2010/5/16のペリク鯖バックアップ

その1

最終更新:

civilization

- view
だれでも歓迎! 編集

プレイレポ/Civ4/今更バニラで天帝に挑戦してみた


初期立地

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (start.jpg)

際限のないマップの再生成と拡張失敗の絶望を数回味わった後、割とよさげな立地に上陸。
食料資源は豚、小麦。さらに幸福資源の毛皮があります。金ほどのインパクトはないですがバランスは取れています。
徳に吟味する必要もないと思い結局その場に首都を建設しました。1ターンも無駄にしたくないわけで。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (moscow1.jpg)


少し後の首都。
畜産取得後に馬が湧きますが、この立地、 実質鉱山が0 だったのです。
そのため、小屋都市としては有望でも、ハンマー不足が顕著で、これには終盤まで苦しめられることになります。
あぁ、あと1つでも鉱山があれば展開が変わったのに。。

もっとも、プレイ終了後に文句を言っても仕方がないので、これから第2~第6都市を紹介しつつ、初期拡張を中心に書いていこうと思います。

 ・高難易度における立地の選定について

 ネタプレイの回数だけには自信がありますので(ネタプレイ向きに)話します。^ 高難易度(不死以上、上手い方でも天帝)では、立地によっては手も足も出ない場合があります。
そのため、特に天帝においては、プライドを捨てて、 神立地中の神立地 を探す必要があります。
まず、首都の立地には、・豊かな食料 ・持っている食料でまかなえる程度の草原 ・すぐ使える幸福資源 が欲しい所です。
トウモロコシや豚が1つ、さらに追加で何かあれば最高ですね。今回はこのパターン。
今回は食料が強いので余剰パンが3+1+3で7枚、不足パンが1×7で7枚、ちょうど全タイルを使える計算になります。
もっとも私が下手なので結局全タイルを使うことはありませんでしたが。。
すぐ使える幸福資源はそのままです。金、銀、象牙、毛皮、などが代表格でしょうか。
無印天帝では首都の幸福が4しかないので、通常人口は4までしか伸びません。そのため人口=国力を伸ばす幸福資源がすぐに欲しいのです。

 これだけでも相当なものですが、周辺の立地にも気を遣う必要があります。今回選んだマップはパンゲアなので、通常設定でも他のマップより土地が狭いです。
そのため、首都が神立地でも、パンゲアの中心に配置されると3都市確保できるかできないかの状況に立たされます。

こちらが、今回第2都市を建設した時(BC2360)の拡張状況です。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (bc2360.jpg)


楽しいですね。AIは既に3都市又は4都市、しかもかなり遠い場所まで入植してきています。
6都市確保するには入植できるAIが1または2文明で、第2、第3都市で敵を塞げる半島が欲しい所です。
今回気をつけたのは内海の東側で、西側は砂漠がAIの入植を止めてくれました。

とまぁこんな感じで、普通の人が高難易度をプレイする時にはプライドを捨てて生き延びる道を選択しましょう。

話がずれましたね。。戻します。

首都建設~第3都市建設まで

初手は労働者で土地を改善しつつ、戦士量産で視界確保→人口が伸び次第開拓者ラッシュで行きます。

BC3720 サラディンが仏教を創始
BC2920 ハトシェプストがヒンドゥー教を創始

BC2880

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (barbarian1.jpg)

動けない蛮族を発見。特に対策もとれないので放置。

BC2770 マンサ・ムサがストーンヘンジを完成
BC2640 ハトシェプストがユダヤ教を創始
BC2440(39ターン目) チンギスハーンハトシェプストに宣戦布告

展開早いですね。流石チンギス。この速さでAI同士が戦争するのは初めて見ました。
既に戦えるだけの戦力が整っているのか。。恐ろしい。
ただ、この戦争はロシアにとっては願ってもないこと。ハトシェプストの拡張が遅れて、土地確保がしやすくなりました。
当初この戦争を知らなかったのですが、半島に入って来なかったのはこれが直接の原因かもしれませんね。

BC2360 第2都市サンクトペテルブルグ建設
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (stpetersburg1.jpg)

首都の真南に位置。 食料資源がないものの、ある程度の草原と幸福資源の象があるそれなりの立地。
氾濫原を農場→後小屋と使いつつごく普通の小屋都市にしました。(これ以後も基本は小屋都市です)
実のところ草原(氾濫原)の数は首都とこの都市がそれぞれ7つ、6つでこれ以外の都市に草原は全くありません。
あれ、思い返すごとにあまり良立地じゃない気が。とりあえず続行しましょう。

BC1960 ヴィクトリアがアポロ神殿を完成
同年 ヴィクトリアが儒教を創始
BC1880 第3都市ノヴゴロド建設
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (novgorod1.jpg)

紀元前3000年頃にはごろごろ湧いてくる弓蛮族に戦士が次々やられていきましたが、チャリオットの登場で状況は一変。
弓蛮族もこれで乗り切れます。不慮の事故で1ユニットやられはしましたが。。
というわけで、首都の東側に第3都市ノヴゴロド建設。
資源はトウモロコシ、銀、絹。食料面に難があるものの、すぐに使える幸福資源、銀がありますね。
この都市も何も考えずに小屋都市化。ただ、ある程度生産もできるように使いました。
この立地では生産に特化しても良かったかも。
どの都市でも創造志向を生かして初手は労働者。いち早く小屋を建て、幸福資源を改善、接続していきます。

・ここまでの研究

開始時、狩猟、採鉱持ち→BC3640農業→BC3200畜産→Bc2840車輪→BC2480陶器→BC2160青銅器→BC1840筆記
森がそれほど多くないので、食料系→経済系の技術をまず取っていきます。その後青銅器を取って、アルファベットに直行します。
今回は馬が首都に沸いたので青銅器を急いだり、弓術に寄り道したりはしていません。じょうきょうに応じて蛮族対策を取るべきでしょう。

アルファベット~拡張終了まで

筆記を獲得したので、すぐにアルファベットに向かいます。図書館が建設できるようになったので、第4、第5都市の開拓者を生産後図書館の建設に入り、一度研究を止めました。
研究を止めて入ったゴールドを図書館建設後研究100%にして使うことで、より多くのビーカーを得ることが可能です。
今後も、交換などでゴールドを得る→研究増幅施設が経った後に研究100%でビーカーを多く出す、というスタイルで研究を進めていきます。

BC1480 マンサ・ムサがピラミッドを完成
BC1280 第4都市ロストフ建設

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (rostov1.jpg)

首都の南東に位置する牛だけが取り柄の第4都市。これでハトシェプストの入植を止めることが出来ます。
ここも基本は小屋&海タイルでコインを産出、必要があれば鉱山で生産に使いました。

BC1120 大キュロスがファロス灯台を完成
同年 サラディンがパルテノン神殿を完成
BC1080 奴隷制を採用
BC1040 第5都市ヤロスラヴリ建設
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (yaroslavl'1.jpg)

世界遺産には目もくれず、ひたすら土地を埋めにかかります。
首都の西側に位置、ワインだけが取り柄の第5都市。とにかく人口が伸びず、大学建設あたりまで人口は5までしか伸びませんでした。
ところで、どういうわけかまだ漁業を取っていませんでした。全都市が海に接する割に海産資源がなかったせいでしょうか。覚えてません。

BC975 チンギス・ハーンハトシェプストが和平

結局蛮族都市の奪い合いで終わったようです。前線に立たされた蛮族哀れ。

BC950 アルファベットを取得
ついにアルファベットを取得しました。
ここまでの間で全文明と接触済み、AI同士宗教がバラバラですが、世界の敵はチンギスが受け止めてくれているようです。
とりあえず、誰からも敵視されていない大キュロス等から技術を交換してもらいます。
数学、鉄器、弓術を入手しました。

 AIには技術カウンターがあるのは中~上級プレイヤーなら知っている話でしょうが、
・スコアが下位のAIと取り引き
・仲の良いAIと技術交換しまくる
・技術よりゴールドで受け取る
これだけ気をつければ天帝でも終盤までカウンターに引っ掛かりません。
なのでついでとばかりに弓術も受け取ってます。

BC825 サラディンがハトシェプストに宣戦布告

これは素晴らしい出来事ですね。サラディンとハトシェプストは宗教で対立しているため、下手にどちらかにつけば宣戦布告の危険性がありました。
それが互いに争ってくれるのは大いに有難いことです。

BC475 第6都市エカチェリンブルグ建設

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (yekaterinburg1.jpg)

首都の北東、魚が1つある典型的な沿岸都市。トウモロコシは一時的に借りています。
この都市もハンマー不足なので、生産は奴隷制に頼っています。 これで拡張は終了。世界地図はご覧の通り。(西側の島は知りませんでした。。)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (bc475.jpg)

赤線は戦争、黄線は敵視。お互いすれ違っています。

・ここまでの研究
BC950アルファベット→交換で数学、鉄器、弓術を入手→BC825漁業→交換で石工、帆走→BC725神秘主義→BC600多神教

スコア:ヴィクトリア965、大キュロス736、ハトシェプスト703、サラディン686、
    マンサ・ムサ657、チンギス・ハーン609、プレイヤー478

少々長く作りすぎましたね。。今後余計に使わないようにします。 この後AIが研究しない技術を研究しつつキャッチアップを図っていく予定です。

その2に続く


コメント

要望、感想などありましたらどうぞ。

  • よく見るとカス立地だな --
  • やはり無印は食料が少ない気がする。首都はもう少し吟味してもいいんじゃね? --
  • BTS入れたときに神立地増えたなーって感じた覚えはあるな --
  • 何回かやらないと、無印は食料資源2つ出てこないよね --
  • 技術交換は進歩する文明と+10の仲が保てるかだと思うんだが・・・簡単ではないと思う --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー