MusiKi:テクノ・エレクトロニカWiki内検索 / 「Schematic」で検索した結果

検索 :
  • Schematic Records
    アメリカはフロリダ州、マイアミに居を構えるレーベル。 1996年Phoenecia(当時はSoul Oddity名義)の二人によって創立される。 The Designers Republic、Friends With You、Graphic Havok、Keep Addingらによって創られる特徴的なアルバムジャケットがしばしば話題になる。 所属ミュージシャン Delarosa Asora Richard Devine Din-ST Dino Felipe Finesse And Runway Nick Forté Hearts Of Darknesses Jeswa Kiyo o9 Otto Von Schirach Phoenecia Takeshi Muto Secret Frequency Crew Shapesh...
  • o9
    Nophi Recordings Planet Mu Schematic アメリカ出身のJesse Leggによるユニット。7才の頃、家族から買い与えられたTI-99/4Aで作曲を開始する。 1998年、UrBandWaX Recordsより12インチをリリースしデビュー。 翌年o9 vs. trRg名義で"Meeting Of The Madness"をmp3配信。しかしレーベルを介しておらず、2001年中頃までしかダウンロードはできなかった模様。 2000年にもNophi Recordingsレーベルからmp3作品をリリースした。 2001年にMust!DeliciousからリリースしたTackleboxは、500部限定プレスだった。 2004年、1stアルバム"Church Of The Ghetto P.C."をSchema...
  • Richard Devine
    Schematic Sublight Records Warp アメリカ・アトランタに拠点を置くミュージシャン。 6才の頃、兄弟と共にピアノレッスンを強要される。始めは嫌だったが、二人目のピアノの教師から世界の音楽や素晴らしいクラシック音楽を学んだと語っている。その後10年ほどピアノ演奏を続ける。 1993年頃初めてコンピューターを使い始め、その後アトランタ・カレッジのDon HasslerによってサウンドコンパイラであるCSoundを教わり、その他色々なサウンドアプリケーションも知る。 Rob Mitchell(Warpの代表者)から留守番電話にメッセージがあり、Come to Daddyのリミックスを担当することになった。ちなみに、デモテープやその他素材などを一切送っていなかったのに、何故連絡が来たのかを不思議がったという。 その後も活動の幅を広げ、Touchsto...
  • メニュー
    ... ~scape Schematic SCHOLE Sending Orbs Shitkatapult Skam Records Smalltown Supersound Sublight Records Sutemos Symbolic Interaction T Thinner Toytronic Tympanik Audio +U-Z U U-Cover V W Warp Records X Y Z Zymogen 更新通知とかするtwitter kusamusiri 更新履歴 取得中です。 今日ヒット数が多い順 Safety Scissors lycoriscoris 昨日ヒット数が多い順 Global Communication WestBam Bola...
  • Pneumatic Detach
    Hive Records Tympanik Audio Pneumatic Detach(ニューマティックデタッチ)は、アメリカはマサチューセッツ州出身のJustin Brinkによるソロユニット。影響を受けたミュージシャンにcEvin Keyを挙げている。 2001年、Synthetic Creationsより"Experiments in Psychosis"をリリースした。現在このレーベルは存在しない。 翌2002年にニューヨークにあるFrozen Empire Mediaより100部限定で"[pa·re·ses]"を発売した。 更に翌年、他のミュージシャンがリミックスした音源を収録した"Pareses Re Infected"と、"[pa·re·ses] | [cc ]"という、前作(&q...
  • Matador
    Matador レーベル 1989年、アメリカ・ニューヨークでChris Lombardiによって設立されたレーベル。 1990年にHomestead RecordsのマネージャーGerard Cosloyが加入。1993年からはAtlantic Recordsとのパートナーシップを結ぶ。 1996年にCapitol Recordsにより株式を49%保有されるが、1999年に取り戻すことに成功。それらは2002年よりBeggarsグループによって共同保有されている。 所属ミュージシャン Belle Sebastian Brightblack Morning Light Cat Power The Cave Singers Dead Meadow Early Man Fucked Up Jaguar Love Jay Reatard ...
  • Lee Noris(Metamatics,Norken)
    Clear Hydrogen Dukebox Neo Ouija フランスのストラスブルグ出身。1963年生まれ。 1979年にイギリス国籍を取得。彼の電子音楽人生はRolandのSH-101(赤)を購入したことから始まった。 Metamatics 1996年にClearより"Beatsamatic Vol. 1"をリリース。Clearの活動は1998年までだったので、彼は中~後期にかけての活動ということになる。 Clear活動停止までは、ほとんどこのレーベルで活動していた。アルバムタイトル、そしてレーベル名にもなった"Neo Ouija"は、1998年2月にClearよりリリースされた。またこれが彼のClearでの最後のリリースである。Wikipediaの因みに彼のファースト・アルバムのタイトルもネオ・ウィージャである。という...
  • Rednetic Recordings
    Rednetic レーベル Rednetic Recordingsは、ZaineticaことMark Streatfieldによって2002年に設立されたレーベル。拠点はイギリスのロンドンにある。 2003年、設立者のデビュー作"Escaping Dust"でレーベルも船出した。 翌2004年にはコンピレーションアルバム"Onepointone"をリリース。Boltfish RecordingsのCHEjUや、ToytronicのOchreなどが参加した。 オンラインで作品配信を行うRedoseをサブレーベルとして開設しており、おなじみの面々に加えて新顔のUtility PlayerやVizier Of Damascusといったミュージシャンを招き入れている。 リリースミュージシャン An On Bast Boc Scadet...
  • SCHOLE
    Schole レーベル Scholeは、菊池慎と小瀬村晶によって設立されたレーベル。東京の渋谷に拠点を置く。レーベル名の"Schole"は、古代ギリシャ語で余暇を意味する。 2007年に初作品として、cokiyuやレーベルオーナーのAkira Kosemuraらが参加したコンピレーションSCHOLE COMPILATION VOL.1をリリース。 以降、Motohiro NakashimaやDom Mino など、レーベルとしての統一感を維持しつつも個性的なアーティストの作品をリリースし続けている。 アーティスト Akira Kosemura Haruka Nakamura Dom Mino Paniyolo Sawako Daisuke Miyatani Flica Motohiro Nakashima Teruyuki Nobuc...
  • Chromatic Flights
    アメリカ・フロリダを拠点に活動するKyle Wyssによるソロユニット。 2007年にMonotonikからMP3アルバムをリリース。翌2008年にも再びMonotonikから作品を公開している。現在CDリリースはないが、まだ10代であり、今後が期待されるミュージシャンである。 この名義の活動だけでなく、インディーロックバンド、"Blind Man s Colour"にも所属している。 音楽的影響 Boards of Canada、The Flaming Lips、Of Montreal、Pink Floydなどを挙げている。 Discography Memories From The Audible Colour Wheel EP(2007/05) レーベル:Monotonik トラックリスト 1 What Came To Life W...
  • Ghostly International
    Ghostly International レーベル 1999年、Sam Valenti IVにより設立されたレーベル。Samの通うミシガン大学の寮で生まれた。拠点はミシガン州アナーバー。 型番は通常がGI-**、CDとLPの両方でリリースがある場合、LPのみ数字の後にAが付く。デジタルフォーマットはGIDG-*という型番が用いられる。 Matthew Dearが主要ミュージシャンの一人に挙げられるが、彼とレーベルオーナーのSamはあるパーティで出会い電子音楽に対する思想で共通点を見出し意気投合し、1999年、レーベルとMatthewのデビュー作 Hands Up For Detroit をリリースするに至った。 扱う音楽はバリエーションに富み、それはレーベルのコンピレーションIdol TryoutsシリーズやDisco Nouveauシリーズに見て取れる。 Spectal...
  • テクノ・エレクトロニカ界隈のtwitter
    タイトル通り関係のある人たちのtwitterを集めるよ。本物か偽物かの保証はしませんが、本物っぽいのを選んで載せてあります。 「この人のもあるよ!」というありがたいお言葉は、ページ下部にコメント欄を設けておきますのでそこにドシドシお寄せ下さい。 ミュージシャン 海外 2562 Access to Arasaka A Guy Called Gerald Anja Schneider Another Electronic Musician Apparat aspidistrafly Auto Clav BARTEL Ben Frost Beroshinma Bibio Bitcrush Boards Of Canada Booka Shade Caribou Carl Cox Chemical Brothers Clark Corey Fulle...
  • Morr Music
    Morr Music レーベル 1999年、Thomas Morrにより設立されたレーベル。拠点はドイツ・ベルリンにある。 B. Fleischmannのアルバムを一作目にリリースして以来、ISAN、Styrofoam、Manual、Mumなど多数の作品を発表してきた。 扱う作品はIDM、ドリームポップなど。 サブレーベル A Number Of Small Things 7インチを扱うレーベル。 Sound Of A Handshake コラボレーション作品を扱うレーベル。 所属ミュージシャン The American Analog Set Seavault Benni Hemm Hemm F. S. Blumm Contriva Couch Electric President Duo 505 B. Fleischmann The...
  • Zainetica
    Boltfish Rednetic U-Cover Zaineticaはイギリスのロンドン在住であるMark Streatfieldによるソロユニット。Rednetic Recordingsの創立者でもある。 2002年にRednetic Recordingsを設立し、翌03年に同レーベルから"Escaping Dust"をリリース。 更に翌年にはCHEjUらの運営するBoltfish Recordingsより"Remembrance EP"を発売した。 同年にKahvi CollectiveやLacedmilk Technologiesといったオンラインレーベルから作品を配信した後、再度Boltfishより"Never At Peace EP"をリリースした。 その後もグラフィックデザイナーをする傍ら(作曲とどち...
  • Ninja Tune
    Ninja Tune レーベル 1991年、ColdcutのメンバーであるMatt BlackとJonathan Moreによりロンドンで設立されたレーベル。カナダにサテライトオフィスを持つ。 扱う音楽はドラムンベース、ブレイクコア、アブストラクト・ヒップホップ、チルアウトなど多様である。 設立者のColdcutは勿論、Amon Tobin、Luke Vibertの別名義であるWagon Christなど、影響力を持つミュージシャンが複数所属している。 サブレーベル Big Dada Recordingsヒップホップ Counter Records Ninja Tuna Ntone 実験的電子音楽 所属ミュージシャン 9 Lazy 9 Airborn Audio Ammoncontact Amon Tobin Animals On Wheels An...
  • Funckarma
    Djak up Bitch Sending Orbs Sublight Sybolic Interaction U-Cover n5MD オランダ出身のDon,Roel Funcken兄弟によるプロジェクト。 Funckarma名義だけでも多くリリースを行っているが、Android、Automotive、Cane、Cenik、Eaven、Legiac、Mystery Artist、Quench、Tronikgatanといった別名義でも活動しており、旺盛な創作意欲が伺える。 1995年、Southbound Musicのコンピレーション"SOS Sounds Of The South"に"Trump N Bass"を提供。 1999年3月Djak up Bitchより"Part 1"をリリース。同年12月に上記のD...
  • Ulrich Schnauss
    City Centre Offices Domino Sutemos 1977年生、ドイツ出身。 今の名義を使うまでに、複数の名義で作品をリリースしている。特筆すべきは"View to the Future"、"Ethereal77"で、これらの名義で活躍したことなどからCity Centre Officesの注目を浴び、2001年に"Far Away Trains Passing By"をリリース。マスタリングはDubplates Mastering。 翌年はMorr Musicのコンピレーション"Blue Skied An Clear"に2曲提供。2つともボーカルにJudith Beckを迎えた楽曲だが、このJudithはUlrichの次アルバムでもボーカルとして参加している。 2003...
  • City Centre Offices
    City Centre Offices レーベル 1998年レコードショップ"Pelicanneck"を運営していたShlom Sviriと、ドイツのエレクトロニックを扱う雑誌『De bug』の編集者であるThaddi Herrmannにより、マンチェスターで創立。 オフィスはマンチェスターとベルリンにあり、それぞれ前者をSviriが、後者をHerrmannが運営している。 以前は7インチフォーマットを主軸に電子ポップをリリースしていたが、今ではCD、そして様々なジャンルをリリースしている。 Arovaneの"Occer/Silicad"をリリースして本格的に活動を開始。以降A Rを積極的に行い、Ulrich SchnaussやI m Not A Gunなど、現在では高い影響力を持つミュージシャンをを世に送り出すことに成功した。 ...
  • MusiKi:テクノ・エレクトロニカWiki
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (テクノ・エレクトロニカ界隈のtwitter) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (About) 気付いた点があれば、お気軽お気楽に@kusamusiriかコメント欄まで。 インタビューを元に作成 (このWikiで扱っている)主なレーベル+ミュージシャンリスト #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Warp) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (n5MD) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 ...
  • B. Fleischmann
    Morr Music オーストリア・ウィーン出身のBernhard Fleischmann(1975年生)によるソロユニット。 生い立ち~1stアルバムリリース 幼少より音楽と触れ合う機会は多く、ピアノを1983年から1994年まで、ドラムを1988年から1995年までそれぞれ学んでいる。 また1991年からライブパフォーマンスも始め、主にドラムとして様々なバンドに在籍した。 1998年頃より電子音楽の制作を始める。 1999年1月17日、初めての電子音楽ライブをChristof Kurzmannとともに決行。同年4月、地元オーストリアのレーベルCharhizmaより1stアルバム Pop Loops For Breakfast をリリース。これはCD版だったが、Vinyl版はMorr Musicより6月に発売された。ちなみに両レーベルとも Pop Loops For Breakf...
  • CHEjU
    Boltfish Kahvi Collective Rednetic U-Cover CHEjUは英国出身のWil Boltonによるソロユニット。同時にBoltfish Recordingsの共同運営者である。もう一人はMINTの名で知られるMurray Fisher。 精力的にミニアルバムなどをリリースしているが、オンラインレーベルからの作品発表も多い。 2004年7月に"As The Leaves Turn"をBoltfish Recordingsよりリリース。同じ年の9月にRednetic RecordingsのサブレーベルであるRedoseより"Glow Worms (Filament Mix)"をMP3形式で配信した。 2005年12月、Obfuscとのコラボレーション作品"Break It Into Pieces...
  • Planet Mu
    Planet Mu レーベル 1995年、Martin Jowersとμ-ziqことMike ParadinasがVirgin Recordsの子会社として設立したレーベル。1998年、Virgin Records撤退により独立。 非常に多くのミュージシャンの作品を扱う。Aphex Twinの友人であるLuke Vibert、Squarepusherの弟であるCeephax Acid Crewなどから、Venetian Snares、Kettel、Tim tetlowまで音楽性も多種多様である。 拠点は2007年3月までイングランド・ウスター、最近まで同・ロンドン、現在は同・ケントである。 Staff ウェブデザイン Attila Schmidt、Aaron Barnes 北米での広報・販売:Ben Goldberg 英国での販売 Harry 輸出マネージメント:Pete...
  • Mille Plateaux
    Mille Plateaux レーベル 1993年、Achim Szepanskiによりドイツ・フランクフルトで設立されたレーベル。型番はMP ***。 レーベル名の由来について引用。()内は引用者による。 今はなき仏の哲学者ジル・ドゥルーズに傾倒する彼(Achim Szepanski)は、ポスト・レイブ・シーンおよびポスト・テクノの理念的かつ実践的な可能性を探究する自身のレーベルの名称として、ドゥルーズの主要概念のひとつである「フォース=力」と、ドゥルーズ&ガタリのあまりにも有名な書物から「ミル・プラトー」を借用、その後、さらにドゥルーズ&ガタリの概念である「リトルネロ」をサブ・レーベルの名前に冠している。 引用元 1994年に1作目となるコンピレーション"Modulation Transformation"をリリース。これにはAphex ...
  • LAN Formatique
    U-Cover LAN Formatiqueは、スコットランド出身であるGavin Leesによるソロプロジェクト。 初作品"Goodnight Noises Everywhere"のリリースは2006年だが、LAN Formatiqueという名義でMy Spaceに登録したのが2005年であることから、プロジェクトを開始させたのはこの前後だと推測できる。 2006年10月、ギリシャにあるネットレーベルdigilogより"Amber Eyes"をmp3形式で配信した。レーベルサイトは閉鎖されているが、作品自体はInternet Archiveでダウンロードすることが可能。 2009年、アメリカのレーベルForce Of Nature Productionsより、2ndアルバム"The Sadness Of Distances&...
  • Monotonik
    1996年、Simon Carlessによって設立されたネットレーベル。作品の全てがクリエイティブコモンズライセンスで配布されているため無料である。 LacklusterやSecede、Sleepy Town ManufactureにXelaなどが、CDをリリースする前にMonotonikに対して作品を送り公開していることから、登竜門的な面もあると言える。 事実、MySpace上では「レーベルオーナーの方、気に入った作品があれば貴方のレーベルからCDをリリースしてあげてください」といった旨のメッセージが掲載されている。 サブレーベル Mono211 ブレイクビート Monoraveik オールドスクール・ブレイクビート、非IDM 所属ミュージシャン Coax Risch Northcape Aleksi Eeben Chromatic Flights Delaysc...
  • Anticon
    Anticon レーベル 1997年、アメリカはカリフォルニア・オークランドにて8人の人間により設立された。そのうち7人がミュージシャンである。 現在レーベルが契約しているミュージシャンは、アメリカとイギリスのミュージシャン達である。 扱うジャンルは、エレクトロニック、ヒップホップ、インディーロックなど。 1999年にコンピレーション"Hip-Hop Music For The Advanced Listener EP"をリリースし、スタートを切った。 設立者らも頻繁に作品リリースを行っている。 設立者 Alias (Brendon Whitney) Doseone (Adam Drucker) Jel (Jeff Logan) Odd Nosdam (David Madson) Pedestrian (James Brandon Best...
  • Autechre
    GESCOM IDM Warp Autechre(オウテカ)はイギリス・ロッチデール出身のRob Brown(1971年生)とSean Booth(1973年生)からなるプロジェクト。1987年結成。ユニット名の由来は、「au」までは意図的に打ち、その後は適当にキーボードを打って出た文字列である。 共通の友人を介して知り合い、互いにミックステープを交換しているうちに意気投合。その後安い機材(Casio SK-1、Roland TR-606など)を購入して共同で作曲を始めた。 ちなみに電子音楽を作り出したきっかけは、クラフトワークなどの未来的な音楽が電子機材でできるとわかり、そこにおもしろさを見出したから。 Autechreを語る上では外せないWarp Recordsとの関係は、彼らがレーベルにテープを送ったことに始まる。その後1992年に著名な"Artifici...
  • Nikakoi
    グルジア出身のNika Machaidzeによるソロプロジェクト。NikakoiとはNobodyのロシア語訳。またErastという名義でも活動している。erastの由来ははっきりとしていないが、古代ギリシャの少年愛(制度的なものであり、嗜好としての少年性愛とは別)における年長者を指す語に Erastes というものがあったり、このPDFにerastがlove(lover)という意味を持つ、という記述があるので、由来はこのあたりからと思われる。 映像・音楽などのアーティスト集団"GOSLAB"の一員であり、自身も作曲だけではなく映像制作もこなす。 ラップトップで自身の声や音楽を利用し作曲を始め、共通の友人を通じてWMFRECORDSからデビューを果たす。 アルバム"Sestrichka"や"Shentimental"もまた、ス...
  • Thinner
    Thinner オンラインレーベル レーベル 1998年にThomas Jaldemarkにより設立され、現在はSebastian RedenzとOle Schulteが運営するオンラインレーベル。拠点はドイツ・フランクフルト。 作品は全てクリエイティブ・コモンズライセンスでリリースされており、無料でダウンロードすることができる。これまでにThinnerの作品は200万回以上ダウンロードされたという。 ネットレーベルという特性を活かし、アルバムのアートワークはFlashである。これらの優れた作品は今までに100個以上発表されている。 所属ミュージシャン alta infidelidad and.id baier/box ben businovski benfay bern blamstrain brian kage christian di...
  • Matmos
    Mille Plateaux 1995年にM.C. SchmidtとDrew Danielにより結成されたユニット。メインメンバーはこの二人だが、ライブパフォーマンスでは他のミュージシャンも加わることがある。 リリースは1997年にプライベートレーベルから発売したアルバム"Marmos"が初。1998年にはBjorkの"Alarm Call"のリミックスを手がけた。その後もBjorkとは彼女のアルバム"Vespertain"や"Medúlla"でプログラミングをこなすなど、良好な関係を築く。 1999年にMatadorレーベルから"Matmos"と"Quasi-Objects"をリイシュー。このレーベルは以後Matmosのメインレーベルと言える程、主立った作品...
  • U-Cover
    U-Cover レーベル 1999年にベルギーで設立されたエレクトロニックレーベル。代表者はOntaysoやStarfish Poolの名義を持つKoen Lybaert。 メインレーベルU-Coverでは現在まで28作品をリリースしている。作品の包装にも力を入れているようで、これまでに4度変更がなされている。 始めはビニール袋とプラスチック容器だったが、リリース011からはデジパック(外部サイト)に、また同年にTrimpack包装とジュエルケース包装を始めている。これらは主にStefan Altが担当した。 Trimpack サブレーベル U-Cover CDr Limited 2004年設立。新たな才能が作品をリリースするために設けられた。包装は主にグレイカートン。これまでに60作品がリリースされている。 U-Cover40 2003年設立。全て収...
  • Sascha Funke
    BPitch Control Sascha Funkeは、ドイツのベルリン出身であるミュージシャン及びDJ。 12才の時にレコードを初購入。作品はtechnotronicのmega mixだった。 翌年、Marushaのテクノを取りあげるラジオ番組、"Rave Satellite"と出会う。これが彼をテクノに引き込むきっかけとなり、すぐにUnderground Resistanceの"the seawolf"を購入した。以降クラブにも積極的に訪れるようになる。 1997年、ベルリンのクラブでDJとしてのキャリアをスタートさせる。翌年にはDJだけでなく、プロデューサーとしても活動を始める。 1999年、Kompaktより12インチ"Campus"をリリースした。 翌2000年、Ellen Allienが主宰するレー...
  • Bochum Welt
    Fuzzy Box Hymen Records Rephlex イタリア出身のGianluigi Di Costanzoによるソロユニット。 *べらぼうにこのインタビューを参考にしています。 13才頃より作曲開始。ピアノだけでなく、アナログシンセサイザーも用いていた。 1994年、地元イタリア・ミラノのTrance Communications Recordsより"JX 1"をリリース。Xyrex Fとの連名だった。これに目をつけたRephlexの首脳陣らが、自身のレーベルで発表と決意し、"Scharlach Eingang"をリリースすることとなった。これには前作"JX 1"の2曲が収録されている。 その後もイタリアのKromodeや、スイスのAxodyaから作品発表を行い、1996年には再びRephlex...
  • The Future Sound Of London
    Virgin The Future Sound of London(ザ・フューチャーサウンドオブロンドン)は、Garry CobainとBrian Dougansにより1988年に結成されたプロジェクト。FSOLと略されるのが一般的。 マンチェスターにある大学で電子工学を学んでいたギャリーとブライアンは、1985年に出会った。その頃既にブライアンはエレクトロニックミュージックを制作しており、1988年にはHumanoidという名義でシングルをリリースしている。Stakkerとは、ビデオアーティストのコリンスコットとマークマックリーンによるプロジェクト。今作でのアートワークと映像を担当している。 翌年にもHumanoid名義でアルバムGlobalをリリースした。このアルバムに、ギャリーはボーカルとして参加している。 デビュー、そして商業的な成功 1991年、FSOLとしての...
  • DoF
    アメリカはペンシルバニア州出身のBrian Hulickによるソロユニット。 小刻みな電子音とアコースティックなサウンドが融合した曲が多い。公式サイトで一部楽曲がダウンロードできる(リンク切れもある)。 Discography If More Than Twenty People Laugh, It Wasn t Funny (2003) レーベル Highpoint Lowlife トラックリスト 1 A Path Lights This Way (5 30) 2 Derail In Dream (5 41) 3 As A Result, I Can Sleep Better At Night (6 14) 4 The Color Of My World Nine (4 23) 5 Inefficient Nothing (2 35) 6...
  • Neo Ouija
    Neo ouija レーベル Neo Ouija(ネオウィージャ)は、Lee Norrisによって設立されたレーベル。 設立から一時休止まで レーベル第一作は200年3月にリリースされた、Metamaticsの"Colmic Zeus"。なおMetamaticsとはLee Norrisの活動名義である。 Sense、kettel、Xela、Funckarmaなどが作品をリリースしており、質の高いレーベルとして知られていた。 一方、Secedeの"Silent Flower Observers"がミュージシャン側との齟齬から、リリースを頓挫する場面もあった。 2005年、Keroの"Kerologistics"を30作品目としてリリースしたのを最後に一時活動休止。 復活 2007年に復活予定との知らせがあ...
  • Global Communication
    200個目 アンビエント デビュ~Pentamerous Metamorphosis イギリス出身のTom MiddletonとMark Pritchardによるユニット。他名義にJedi KnightsやLink & E621、Reloadなどがあるが、できるだけ混ざらないように記述する。したい。 Tomの項でも記したが、1989年にTomはAphex Twinと出会った。それから遅れること約2年、Markも二人と知り合うことになる。 TomとMarkは、共にCarl CraigやMastersat Workといった音楽を好んでおり、これをきっかけとして意気投合。様々な名義のもと、共同制作を行うようになる。 1992年、Global Communicationプロジェクトをスタート。 The Keongaku EP を自身らの運営するEvolution / Universal La...
  • Kompakt
    Kompakt レーベル 1993年、ドイツで最盛期を迎えていたテクノシーンがコマーシャル的な方面に向かっていると感じたWolfgang Voigtは、それに対抗する形でレーベルの前身となるレコードショップ"Delirium"をドイツはケルンに設立。オープン後、そのショップに初の顧客として現れたMichael Mayerが「俺の探しているレコードが一つもない」と苦情を入れた。Voigtは既にショップ設立と同時期にProfanというレーベルも立ち上げていたが、更なる活動範囲の拡大を望み、6ヶ月後にMayerをパートナーとして迎えることを決意。Kompaktの土台を作ることになる。 1998年にKompaktと名を変え、レーベル設立。元々存在したProfanはサブレーベルへと組み込まれた。モットーは"From the creator directly o...
  • Quench
    Merck U-Cover n5md オランダ出身のDon Funcken、Roel Funcken兄弟によるユニット。 別名義にAndroid、Automotive、Cane、Cenik、Eaven、Funckarma、Mystery Artist、Tronikgatanがある。 Discography A Journey Into Electonix(2000) レーベル U-Cover アートワーク Nicolas Monbailly トラックリスト 1 Magleb (A Funckarma Birthday Remix) (5 03) 2 Galaxians (6 27) 3 Bender (6 19) 4 Smoke (6 07) 5 Suboxes (9 20) 6 H298MCF (7 47) 7 Wid...
  • Clark
    Warp Clarkは、イギリス・バーミンガム出身のChristopher Stephen Clarkによるソロプロジェクト。以前はChris Clarkという名義を使用していたが、2006年の Throttle Furniture より現在の名義に変更した。 子供の頃はヒップホップやメタルを聴いていた。今でもヒップホップは聴くそうである。またバイオリンを習っていたが、電子音楽との出会いを機にやめた。 Chris Clark時代 2001年に1stアルバムをWarp Recordsからリリース。ちなみにこのアルバムタイトルであるClarence Parkとは、イングランドのSt Albansに実在する公園の名前。ここは彼の故郷でもある。 2003年にEPとアルバムを発売。 Clark時代 名義変更後、2006年に"Thorottle Funiture"...
  • Scion
    Chain Reaction René LöweとPeter Kuschnereitにより結成されたユニット。 1995年、Chain reactionより"Emerge"をリリース。これ以前より、Löweは"Vainqueur"といった名義で、Kuschnereitは本名名義で活動していた。 1996年以降、それぞれ別名義で(KuschneireitはSubstance名義)Chain Reactionから作品を発表している。 2002年になり、これまでにBasic Channelよりリリースされた音源をミックスした"Arrange And Process Basic Channel Tracks"が発売された。 各トラックの使用楽曲は以下の通り(+をクリックで展開) +... pt.01 (7 48...
  • Loscil
    loscilとは、バンクーバー島出身のスコット・モーガンによるソロ・プロジェクトである。現在は都市のバンクーバーに在住している。 プロジェクト名である"loscil"は、同名のオシレーターであるloscilを由来とする。 loscil以前は、地元のインディーバンド"Destroyer"のドラマーなど、多くのバンドで活動していた。 電子音楽との出会いは学校でアカデミックな電子音楽を学んだ頃に遡る。当時はブライアン・イーノやThe Orbといった電子音楽の代表的アーティストだけではなく、テレビゲームや映画音楽にも親しんでおり、そのことが後のソロ・プロジェクトへと繋がることとなる。 1999年にセルフリリースしたアルバム"A New Demonstration of Thermodynamic Tendencies"がシカゴを拠...
  • Kahvi Collective
    Kahvi Collective オンラインレーベル レーベル 1999年にNik Racineにより設立されたオンラインレーベル。 多くのオンラインレーベルがそうであるように、クリエイティブコモンズライセンスで作品をリリースしている。リリース内容として、Nik Racineの音楽活動名義である4T Thieveや、Lacklusterなどの作品、またときどき映像作品も公開している。これまでに配信された作品総数は250を超える。 また2002年7月24日より、mp3だけでなくoggフォーマットでの配信を開始した。 所属ミュージシャン Saul Stokes Lackluster Scann-Tec Planet Boelex Esem Mint Vizion Mikael fyrek MigloJE Kilowatts Aaron Jasinsk...
  • Emancipator
    Hydeout Production Emancipator(エマンシペイター)は、アメリカのバージニア州出身であるDouglas Applingによるソロプロジェクト。現在はオレゴン州ポートランド在住。 黄蓋で育ち森で遊んだ彼は自然界からの影響が大きいと語り、テレビを所持していないとも述べている。 4才からバイオリンを学び始めるなど早くから音楽に出会ったが、"革命"がきたのは、高校生時分にAcid Proを入手したときである。その頃友人らとバンドを組みギターやドラムを演奏していたが、革命以降は一人で活動するようになった。 ウィリアムアンドメアリー大学で心理学を専攻していた彼は、交換留学でカナダはモントリオールにあるマギル大学へ行き、そこで音楽心理学を学んだ。大学時代の自由な時間のほとんどを音楽制作に割り当て、CDの自主制作(1stアルバム{Soon It...
  • Hybernation
    Rednetic イングランドはエセックス出身のStuart Bowditch(1972年生)によるソロユニット。 パンクやメタルバンドでドラム演奏を担い10年ほど活動した後(これがその時の写真?)、電子音楽へ転向。2001年に最初のライブセットを経験する。 2007年、ロンドンにあるレーベルRednetic Recordingsより"Snow Cover"をリリース。また、異なるアートワークのものが50部限定で発売された。 1stアルバムとなる"The Road to Realisation"の制作は既に終えているが、現在リリースするレーベルを検討中? Sample(Nuppence) Links 公式 My Space
  • Digitonal
    Toytronic cactus island Andy Dobson、Samy Bishaiらによるユニット。 Digitonalとしての活動は、Andy Dobson個人で1997年より行っていた。この期間は映画や劇場向けの曲を作っていた。 幼い頃よりクラシックの訓練をしていたが、友人に連れて行かれたクラブでBjorkやPlaidやMixmaster Morrisを見て、電子音楽に目覚め、数週間後に"Come and Play"を作曲した。 2001年にエジプト人バイオリニスト、Samy Bishaiと出会いユニット結成。 余談だが、Samy Bishaiは相当のエスプレッソ好きである。 他のメンバー Josh Docherty - Posthumanの一人。 Kat Arney - 女性。ハープ・クラリネット・スプーンなどを演奏する。...
  • Byetone
    Raster-Noton Byetoneは、ドイツ出身であるOlaf Benderによるソロプロジェクト。 ベルリンの壁崩壊以降、音楽の卸売業者と共に働いていた彼は、自らも制作側として活動したいという思いを抱き始める。 1996年、Frank BretschneiderとともにレーベルRasterMusicを設立する。 同年、レーベル設立者の二人にTilo Seidelを加えたプロジェクト、Produktとして自レーベルよりアルバム"Float"をリリース。 1998年には、当時Notoとして活動していたCarsten Nicolaiと、設立者のFrankと共にSignalというユニットを結成し、アルバム"Waves + Lines"をリリースした。 1999年、Byetoneとして初の作品"Untitled / 20 ...
  • Obfusc
    Boltfish Obfuscはアメリカはニューヨーク、ブルックリン在住のJoseph X. Burkeによるソロユニット。 彼はカメラマンやグラフィックデザイナーといった側面も持っている。 2005年、CHEjUとのコラボレーション作、"Break It Into Pieces"をリリース。 2006年にはそのCHEjUの運営するBoltfish Recordingsより"Internal Countryside"を発売した。この作品にはCHEjU、Milleu、そしてもう一人のBoltfishの運営人であるMINTがリミックスを提供している。 2008年にリリースした"Cities Of Cedar"は、初回60部にのみDVDが同梱されている。 Sample(Amateur Cartography) ...
  • Hydrogen Dukebox
    Hydrogen Dukebox レーベル Hydrogen Dukeboxは、イギリスのロンドンに拠点を置くレーベル。 レーベル名の由来は、アレン・ギンズバーグの"Howl"という詩に登場する造語。またフィリップ・グラスによる同名のオペラが存在するが、こちらも元ネタは同じである。 1992年に設立され、同年2月に早速初作品がリリースされた。 レーベル初期はTranscendental Love Machineがその活動を支え、1994年には彼らの楽曲"Dragonfly"がシーンから好評を得、レーベルの名も広めることとなった。 一時的に資金難に陥るものの、1995年にLol HammondとNina WalshからなるプロジェクトSlabと契約したところ、彼らの作品、とりわけ"Freeky Speed"がヒットし...
  • Arc Lab
    Music Made by People n5md カナダ出身のMedard Fischerによるソロユニット。同じくカナダのMusic Made By Peopleから第一作をリリース後、n5MDに移籍。 2008年4月に3rdアルバム"The Goodbye Radio"をリリース。これまでと同様、Svitlanaをボーカルに迎えた。またアートワークは自身でこなしている。このアルバムは雑誌"XLR8R"の週間Top10に選ばれた。記事 Sample(Natch) Discography The Nineteen Floors(2005/05) レーベル:Music Made By People トラックリスト 1 Qwert Ameliorate (5 14) 2 Sveta (5 41) 3 ...
  • @wiki全体から「Schematic」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー