MusiKi:テクノ・エレクトロニカWiki内検索 / 「Mnotonik」で検索した結果

検索 :
  • Monotonik
    1996年、Simon Carlessによって設立されたネットレーベル。作品の全てがクリエイティブコモンズライセンスで配布されているため無料である。 LacklusterやSecede、Sleepy Town ManufactureにXelaなどが、CDをリリースする前にMonotonikに対して作品を送り公開していることから、登竜門的な面もあると言える。 事実、MySpace上では「レーベルオーナーの方、気に入った作品があれば貴方のレーベルからCDをリリースしてあげてください」といった旨のメッセージが掲載されている。 サブレーベル Mono211 ブレイクビート Monoraveik オールドスクール・ブレイクビート、非IDM 所属ミュージシャン Coax Risch Northcape Aleksi Eeben Chromatic Flights Delaysc...
  • Tonikom
    Hymen Records Tonikom(トニコム)は、アメリカのニューヨーク在住であるRachel Maloneyによるソロユニット。 2002年、Tonik名義で"Distraction"をリリース。レーベルを介してのリリースではなかった。このアルバムの背表紙に7曲目は"Afteraffects"と記されているが、内ページの曲目紹介では"Aftereffects"となっている。参考画像 2005年、Cold World Recordsより"Tonikom Killed Tonik"を発売。作品タイトル通り、名義をTonikからTonikomに変えてのリリースだった。 2007年、ドイツに拠点を持つHymen Recordsよりアルバム"Epoch"をリリース。2年後にも同...
  • MD
    ...バムをリリース。またMnotonikよりmp3も配信した。MD名義でのリリースは2002年以降見られない。 2003年からはKschzt名義での活動がスタート。Blaséレーベルより"Kihelmä"をリリースした後、アルバム"The Earth s Hum"を2005年に発売している。 その翌年にはMachine Drumのリミックスアルバムに参加した。
  • Pentatonik
    Hydrogen Dukebox Pentatonikは、イギリス出身であるSimeon Bowringによるソロプロジェクト。 1stアルバムが1994年にリリースされたが、2ndアルバムまでが完成するまでには11年の歳月を要した。 その理由の一つに、A1 Peopleという別プロジェクト(こちらはSimeon単独ではない)に注力していたことが挙げられる。 A1 Peopleの作品は主にHydrogen Dukeboxからリリースされていたが、これの影響か、Pentatonikの2ndアルバム"The Five Angels"もHydrogen Dukeboxから発売された。 2009年、佐々木禎子の千羽鶴エピソードに影響を受けた作品、"A Thousand Paper Cranes"がリリースされた。タイトルはもちろん、アルバムジ...
  • Alva Noto
    Mille Plateaux Raster-Noton ドイツはケムニッツ出身のCarsten Nicolai(1965年生)によるソロプロジェクト。 庭師として一年間働く。1985年から1990年まで、ドレスデンにて景観デザインについて学ぶ。 1994年に設立したNoton.archiv für ton und nichttonは、後(1999年)にRastermusicと合体しRaster-Notonとなる。 Photo by Non Event Noto 非常に実験的なミュージシャンであり、それはAlva Notoの前身であるNotoでも同じである。 その姿勢がよく現れている作品として、ソノシートが付属する冊子"Endless"(1997)「電話やファックス、ラジオの受信音、人の話し声やシンプルな正弦波による45秒間72の音源からなるループを1...
  • Sleepy Town Manufacture
    Sutemos monotonik Alexander Ananyev、Anton Lukoyanychev、Roman Komarovにより結成されたユニット。AnanyevはBeautumn名義でのソロ活動も行っている。 1999年に結成され、2001年にCheburec Recordsのコンピレーションに参加しデビュー。 初リリースはMonotonikからで、時期は2002年だった。またこの年にはMonotonikからもう一作品と、Cheburec Recordsからカセット媒体でのリリースを行った。 2004年には再びMonotonikから二作品を配信。またZvezda Recordsから"Melanoma"を発売し、CD媒体デビューを果たした。 2006年はSutemosより作品を配信。以後もSutemosとは"Intellige...
  • Mosaik
    Kahvi Collective Monotonik スウェーデン・ストックホルム出身のJakob Svanholmによるソロユニット。 2001年Monotonikより"Rubik"を配信。これ以降もオンラインレーベルで活動を続け、2004、2007年にはKahvi CollectiveからもMP3を配信した。 また、2005年にBlamstrainの楽曲をリミックスし、それが収録されたアルバム"Blamstrain Remixed"がMerckよりリリースされた。 「宇宙から海までダイブする」という動画のBGMに使用されたことでも知られる。 Sample(宇宙から海までダイブする) http //www.nicovideo.jp/watch/sm1838614 Links 公式Web My Space
  • Chromatic Flights
    アメリカ・フロリダを拠点に活動するKyle Wyssによるソロユニット。 2007年にMonotonikからMP3アルバムをリリース。翌2008年にも再びMonotonikから作品を公開している。現在CDリリースはないが、まだ10代であり、今後が期待されるミュージシャンである。 この名義の活動だけでなく、インディーロックバンド、"Blind Man s Colour"にも所属している。 音楽的影響 Boards of Canada、The Flaming Lips、Of Montreal、Pink Floydなどを挙げている。 Discography Memories From The Audible Colour Wheel EP(2007/05) レーベル:Monotonik トラックリスト 1 What Came To Life W...
  • Yellotone
    Ai Records Yellotoneは、イングランドはロンドン出身のSimon Hardingによるソロユニット。 1998年からYellotoneの名義で音楽制作を開始。ギターその他2、3の楽器を用いていた。 2001年、地元ロンドンをベースとするレーベルAi Recordsに作品公開の機会を与えて欲しいと申し出たところ、レーベルのコンピレーションアルバム"Estate"に彼の曲が3曲収録された。 翌2002年にはAi RecordsよりNormalと連名で、7インチ"Untitled"をリリースした。 2003年、初の単独作品"Geen Mayo EP"を発売。マスタリングはBolaが担当した。またこの年には2ヶ月に亘って30曲の作品を制作し、さらにそこから14曲まで絞り込み、"Live At T...
  • 3tronik
    Sutemos フランス出身のFabien Florin(1978年生)によるソロプロジェクト。 14才頃にAphex Twin、Autechre、Brothomstates、Matmos、Richard Devineなどを聴き始め、その後友人とDJを始める。 19才でMute RecordsのEmmanuel Topと出会う。 音楽傾向は上記のミュージシャン達、とりわけAutechre、Richard Devineの影響が強く見られる。 現在の主なリリースはネットレーベルのSutemosから。 Sample(Against Myself) Discography Album KOma Proj3ct(2004) レーベル Sutemos トラックリスト 01 Revel (5 39) 02 Against Myself (4 41) ...
  • Byetone
    Raster-Noton Byetoneは、ドイツ出身であるOlaf Benderによるソロプロジェクト。 ベルリンの壁崩壊以降、音楽の卸売業者と共に働いていた彼は、自らも制作側として活動したいという思いを抱き始める。 1996年、Frank BretschneiderとともにレーベルRasterMusicを設立する。 同年、レーベル設立者の二人にTilo Seidelを加えたプロジェクト、Produktとして自レーベルよりアルバム"Float"をリリース。 1998年には、当時Notoとして活動していたCarsten Nicolaiと、設立者のFrankと共にSignalというユニットを結成し、アルバム"Waves + Lines"をリリースした。 1999年、Byetoneとして初の作品"Untitled / 20 ...
  • Tim Koch
    Kahvi Collective Merck Monotonik U-Cover n5md オーストラリア出身。現在はアデレードに在住している。 名門アデレード大学のEMUで学び、テレビCMやゲームなどの音楽を制作した。演奏家としてのキャリアは、Brunatexというバンドのサポートが開始点である。 1999年4月、Thugという名義でAural Industriesより"Isolated Rhythm Chock"をリリース。数曲宅録が含まれている。同年9月、Monotonik"Obatem By Night"を配信した。 翌年、Tim Koch名義を用い、再びAural Industriesから"Please Don t Tell Me That s Your Volvo"を発売。 2001年にリリースさ...
  • Sense
    Kahvi Collective Merck Monotonik U-Cover cactus island オーストラリア・メルボルン出身のAdam Raisbeck(1974年生)によるソロユニット。 1992年にRolandのJX-3Pを購入し、作曲を始める。以降KORGやKawai、Yamahaなどの器材も使用した。 1995年にSoulenoidという名義で活動開始。メルボルンの様々なクラブでライブパフォーマンスを行う。 2000年にはMonotonikやNeferiu Records、Tek Recordingsから作品をリリースした。 2001年にはNeo Ouijaから1stアルバムとなる"A View From A Vulnerable Place"を、Aural Industriesから"Fourier Transfor...
  • メニュー
    メニュー このwikiについて ミュージシャン +数字/記号 2562 3tronik μ-Ziq +A-E A Access To Arasaka Adam Johnson Akufen Alex Smoke Alva Noto Ambidextrous Ametsub Amon Tobin Andy Stott Angina P Anhedonia Another Electronic Musician Antigen Shift Aphex Twin Aphorism Apparat Arc Lab Arctic Hospital Arovane Autechre B B12 Basic Channel Bauri Bedouin Ascent Benge B. Fleischmann Bib...
  • Toytronic
    Toytronic レーベル Toytronicは、Martin HaidingerとTony Douglasによって設立された、ロンドンのレーベル。 2000年、コンピレーションアルバム"Neurokinetic"がリリースされた頃、Chris CunninghamがToytronicのオーナーとなる。なお、ここでいうChris Cunninghamとは映像作家の方ではなく、Abfahrt Hinwilのメンバーの方である。またこの時期には創立メンバーのTony DouglasがToytronicを去った。 2004年にリリースされたKylianの"Lappi Inzoo"以外全てのアルバムアートワークをMartin Haidingerが担当している。Martin Haidingerとは先述したAbfahrt Hinwilの片割れであり...
  • Datasette
    Ai Records Monotonik Datasetteは、イギリス出身のJohn M Daviesによるソロプロジェクト。名義の由来はこちら。 2005年2月、オンラインレーベルMonotonikより、"Maintenance Werk"と"Maintenance Werk II"を配信した。 翌2006年には、イギリスのレーベルAi Recordsより"Split 1"をリリース。タイトル通り、Plant43との共作である。 2008年、セルフタイトルアルバム"Datasette"を発売した。ダウンロード版もあり、そちらにはLP版にはない楽曲"Worms."が収録されている。 2009年、Royksoppの"Happy Up Here"をリミックス...
  • Proem
    Merck Monotonik n5MD Proem(プロエム)はアメリカのテキサスに住むRichard Baileyによるソロユニット。 19才の頃から中古品のターンテーブルやカシオのSK-5sなどを用いて演奏を始める。 1999年に1stアルバムHydrant Recordsから"Burn Plate No.1"を出してデビュー。翌2000年にはオンラインレーベルのMonotonikからmp3を配信。ダウンロードページ 2001年からは主な活動レーベルとなるMerckとn5MDからそれぞれ作品をリリース。なおn5MDに関してはまだMD時代だったため、Proemの作品も媒体はMDである。 2002年はComponent Recordsからミニアルバムを、n5MDから7インチを発売。 2004年にはn5MDグループのオンラインレーベルであるEn peg...
  • Secede
    Merck Sending Orbs オランダ出身のLennard van der Lastによるソロプロジェクト。 デビュー~人気上昇 幼稚園を卒業した後にコンピューターと出会い、8才頃には作曲を開始していた。またピアノレッスンも受けていたが、電子機器に興味を持ったためストップ。その後12才頃からシンセサイザーなどで作曲を始める。当時の曲が録音されたテープからは、既に現在の雰囲気が垣間見られるそうである。 Secedeとしてのキャリアは2001年、n5MDからリリースされたProemのアルバムにリミックス曲を提供したことから始まる。 Secede単独でのリリースは2002年のMonotonikからリリースした"Mommylove Daddypride EP"が始めである。なお、Monotonikはクリエイティブコモンズライセンスで作品を公開...
  • Esem
    Kahvi Collective Merck Monotonik Sutemos deFocus ブルガリア出身のGeorge Marinov(1979年生)によるソロプロジェクト。 1995年に初めてコンピューターを得、その翌年からトラッカーやシーケンサーを使い始める。 deFocusやMerckでリリースする一方、Kahvi CollectiveやMonotonikといったオンラインレーベルで作品を無料配信することが多いミュージシャンである。 2005年にKahvi CollectiveからリリースされたScaterenの一部が、任天堂DSのゲームthetaのBGMに使用された。 2007年にはSutemosのコンピレーションアルバム"Intelligent Toys 4"に Caffeine を提供した。現在は4thアルバムを制作中とのこと。 ...
  • Nikakoi
    グルジア出身のNika Machaidzeによるソロプロジェクト。NikakoiとはNobodyのロシア語訳。またErastという名義でも活動している。erastの由来ははっきりとしていないが、古代ギリシャの少年愛(制度的なものであり、嗜好としての少年性愛とは別)における年長者を指す語に Erastes というものがあったり、このPDFにerastがlove(lover)という意味を持つ、という記述があるので、由来はこのあたりからと思われる。 映像・音楽などのアーティスト集団"GOSLAB"の一員であり、自身も作曲だけではなく映像制作もこなす。 ラップトップで自身の声や音楽を利用し作曲を始め、共通の友人を通じてWMFRECORDSからデビューを果たす。 アルバム"Sestrichka"や"Shentimental"もまた、ス...
  • Digitonal
    Toytronic cactus island Andy Dobson、Samy Bishaiらによるユニット。 Digitonalとしての活動は、Andy Dobson個人で1997年より行っていた。この期間は映画や劇場向けの曲を作っていた。 幼い頃よりクラシックの訓練をしていたが、友人に連れて行かれたクラブでBjorkやPlaidやMixmaster Morrisを見て、電子音楽に目覚め、数週間後に"Come and Play"を作曲した。 2001年にエジプト人バイオリニスト、Samy Bishaiと出会いユニット結成。 余談だが、Samy Bishaiは相当のエスプレッソ好きである。 他のメンバー Josh Docherty - Posthumanの一人。 Kat Arney - 女性。ハープ・クラリネット・スプーンなどを演奏する。...
  • Kikapu Net.Label
    Kikapu オンラインレーベル レーベル 2001年に設立されたオンラインレーベル。アメリカはミズーリ州スプリングフィールドを拠点としていた。オンラインレーベルではあるものの、CD媒体でのリリースも行っていた。 R_Garciaなど高品質な音源をでリリースしており、レーベル自体もmonotonikらと並べて語られるなど、オンラインレーベル界では重要な位置につけていた。 しかしながら2008年、その活動を停止。公式Webのドメインは契約を終え、現在はarchive.orgでのみ作品をダウンロードすることができる。 リリースミュージシャン やはり多すぎるのでDiscogsに頼り切る。 Links Archive.org
  • Sonmi451
    U-Cover Sonmi451は、ベルギー出身であるBernard Zwijzenによるソロプロジェクト。名義の由来は、イギリスの小説家デイヴィッド・ミッチェルの作品"クラウド・アトラス"に登場するロボットの名前より。 CNETが買収する以前のmp3.comにて、Lounge LizardやJet Propulsion Labという名義で曲の投稿を行っていた。 2005年11月、U-Cover CDr-Limitedより1stアルバムVladivostokをリリースした。 翌2006年にはネットレーベルのMonotonikよりThe Quiet EPをリリース。また同じ月に500部限定でA Phosphorous Spotをリリースしている。 2009年にはFluid RadioよりMix音源を配信。使用曲には坂本龍一やMotohiro Nakashim...
  • Machine Drum
    Merck Monotonik P-Vine アメリカはノースカロライナ州出身のTravis Stewartによるソロユニット。 Machine Drumの他にもSyndroneとTstewartという名義で活動しており、Syndroneの"Triskaideka"はTravis個人としてのデビューアルバムである上、Merckの初作品でもある。 2000年頃より音楽関係の学校へ入学し、様々な機材を買い揃える。 翌2001年に"Now You Know"をリリースし、Machine Drumとしての活動を開始する。この作品は1000部限定だったが、後に更に1000部発売された。ちなみに前半1000部が黒、後半1000部が白を基調としたアートワークとなっている。 2002年4月、Monotonikより"Floss"を配...
  • Another Electronic Musician
    HippoCamp n5md Another Electronic Musicianは、Jase Rexによるソロユニット。略称AEM。 カリフォルニア大学サンタバーバラ校で物理学を学ぶ中で作曲活動を始める。初めはTEFOSAV recordsなどレーベルのコンピレーションアルバムに参加していた。 2001年に"Untitled CDR Version 1"をセルフリリース。少し間が空き(2002年にコンピレーションにアルバムには参加したが)、2004年にn5mdから派生したen peg digitalから"Decompose "をリリース。同年にはオンラインレーベル"Hippo Camp"からも約24分に及ぶ曲をmp3配信した。 翌2005年にはついにレーベルからCD媒体を放つことになる。アルバム"Use...
  • Lackluster
    Kahvi Collective Merck Monotonik U-Cover deFocus Lackluster(ラックラスター)はフィンランド出身のEsa Juhani Ruoho(1978/10/26生)によるソロユニット。 デビュー前~Showcase 6才の頃コンピューターミュージックに興味を持つ。中でもお気に入りはC64(コモドール64)上で動作するゲーム音楽だった。 1994年頃にその興味はアンビエントやIDMに移る。本格的な作曲活動を始めてからは、Kahvi Collective、Monotonikなどオンラインレーベルからリリースを始める。 そして2000年4月、アルバム"Container"をdeFocusからリリースしたことにより、国際的に注目を浴びるようになる。 その後も先述のネットレーベルや、Merckなどからリリ...
  • Xela
    City Centre Offices Neo Ouija Type Records John Twellsによるソロユニット。 初作品はオンラインレーベルのMonotonikから。また同2002年、Machine Drumのアルバム"Half The Battle"にリミックスを提供している。 翌年はNeo Ouijaから1stアルバムをリリース。その年の8月に、LogreybeamことGabriel Morleyとの共同名義 Yasume でアルバム"Where We re From The Birds Sing A Pretty Song"をリリース。レーベルはCCOから。 Yasumeから遅れること一年、Xela名義でもCCOよりアルバムを発表。大きくアコースティックギターを取り上げた作品となった。 2006年から現在にか...
  • Quench
    Merck U-Cover n5md オランダ出身のDon Funcken、Roel Funcken兄弟によるユニット。 別名義にAndroid、Automotive、Cane、Cenik、Eaven、Funckarma、Mystery Artist、Tronikgatanがある。 Discography A Journey Into Electonix(2000) レーベル U-Cover アートワーク Nicolas Monbailly トラックリスト 1 Magleb (A Funckarma Birthday Remix) (5 03) 2 Galaxians (6 27) 3 Bender (6 19) 4 Smoke (6 07) 5 Suboxes (9 20) 6 H298MCF (7 47) 7 Wid...
  • Autoclav1.1
    Hive Records Tympanik Audio Autoclav1.1は、イギリス在住のTony Youngによるソロユニット。 2005年6月、"Indelible"をアメリカはサンディエゴにあるレーベルNein Recordsよりリリース。n5MDで活躍するKeef Bakerや、後にTympanik Audioで「同僚」となることになるDisplacerやESAがリミックスを担った楽曲も収録されている。 同年12月、1stアルバム"You Are My All And More"を発売した。この作品にも、後にTympanikからリリースを行うPneumatic Detachのリミックスが含まれている。 1年後の2006年12月、前作と同じレーベルから2ndアルバム"Visitor Attractions"...
  • Blamstrain
    Kahvi Collective Merck Monotonik Sending Orbs Thinner フィンランドはヘルシンキ出身のJuho Hietala(1985年生)によるソロユニット。 1995年から音楽制作を開始する。2000年にOtwo名義で初作品87300 Kajaaniを発表した。 初期は主にKahvi CollectiveやThinnerといったオンラインレーベルでのリリースを行っていた。 2003年、今は亡きMerckより1stアルバムEnsiを発売した。これを機に形ある媒体での作品発表が主になっていくが、オンラインレーベルからも毎年のように配信を行っている。 2005年に彼の楽曲をISANやFunckarmaなどのミュージシャンがリミックスしたものを収録したBlamstrain Remixedを発売。 翌年9月、Secedeらが所属するオランダ...
  • MusiKi:テクノ・エレクトロニカWiki
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (テクノ・エレクトロニカ界隈のtwitter) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (About) 気付いた点があれば、お気軽お気楽に@kusamusiriかコメント欄まで。 インタビューを元に作成 (このWikiで扱っている)主なレーベル+ミュージシャンリスト #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Warp) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (n5MD) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 ...
  • Photophob
    Hive Records Photophobは、オーストリアはグラーツ出身のHerwig Holzmannによるソロユニット。 2003年にアルバム"Photophob"を自主販売。 翌2004年、自身も運営に参加しているオンラインレーベルLaridaeより"Digitalis"をMP3形式で配信した。収録曲は初作品"Photophob"と重複するものが多い。 この年には同じくオンラインレーベルのBinkcrsh、TonAtom、そしてアメリカを拠点に活動するHive Recordsよりアルバム"Your Majesty Machine"をリリースした。 その後も複数のオンラインレーベルより作品を配信を行った。 2006年、再びHive Recordsより"Still Warm&qu...
  • Tympanik Audio
    Tympanik Audio レーベル Tympanik Audioは、Paul Nielsenによって2007年9月に設立されたアメリカのシカゴを拠点とするレーベル。レーベル名の由来は鼓膜を意味する"Tympanic Membrane"から。 設立に際して影響を受けたレーベルに、n5MD、Hymen Records、Ant-Zen、Skam、Brumeなどを挙げている。 2007年12月、レーベル初作品となる"Emerging Organisms"をリリースした。後にTympanikから作品をリリースすることになるTotakekeやUnterm Rad、Lucidstaticらが参加したこの作品は、当初CD1枚でのリリースを計画していた。しかしレーベルオーナーのPaulが連絡をとったミュージシャンのほぼ全員がコンピレーションに興味を示し...
  • Harmonious Thelonious
    Italic Harmonious Thelonious(ハーモニアス・セロニアス)は、Antonelliとしても知られるStefan Schwanderによるソロプロジェクト。 Stefanはこのプロジェクトの概要を、「アメリカンミニマリズムvsアフリカンドラミングvsヨーロピアンシーケンシング」と説明している。 2008年、Antonelliとしても作品をリリースしていたレーベル、Dreck Recordsよりデビュー作Just Driftingをリリースする。 2010年には1stアルバムTalkingをドイツのレーベルItalicからリリースした。 Liveでは、ターンテーブルやシーケンサーの他に、キューバの民族楽器を用いて演奏する。 Sample(Mokambo) Links 公式
  • Funckarma
    Djak up Bitch Sending Orbs Sublight Sybolic Interaction U-Cover n5MD オランダ出身のDon,Roel Funcken兄弟によるプロジェクト。 Funckarma名義だけでも多くリリースを行っているが、Android、Automotive、Cane、Cenik、Eaven、Legiac、Mystery Artist、Quench、Tronikgatanといった別名義でも活動しており、旺盛な創作意欲が伺える。 1995年、Southbound Musicのコンピレーション"SOS Sounds Of The South"に"Trump N Bass"を提供。 1999年3月Djak up Bitchより"Part 1"をリリース。同年12月に上記のD...
  • Klik Records
    Klik Records レーベル Klik Recordsは、George Kyriakouによって2003年1月に設立されたレーベル。拠点はギリシャのアテネにある。型番はCDがKLCD ***、ヴァイナルがKLV ***となっている。KSCD ***となっている作品は、Klik Recordsがディストリビューション担当したSwift Recordsの作品につけられる。 初作品は2003年3月にリリースしたコンピレーション、"Every Day A Story"である。この作品にはMikael DeltaやSusumu Yokotaらが参加した。 2ヶ月のの5月にはベテランTimo Maasのリミックスアルバムを発売した。 その後も地元ギリシャの才能発掘に注力し、Nikos Diamantopoulosら多くのミュージシャンを世に送り出した。また、Ka...
  • Plej
    Exceptional Plej(プレイ)は、スウェーデンはヨーテボリ出身のArvid NiklassonとErik Niklassonにより結成された兄弟ユニット。 2000年、自主レーベルのPLEJよりデビュー作"PLEJ001"をリリースした。この作品は100部限定。 2年後の2002年、イギリスのレーベルExceptionalより、"The Sky Ep Series No. 5"を発売。A1をArvidが、A2とB1をErikが制作した。なお、以降全ての作品はExceptionalからリリースされることになる。 2003年、1stアルバム"Electronic Music From The Swedish Left Coast"をリリースした。題名には恐らく自身らの境遇を重ね合わせている。 2005年、&...
  • I'm Not A Gun
    Takeshi NishimotoとJohn Tejadaにより結成されたユニット。 1999年に共通の友人を通じて知り合う。 2003年に1stアルバム"Everything At Once"をCity Centre Officesからリリース。以後、2008年のMirror以外は全てCCOからリリースされている。 Links My Space discogs
  • Ilkae
    カナダ出身Aaron Munsonとポーランド出身Krystian Lubiszewskiによるプロジェクト。 Merckからデビューした後、フリーオンラインレーベルMonotonikからも作品をリリース。その後もMerckを中心にリリースを続ける。しかし、Krystianが学業専念のため一時期離脱していた。 作品の質について、自身らのアルバムも勿論だが、"Bovine Rearrangement"というリミックスアルバムは、Secede、Kettel、o9、ISAN、Lackluster、Machine Drum、Heliosなど、非常な豪華な顔ぶれが集結している。 現在はIlkaeとしての活動はなく、二人それぞれが新たなプロジェクトで音楽活動を続けている。 音楽的影響 古典的ビデオゲーム(ファミリーコンピュータなど)のような8bit音、ヒップホップ、実...
  • Hydrogen Dukebox
    Hydrogen Dukebox レーベル Hydrogen Dukeboxは、イギリスのロンドンに拠点を置くレーベル。 レーベル名の由来は、アレン・ギンズバーグの"Howl"という詩に登場する造語。またフィリップ・グラスによる同名のオペラが存在するが、こちらも元ネタは同じである。 1992年に設立され、同年2月に早速初作品がリリースされた。 レーベル初期はTranscendental Love Machineがその活動を支え、1994年には彼らの楽曲"Dragonfly"がシーンから好評を得、レーベルの名も広めることとなった。 一時的に資金難に陥るものの、1995年にLol HammondとNina WalshからなるプロジェクトSlabと契約したところ、彼らの作品、とりわけ"Freeky Speed"がヒットし...
  • テクノ・エレクトロニカ界隈のtwitter
    タイトル通り関係のある人たちのtwitterを集めるよ。本物か偽物かの保証はしませんが、本物っぽいのを選んで載せてあります。 「この人のもあるよ!」というありがたいお言葉は、ページ下部にコメント欄を設けておきますのでそこにドシドシお寄せ下さい。 ミュージシャン 海外 2562 Access to Arasaka A Guy Called Gerald Anja Schneider Another Electronic Musician Apparat aspidistrafly Auto Clav BARTEL Ben Frost Beroshinma Bibio Bitcrush Boards Of Canada Booka Shade Caribou Carl Cox Chemical Brothers Clark Corey Fulle...
  • Ametsub
    Progressive Form 東京を拠点に活動する音楽家。 現在までに2枚のフルアルバムを発表。 2009年にリリースし、昨今のシーンでは未だに異例のセールスを記録中、 大きな話題を呼んでいる最新作"The Nothings of The North"は、坂本龍一の「2009年のベストディスク」に選出され、ドイツの老舗レーベルMille Plateauxから見事にライセンス・リリースが決定した。 ClammbonやTujiko Noriko等のリミックスを手掛け、Vladislav DelayやFennesz、AOKI takamasa、竹村延和、Jel(Anticon.)等との共演を重ね、Ovalやraster-noton来日時のDJも務める。 d.v.dやworld s end girlfriendなどで活躍するドラマーJimanicaとのコラボ...
  • Nikos Diamantopoulos
    Klik Records Nikos Diamantopoulosは、ギリシャ出身のミュージシャン。 9才からヤマハ音楽学校で音楽を学ぶ。その後2年間教育側に立ち、1989年からDJを始める。 1998年からは作曲を始める。こうして出来た作品は、翌年に地元ギリシャのレーベルCoda Recordsよりリリースされた。 2002年、Nikkie D.という名義で、彼の初のアルバム"Deeper Perfume"が発売された。 Klik Recordsと契約を交わし、2003年にはアルバム"A New Life"をリリース。その後も2年ごとに"Moments In Dreams(AA)"、"Blue"といったアルバムを発売した。 Sample(Peaceful World) Links...
  • Monolake
    Chain Reaction Monolakeは、1995年、Gerhard BehlesとRobert Henkeによって結成されたプロジェクト。 1996年にBasic Channelのサブレーベル、Chain Reactionより"Cyan"と"Magenta"をリリース。翌年には1stアルバム"Hong Kong"を発売した。 またこの年にHenkeによりImbalance Computer Musicが設立された。これは1999年に設立されたMonolake / Imbalance Computer Musicの親レーベル。 2001年にリリースされた"Gravity"頃よりBehlesがMonolakeの活動から手を引き始める。これは有名なシーケンサーである"Ableto...
  • Totakeke
    Frozen Empire Media Tympanik Audio Totakekeは、アメリカのニューヨークを拠点に活動するFrank Mokrosによるソロユニット。その他の名義にAtivとSynth-Etikがある。 2003年、地元NYの"Frozen Empire Media"より第一作"Lament"をリリース。ちなみに先述した他の名義でもこのレーベルから作品を発表している。 翌年同レーベルより1stアルバム"At The Train Station On A Saturday Evening"を発売。両作品とも、マスタリングはAd NoiseamやHymen Recordsなどの作品などを手がけたJohn N. Sellekaersによる。 その後、シカゴで設立された新進レーベルTympanik Au...
  • Tom Middleton
    イギリス出身のDJ、作曲家、プロデューサー。1971年生。幼い頃はピアノとチェロを習っていた。 1989年、Richard.D.Jamesと出会い、Analogue Bubblebathに収録されている"Entrance To Exit"、"AFX2"を共作するに至る。EnTrance to Exit この前後からサンプリングやシンセプログラミングを学び始める。 グラフィックデザインの学修を終えた1991年、Mark Pritchardと出会う。彼とは多くの名義で共同創作をしており、その名義にはGlobal Communication、Reload(実験的テクノ、アンビエント)、Jedi Knights(エレクトロファンク、ハウス)、Secret Ingredients、ChameleonやLink E621などがある。 中でもGloba...
  • Anhedonia
    Aliens Production Anhedoniaは、チェコ出身のVojtech Smetanaによるソロユニット。 2004年の夏の終わりにプロジェクトが開始される。 2006年4月、1stアルバム"Destructive Forces"をスロヴァキアのレーベルAliens Productionよりリリースした。550部限定で、ミニDVDケースに収められている。 2009年3月には2ndアルバム"Ontology"を発売。この作品には音声が取りあげられた楽曲が複数あり、それぞれ#3にDoctorofmindmd、#11にSombra、#12にDisharmonyの音声が使われている。 Sample(Stir Up the Dust) Links My Space
  • Calika
    Audiobulb Benbecula イギリスと拠点として活動するSimon Kealohaによるソロユニット。"Calika"の由来は、初めはミドルネームであるAlikaを使用しようと思っていたが、既にタイのポップスターが使用していたため、アルベール・カミュのCを頭につけたことから。ちなみにAlikaとはハワイ語であり、彼自身もハワイ人とのハーフであるそうだ。 2005年10月、1stアルバム"Small Talk Kills Me"をAudiobulbよりリリース。15曲編成だが、アルバムアートワークには15曲目は記されておらず、隠しトラックという扱いである。 同年11月、Warpでのリリース歴もあるMark Cliffordと制作していた作品"Running Taper"をPolyfusia Recordsから...
  • Displacer
    M-Tronic Tympanik Audio Displacerは、カナダのトロント出身である、Mike Mortonによるソロプロジェクト。イラストレーターやウェブデザイナーの肩書きも持つ。 1999年頃から作曲活動を開始。2002年2月、フランスのレーベルM-Tronicより1stアルバム"Moon_Phase"をリリースした。 以後M-Tronicから2アルバムを発売した。2008年には、アメリカのシカゴにあるレーベル、Tympanik Audioより"The Witching Hour"をリリースした。このアルバムを制作するに当たって、ボリス・カーロフやヴィンセント・プライスの出演するホラー映画に大きく影響を受けたと語っている。ちなみに彼が初めて買ったレコードは、ボリス・カーロフが朗読する"スリーピーホロウの伝説&qu...
  • Multiplex
    Toytronic Christian Dormon、Roland Dormon兄弟によるユニット。 Discography Album Area to Area(1999) レーベル Toytronic トラックリスト A1 Area To Area (3 34) A2 Gravity X (3 55) A3 System 7.9 (2 46) A4 Induction (1 58) B1 Caps Lock (4 34) B2 Velocity Mind (4 22) B3 Lunar Active (2 14) B4 Compuphonic (Gimmik Rmx) (4 25) B5 System 2.8 (1 16) The Monitors(1999) レーベル:Progerik Reco...
  • @wiki全体から「Mnotonik」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー