「固定シンボル」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

固定シンボル」(2021/05/06 (木) 04:06:26) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*固定シンボル 今回の固定出現の伝説ポケモンは撃破・逃走で戦闘を終わらせた場合でも、殿堂入りすることで再出現し、性格・個体値も再決定される。 再決定されるタイミングは未確認。 -厳選について 基本的に戦闘前にレポートをすれば厳選可能 徘徊系(ライコウ・エンテイ・ラティアス・ラティオス)はイベント発生前にレポートをすれば厳選可能 また1度徘徊させても倒して殿堂入りすれば性格・個体値が再決定される ※再決定のタイミングが強制レポートの直前なのでイベントが終わってから粘るなら 殿堂入り→捕まえてだめな個体ならリセット→倒す→殿堂入りを繰り返さないといけない そのためイベント発生前にレポートして厳選した方が楽だが、ライコウ・エンテイはイベントを進めないとストーリーが進まない #contents() ---- *有用なボール -マスターボール 100%捕獲可能なので厳選にはとても便利(特に徘徊系) ただし基本的に1個しか手に入らないので、よく考えてから使うこと ラジオとうのくじの特等で一応入手可能 他のソフトで回収プレイしてもいい、というかそっちの方が楽(FRLGは最速でマスターボールが手に入る) RSEmでは[[ここ>http://www5.atwiki.jp/metamon/pages/17.html]]の方法で4時間ぐらいで入手可能。どっちが早い? -クイックボール 1ターン目のみ捕獲係数5.0 捕獲能力は高いが相手は基本的にHP満タンなので相殺される 徘徊系はHP1+眠り状態にしてから逃げさせれば次に遭遇した時に捕まえやすい -ダークボール 夜・洞窟内で捕獲係数4.0 ショップで買えるので入手しやすい 伝説は洞窟内にいることが多いので伝説の捕獲に一番向いている 屋外にいるときは夜にやるといい -タイマーボール 最大捕獲係数4.0。30ターン目以降最高に捕まえやすくなる 今作ではショップで買えないので大量に欲しい場合はコガネシティのくじで2等を当てるか他から輸入する必要あり -ヘビーボール グラードン・カイオーガ(+30)、レックウザ・ルギア(+20)に対してはこっちの方が捕まえやすい -レベルボール 相手のレベルがこちらのレベルの1/2以下なら捕獲係数4.0 自分のポケモンのレベルが相手の2倍以上ならダークボールやタイマーボールと同じ捕獲率になる 相手のレベルが1/4以下なら捕獲係数は8.0だがレベルが25以下の伝説のポケモンはHGSSに出現しないので無意味 -(モンスターボール) 説明するまでもなく、数あるボールの中でもっとも低い性能を持つ、捕獲係数1.0 しかし、シンプルな外見をしているので、交換の際にこのボールで捕まえたポケモンは優遇される傾向がある。 また、徘徊系ポケモンや伝説系ポケモンはただでさえ捕まえにくいので、1000円の入手が難しいボールを使うより 200円の入手がしやすいこのボールを使った方が値段や(入手の)手間の面でお得になる場合もある。 ただしターンをかけすぎるとわるあがきで自滅するのでデメリットのほうが大きい。 自慢したい場合や交換を視野に入れている場合には使ってみるのもいいだろう。 よく伝説系ポケモンはこのボールだと捕まえやすいとか言われるが、そのような効果は全くない。 伝説ポケモン捕獲要員については[[お勧めポケモン3>お勧めポケモン3]]参照 ---- *通常ポケモン **ウソッキー Lv20 -ものまね/いわおとし/けたぐり/じたばた ストーリー上必ず36番道路で戦う 他の固定シンボルと同様復活する **ラプラス Lv20 -のしかかり/みずのはどう/こおりのつぶて/あやしいひかり 毎週金曜日につながりのどうくつに出現 金曜日になるたびに固定シンボルが復活する **赤いギャラドス Lv30 -たつまき/にらみつける/りゅうのいかり/かみつく ストーリー上必ずいかりのみずうみで戦う ストーリー的に復活すると不自然だが、逃げても殿堂入り後復活する **ビリリダマ・イシツブテ・ドガース チョウジタウンロケット団アジト地下1階の爆発ゾーンで出現 特定のマス通過で必ず出現する 倒した場合、再出現はしない。倒さずにアジトをクリアした場合も出現しなくなる 特定のマス(色は床の色) |>|>|>|>|>|1階入口方面&br() &br()| |BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#EEEEEE):ビ|BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#EEEEEE):イ|BGCOLOR(#FFFFCC):ビ| |BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#EEEEEE):ド|BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#EEEEEE):ビ| |BGCOLOR(#EEEEEE):イ|BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#FFFFCC):ビ|BGCOLOR(#EEEEEE):ド|BGCOLOR(#FFFFCC):| |BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#FFFFCC):イ|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#EEEEEE):| |BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#EEEEEE):ド|BGCOLOR(#FFFFCC):| |BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#EEEEEE):ド|BGCOLOR(#FFFFCC):ビ|BGCOLOR(#EEEEEE):イ|BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#EEEEEE):| |BGCOLOR(#EEEEEE):ビ|BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#FFFFCC):ド|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#FFFFCC):イ| |>|>|>|>|>| &br()地下2階方面| ビ:ビリリダマLv.23 が出現するマス(スパーク・ころがる・いやなおと・ひかりのかべ) イ:イシツブテLv.21 が出現するマス(ロックカット・いわおとし・マグニチュード・じばく) ド:ドガースLv.21 が出現するマス(スモッグ・えんまく・ダメおし・じばく) 空白:何も起こらないマス ※ビリリダマは爆発しない **マルマイン Lv23 -ひかりのかべ/いやなおと/ころがる/スパーク ストーリー上必ずロケット団アジトで戦う 倒すと復活しない **カビゴン Lv50 -かみくだく/とおせんぼう/ころがる/ギガインパクト ストーリー上必ず11ばんどうろで戦う 倒した場合は殿堂入り後、11ばんどうろのゲートと12ばんどうろの間に再出現 カビゴンは必ずたべのこしを持っているためトリック等で奪った後、捕まえずに殿堂入りすればたべのこしを複数入手可能 *伝説のポケモン **ホウオウ(HG)・ルギア(SS) Lv45 -ホウオウ:じんつうりき/にほんばれ/だいもんじ/せいなるほのお -ルギア:じんつうりき/あまごい/ハイドロポンプ/エアロブラスト フスベジム制覇後、まいこはん5連戦を経て戦闘可能に 逃げても倒しても殿堂入り後に復活 ホウオウは特性「もらいび」のデルビル、ヘルガーで完封できる ルギアへの最短ルートは右上の入り口である **ホウオウ(SS)・ルギア(HG) Lv70 -ホウオウ:おしおき/げんしのちから/しんぴのまもり/せいなるほのお -ルギア:おしおき/げんしのちから/しんぴのまもり/エアロブラスト ニビシティで「ぎんいろ(にじいろ)のはね」を入手することで戦闘可能に 攻撃技のPPがすべて5なのでPP切れに注意 **ライコウ・エンテイ Lv40 ※徘徊系 -ライコウ:リフレクター/スパーク/でんこうせっか/ほえる -エンテイ:かえんほうしゃ/ほのおのうず/ふみつけ/ほえる やけたとうでのイベント後、ジョウト地方の道路を徘徊するようになる 徘徊中はポケギアのマップアプリにライコウ・エンテイそれぞれのマーカーが表示され、 その道路の草むらや水上で約5割の確率で出現する ライコウとエンテイが同じ道路にいる場合、ライコウのマーカーのみが表示される また、31番道路や37番道路などでは主人公とライコウやエンテイが同時にいる場合、主人公のマーカーしか見えなくなる 異なる道路や街を直接行き来するとライコウ・エンテイは別の道路に移動するが、ゲートやどうくつを通ると移動しない 「むしよけスプレー」を活用することでライコウ・エンテイのみが登場する状況を作れる 2匹は最初のターンに必ず逃走を図るので対策必須 逃走前にこちらは1回動けるので「くろいまなざし」「うずしお」や、 かげふみ・ありじごく(特性)などを使うと最初のターンに逃げさせないようにできる ただし、2匹は「ほえる」を使うので「ちょうはつ」などによる対策も必要 そのため1度も逃がさず捕獲までするのは非常に難易度が高い または、2匹が逃げるときは必ず後攻なので、先に「がむしゃら」でHPを1にして眠らせておき、 次に遭遇したときに「クイックボール」を使うという手段もある こちらは必ず先攻なので「がむしゃら」催眠技持ちなら低レベルでも可能。「むしよけスプレー」での厳選もできる 捕獲できなかった場合逃げるので、再び起きることもない //初心者向け ***簡単な遭遇方法 ポケギアのマップアプリを時々見ながら、「キキョウシティ」~「32番道路」間で行き来を繰り返す ポケギアで表に記載の所在地(道路)にライコウ(エンテイ)が来たことを確認したら、下表の順路通りにその道路に向かう 表に記載のレベルに該当するポケモンを手持ちの先頭にし、「むしよけスプレー」を使って草むらに入り、歩き回る |所在地|先頭のレベル|向かい方(主人公がキキョウシティにいる場合)|h |~|~|向かい方(主人公が32番道路にいる場合)|h |32番道路|Lv.7~Lv.40|キキョウシティ → 36番道路 → アルフのいせき → 32番道路| |~|~|32番道路| |31番道路|Lv.6~Lv.40|キキョウシティ → 31番道路| |~|~|32番道路 → アルフのいせき → 36番道路 → キキョウシティ → 31番道路| |36番道路|Lv.16~Lv.40|キキョウシティ → 36番道路| |~|~|32番道路 → アルフのいせき → 36番道路| |35番道路|Lv.15~Lv.40|キキョウシティ → 36番道路 → しぜんこうえん → 35番道路| |~|~|32番道路 → アルフのいせき → 36番道路 → しぜんこうえん → 35番道路| |33番道路 ※|Lv.9~Lv.40|キキョウシティ → 36番道路 → アルフのいせき → 32番道路 → つながりのどうくつ → 33番道路| |~|~|32番道路 → つながりのどうくつ → 33番道路| |46番道路 ※×|Lv.5~Lv.40|キキョウシティ → 31番道路 → くらやみのほらあな → 46番道路| |~|~|32番道路 → アルフのいせき → 36番道路 → キキョウシティ → 31番道路 → くらやみのほらあな → 46番道路| |29番道路 ※×|Lv.5~Lv.40|キキョウシティ → 31番道路 → くらやみのほらあな → 46番道路 → 29番道路| |~|~|32番道路 → アルフのいせき → 36番道路 → キキョウシティ → 31番道路 → くらやみのほらあな → 46番道路 → 29番道路| ※どうくつを経由する必要があるのでオススメはしない(どうしてもライコウ/エンテイに出会いたい人向け) ×逆方向に戻ることが出来ない。 //初心者向け ***捕獲方法その1 - 複数回遭遇する前提 +「クイックボール」を購入する(サファリパーク等) +ヒマナッツを捕まえ、Lv.21まで育て、「がむしゃら」と「くさぶえ」を習得させる +ヒマナッツのHPを1にする(やけたとうに出現するドガース等と戦わせ、どくの状態になったら逃げ、その後歩き回る) +HPが1のヒマナッツを先頭にし、上記簡単な遭遇方法でライコウ(エンテイ)に遭遇し、「がむしゃら」で攻撃する&br()→ライコウ(エンテイ)はHPが1になり、逃走する&br()※この時点まではヒマナッツを回復してはならないので他のポケモンを回復させるときはパソコンを使う事 +ヒマナッツを先頭にし、再び上記簡単な遭遇方法でライコウ(エンテイ)に遭遇し、「くさぶえ」でねむりの状態にする&br()→ライコウ(エンテイ)はHPが1かつねむりの状態で逃走する(外れた場合、「くさぶえ」が命中するまで 5 を繰り返す) +再度、上記簡単な遭遇方法でライコウ(エンテイ)に遭遇し、「クイックボール」を投げる(捕獲に失敗した場合、 6 を繰り返す) //中級・上級者向け ***捕獲方法その2 - 1回の戦闘で捕獲する前提 +捕獲用ポケモンの用意 ++逃げる対策・・・「くろいまなざし」「クモのす」「とおせんぼう」のいずれか ++「ほえる」対策・・・「ちょうはつ」「ねをはる」または特性「ぼうおん」。「ねをはる」を選択した場合は「バトンタッチ」も必要 ++その他相手を弱らせる技・・・「みねうち」「さいみんじゅつ」「がむしゃら」など +適任ポケモンの選択 ++エルレイド・・・「くろいまなざし」「ちょうはつ」「さいみんじゅつ」「みねうち」と、理想の技ではないものの1匹で全て揃えられる ++ドーブル・・・スケッチでどんな技構成でも可能 「キノコのほうし」を使えるほか、「ねをはる」から交代しない事も可能 ++バリヤード・・・特性「ぼうおん」持ちなので「ちょうはつ」「ねをはる」等のステップを省略できる上、「さいみんじゅつ」も覚える +実行 ++1ターン目・・・逃げる対策技 「くろいまなざし」など ++2ターン目・・・「ほえる」対策技 「ちょうはつ」「ねをはる」など ここで先に吠えられたらリセット ++3ターン目以降・・・普通に弱らせて捕獲 弱らせ役に交代する場合で、「ねをはる」を利用している場合のみ「バトンタッチ」必須 他のパターンと違ってわるあがきで自滅しない限り戦闘が終わらないので、繰り返しボールを投げられる。 モンスターボールやプレミアボールでの捕獲を狙う場合はこちらでないと非現実的だろう。 **スイクン Lv40 -かぜおこし/あまごい/オーロラビーム/しろいきり やけたとうでのイベント以降、各地を転々とするスイクンを追いかけるイベントが発生する 行き先は順に、 ①焼けた塔 ②タンバシティ ③42番道路(スリバチ山の真下)要:居合い切り、波乗り ④クチバシティ(クチバ港) ⑤14番道路(13番道路側、風車の並んでいる場所) ⑥25番道路(マサキの家の右の高台) 最終的に25番道路の高台で固定エンカウントとなるが、その前にカスミ関連のイベントを済ませブルーバッジを入手する必要がある 倒したり、逃げたりした場合は、殿堂入り後に焼けた塔地下で固定エンカウント(全滅したら25番道路にとどまっている) ※スイクン戦闘中にスリープモードにしてしまうと、ゲームが再開できなくなる可能性があるので注意 **ラティアス(HG)・ラティオス(SS) LV35 ※徘徊系 -ラティアス:ミストボール/リフレッシュ/みずあそび/りゅうのいぶき -ラティオス:ラスターパージ/リフレッシュ/まもる/りゅうのいぶき クチバシティのだいすきクラブで「おとしもの」を受け取った後外に出るとダイゴが現れ、ラティアス・ラティオスの目撃情報を話す この瞬間に性格・個体値が決定され、カントー地方の道路を徘徊するようになる リニアのイベントは無視してもストーリーが進むのでここで厳選した方がいい 他はライコウ・エンテイと同じだが、行動順は素早さによって決まり100%先制ではない。 ヤマブキシティにゲートが集中してるのでそこの周辺を行き来するとやりやすい **フリーザー・サンダー・ファイヤー Lv50 -フリーザー:リフレクター/れいとうビーム/こうそくいどう/げんしのちから -サンダー:ほうでん/こうそくいどう/じゅうでん/げんしのちから -ファイヤー:エアスラッシュ/しんぴのまもり/かえんほうしゃ/げんしのちから カントーの全ジムを制覇後、戦闘可能(フリーザーはいつでも戦闘可能) ファイヤーはシロガネやま、フリーザーはふたごじま、サンダーははつでんしょに出現 **ミュウツー Lv70 -ガードスワップ/パワースワップ/ドわすれ/サイコカッター カントーの全ジムを制覇後入れるようになるハナダのどうくつで戦闘可能 悪タイプがいれば完封できる **カイオーガ(HG)・グラードン(SS) Lv50 -カイオーガ:アクアリング/れいとうビーム/げんしのちから/しおふき -グラードン:ねむる/じしん/げんしのちから/ふんか レッド撃破後にオーキドからカントー御三家を貰ったあと、 ポケモンじいさんからあいいろ(べにいろ)のたまをもらい、47番道路のうずもれのとうに行く。 グラードンはねむるを覚えているため、なやみのタネやちょうはつでの対策が必要。 なやみのタネの場合はこちらからも眠らせることができなくなるので、代わりに麻痺させるといい。 ちなみに戦闘BGMはRSのグラードン・カイオーガ戦のアレンジ。GBプレイヤーで変化はしない。 **レックウザ Lv50 -ねむる/エアスラッシュ/げんしのちから/げきりん うずもれのとうで捕まえたグラードンとカイオーガをオーキドに見せて、その場でもえぎいろのたまをもらい、うずもれのとうに行く。 ※自分のソフトと対となるポケモンもHGSS産の必要があり、Em等の旧シリーズから転送してきても条件を満たさないので注意。 眠る持ち。またげきりんで混乱し自分を攻撃することがあるのでグラードン以上に注意が必要 //特性マイペースをスキルスワップで押し付ければ混乱しないのでは? ---- *配信関係のポケモン [[期間限定サービス]]も参照 **ディアルガ・パルキア・ギラティナ Lv1 -ディアルガ:りゅうのいぶき/こわいかお こんごうだまを所持 -パルキア:りゅうのいぶき/こわいかお しらたまを所持 -ギラティナ:りゅうのいぶき/こわいかお はっきんだまを所持 映画「アルセウス 超克の時空へ」でもらえるアルセウスを先頭にし、アルフの遺跡の研究事務所に入ろうとするとイベント開始 そのままイベントが進みシント遺跡でどれか1体を選ぶことになるが選ぶ前にセーブは可能 選択後ムービーが再生され、終了すると手持ちに入る。戦闘は無い ポケモンを貰ってしまうとシント遺跡には二度と行けないので注意 シンクロが効かず、さらにムービーが長くスキップ不能のため厳選はかなり面倒 HGSSの追加技はレベルアップで習得可能(レベル技が変わっただけなので、技だけならDPPtから連れて来て思い出せば良い) ちなみにはっきんだまはこのイベントでしか手に入らない(DPとの互換性のため、ユニオンルームでポケモンに持たせられない) ディアルガ:Lv24 - メタルバースト パルキア:Lv42 - ハイドロポンプ ギラティナ:Lv19 - かげうち ゲーム内部では2種類のアルセウスが区別されていて、1種につき1回ずつ合計2回だけシント遺跡へ行くことが可能 +上記イベント産(運命的な出会いをした) +はじまりのま産 -2回目はアルフの遺跡の大広間へ下りるとイベント開始&br()1回目と同種類のアルセウスを連れて行っても無反応 -2回目は1回目に選択した伝説は選択できず2択となる -2回目はシロナは既に帰った後で会えない **ギザみみピチュー Lv30 -てだすけ/ボルテッカー/いばる/いたみわけ 「アルセウス超克の時空へ」の前売り券で貰える「ピカチュウカラーのピチュー」を連れてウバメのほこらを調べるとゲットできる。 「ピカチュウカラーのピチュー」から進化させたピカチュウ・ライチュウでもイベントは発生するが、普通の色違いピチューでは不可。 性格はやんちゃ、性別は♀で固定。いかずちプレートを持っている。 ピチューの図鑑のすがたの項目に「ギザみみ」という名前でグラフィックが載る。 進化はできず、BWのポケシフターも含めた他のROMには送ることができない。 (ポケシフターではBW側に専用メッセージも用意されている) **ラティオス(HG)・ラティアス(SS) Lv40 -ラティアス:しねんのずつき/ミストボール/リフレッシュ/みずあそび -ラティオス:しねんのずつき/ラスターパージ/リフレッシュ/まもる Wi-Fi・ニンテンドーゾーンで配布される「なぞのすいしょう」を入手するとゲットできる。配信は2010/1/11まで。 ニビシティの博物館でダイゴに話しかけて「こころのしずく」を貰った後、博物館から出ると出現。 逃げたり倒したりするとマップを切り替えた瞬間に再出現(殿堂入りは不要)。性格や個体値もリセットされるので、 場合によってはリセットするよりも「逃げる→博物館に入る→出て再戦闘」を繰り返した方が早い場合も。 クチバシティの徘徊ラティオス・ラティアスとは違い、ダイゴがいる間やラティアス・ラティオスがいる間でも自由に行動できる。 ダイゴがいると戦闘後に会話イベントがあるため、1回は倒すか逃げてダイゴとの会話を終わらせてからの厳選開始を推奨。 普通の固定シンボルと同じ扱いの模様。つまり画面の切り替えをしなくてもラティの前でレポート、厳選でおk。シンクロも可能な模様。 捕まえない限り何度でもすぐに復活するので、経験値・努力値稼ぎに使うという手もあり。 なお、リニアイベントやホウエン御三家を貰うイベントなど他のダイゴ関連イベントをスルーしていても可能。 また一度イベントを発生させると「こころのしずく」を持っていなくても出現する。
*固定シンボル 今回の固定出現の伝説ポケモンは撃破・逃走で戦闘を終わらせた場合でも、殿堂入りすることで再出現し、性格・個体値も再決定される。 再決定されるタイミングは未確認。 -厳選について 基本的に戦闘前にレポートをすれば厳選可能 徘徊系(ライコウ・エンテイ・ラティアス・ラティオス)はイベント発生前にレポートをすれば厳選可能 また1度徘徊させても倒して殿堂入りすれば性格・個体値が再決定される ※再決定のタイミングが強制レポートの直前なのでイベントが終わってから粘るなら 殿堂入り→捕まえてだめな個体ならリセット→倒す→殿堂入りを繰り返さないといけない そのためイベント発生前にレポートして厳選した方が楽だが、ライコウ・エンテイはイベントを進めないとストーリーが進まない #contents() ---- *有用なボール -マスターボール 100%捕獲可能なので厳選にはとても便利(特に徘徊系) ただし基本的に1個しか手に入らないので、よく考えてから使うこと ラジオとうのくじの特等で一応入手可能 他のソフトで回収プレイしてもいい、というかそっちの方が楽(FRLGは最速でマスターボールが手に入る) RSEmでは[[ここ>http://w.atwiki.jp/metamon/pages/17.html]]の方法で4時間ぐらいで入手可能。どっちが早い? -クイックボール 1ターン目のみ捕獲係数5.0 捕獲能力は高いが相手は基本的にHP満タンなので相殺される 徘徊系はHP1+眠り状態にしてから逃げさせれば次に遭遇した時に捕まえやすい -ダークボール 夜・洞窟内で捕獲係数4.0 ショップで買えるので入手しやすい 伝説は洞窟内にいることが多いので伝説の捕獲に一番向いている 屋外にいるときは夜にやるといい -タイマーボール 最大捕獲係数4.0。30ターン目以降最高に捕まえやすくなる 今作ではショップで買えないので大量に欲しい場合はコガネシティのくじで2等を当てるか他から輸入する必要あり -ヘビーボール グラードン・カイオーガ(+30)、レックウザ・ルギア(+20)に対してはこっちの方が捕まえやすい -レベルボール 相手のレベルがこちらのレベルの1/2以下なら捕獲係数4.0 自分のポケモンのレベルが相手の2倍以上ならダークボールやタイマーボールと同じ捕獲率になる 相手のレベルが1/4以下なら捕獲係数は8.0だがレベルが25以下の伝説のポケモンはHGSSに出現しないので無意味 -(モンスターボール) 説明するまでもなく、数あるボールの中でもっとも低い性能を持つ、捕獲係数1.0 しかし、シンプルな外見をしているので、交換の際にこのボールで捕まえたポケモンは優遇される傾向がある。 また、徘徊系ポケモンや伝説系ポケモンはただでさえ捕まえにくいので、1000円の入手が難しいボールを使うより 200円の入手がしやすいこのボールを使った方が値段や(入手の)手間の面でお得になる場合もある。 ただしターンをかけすぎるとわるあがきで自滅するのでデメリットのほうが大きい。 自慢したい場合や交換を視野に入れている場合には使ってみるのもいいだろう。 よく伝説系ポケモンはこのボールだと捕まえやすいとか言われるが、そのような効果は全くない。 伝説ポケモン捕獲要員については[[お勧めポケモン3>お勧めポケモン3]]参照 ---- *通常ポケモン **ウソッキー Lv20 -ものまね/いわおとし/けたぐり/じたばた ストーリー上必ず36番道路で戦う 他の固定シンボルと同様復活する **ラプラス Lv20 -のしかかり/みずのはどう/こおりのつぶて/あやしいひかり 毎週金曜日につながりのどうくつに出現 金曜日になるたびに固定シンボルが復活する **赤いギャラドス Lv30 -たつまき/にらみつける/りゅうのいかり/かみつく ストーリー上必ずいかりのみずうみで戦う ストーリー的に復活すると不自然だが、逃げても殿堂入り後復活する **ビリリダマ・イシツブテ・ドガース チョウジタウンロケット団アジト地下1階の爆発ゾーンで出現 特定のマス通過で必ず出現する 倒した場合、再出現はしない。倒さずにアジトをクリアした場合も出現しなくなる 特定のマス(色は床の色) |>|>|>|>|>|1階入口方面&br() &br()| |BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#EEEEEE):ビ|BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#EEEEEE):イ|BGCOLOR(#FFFFCC):ビ| |BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#EEEEEE):ド|BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#EEEEEE):ビ| |BGCOLOR(#EEEEEE):イ|BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#FFFFCC):ビ|BGCOLOR(#EEEEEE):ド|BGCOLOR(#FFFFCC):| |BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#FFFFCC):イ|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#EEEEEE):| |BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#EEEEEE):ド|BGCOLOR(#FFFFCC):| |BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#EEEEEE):ド|BGCOLOR(#FFFFCC):ビ|BGCOLOR(#EEEEEE):イ|BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#EEEEEE):| |BGCOLOR(#EEEEEE):ビ|BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#FFFFCC):ド|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#FFFFCC):イ| |>|>|>|>|>| &br()地下2階方面| ビ:ビリリダマLv.23 が出現するマス(スパーク・ころがる・いやなおと・ひかりのかべ) イ:イシツブテLv.21 が出現するマス(ロックカット・いわおとし・マグニチュード・じばく) ド:ドガースLv.21 が出現するマス(スモッグ・えんまく・ダメおし・じばく) 空白:何も起こらないマス ※ビリリダマは爆発しない **マルマイン Lv23 -ひかりのかべ/いやなおと/ころがる/スパーク ストーリー上必ずロケット団アジトで戦う 倒すと復活しない **カビゴン Lv50 -かみくだく/とおせんぼう/ころがる/ギガインパクト ストーリー上必ず11ばんどうろで戦う 倒した場合は殿堂入り後、11ばんどうろのゲートと12ばんどうろの間に再出現 カビゴンは必ずたべのこしを持っているためトリック等で奪った後、捕まえずに殿堂入りすればたべのこしを複数入手可能 *伝説のポケモン **ホウオウ(HG)・ルギア(SS) Lv45 -ホウオウ:じんつうりき/にほんばれ/だいもんじ/せいなるほのお -ルギア:じんつうりき/あまごい/ハイドロポンプ/エアロブラスト フスベジム制覇後、まいこはん5連戦を経て戦闘可能に 逃げても倒しても殿堂入り後に復活 ホウオウは特性「もらいび」のデルビル、ヘルガーで完封できる ルギアへの最短ルートは右上の入り口である **ホウオウ(SS)・ルギア(HG) Lv70 -ホウオウ:おしおき/げんしのちから/しんぴのまもり/せいなるほのお -ルギア:おしおき/げんしのちから/しんぴのまもり/エアロブラスト ニビシティで「ぎんいろ(にじいろ)のはね」を入手することで戦闘可能に 攻撃技のPPがすべて5なのでPP切れに注意 **ライコウ・エンテイ Lv40 ※徘徊系 -ライコウ:リフレクター/スパーク/でんこうせっか/ほえる -エンテイ:かえんほうしゃ/ほのおのうず/ふみつけ/ほえる やけたとうでのイベント後、ジョウト地方の道路を徘徊するようになる 徘徊中はポケギアのマップアプリにライコウ・エンテイそれぞれのマーカーが表示され、 その道路の草むらや水上で約5割の確率で出現する ライコウとエンテイが同じ道路にいる場合、ライコウのマーカーのみが表示される また、31番道路や37番道路などでは主人公とライコウやエンテイが同時にいる場合、主人公のマーカーしか見えなくなる 異なる道路や街を直接行き来するとライコウ・エンテイは別の道路に移動するが、ゲートやどうくつを通ると移動しない 「むしよけスプレー」を活用することでライコウ・エンテイのみが登場する状況を作れる 2匹は最初のターンに必ず逃走を図るので対策必須 逃走前にこちらは1回動けるので「くろいまなざし」「うずしお」や、 かげふみ・ありじごく(特性)などを使うと最初のターンに逃げさせないようにできる ただし、2匹は「ほえる」を使うので「ちょうはつ」などによる対策も必要 そのため1度も逃がさず捕獲までするのは非常に難易度が高い または、2匹が逃げるときは必ず後攻なので、先に「がむしゃら」でHPを1にして眠らせておき、 次に遭遇したときに「クイックボール」を使うという手段もある こちらは必ず先攻なので「がむしゃら」催眠技持ちなら低レベルでも可能。「むしよけスプレー」での厳選もできる 捕獲できなかった場合逃げるので、再び起きることもない //初心者向け ***簡単な遭遇方法 ポケギアのマップアプリを時々見ながら、「キキョウシティ」~「32番道路」間で行き来を繰り返す ポケギアで表に記載の所在地(道路)にライコウ(エンテイ)が来たことを確認したら、下表の順路通りにその道路に向かう 表に記載のレベルに該当するポケモンを手持ちの先頭にし、「むしよけスプレー」を使って草むらに入り、歩き回る |所在地|先頭のレベル|向かい方(主人公がキキョウシティにいる場合)|h |~|~|向かい方(主人公が32番道路にいる場合)|h |32番道路|Lv.7~Lv.40|キキョウシティ → 36番道路 → アルフのいせき → 32番道路| |~|~|32番道路| |31番道路|Lv.6~Lv.40|キキョウシティ → 31番道路| |~|~|32番道路 → アルフのいせき → 36番道路 → キキョウシティ → 31番道路| |36番道路|Lv.16~Lv.40|キキョウシティ → 36番道路| |~|~|32番道路 → アルフのいせき → 36番道路| |35番道路|Lv.15~Lv.40|キキョウシティ → 36番道路 → しぜんこうえん → 35番道路| |~|~|32番道路 → アルフのいせき → 36番道路 → しぜんこうえん → 35番道路| |33番道路 ※|Lv.9~Lv.40|キキョウシティ → 36番道路 → アルフのいせき → 32番道路 → つながりのどうくつ → 33番道路| |~|~|32番道路 → つながりのどうくつ → 33番道路| |46番道路 ※×|Lv.5~Lv.40|キキョウシティ → 31番道路 → くらやみのほらあな → 46番道路| |~|~|32番道路 → アルフのいせき → 36番道路 → キキョウシティ → 31番道路 → くらやみのほらあな → 46番道路| |29番道路 ※×|Lv.5~Lv.40|キキョウシティ → 31番道路 → くらやみのほらあな → 46番道路 → 29番道路| |~|~|32番道路 → アルフのいせき → 36番道路 → キキョウシティ → 31番道路 → くらやみのほらあな → 46番道路 → 29番道路| ※どうくつを経由する必要があるのでオススメはしない(どうしてもライコウ/エンテイに出会いたい人向け) ×逆方向に戻ることが出来ない。 //初心者向け ***捕獲方法その1 - 複数回遭遇する前提 +「クイックボール」を購入する(サファリパーク等) +ヒマナッツを捕まえ、Lv.21まで育て、「がむしゃら」と「くさぶえ」を習得させる +ヒマナッツのHPを1にする(やけたとうに出現するドガース等と戦わせ、どくの状態になったら逃げ、その後歩き回る) +HPが1のヒマナッツを先頭にし、上記簡単な遭遇方法でライコウ(エンテイ)に遭遇し、「がむしゃら」で攻撃する&br()→ライコウ(エンテイ)はHPが1になり、逃走する&br()※この時点まではヒマナッツを回復してはならないので他のポケモンを回復させるときはパソコンを使う事 +ヒマナッツを先頭にし、再び上記簡単な遭遇方法でライコウ(エンテイ)に遭遇し、「くさぶえ」でねむりの状態にする&br()→ライコウ(エンテイ)はHPが1かつねむりの状態で逃走する(外れた場合、「くさぶえ」が命中するまで 5 を繰り返す) +再度、上記簡単な遭遇方法でライコウ(エンテイ)に遭遇し、「クイックボール」を投げる(捕獲に失敗した場合、 6 を繰り返す) //中級・上級者向け ***捕獲方法その2 - 1回の戦闘で捕獲する前提 +捕獲用ポケモンの用意 ++逃げる対策・・・「くろいまなざし」「クモのす」「とおせんぼう」のいずれか ++「ほえる」対策・・・「ちょうはつ」「ねをはる」または特性「ぼうおん」。「ねをはる」を選択した場合は「バトンタッチ」も必要 ++その他相手を弱らせる技・・・「みねうち」「さいみんじゅつ」「がむしゃら」など +適任ポケモンの選択 ++エルレイド・・・「くろいまなざし」「ちょうはつ」「さいみんじゅつ」「みねうち」と、理想の技ではないものの1匹で全て揃えられる ++ドーブル・・・スケッチでどんな技構成でも可能 「キノコのほうし」を使えるほか、「ねをはる」から交代しない事も可能 ++バリヤード・・・特性「ぼうおん」持ちなので「ちょうはつ」「ねをはる」等のステップを省略できる上、「さいみんじゅつ」も覚える +実行 ++1ターン目・・・逃げる対策技 「くろいまなざし」など ++2ターン目・・・「ほえる」対策技 「ちょうはつ」「ねをはる」など ここで先に吠えられたらリセット ++3ターン目以降・・・普通に弱らせて捕獲 弱らせ役に交代する場合で、「ねをはる」を利用している場合のみ「バトンタッチ」必須 他のパターンと違ってわるあがきで自滅しない限り戦闘が終わらないので、繰り返しボールを投げられる。 モンスターボールやプレミアボールでの捕獲を狙う場合はこちらでないと非現実的だろう。 **スイクン Lv40 -かぜおこし/あまごい/オーロラビーム/しろいきり やけたとうでのイベント以降、各地を転々とするスイクンを追いかけるイベントが発生する 行き先は順に、 ①焼けた塔 ②タンバシティ ③42番道路(スリバチ山の真下)要:居合い切り、波乗り ④クチバシティ(クチバ港) ⑤14番道路(13番道路側、風車の並んでいる場所) ⑥25番道路(マサキの家の右の高台) 最終的に25番道路の高台で固定エンカウントとなるが、その前にカスミ関連のイベントを済ませブルーバッジを入手する必要がある 倒したり、逃げたりした場合は、殿堂入り後に焼けた塔地下で固定エンカウント(全滅したら25番道路にとどまっている) ※スイクン戦闘中にスリープモードにしてしまうと、ゲームが再開できなくなる可能性があるので注意 **ラティアス(HG)・ラティオス(SS) LV35 ※徘徊系 -ラティアス:ミストボール/リフレッシュ/みずあそび/りゅうのいぶき -ラティオス:ラスターパージ/リフレッシュ/まもる/りゅうのいぶき クチバシティのだいすきクラブで「おとしもの」を受け取った後外に出るとダイゴが現れ、ラティアス・ラティオスの目撃情報を話す この瞬間に性格・個体値が決定され、カントー地方の道路を徘徊するようになる リニアのイベントは無視してもストーリーが進むのでここで厳選した方がいい 他はライコウ・エンテイと同じだが、行動順は素早さによって決まり100%先制ではない。 ヤマブキシティにゲートが集中してるのでそこの周辺を行き来するとやりやすい **フリーザー・サンダー・ファイヤー Lv50 -フリーザー:リフレクター/れいとうビーム/こうそくいどう/げんしのちから -サンダー:ほうでん/こうそくいどう/じゅうでん/げんしのちから -ファイヤー:エアスラッシュ/しんぴのまもり/かえんほうしゃ/げんしのちから カントーの全ジムを制覇後、戦闘可能(フリーザーはいつでも戦闘可能) ファイヤーはシロガネやま、フリーザーはふたごじま、サンダーははつでんしょに出現 **ミュウツー Lv70 -ガードスワップ/パワースワップ/ドわすれ/サイコカッター カントーの全ジムを制覇後入れるようになるハナダのどうくつで戦闘可能 悪タイプがいれば完封できる **カイオーガ(HG)・グラードン(SS) Lv50 -カイオーガ:アクアリング/れいとうビーム/げんしのちから/しおふき -グラードン:ねむる/じしん/げんしのちから/ふんか レッド撃破後にオーキドからカントー御三家を貰ったあと、 ポケモンじいさんからあいいろ(べにいろ)のたまをもらい、47番道路のうずもれのとうに行く。 グラードンはねむるを覚えているため、なやみのタネやちょうはつでの対策が必要。 なやみのタネの場合はこちらからも眠らせることができなくなるので、代わりに麻痺させるといい。 ちなみに戦闘BGMはRSのグラードン・カイオーガ戦のアレンジ。GBプレイヤーで変化はしない。 **レックウザ Lv50 -ねむる/エアスラッシュ/げんしのちから/げきりん うずもれのとうで捕まえたグラードンとカイオーガをオーキドに見せて、その場でもえぎいろのたまをもらい、うずもれのとうに行く。 ※自分のソフトと対となるポケモンもHGSS産の必要があり、Em等の旧シリーズから転送してきても条件を満たさないので注意。 眠る持ち。またげきりんで混乱し自分を攻撃することがあるのでグラードン以上に注意が必要 //特性マイペースをスキルスワップで押し付ければ混乱しないのでは? ---- *配信関係のポケモン [[期間限定サービス]]も参照 **ディアルガ・パルキア・ギラティナ Lv1 -ディアルガ:りゅうのいぶき/こわいかお こんごうだまを所持 -パルキア:りゅうのいぶき/こわいかお しらたまを所持 -ギラティナ:りゅうのいぶき/こわいかお はっきんだまを所持 映画「アルセウス 超克の時空へ」でもらえるアルセウスを先頭にし、アルフの遺跡の研究事務所に入ろうとするとイベント開始 そのままイベントが進みシント遺跡でどれか1体を選ぶことになるが選ぶ前にセーブは可能 選択後ムービーが再生され、終了すると手持ちに入る。戦闘は無い ポケモンを貰ってしまうとシント遺跡には二度と行けないので注意 シンクロが効かず、さらにムービーが長くスキップ不能のため厳選はかなり面倒 HGSSの追加技はレベルアップで習得可能(レベル技が変わっただけなので、技だけならDPPtから連れて来て思い出せば良い) ちなみにはっきんだまはこのイベントでしか手に入らない(DPとの互換性のため、ユニオンルームでポケモンに持たせられない) ディアルガ:Lv24 - メタルバースト パルキア:Lv42 - ハイドロポンプ ギラティナ:Lv19 - かげうち ゲーム内部では2種類のアルセウスが区別されていて、1種につき1回ずつ合計2回だけシント遺跡へ行くことが可能 +上記イベント産(運命的な出会いをした) +はじまりのま産 -2回目はアルフの遺跡の大広間へ下りるとイベント開始&br()1回目と同種類のアルセウスを連れて行っても無反応 -2回目は1回目に選択した伝説は選択できず2択となる -2回目はシロナは既に帰った後で会えない **ギザみみピチュー Lv30 -てだすけ/ボルテッカー/いばる/いたみわけ 「アルセウス超克の時空へ」の前売り券で貰える「ピカチュウカラーのピチュー」を連れてウバメのほこらを調べるとゲットできる。 「ピカチュウカラーのピチュー」から進化させたピカチュウ・ライチュウでもイベントは発生するが、普通の色違いピチューでは不可。 性格はやんちゃ、性別は♀で固定。いかずちプレートを持っている。 ピチューの図鑑のすがたの項目に「ギザみみ」という名前でグラフィックが載る。 進化はできず、BWのポケシフターも含めた他のROMには送ることができない。 (ポケシフターではBW側に専用メッセージも用意されている) **ラティオス(HG)・ラティアス(SS) Lv40 -ラティアス:しねんのずつき/ミストボール/リフレッシュ/みずあそび -ラティオス:しねんのずつき/ラスターパージ/リフレッシュ/まもる Wi-Fi・ニンテンドーゾーンで配布される「なぞのすいしょう」を入手するとゲットできる。配信は2010/1/11まで。 ニビシティの博物館でダイゴに話しかけて「こころのしずく」を貰った後、博物館から出ると出現。 逃げたり倒したりするとマップを切り替えた瞬間に再出現(殿堂入りは不要)。性格や個体値もリセットされるので、 場合によってはリセットするよりも「逃げる→博物館に入る→出て再戦闘」を繰り返した方が早い場合も。 クチバシティの徘徊ラティオス・ラティアスとは違い、ダイゴがいる間やラティアス・ラティオスがいる間でも自由に行動できる。 ダイゴがいると戦闘後に会話イベントがあるため、1回は倒すか逃げてダイゴとの会話を終わらせてからの厳選開始を推奨。 普通の固定シンボルと同じ扱いの模様。つまり画面の切り替えをしなくてもラティの前でレポート、厳選でおk。シンクロも可能な模様。 捕まえない限り何度でもすぐに復活するので、経験値・努力値稼ぎに使うという手もあり。 なお、リニアイベントやホウエン御三家を貰うイベントなど他のダイゴ関連イベントをスルーしていても可能。 また一度イベントを発生させると「こころのしずく」を持っていなくても出現する。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: