああー!
daimokuzin18 なんかなんもいえそうに無いから感想……なんていうかキュビズム知識にクラクラして12日の最後の一文でうへえってなった。
mige_kae ……あまりの凄まじさに目が点になる…とてもじゃないけどついていけないヤワヤワなミステリ好き(自称)がここに……。
Sotobato_Nihu 若山牧水の巻頭詩。あれは二人の桐璃が存在として両立してるという意味じゃないでしょうか。白鳥=烏有と
inaba113 ミステリ読む人ってやっぱ頭いいんだね…(遠い目
inaba113 夏冬の話になると死にたくなる自分が居る。
gm617 ぬあー。エアミス研の読書会開始早々に、カーチャンに買い物を命じられてしまった。だがしかし、数十年後の未来の俺から届いた電波に「あのときちゃんと俺が買い物に行っておけば……」という言葉があったので、しぶしぶ行っておこうか。
Asa_r Ever17ってゲームをちょっと思い出しました、あれも「あるもの」を展開するために舞台が仕組まれているという点で、この解釈と似たように思えます
AzisaiS @Asa_r 確かに、http://j.mp/amEkQ6 (Ever17ネタバレ)とかですしね。
Sotobato_Nihu あと、まとめのリンク先(http://j.mp/9E5zZl)で夏冬が(クイーンの名作ネタバレ注意)http://j.mp/abvj5Aだとありますが、(同じくネタバレ注意)http://j.mp/ao0FBsもあると思います。
youmoutei @Sotobato_Nihu 後者の内容を完全に忘れているので、共通点がわかりません(恥)。
Sotobato_Nihu (クイーンの続き)うーん、http://j.mp/d6jlNvでしょうか。ちょっと苦しい。逆にhttp://j.mp/b8duonが手元にないので、http://j.mp/d2Y7zPの共通点がわからないという……
daimokuzin18 超展開でミステリ世界から別世界に連れて行かれて……メルカトルの一言がミステリ世界に帰る足がかりになるのかな……
youmoutei よく考えてみたら、自分でネタバレ感想に『烏有には“奇蹟”を目にしてそれを裏付ける――間違いなく同じ“桐璃”である(別人ではない)ことを保証する――視点の役割が与えられていた』って書いてましたよ(汗)。
riceaddict_t 「夏と冬の奏鳴曲」(麻耶雄嵩)のTwitter読書会たけなわ。もう一度、ウェブのいろんな解説を見ながら最初から読み返すという手もあるかもしれないな。
AzisaiS 現在のまとめ! とーりココアかわいい!
AzisaiS 結局、桐璃がどうなってるのかがひとまずの問題っぽい。
daimokuzin18 今度は色々意識して再読しないと……
Asa_r @Sotobato_Nihu あれ、すみませんリプライミスりました!
   猫の話。
Asa_r やっぱり、双子だとすると「誰にとっての展開か?」の説得力が薄くなるように思える・・ 超自然的な存在ととらえた方が、事件の動機を重視するとそれっぽい、超自然的な現象を起こすために烏有という視点が必要だったと
kusegeN こ……こんなハイレベルな議論になんてついていけるか! 俺は離脱して『痾』を読ませてもらう!
youmoutei @Asa_rさんの説とはちょっとずれるかもしれませんが、今回再読して気になったのが 猫の色 なんですよ。クライマックスの「8月12日 4」で、最初は「灰色の猫」だったのがいつの間にか「黒猫」になっているのは一体何なのかと。
longfish801 ガーン、全然気づきませんでした……。 RT @youmoutei:@Asa_rさんの説とはちょっとずれるかもしれませんが、今回再読して気になったのが猫の色なんですよ。クライマックスの「8月12日 4」で、
no73m @youmoutei そう、そこ気になりますよね。ひょっとしてと思って調べたら、たいもんは三毛だったしw。
youmoutei 当時(98年)はちょっと話が違うかもしれませんが、北山『アリスミラー』・『ギロチン』、三津田『首無』と文庫化の際にミス(?)が修正されていて、講談社はそのへんきっちりチェックしてるイメージがあるので、(続く)
youmoutei (続き) 猫の色 は単なるミスじゃないんじゃないかと思うんですが、そうするとこれはファンタジー(幻想)指向なのか、あるいは 信頼できない語り手 なのか。
Sotobato_Nihu 展開への説得力の話ですが、もし「黙示録」がそれこそ夏と冬の奏鳴曲のあらすじ、概要のようなものだったらどうでしょうか。烏有の必要性、ひいては説得力もいくらか増すと思います
AzisaiS えっと @Sotobato_Nihu さんのツイートにちょっと近いんですが、自分はこの作品自体が「作中作」だと思ってたんです。
Asa_r これは思いましたね、作中に映画の表現として本文が使われてるのもなんとなくそれっぽい RT @AzisaiS えっと @Sotobato_Nihu さんのツイートにちょっと近いんですが、自分はこの作品自体が「作中作」だと思ってたんです。
AzisaiS 正確に言うと、『そして、総てが了った――閉 幕。』までが 作中作。だからラストが「補遺」なんじゃないかって。
AzisaiS 仮にそうだとすると、烏有の心が変わった のも説明つくんだけど。そもそも、うゆーさんの桐璃は目をえぐられていない。落下物で死んだのは、うゆうさんの桐璃。先に転んでるし。 とか。
AzisaiS これが 作中作だと思ったきっかけはこれ 「出来るまでは、と教えてくれなかったよ。途中だからと云って。ただ、“黙示録”とだけ……」「(中略)本当はちゃんとしたタイトルがあるらしいんだが、便宜的に云っただけだ。武藤が、ふとね「どうもここではシナリオではなく小説を書いていたらしい」「どうも"……奏鳴曲"の続編だったらしいが、それ以上は……(略)」(講談社ノベルス 第一版 105-106頁) 。時系列的に「春と秋の奏鳴曲」の続編である"黙示録"はこの事件の内容だと考えてもいいだろうから、「黙示録=夏と冬の奏鳴曲=今作」 って考えたんだけど、これはこの議論の根底を覆しちゃうんだよな。
AzisaiS この考えでいっちゃうと 別に烏有が殺害しなくても良くなる 。というか http://j.mp/baaere (空気読まず「痾」のネタバレ)。事件を犯したのは http://j.mp/cNfMdq になる。
Sotobato_Nihu 作中作そのものだったらかなり魅力的なのですが、烏有という名前は珍しいですからそれが問題になります。どこまで武藤や和音の意志だったのかもちょっと分かりませんし
AzisaiS @Sotobato_Nihu その場合、編集長=和音と武藤が組んでることが前提 ですね……。
Asa_r 猫もですけど鈴も、どういう意味があるのかよくわからなかったです・・ もし再読するならそこも注目して読みたい
aukusoe シレン4の浜辺を久々にプレイ。ところが、DSの充電器がない。これはもう、読書会に参加しろとの神の(ry
Asa_r 『編集長も20年前に彼らに展開されてこの世界に現れたんだよ!』ってよくわからない電波を受信してしまった・・ まぁ、でもファンタジー説は存分に語ったからそろそろ自重しとこう
youmoutei 吹いたw RT @Asa_r 『編集長も20年前に彼らに展開されてこの世界に現れたんだよ!』//
daimokuzin18 自分が気づいてないことが多すぎて……
kusegeN @daimokuzin18 もはや僕は完全にポカーンですよ……
AzisaiS (とーりココアかわいい!までトゥギャられてしまった……)
mr_konn ちょっと色々とリアルで決めなくてはいけないことが立て込んでしまって、読書会に中々参加出来ていない(汗;
mr_konn すっかりおいていかれているぜ!
kusegeN なんかメルの宣誓がうまくいって、それでもう満足してる俺がいる。
rufa9 閉幕の直前、烏有が桐璃へ不自然な180度変わる印象を抱いています。「うゆう」の桐璃は死んでもいいと言ってたのに、左目のない桐璃に違和感を覚え、最後には完全な桐璃を連れて帰る。ここの流れめっちゃ不自然。
riceaddict_t 私も一番わからないところです。 「いいんだ、これで」 て…。 RT @rufa9: 閉幕の直前、烏有が桐璃へ不自然な180度変わる印象を抱いています。「うゆう」の桐璃は死んでもいいと言ってたのに、左目のない桐璃に違和感を覚え、最後には完全な桐璃を連れて帰る。 ここの流れめっちゃ不自然。
rufa9 ファンタジー的解釈でいくと、ラストの「完全な桐璃」=皆が召喚したかった「和音」=超自然の存在。烏有はその意図に引っ張られて、「左眼しかない桐璃に違和感」を感じてしまった。完全な桐璃を連れて帰還した烏有は皆の意志を達成してしまったということ。という思いつき。
Asa_r @rufa9 ああ! なぜ左目を傷つけられたのか って理由はそのためだったのかも!?
Asa_r あれ、左右逆だったかな?
Sotobato_Nihu 不自然な180度変わる印象 については、ファンタジー解釈ではなくとも成立するでしょう。キュビズムを理解した時点で、烏有はかなりパトリク神父=彼ら側の思想に引きずられています
aukusoe あばばばば。これはないわー。人生マジクソゲー。読書会は次こそは
youmoutei @mr_konn ドンマイです。真打は後から登場ということで。
_1026 スーパー昼寝タイム終了。読書会TLを見てニヤニヤしながら、明日の読書会の課題本を再読するだけの簡単なお仕事。
longfish801 ふと思いついたこと。仮説というには根拠が薄弱なので妄想。「なぜ和音の墓が掘り返され、そして埋め戻されたのか?」 桐璃は和音と武藤の娘 だと仮定して……
longfish801 銀色のブレスレットを母親の形見として欲しかったのかな……と。そして地下室から死体が消え、でてきませんでした。父の遺体を弔うために、埋めたんじゃないか。
oowa_rai http://twitpic.com/2lg35x 自分なりに考えてたメモを。字が汚いですが
youmoutei 私は構造自体はかなりシンプルにとらえてたんですが、奥が深そうですね。 RT @oowa_rai http://twitpic.com/2lg35x 自分なりに考えてたメモを。字が汚いですが
Asa_r 信頼できない語り手 の問題ってありますよね・・ ぼくは途中、「うゆうさん」「うゆーさん」の呼称のブレは、烏有の方に二重性があるのではないか? って思ってました。間違ってるんだと思うけど、何かかすってる気もする・・
rufa9 @Asa_r 「うゆうさん」「うゆーさん」の呼称のブレは、烏有の方に二重性があるのはないか それに近いこと考えました。閉幕前後、「うゆう」の桐璃は死んでもいいと言ってたのに、左目のない桐璃に違和感を覚え、最後には完全な桐璃を連れて帰る。 烏有は二重人格あるいはパラレルワールドをジャンプして超えた パラレルワールドの一つが「春と秋」映画の世界 あの流れはそこを乗り越える過程を見てるのかと… 
youmoutei こ、れ、は。間違いなく作者は意図してないと思いますが、すごく面白いです。 RT @Asa_r //ぼくは途中、「うゆうさん」「うゆーさん」の呼称のブレは、烏有の方に二重性があるのではないか? って思ってました。間違ってるんだと思うけど、何かかすってる気もする・・
longfish801 「とーりちゃんマジ天使~!」「とうりちゃんマジ小悪魔……」
longfish801 「うゆーさんマジへたれ……」「うゆうさんマジへたれ……」
Asa_r ところで最後に名前を出された人物が真犯人/黒幕という解釈もあるんですよね。ぼくはあまりそうは思いませんでしたが、「展開」と矛盾せずにそう解釈することもできるかなとも思います
Asa_r 真犯人というか、殺人を意図的に起こしたと。殺人を起こすことと展開は別のことなのか、それとも同じことなのか・・
no73m 島に上陸するまでが 『春秋』をなぞったもの 、上陸後が 『黙示録』をなぞったもの では?
Monomane 『夏冬』はやはり読者が自分なりの大解決を提出することを求められるお話なのだろね。『翼ある闇』における推理合戦はそのチュートリアルだった。ミステリの中でも指折りに読書会向きのご本。
rufa9 もちろん一つの世界に二人の桐璃 あるいは二つの世界にそれぞれの桐璃 はいるとして。sadさんの >>キュビズムを理解した時点で、烏有はかなりパトリク神父=彼ら側の思想に引きずられています これもありえますね。
youmoutei @rufa9 私は 烏有が“とーり”を殺した(“とうり”を積極的に選んだ) とは限らないと思います。最後に “とうり”を受け入れているのは、“とーり”を守れなかった苦い事実をなかったことに しようとしているのかと。続編『痾』の冒頭でいきなり烏有が事件の記憶を失っているのも、そのへんの表れではないかと。
rufa9 @youmoutei なるほど、閉幕前「──なぜ左目がないんだ?」と感じてしまったのは、かなりパトリク神父=彼ら側の思想に引きずられていたせいで、そのために生じた結果、 “とうり”を受け入れているのは、“とーり”を守れなかった苦い事実をなかったことにしようとする自己防御反応だったのかもしれませんね。
not2d 読書会すごいなぁ……せめて邪魔にならんようこっそり見学させてもらいます
AzisaiS セクシーなの? キュートなの? どっちが好きなの?
Sotobato_Nihu ちゃんと学校に行く方で。 QT @AzisaiS: セクシーなの? キュートなの? どっちが好きなの?
oowa_rai パトリクが奇跡といっていたのは烏有(春秋ならヌル)が黙示録通り殺人を犯したのが奇跡ということなのでは
Asa_r ああなるほど・・ RT @oowa_rai パトリクが奇跡といっていたのは烏有(春秋ならヌル)が黙示録通り殺人を犯したのが奇跡ということなのでは
Asa_r 「展開」が核にあってそれが(ファンタジーにしろ、そうでないにしろ)あるていど成功した、としても、誰が仕組んだのか・・ どこまで仕組んだことなのか
AzisaiS 自分は 武藤は書いた「黙示録(夏冬)」と現実の烏有&桐璃を重ねることによって、パピエ・コレ(N次元小説にN+1という現実をぶち込む)を完成させて、"和音の展開"をしようと思ったんじゃないかと。 とか考えたり。まあ、作中作 とか言い出したのも全部、うゆーさんの桐璃を展開させるため なんですけどねww
AzisaiS ところで短縮URLって、保存効くものなんだろうか? このまとめ、飛んでいったりしないかな……。
rufa9 ひぃ、短縮URLだらけでイーっとなるw これが快感にならなくては…
daimokuzin18 『痾』読みたい
Monomane エアミス読書会眺めていたいけど明日の講義の準備せな。
   息抜きに偽説を挙げてみた。
AzisaiS 【偽説】桐璃は実は猫だった――!!
Asa_r @AzisaiS 確かにそういうのもアリに思えてくる・・w
AzisaiS @Asa_r 「黄色がかった目」(多分これはネタバレにならない)ってのが猫っぽかったんですよね……。「コーヒーが体に悪い=猫にカフェインは禁物」で桐璃=猫説が強化されましたww
youmoutei @AzisaiS 「黄色がかった目」でいえば、 『春と秋の奏鳴曲』冒頭の女の子までが同じ なのも気になってます。「誰だよ」と。
Asa_r 猫を見落としてたとか、猫を追って道路に飛び出すっていうのの共通点としての桐璃ってのは、いわれてみればその通りだな・・ 猫の色がかわったのも、目の前の桐璃の認識が変わったののメタファとも見なせるかも
Asa_r 義眼がオッドアイっていうのも猫っぽいと思いましたねー(猫にオッドアイは多い) 猫説案外ばかにならないような・・
AzisaiS @Asa_r 義眼はライトグリーンですが、うゆう桐璃と出てきた猫の目も翠色 です。
rufa9 @AzisaiS 考えるんじゃない、感じるんだ! でいくとそれもアリだと思います。琥珀色の瞳、気まぐれな性格、「鈴」のモチーフ、烏有のトラウマから記憶を消された存在。 烏有に与えるイメージに何かの影響を与えているかも。
AzisaiS @rufa9 桐璃から猫をイメージさせるパーツは、実は多いんですよね。とは言え、これを自説に持ってくるのはちょっと勇気がww
Asa_r 春秋にも画面に猫がでてきてそれが和音なんだけど、烏有には見えてなかった、とかね! だから鈴が重要なんです! ・・いや、さすがに・・
longfish801 わかった! キュビスムの核=和音は猫だったんだよ! 二十年前に村沢たちがテラスからつきおとしたのも、鈴をつけた猫さんだったんだよー!
AzisaiS @longfish801 だとするとあの館の人達が桐璃のことに触れなかったのに母の形見を着たときびっくりしてたのは、母の形見がネコミミになってしまいますよw
longfish801 なるほど、信頼のできない語り手=烏有が意図的にネコミミを語り落としていた、と。 RT @AzisaiS @longfish801 だとするとあの館の人達が桐璃のことに触れなかったのに母の形見を着たときびっくりしてたのは、母の形見がネコミミになってしまいますよw
youmoutei な、何だってー!?(AA略) RT @longfish801わかった! キュビスムの核=和音は猫だったんだよ! 二十年前に村沢たちがテラスからつきおとしたのも、鈴をつけた猫さんだったんだよー!
sudoryoko なんかすごくありそうな… 鈴の謎放置だったし… RT @longfish801 わかった! キュビスムの核=和音は猫だったんだよ! 二十年前に村沢たちがテラスからつきおとしたのも、鈴をつけた猫さんだったんだよー!
daimokuzin18 @amk_dokusho 猫……すごい展開になってきた……
youmoutei ところで、ネタバレ感想書いた時には思いっきりスルーしてしまったんですが、 冒頭の女の子 って、アレだと思います?
rufa9 あれはラストで生き残るもう一人の桐璃かとも思ったのですが、烏有が記憶を改竄したのかも… でも「春秋」にも出てきたし…そこで脳みそドカーン!でした。 RT @youmoutei 冒頭の女の子 って、アレだと思います?
youmoutei @rufa9 あれがそうだとすると、私が以前考えていたよりも 随分早くから烏有は選ばれていた ことになるのかな、と。 事故そのものも仕組まれていた という恐ろしいことに。
rufa9 ぎゃああ、それまじぞわーっと来ますね RT @youmoutei 私が以前考えていたよりも 随分早くから烏有は選ばれていた ことになるのかな、と。 事故そのものも仕組まれていた という恐ろしいことに。
youmoutei @rufa9 もっというと、 随分早くから烏有は選ばれていた とすれば、それは 烏有の名前(“ヌル”と似た意味) のせいじゃなかろうかと思うのですが。
youmoutei しかしこう考えてしまうと、『痾』に登場したF岡さんの立場が(涙)。 RT @youmoutei もっというと、 随分早くから烏有は選ばれていた とすれば、それは 烏有の名前(“ヌル”と似た意味) のせいじゃなかろうかと思うのですが。
ridesmile @youmoutei もっと前っていう事はないでしょうか? 名前の事を考えると烏有が産まれた21年前から始まっていたとか。 とか。発端が20年前と云うのにも意味が出てくるかと。
youmoutei そうですね。 映画の制作期間を考えると「ヌル」より「烏有」が先 の可能性もある気がしてきました。 RT @ridesmile もっと前っていう事はないでしょうか? 名前の事を考えると烏有が産まれた21年前から始まっていたとか。 とか。 発端が20年前と云うのにも意味が出てくるかと。
AzisaiS @youmoutei 多分、冒頭の少女=「閉幕」後の烏有さんの"桐璃" じゃないかと。ただ、作中 桐璃の目が絵に貼られてる時 に「黄色がかった目」の描写がないのが気になってます。書きそうなものなのに。
longfish801 葬儀のシーンは夏ですよね(蝉がないている)。河原でフォーマルスーツを着た桐璃が現れたのは七月半ばでした。桐璃があの青年の命日にそういう格好をしていたのだとすれば、そういうことかと。
Sotobato_Nihu あとは鈴の意味が分からないことです。二十年前からキーであるから、もしかして今回の桐璃の目玉にあたる役割だった? しっくりしません
oowa_rai あじさいさんのとかをもとにまとちょっとメモをhttp://twitpic.com/2lge52 
   本題に戻る。若山牧水。
Asa_r エアミスwikiにある、「巻頭の若山牧水の歌」と「密室トリックは作中で明かされたのが正しいのか」っていうのはまだ話題にでてきてませんけどどういう問題なんだろう・・
rufa9 冒頭の若山牧水の短歌。思いつきの解釈。白鳥=裾振りの派手な白いワンピースを着た、「うゆうさん」の桐璃である。「烏有」の「烏」=カラスと対象的な存在。
Asa_r そういえば、小説版の金田一少年の事件簿に真夏の雪ってモチーフがあるんですが、これが元ネタだったのかって思いました トリックとかは全然違いますが
rufa9 空の青=両目のある彼女が=「和音」となるパーフェクトワールド 海のあを=後に左眼を失う桐璃が烏有とキャッキャウフフする世界 ラストまで彼女はどちらにもなれなかった。
AzisaiS http://j.mp/a3UMLq (痾のトリックに言及) じゃないかと思ったりw まあ、作中作派の戯言です。
oowa_rai 夏冬が作中作というか烏有・桐璃・事件すべてが偶然の産物=奇跡ってのはやりすぎですかね
kusegeN なんだかんだ、あじさいさんガッツリ議論してるじゃないか。
AzisaiS @kusegeN 僕だけちょっと離れた変なとこにいる感が否めません。
kusegeN @AzisaiS ぼくはもう脳味噌パンク状態なので、あじさいさんがなにがどう違うのかよくわかってなかったり。
AzisaiS @kusegeN みんなはちゃんとミステリとして扱ってるのにもかかわらず、僕だけ「とーりにゃんこ説」とか 作中作説とかだして本題から目を背けてますw
kusegeN @AzisaiS なるほど……作中作説はともかく、にゃんこ……
gm617 外出先で休憩中。盛り上がってますなあ。
Sotobato_Nihu 基本的に、二十年前までの出来事はすべて仕組まれたことだと思ってます





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年06月04日 15:13