図鑑

図鑑に登録するためには、魚とスキンシップをとり、名前を特定する必要があります。

基本的に「ポイント」や「時期」はゲーム中の図鑑のものと同じです。
それ以外のポイント・時期で発見できる場合、もしくは発見が難しい生物は、
「備考」に別途詳細を記してあります。参考にしてください。
ただし、ゲーム開始時の関係上、特に明記のない場合、季節は「夏」です。
夏にいない、夏以外でいた、と言う場合はその旨追記をお願いします。

イベントをこなしたり、特殊なアイテムを持っていないと見つけられないような特殊な生物について特定生物のイベントなどを参照のこと。


  • 図鑑2
    • 大きな魚たち
    • 深海にすむ魚たち
    • クジラの仲間たち
    • 海辺に棲む動物たち
    • 隠し


サンゴ礁に棲む魚たち


名前 ポイント 時期 全長 主な構成色 備考
1 チョウチョウウオ 全域 通年 20cm
1 イッテンチョウチョウウオ 全域 通年 18cm 上黄、下白 海底遺跡-神官の部屋(夜)
1 カスミチョウチョウウオ 全域 通年 16cm 顔褐色、体は黄と白 水中大鍾乳洞、精霊の家上など。群れで移動
1 タテジマキンチャクダイ 全域 40cm 青と黄の横縞 【yg】は海底遺跡G-4右上通路壁くぼみでズーム(確実)
1 ナンヨウハギ 全域 25cm 青、尾ヒレが黄
1 パウダーブルーサージョンフィッシュ 全域 通年 25cm 青、背ビレが黄 コーラルフォレスト等。群れで移動
1 ミカヅキツバメウオ【yg】 全域 通年 30cm 体銀色 黒帯 鍾乳洞-リムプール、全体マップ左半分では何処でも
1 ニジハギ 全域 冬に多い 30cm 体は黄 青ライン 海底遺跡-遺跡内部(昼)通路全体(夜)、海の墓場-ネイビア号内部
2 ヒレナガハギ 全域 通年 30cm 青白く、黒の縦縞 背ビレとシリビレが長く縦長
2 キイロハギ 全域 通年 20cm 海底遺跡-神官の部屋(夜)等
2 ウスメバル 比較的水深のある場所 通年 35cm 背赤腹白 水中大鍾乳洞-鍾乳石の迷路、奈落65m近辺(夜)
2 テリエビス ラグーンなど 20cm 体赤 白ライン E-5中央やや下(一匹のみ、夏?)、海底遺跡-人面岩前(I-5)(夜、夏?)、海の墓場I-3(夏?)
2 クマドリ 全域 30cm 体緑 オレンジライン 海底神殿-神官の部屋(昼、夏?)
2 モンガラカワハギ ブルーホール 通年 35cm 腹に白の水玉 鍾乳洞等、【yg】は海底遺跡F-3中央右南側壁くぼみでズーム(確実)
2 ミヤコテングハギ マナウライ全域 秋? 60cm 背びれに白、尾びれがオレンジ 夏はいない
3 ミノカサゴ グリーンガーデンからやや南に離れた場所 通年 25cm 体薄赤 褐色ライン。胸ビレと背ビレが大きい E3右上に大量、海豚岩の上に一匹
3 ヒメテングハギ 海の墓場 60cm 暗い灰色 海の墓場H-5
3 ツユベラ 全域 40cm 体緑 青斑点 【yg】は海の墓場-戦闘機の残骸一帯白砂底(夏?)
3 コクテンフグ ブルーホール 春~夏 25cm 体灰 黒斑点 鍾乳洞-大石柱と白の間(夏?)、海底遺跡-セントラルホールの通路(夜)
3 イロブダイ ラグーンなど 通年 70cm 体濃緑 縁桃色 【yg】は海底遺跡G-4右上の通路壁くぼみでズーム(確実)
3 オオモンハゲブダイ 全域 35cm 体緑 目の後方オレンジ斑点 鍾乳洞で大量
4 マトウダイ 水中洞窟など 通年 30cm 体銀 海底遺跡-セントラルホールの通路(夜)
4 マイワシ ロックランド周辺など 20cm 背青 腹銀白色 海底遺跡E-5にペンギンと一緒(昼、夏?)。群れで高速移動
4 マサバ 全域 春~秋 40cm 青色 腹面銀白色 海底遺跡-セントラルホール(夜、夏?)。群れで高速移動
4 マダイ 比較的水深がある場所 通年 60cm 背淡い赤 腹白 鍾乳洞-大石柱、奈落-上層部(昼)
4 マアジ 全域 30cm 背黄 腹銀白色 群れで高速移動
4 トビウオ マリジ環礁 春~秋 35cm 濃い青 腹面銀白色 C-8あたり。夏はいない
5 コガネシマアジ ワイルドチャネルなど 通年 1.2m 体黄 薄い黒ライン 水中大鍾乳洞-大石柱、全体マップD-5の岩礁の溝を穴を通って回遊
5 ギンガメアジ 全域 通年 80cm 銀白色。尾びれが二股 グリーンガーデン、水中大鍾乳洞など多数。群れで移動
5 ユカタハタ 全域 35cm 体赤 青斑点 水中大鍾乳洞H-7左端通路行き止まり(昼)、海底遺跡EF-34などの外部通路(夜)
5 キュウセン[オス] マナウライ全域 30cm オスは緑色、メスは淡い赤に体中心黒横線 [メス]はE-5、E-6の境目あたりに一匹(夏?)。メスでも図鑑の解説は埋まる。時期(春)が来ればそこらじゅうにツガイで現れる
5 ホウボウ ブルーホール 40cm 体暗い赤 胸ビレ青緑に青斑点 海底遺跡EF-34の外部通路(夜)
5 マゴチ ブルーホール周辺など 1m 背褐色 腹白 水中大鍾乳洞FG-7中央の通路(昼、夏?)、海底遺跡EF-34の外部通路(昼、夏?)
6 コバンザメ マリジ環礁周辺 通年 80cm 体灰に頭部から尻部まで暗色の帯状ライン ジンベイザメの下について泳ぐ、海底遺跡ではいない
6 カブトガニ 海底遺跡 通年 80cm 硬い甲羅で覆われている 海底遺跡HI-3上部の丸い岩上
6 アオリイカ グリーンガーデン 45cm 透けるような白 (夜)
6 コブシメ 海豚岩の上 冬春 60cm 周囲の環境に合わせて変化 夏はいない
6 マダコ 人工物の残骸が多い所 通年 60cm 8本の腕 F-7、海の墓場F-7真ん中上。つつくと墨を吐く
6 ニシキエビ ロックランド 通年 60cm 青緑色 ロックランドの岩の隙間(H-4左下など)、海の墓場I-45物陰
6 オニヒトデ ナイフリーフ周辺 通年 60cm 青がかった灰色 棘オレンジ CD-4の境目右側テーブル珊瑚の上(昼)

小さな魚たち

名前 ポイント 時期 全長 主な構成色 備考
7 カクレクマノミ サンゴ礁 通年 8cm オレンジ 白のライン F-4魂の回廊南側の岩礁上とそのすぐ東の柱上
7 クマノミ サンゴ礁 通年 14cm 褐色 白のライン F-4魂の回廊南側の岩礁上でズーム(高確率)、トリプルステップE-4(ズーム)。エサで反応
7 ハマクマノミ サンゴ礁 通年 14cm 橙、目の後ろに白の縦線 F-4魂の回廊南側の岩礁上でズーム(高確率)。エサで反応
7 セジロクマノミ サンゴ礁 通年 14cm オレンジ背中に白ライン E-4、E-5あたりの砂地と珊瑚礁の間の低い段差、海底遺跡外側岩壁
7 ルリスズメダイ サンゴ礁 通年 6cm 海底遺跡F-3通路壁くぼみでズーム(確実)
7 セナキルリスズメダイ サンゴ礁 通年 7cm 体青 背が黄 海底遺跡EF-34の周辺の通路
7 シリキルリスズメダイ サンゴ礁 通年 6cm 体青 尾ヒレが黄 海底遺跡の通路壁面ズーム(高確率)
7 デバスズメダイ 全域 通年 8cm 水色 通常モードとズームモードどちらでも
8 ミツボシクロスズメダイ サンゴ礁 通年 15cm 濃い紺。顔がごつい
8 ソメワケヤッコ サンゴ礁 通年 14cm 黄色と青
8 ブラックバンディッドエンジェルフィッシュ 水中洞窟など 通年 20cm 白に黒のライン 海底遺跡白砂底でズーム(中確率)、海の墓場でズーム(高確率)
8 ニシキヤッコ サンゴ礁 通年 25cm 黄.黒.白のストライプ
8 フエヤッコダイ 全域 通年 16cm 顔が黒 体が黄。吻(口)が細長い
8 ツノダシ 全域 通年 25cm 黒と白の太い縦ライン。吻(口)が出てる
8 シマハタタテダイ サンゴ礁 通年 24cm 白.黒のストライプ 海の墓場-ネイビア号内部の床ズーム(高確率)
9 トゲチョウチョウウオ サンゴ礁 通年 20cm 白に黒ライン 尾黄色 水中大鍾乳洞(特に最初のホール)の壁でズーム、海底遺跡外壁側面ズーム(中確率)
9 ウミヅキチョウチョウウオ サンゴ礁 通年 16cm 黄色に黒の点模様 海の墓場-戦闘機の残骸にて残骸部分ズーム(高確率)
9 ブラックピラミッドバタフライフィッシュ サンゴ礁 通年 18cm 体黒 体中央と尾が白 水中大鍾乳洞(特に白の間)の海底ズーム、海の墓場-飛行機の残骸のタイヤや船内壁をズーム(低確率)
9 ニシキテグリ サンゴ礁 通年 7cm 極彩色 ラグーンのマーク上にある独立した岩場のサンゴ礁をズーム(確実)、緑色や紫色の枝サンゴ
9 カエルウオ サンゴ礁 通年 15cm 褐色 海底遺跡建物全体でズーム(壁面では高確率)
10 モンツキカエルウオ サンゴ礁 通年 10cm 白に無数の赤斑点 海底遺跡建物全体でズーム(遺跡屋根部分で中確率)
10 フタイロカエルウオ サンゴ礁 通年 8cm 体前紫後橙 黄色球型のサンゴ(どこでも)
10 イソギンポ 壁面 通年 6cm 細長く体幅がやや細い眼が突き出ている 海底遺跡G-7部屋の壁面でズーム(中確率だがここのみ、見えづらいので注意)
10 ハタタテハゼ サンゴ礁周辺など 通年 7cm 黄 白 褐色が順番に並ぶ H-4環礁部分でズーム(ほぼ確実)。つつくと穴に逃げる
10 アケボノハゼ 砂底 通年 7cm 白と黒 ヒレは赤 青 D-3岩礁側面付近の白い砂浜(低確率)。つつくと穴に逃げる
10 ギンガハゼ 砂底 通年 6.5cm 灰色 褐色のライン ロックランドで頻出。コトブキテッポウエビと共生
10 オイランハゼ 砂底 通年 15cm 背面暗色 腹面乳白色 水中大鍾乳洞-リムプールE-6右端中央の段差二段目砂底ズーム(確実)。トウゾクテッポウエビと共生
11 キイロサンゴハゼ 枝サンゴ 通年 3.5cm ロックランド-精霊の家中央でズーム(確実)
11 アカテンコバンハゼ 枝サンゴ 通年 4cm 体緑 赤斑点 ロックランド-精霊の家中央でズーム(確実)
11 フタイロサンゴハゼ 枝サンゴ 通年 4cm ロックランド-精霊の家中央でズーム(確実)
11 コバンハゼ 枝サンゴ 通年 4cm こげ茶 ロックランド-精霊の家中央でズーム(確実)
11 オニハゼ ロックランド 通年 10cm 白に褐色の模様が4つ 水中大鍾乳洞-リムプールE-6右端中央の段差一段目砂底ズーム(確実)。コトブキテッポウエビと共生
11 イロカエルアンコウ 閉ざされた環境の海底部など 通年 17cm 赤色 海底遺跡の白砂底でズーム(低確率)、海の墓場でズーム
11 クマドリカエルアンコウ 水中洞窟など 通年 8.5cm 白に褐色の模様 海底遺跡の内部や白砂底でズーム(中確率)
11 カエルアンコウ 砂底 通年 16cm 各地の砂底でズーム、海底遺跡の白砂底でズーム
12 キンギョハナダイ サンゴ礁周辺など 通年 12cm 背面オレンジ 腹面白 カイ・ツォの集会所に群れ、ブルーホールからサンシャインビーチに抜ける通路上、グリーンガーデンのサンゴ礁先端部
12 ケラマハナダイ サンゴ礁周辺など 通年 10cm 白 頭オレンジ ヒレ赤の模様 水中大鍾乳洞-白の間の柱や壁でズーム(中確率)
12 コウリンハナダイ サンゴ礁周辺など 通年 8cm 黄 頭部に紫の模様 奈落への亀裂崖っぷちの岩肌が露出している部分でズーム(高確率)
12 サクラダイ サンゴ礁 通年 15cm 赤 白の斑点 壁面から生えるオレンジ色イチョウ型のサンゴでズーム(超低確率、最難関の一つ)。サンゴはマリジ環礁や最西部の崖部分に群生
12 キンセンイシモチ サンゴ礁周辺など 通年 6cm 銀白色に金ライン ロックランド壁面ズームで頻出
12 サラサハタ【yg】 サンゴ礁周辺など 通年 5cm 白 黒の斑点 海の墓場-ネイビア号内部の床ズーム(高確率)
13 ミナミハコフグ【yg】 サンゴ礁周辺など 通年 3cm 黄 黒の斑点 水中大鍾乳洞-大ホールの柱(低確率)や、通路の天井(高確率)でズーム
13 クロハコフグ【yg】 サンゴ礁周辺など 通年 3cm 体黒 小さな黄斑点 海底遺跡建物や岩壁をズームで頻出
13 ハリセンボン 船の近くなど 通年 25cm 体薄褐色 腹白 全体マップI-3中央やや右上の壷みたいな植物でズーム(確実)、船にズームポイント出現
13 チョウチョウコショウダイ【yg】 サンゴ礁周辺など 通年 5cm 赤、白斑点7個 水中大鍾乳洞の砂底をズーム(高確率)。無印もいる
13 ウデフリツノザヤウミウシ サンゴ礁周辺など 通年 5cm オレンジ 海底遺跡外周の岩壁ズームで発見(低確率)、全体マップH-4環礁部分でズーム(一回潜ればまずいる)
13 カンナツノザヤウミウシ 閉ざされた環境など 通年 4cm 黄 黒の斑点 海底遺跡建物全体でズーム、海の墓場白砂底でズーム
13 アオウミウシ サンゴ礁周辺など 通年 4cm トリプルステップ、海底遺跡建物全体でズーム
13 シロウミウシ サンゴ礁周辺など 通年 4cm 白に黒の斑点 海底遺跡建物全体全体でズーム
14 ミゾレウミウシ サンゴ礁 通年 5cm 円筒形で2本の触角、体は赤紫 海底遺跡建物全体でズーム
14 シンデレラウミウシ 閉ざされた環境のサンゴ礁 通年 10cm 赤紫色 海底遺跡外周の岩壁(低確率)、海底遺跡内部(超低確率)、海の墓場-ネイビア号内部(低確率)。ウミウシ系最難関
14 シボリイロウミウシ サンゴ礁 通年 4cm 淡い青背面黄 3本の黒ライン 海の墓場-ネイビア号内部や白砂底(高確率)、海底遺跡建物全体?
14 ヒカリウミウシ サンゴ礁周辺など 通年 15cm 半透明 褐色と黄の斑点 海底遺跡北東部2つの球岩の間(夜、高確率)、G-7部屋床でズーム(低確率)
14 ハナデンシャ 閉ざされた環境 通年 15cm 白 ピンクの斑点 海底遺跡建物全体(屋根部分に幾分か多い)や外周の白砂などでズーム(低確率)。つつくと光る
14 エダウミウシ 閉ざされた環境など 通年 7cm 黄色がかった半透明 海底遺跡建物全体でズーム(屋根部分で高確率)、海の墓場-ネイビア号内部の床ズーム(高確率)。つつくと光る
14 アオヒトデ 砂底 通年 20cm 青色で星形 ナイフリーフの白砂でたまに見る、特定ポイントなし
14 アカヒトデ 砂底 通年 10cm 赤で星形 砂底ならどこにでも
15 リーフィーシードラゴン グリーンガーデン 通年 40cm 海藻色 E-12に群生するケルプの部分(光ればウィーディーシードラゴンと二択)
15 ウィーディーシードラゴン グリーンガーデン 通年 45cm 海藻色 E-12に群生するケルプの部分(光ればリーフィーシードラゴンと二択)
15 ピグミーシーホース ディープバレー近くのソフトコーラル 通年 2cm ピンク 濃いピンクの突起 天地の紐帯G-7左下、壁に生える桜色のサンゴでズーム(確実)
15 タツノオトシゴ サンゴ礁周辺など 通年 10cm 体色は異変に富む 特定ポイントなし
15 マコガレイ【yg】 水中洞窟などの砂底 通年 15cm 表茶色 裏白 右向き 水中大鍾乳洞でズーム(中確率)、海の墓場の砂底でズーム(高確率)
16 ホタルイカ 深く暗い海 通年 7cm 奈落への亀裂崖っぷちの岩肌が露出している部分でズーム(夜)、奈落の岩肌や鯨の骨でズーム
16 サメハダホウズキイカ 深く暗い海 通年 12cm 半透明 奈落の岩肌や砂底でズーム
16 チンアナゴ 砂底 通年 40cm 体白 黒斑点 ワイルドチャネル砂底でズーム(高確率)エサで反応
16 ブラックガーデンイール 砂底 通年 50cm 灰or茶 ワイルドチャネル砂底でズーム(高確率)。エサで反応
16 ナヌカザメ【yg】 海の墓場 10cm 褐色 海の墓場I-7タイヤのあたり。夏はいない
16 トラフグ【yg】 砂底 通年 10cm 背面灰 腹面白 黒○模様 ワイルドチャネル
16 コトブキテッポウエビ 砂底 通年 6cm 紅白模様 水中大鍾乳洞-リムプールE-6右端中央の段差一段目砂底ズーム(確実)。ロックランドで頻出。ギンガハゼorオニハゼと共生
16 トウゾクテッポウエビ 水中洞窟などの砂底 通年 7cm 白と褐色の斑模様 水中大鍾乳洞-リムプールE-6右端中央の段差二段目砂底ズーム(確実)。オイランハゼと共生
17 オワンクラゲ 海の墓場 通年 20cm 白色透明 奈落への亀裂崖っぷちの岩肌が露出している部分でズーム(夜、低確率)、海の墓場J-4屋根部分やネイビアの側面ズーム(夜、中確率)
17 オキクラゲ 海の墓場 通年 10cm 薄い赤 奈落への亀裂崖っぷちの岩肌が露出している部分でズーム(夜、低確率)、海の墓場H-3船の残骸やJ-4屋根部分をズーム(中確率)
17 テマリクラゲ 奈落 通年 10cm 透明 奈落-秘密の洞窟(西側)付近の、首長竜の化石が露出している地層でズーム(中確率)
17 クロデメニギス 深く暗い海 通年 15cm 暗い褐色 奈落の壁や岩底でズーム
17 ペリカンアンコウ 深く暗い海 通年 8cm 赤みがかった黒 奈落の壁や岩底でズーム(夜)
17 ゴエモンコシオリエビ 奈落(熱水噴出孔) 通年 8cm 奈落-鯨の墓場東の青みがかった岩底(夜推奨で高確率)
17 オハラエビ 奈落(熱水噴出孔) 通年 3cm 白色透明 奈落-鯨の墓場東の青みがかった岩底(夜推奨で高確率)
17 ベニオオウミグモ 深海の海底部 通年 35cm 奈落の岩底や砂底でズーム

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年09月09日 21:43