「ゲームを進めるコツ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゲームを進めるコツ」(2010/09/09 (木) 21:12:14) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents *基本 **説明書はしっかり読もう このゲームは説明書必読です。操作方法やゲームのしくみは説明書に書いてあります。 なお、以下に書いてあることの一部も説明書にしっかり書かれています。 **基本的にこのゲームは自由 町の人に話しかけたりするとガツガツクエストが転がり込んできますが、別にほっといてもOK。 やってみたいのだけやりましょう。 皇帝の言うことだって無視して冒険が出来るのがこのゲームの醍醐味です。 クリアしなければならないという強迫観念に囚われず、まずは広いシロディールの世界を堪能しましょう。 **クエストで何をすれば分からないときは まずは画面に出るクエストの説明をちゃんと読む、どこで何をすればいいかが分かります。 目的地が分からない場合はまずメニュー画面で、進めたいクエストを「選択」すると、赤か緑のマーカーが地図に表示されます。 マーカーは目的地や、移動中の人物も捕捉します。 画面下のコンパスにもマーカーが表示されますので、マーカーを目指して移動しましょう。 全体地図ではなく周辺地図で、ドアの所に赤いマーカーがついていれば、そのマップ内には目的地や人物がないということです。 マーカーがついたドアを通って別の場所に移動しましょう。 なお、一部のクエストでは目的地を自力で探さなければならないものもあります。 マーカーの場所に行っても何も無い時は、マーカーはおおまかなエリアを指しているという事なのでそのあたりを探索しましょう。 **セーブは確実に このゲームはいつでもセーブができますし、オートセーブ機能もあります。詳しくは説明書を読んで下さい。 ダンジョンに入る前、クエストの開始時、失敗が許されないことをする前などにセーブをすると、 何か失敗をして困ったときにロードしてやり直しができるようになります。 オートセーブを使うとセーブし忘れを防げますが、何か失敗をした直後にオートセーブをされて、 失敗した後の状態がセーブされてしまうこともあります。 取り返しのつかない失敗をした後で、かなり古いセーブデータからやり直すのは大変ですよね? オートセーブを使うだけでなく、自分でも確実にセーブしましょう。 またこのゲームのフラグは複雑であり、おまけに非常にバグが多い(それもクエスト進行不能になるようなものが多数ある)ため、何らかのクエストを受ける場合、その直前にセーブをすることをおすすめします。当然、クエスト中のセーブは別枠で。 ※ただし、セーブデータがたくさんありすぎると、ロードするときに動作が重くなるかもしれません。  いらないデータは消して、データを減らしましょう。 **クリアは無い このゲームには日本製RPGに良くあるようなエンディングと言うものはありません。 一応最初に皇帝から受けるメインクエストと呼ばれるお話はありますが、進めなくてもまったく支障はありません。 この世界でどのような冒険者として生きるかは自由なのです。 ●全体としてのクリアーはないけど、メインを始め、各種ギルドクエスト、そして九人の聖戦士クエスト等の大きな流れは、 それぞれ終盤怒涛の盛り上がりを見せ、これだけでも十分普通のRPG並に感動できるので、ストーリー派の方もぜひw ** 会話は一時停止して じっくりと読もう 字が潰れてる上小さい為、読む気が失せるかもしれないが、ゲーム進行のヒントや面白いことも結構喋ってるので、 ポーズをかけてじっくり詠んでみることをお勧めする。早くパッチ出ないかな。 //日本語訳でどうなってるかわからない部分もありますので、間違ってたら修正おねがいします。 ----
*ゲームを進めるコツ #contents(fromhere=true) **始める前に ***説明書はしっかり読もう このゲームは説明書必読です。 操作方法やゲームのしくみは説明書に書いてあります。 なお、このページに書いてあることの一部も説明書にしっかり書かれています。 ***基本的にこのゲームは自由 町の人に話しかけたりするとガツガツクエストが転がり込んできますが、別にほっといてもOK。 やってみたいのだけやりましょう。 皇帝の言うことだって無視して冒険が出来るのがこのゲームの醍醐味です。 クリアしなければならないという強迫観念に囚われず、まずは広いシロディールの世界を堪能しましょう。 ***クリアは無い このゲームには日本製RPGに良くあるようなエンディングと言うものはありません。 一応最初に皇帝から受けるメインクエストと呼ばれるお話はありますが、進めなくてもまったく支障はありません。 この世界でどのような冒険者として生きるかは自由なのです。 ただしクリアが無い、というだけで、ストーリー性が薄いわけではありません。 メインクエストを始め、各種ギルドクエスト、そして九大神の騎士クエスト等の大きな流れは、それぞれ終盤怒涛の盛り上がりを見せ、これだけでも十分日本製RPG並に感動できる内容になっています。 ***攻略Wikiに頼らずまずは始めてみよう オブリビオンはシステムが複雑で初めは難しいゲームですが、悩みながらプレイする、というのは初心者の特権です。 まずは自分の好きなようにプレイしてみるのがよいでしょう。 ただし、「''クエストが進行不能になるなんて絶対嫌''」、「''キャラクターを作り直して初めからプレイするなんて考えられない''」という人は、[[バグ]]のページと、各[[クエスト]]のページのバグ情報(重大な問題は大抵&color(red){赤文字}で記載されている)を熟読しておくことをお勧めします。 **ゲームを進める上で ***セーブは確実に セーブには、自分で手動セーブする方法と、オートセーブ機能で自動的にセーブする方法があります。 (詳しくは説明書を読んで下さい) オートセーブを使うとセーブし忘れを防げますが、基本的に''上書きセーブ''になります。 取り返しのつかない失敗をした直後にオートセーブされた場合、''失敗前のオートセーブデータは上書きされ、残っていません''。 その為、オートセーブを使うだけでなく、自分でも確実に手動セーブしておきましょう。 ダンジョンに入る前、クエストの開始時、失敗が許されないことをする前などに手動セーブをしておけば、何か失敗をして困ったときにロードしてやり直しができるようになります。 自分で手動セーブする場合、いつでもどこでもセーブできます。 セーブデータはいくらでも作成することができますので、複数のセーブデータを作成しておくとよいでしょう。 またこのゲームのフラグは複雑であり、おまけに非常にバグが多い(それもクエスト進行不能になるようなものが多数ある)ため、何らかのクエストを受ける場合、その直前にセーブをすることをおすすめします。 当然、クエスト中のセーブは別枠で。 (取り返しのつかない失敗をした後で、かなり古いセーブデータからやり直すのは大変ですよね?) ただし、セーブデータがたくさんありすぎると、ロードするときに動作が重くなるかもしれません。 必要のないデータは消して、データを減らしましょう。 ***クエストで何をすれば分からないときは まずは画面に出るクエストの説明をしっかり読みましょう。 説明には、いつ、どこで、何をすれば良いか、しっかり書いてあります。 目的地の場所が分からない場合は、メニュー画面を開き、進めたいクエストを「選択」すると、目的地マーカーが地図に表示されます。 マーカーは建物だけでなく、移動中の人物を捕捉している場合もあります。 画面下のコンパスにもマーカーが表示されますので、マーカーを目指して移動しましょう。 緑のマーカーなら現在いるエリア内に目的地があり、赤のマーカーの場合はエリア外に目的地があることを示しています。 目的地と思っていた場所に着いても赤のマーカーのままの場合、そのエリアは目的の場所ではないor人物がいないということです。 全体地図から周辺地図に切り替え、赤マーカーがどこを指しているのかよく確認してみましょう。 なお、一部のクエストでは目的地マーカーが表示されず、自力で探さなければならない場合もあります。 また、マーカーはおおまかなエリアを指している場合もある為、その場合はマーカー付近を入念に探索しましょう。 ***文章はじっくりと読もう クエスト中のジャーナルに表示される文章や、登場人物の話は読み飛ばさずに、理解してから進むようにしましょう。 適当に聞き流していると、「なんだかよくわからないけどマーカー通りに進んでたらクエスト完了した」というつまらないゲームになります。 街の人の会話でも、クエスト進行のヒントや世界観が垣間見える面白い話を喋っているので、耳を傾けてみることをお勧めします。 (NPC同士の噂話に字幕を表示させるには、「オプション」の「字幕」をオンにしておきましょう) また、ロード中に表示される文章は、攻略のヒントなど役に立つものが多いため、しっかりチェックしておきましょう。 (時々間違っている情報がまぎれていますがご愛嬌ということで…) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー