実戦より。便宜上図は全て先後逆。
中飛車の出だしから丸山ワクチン対遠山流という将棋。
中盤からずっとこちらが悪かったが、相手にミスがあったか差が縮まったように感じた。



▲7九金とすればそれなりに頑張れるが、△5六角もそれなりのダメージなのでいい勝負か、
というのが対局中の考え。
攻め足が止まると自陣は持たない。そういう意味ではまだ悪い局面か。

しかし本譜は▲5九香成。



一目甘い手。金銀3枚に角と桂まであるので流石に詰むと思うのが普通だろう。
しかし考えてみると▲7七金が中途半端に利いていて並べ詰みとはいかない。

結局時間に追われて△6九銀とし、以下▲8八玉△7六桂▲9八玉△7九角と進む。
斜め駒が1枚しかないので自陣に詰みは無いだろう、という思いがこの時はあった。

しかしここでは▲8四桂という手があった。



△同歩は▲8三銀△同玉▲7四金△8二玉▲8三金打△7一玉▲6一成香で詰み。
働きが無いと思われた▲2三龍や▲5一成香が見事に詰みに参加してしまう。
よって△8二玉と逃げるしかない。
更に▲7二金△9三玉▲8二銀△8四玉までは自然でかつ必然。



ここで▲7三銀不成とすると△9三玉が生じるので、一旦△同桂と取って詰まない。
しかしここでは▲7三龍とするのが妙手。



△同桂は▲7四金△8五玉▲8六金までの簡単な詰みなので△同銀が絶対。
それから▲同銀不成とすると今度は持ち駒に銀があるので、
△9三玉は▲8二銀打△9二玉▲9一銀成△9三玉▲9二金まで。
よって△同桂とするしかないが、▲7四金△9三金▲8二銀と自然に追い詰める。



△9二玉と逃げた局面で1枚足りないようだが、▲8三金がまた妙手。



△同玉▲7三金と進んでみると、上手く手順に桂を補充したので△9二玉は▲8四桂で詰む。
よって△8四玉とするしかないが、やはり手順に▲7三金と移動した効果で
▲7四金と再びこの位置に金が納まる。
以下△8五金▲8六金となって詰み。



まとめると、△7一角とした局面以下
▲8四桂△8二玉▲7二金△9三玉▲8二銀△8四玉▲7三龍△同 銀
▲同銀不成△同 桂▲7四金△9三玉▲8二銀△9二玉▲8三金△同 玉
▲7三金△8四玉▲7四金△8五玉▲8六金
まで21手詰め。

実戦は▲8四桂に代えて▲6四桂としたため△8二玉で先手投了となったのだが、
詰まされていたら詰みを読み切らずに指した△6九銀が敗着ということになる。
ここでは果たしてどう指すべきだったのだろうか。

(下)に続く。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年01月06日 22:26