お勧めポケモン3(捕獲・秘伝要員等)

ポケモンの捕獲や秘伝要員などにお勧めのポケモンの紹介ページ。


捕獲・進化が全国図鑑入手後に限られるポケモンの名前は緑色で表示されています
進化に通信交換が必要なポケモンの名前は (   ) で表示されています


捕獲要員

野生ポケモン捕獲要員

ポケモン名 タイプ 出現場所/入手方法 備考
バタフリー 虫飛 30番道路(HG)
虫取り大会
特性「ふくがん」のおかげで「しびれ・ねむりごな」がほぼ必中になり、道具持ちも発見できる
進化が早いので序盤ではお世話になるはず
SSでは虫取り大会を利用しないと手に入らない
ゴース
ゴースト
(ゲンガー)
霊毒 マダツボミのとう(夜)
スズのとう(夜)
「さいみんじゅつ」が使え、ナイトヘッドのレベルダメージで安定して削れる
「したでなめる」で麻痺も狙うことが出来る
ズバット
ゴルバット
クロバット
毒飛 くらやみのほらあな 他 多少手間はかかるが、Lv9以上のホーホーから「さいみんじゅつ」をタマゴ遺伝で覚えられる。
タイプ一致の攻撃技である程度体力を削り+「きゅうけつ」「おどろかす」などで微調整。
対徘徊系伝説ポケモンには「くろいまなざし」、積み技が厄介な相手には「くろいきり」、習得がクリア後になり、
相応のコストもかかるが、安全に体力を削れる「いかりのまえば(技教え)」など、汎用性もなかなかのもの。
メリープ
モココ
デンリュウ
32番道路 他 捕獲が容易で、「でんじは」の麻痺+「いわくだき」でダメージ調整
ただし「いわくだき」はリメイク前と違って威力が40なので注意
ニョロモ
ニョロゾ
ニョロボン
水(闘) キキョウシティ(つり) ボロまたはいいつりざおを使用した場合、捕獲した時点で「さいみんじゅつ」を覚えており、なおかつ素早さが高いのが魅力
しめりけ特性ならば「じばく」「だいばくはつ」するポケモン捕獲要員としても活躍する
ニョロボンに進化すると足は遅くなるが、自爆持ちが使いやすい岩技に強くなる利点がある
ヤドン
ヤドラン
(ヤドキング)
水超 ヤドンのいど 他
きれいなうみべ(PW)
Lv.1から「あくび」可能
足は遅いが耐久力は高く、育てておくと対伝説で役に立つことも
特にHGで早期にホウオウ捕獲を狙う時、頼りになる
ナゾノクサ 草毒 ウバメのもり
ざわざわもり(PW)
「あまいかおり」をLv.5で習得できる。育てば「ねむりごな」も習得する
パラス
パラセクト
虫草 ウバメのもり
ざわざわもり(PW)
レベルアップで「しびれごな」、「キノコのほうし」を覚え、技マシンで「みねうち」に対応
クヌギダマ(Lv9)から「むしくい」を継がせれば戦闘もそれなりにこなせる
鈍足で弱点が多いのが難点。特性は余計な状態異常を与えるのを避けるため「かんそうはだ」推奨
ドーブル アルフのいせき
サファリゾーン
「スケッチ」でどんな技でも自由自在
パラス系から「キノコのほうし」、カラカラやストライクから「みねうち」をコピーするのが基本
「みやぶる」でゴーストにも対応できる。「がむしゃら」も可能。「しびれごな」と「でんじは」はお好みで
あらゆる技を覚えられるが、能力値が低めなのは欠点。
キノココ
キノガッサ
草闘 トキワのもり(ずつき・キノココ)
サファリゾーン(キノガッサ)
上記パラセクトと同様に、キノコのほうし、みねうちが使える。
パラセクトよりも攻撃、素早さが高いため環境が許せばこちらが便利。
注意点はみねうちが要遺伝、HGだとずつきで見つけにくい点あたりか。
※サバンナを日数経過させれば、直接高レベルキノココを捕獲可能

野生ポケモン捕獲に有用な技

  • みねうち
相手のHPを必ず1残す
習得可能ポケモン : ストライク, カイロス, パラス, クラブ, スピアー など(いずれもわざマシンにより習得)
なお、ストライクとツチニンは自前で覚えていたり思い出したりすることが出来る

  • 相手を状態異常にする技
相手を状態異常にすると捕獲しやすくなる。
状態異常は、
どく・もうどく・まひ・やけど(係数*1.5)
ねむり・こおり(係数*2.5)
以上の6種類あるが、
中でも固定ダメージがなく、状態異常にさせやすい ねむり・まひが捕獲に優れる
特に命中率に優れるキノコのほうし・でんじはは優秀

  • あまいかおり
フィールド上で使用することにより野生ポケモンが出現する
習得可能ポケモン : チコリータ(Lv.28), マダツボミ(Lv.28), ナゾノクサ(Lv.5), ヒメグマ(Lv.22) など


相手をねむり・まひの状態にする技 習得可能ポケモン

ジョウト地方またはポケウォーカーで捕獲可能かつ自力または卵による遺伝で習得可能なポケモンのみを記載。
括弧内は習得レベル、卵わざなら卵と記載。進化形は記さず(進化形態でのみ習得する場合、未進化形態が野生出現しない場合を除く)
わざ 効果 命中率 ポケモン
キノコのほうし ねむり 100 パラス(Lv.17)
ねむりごな ねむり 75 バタフリー(Lv.12), マダツボミ(Lv.13), ハネッコ(Lv.16), ナゾノクサ(Lv.17), タマタマ(Lv.23), コンパン(Lv.29), モンジャラ(Lv.5)
あくまのキッス ねむり 75 ルージュラ(Lv.1)
さいみんじゅつ ねむり 60 ホーホー(Lv.9), ゴース(Lv.1), ニョロモ(Lv.8), タマタマ(Lv.1), スリープ(Lv.1), ヤンヤンマ(Lv.38), オドシシ(Lv.10)
ロコン(卵), ズバット(卵), コダック(卵), ポニータ(卵)
うたう ねむり 55 ラプラス(Lv.1), ピッピ(Lv.7), プリン(Lv.1), ムチュール(Lv.18)
マリル(卵)
くさぶえ ねむり 55 ヒマナッツ(Lv.13)
チコリータ(卵)
あくび 1ターン後
ねむり
必中 ノコッチ(Lv.9), トゲピー(Lv.15), ウパー(Lv.29), ヤドン(Lv.1)
イーブイ(卵), コダック(卵), ヒメグマ(卵)
でんじは まひ 100 メリープ(Lv.14), ミニリュウ(Lv.5), サンダース(Lv.57), コイル(Lv.17), チョンチー(Lv.6), ピカチュウ(Lv.10)
※技マシンで多くのポケモンが覚える
しびれごな まひ 75 バタフリー(Lv.12), マダツボミ(Lv.17), ハネッコ(Lv.14), ナゾノクサ(Lv.15), パラス(Lv.6),
コンパン(Lv.23), タマタマ(Lv.19), モンジャラ(Lv.29)
へびにらみ まひ 75 ノコッチ(Lv.13), アーボ(Lv.12)


伝説ポケモン捕獲要員

ポケモン名 タイプ 出現場所/入手方法 解説
コラッタ
ラッタ
29番道路
34番道路 他
「がむしゃら」自力習得可能(コラッタLv.34、ラッタLv.44)でそこそこ素早い
HGSSで序盤から捕獲でき、殿堂入り前のホウオウ(ルギア)戦に間に合う
足りない素早さはおかあさんのお届け物で手に入る「こだわりスカーフ」で補える
コガネに着く時点で素早いコラッタを育て屋に預け育てておくと良い
(性格素早さ上昇「こだわりスカーフ」持ちラッタならLv.34でもホウオウ(HG)に確実に先手が、
ルギア(SS)にも同条件Lv.39以上で確実に先手がとれます(素早さの個体値が24以上ならLv.34でも先手確定)
ヒマナッツ しぜんこうえん ホウオウ(ルギア)戦前に最も容易に「がむしゃら」を習得できる(Lv.21)
打たれ弱く、先制も難しいので「きあいのタスキ」持ち前提
「がむしゃら」後相手が攻撃してこなければ、「くさぶえ」(Lv.13)で眠らせることもできる
ホウオウ(HG)やグラードンに対して繰り出す場合、特性は「サンパワー」にしないこと
また、上記2つの技の習得によりライコウ・エンテイなどの捕獲にも優れる(こちら参照)
ヤドラン 水超 ヤドンのいど 他
きれいなうみべ(PW)
対HGのホウオウ向き
ホウオウの攻撃技を全て半減にでき、「あくび」で眠らせることができる
「ドわすれ」を習得していればそれを積むのも良い。「あくび」のPPが切れやすいことに留意すること
デルビル
ヘルガー
悪炎 7番道路
かざんのこみち(PW)
対HGのホウオウ専用
特性「もらいび」でホウオウからダメージを受けない
ホウオウのHPを削ったり他のポケモンを回復させる時、
もしくは捕獲体勢が整ってあとはボールを投げ続けるだけという状況で出すと良い。
ただしホウオウ戦前に入手するには通信交換必須
ヌオー 水地 32番道路 他
きれいなうみべ(PW)
対SSのルギア向き
特性「ちょすい」により「ハイドロポンプ」無効。「ドわすれ」積みで特殊攻撃に強く、「あくび」で眠らせることができる
「エアロブラスト」が急所に当たりやすい技であることと、「あくび」のPPが切れやすいことに留意すること
ブラッキー イーブイが
なつき進化(夜)
相手を眠らせる技を覚えるポケモンの中では最も高い耐久力を持ち、ホウオウやルギアの「じんつうりき」が無効。
ライコウやエンテイに対しては「くろいまなざし」と「ちょうはつ」で逃がさず戦闘できる
ただし眠らせる技「あくび」はタマゴ遺伝必須。ストーリー上で可能な遺伝経路はノコッチ(Lv.9)、ウパー(Lv.29)、
あくび持ちドーブル、ヤドンなどから「あくび」を遺伝したコダックのいずれかからと、どれもやや大変
特性が「シンクロ」のため、先頭で繰り出せば同じ性格のポケモンが登場しやすい
ドーブル アルフのいせき 「キノコのほうし」、「がむしゃら」の両立が可能
「きりばらい」、「ふういん」、「おきみやげ」、「おんねん」など、サポートも多彩
これらの技のスケッチはダブルバトルを活用するといい
トゲキッス ノ飛 キキョウシティ(タマゴ) 教え技の「がむしゃら」に加え、「きりばらい」で他の催眠要員の補助もでき、自らも「あくび」で眠らせることができる
申し分ない耐久力を生かすためにも「がむしゃら」後回復させると良い
ドーミラー
ドータクン
超鋼 つながりのどうくつ
(シンオウサウンド)
チャンプのみち(PW)
耐久力が高く、多くの伝説ポケモンが覚えている「げんしのちから」や「じんつうりき」に強い
対グラードン・カイオーガ戦では「かいふくふうじ」が非常に役立つ
伝説ポケモンは特性「プレッシャー」持ちが多いため、「さいみんじゅつ」のPPが20と多いこともメリット
オオスバメ ノ飛 ヨシノシティ(ずつき)
(こちら参照)
「がむしゃら」を習得出来るポケモンで最速な上、自力で覚える
「きりばらい」サポートも可能
ジュカイン シルフカンパニー(ダイゴ) 「がむしゃら」を習得できるポケモンの中では2番目に速い
「くさぶえ」や「みねうち」も覚えるため通常の捕獲要因としても活躍できる
エルレイド 超闘 34番道路(大量発生) 「みねうち」、「さいみんじゅつ」、「くろいまなざし」、「ちょうはつ」を同時に習得できるので、
万能な捕獲要因になりうる存在。さらに攻撃力も高い。ただし「めざめいし」が必要だったり
「くろいまなざし」が遺伝技だったりと育成に少々手間がかかる
ヤミカラス
ドンカラス
悪飛 じゅうたくち(PW)
サファリゾーンみずべのもり
他のポケモンの「みねうち」でHP1にした後活用可能。「そらをとぶ」「ちょうはつ」
「くろいまなざし」「でんじは」構成で徘徊するポケモンの位置を調整しながら捕獲できる。
ラティアス・ラティオスのエスパー技を封じられるのも魅力的。

伝説ポケモンの捕獲に有用な技

  • がむしゃら
相手の残りHPが自分の残りHPより多い場合、相手の残りHPを自分の残りHPと同じにする技。
自分のポケモンが残りHP1の時使用することで相手の残りHPを確実に1にできる。
相手に先制できる場合あらかじめがむしゃら持ちのポケモンの残りHPを1に、
相手に先制できない場合は「きあいのタスキ(※)」を持たせておき伝説ポケモンに挑むのが基本。
(※きあいのタスキは使いきりであることに注意。もっているなら、数を調整しやすいイバンの実でも良い)
なおあらかじめ自分のポケモンのHPを1にしておく方法としては、どくの状態で走り回る方法が最も容易で早い。
習得可能ポケモン : コラッタ(Lv.34), スピアー(Lv.40), ノコッチ(Lv.49), ヒマナッツ(Lv.21), ドードー(Lv.46) など

  • きりばらい・あまいかおり
相手の回避率を下げる技。何度も放つ催眠技をかわされにくくする。
ただしHGSSで「きりばらい」はひでんマシンが存在しないため覚えさせられない。
習得可能ポケモン(あまいかおり) : チコリータ(Lv.28), マダツボミ(Lv.28), ナゾノクサ(Lv.5), ヒメグマ(Lv.22) など


徘徊系伝説ポケモンの捕獲に有用な技

  • くろいまなざし・クモのす・とおせんぼう
相手を逃げられなくする。ただしライコウとエンテイは「ほえる」を使用され逃げられる。
習得可能ポケモン : イトマル(Lv.29), ズバット(Lv.29), ゴース(Lv.8), ウソッキー(Lv.22), ブラッキー(Lv.57) など

  • ちょうはつ
ライコウとエンテイの「ほえる」使用を防ぐ
習得可能ポケモン : 技マシンによりほとんどのポケモンが覚えられる

  • ねをはる
ライコウとエンテイの「ほえる」無効
習得可能ポケモン : ヒマナッツ(Lv.9), モンジャラ(Lv.1) など

ちなみにソーナンス(ソーナノ)、ダグトリオ(ディグダ)の特性「かげふみ」「ありじごく」は相手を逃げられないようにするので楽に捕まえられる。

※ポケモンごとの具体的な捕獲方法は固定シンボルのページを参照。

ひでん要員

  • 秘伝以外のフィールドで使用可能な技も合わせて掲載
  • 覚える秘伝技内の()は最終進化形のみが覚える技

フィールド使用可能な技一覧 & 必要度考察

名前 必要度
いあいぎり ストーリー上で一度覚える必要あり
トレーナー回避やアイテム取得として使う場合が多い。
ぼんぐり回収に必須。
そらをとぶ ストーリー上では強制習得する必要はないが、実用性が高いのでほぼ必須に近い
なみのり 必須
さらに、戦闘でも実用性が極めて高い。
かいりき 必要箇所をクリアした後では忘れても問題ない
うずしお 同上
いわくだき 使い道が多いので覚えておくと便利
たきのぼり 「うずしお」と同じ
ただし、戦闘では実用性が極めて高い。
ロッククライム 必要箇所をクリアした後では忘れても問題ないがレッド戦で必須
ずつき 基本捕獲用なので適当なポケモンに覚えさせれば良い。
あなをほる あなぬけのヒモで代用可
フラッシュ SSではルギアイベントがあるので一度覚えないと厳しい
テレポート そらをとぶの下位互換。
強いて言えば、そらをとぶ入手前に使えるという利点あり
あまいかおり 経験値や努力値稼ぎに使えるかもしれない。
今作はエンカウント率が高いので無意味な気もする。
あまいミツで代用できるが入手しにくい。
タマゴうみ ラッキー・ドーブルと、第三世代のピッピ・トゲピーが覚えるが
サファリやパルパークは全国図鑑入手前には使えないので必要性はない。
ミルクのみ ミルタンクとドーブルしか覚えないのでまず必要にならないが
序盤で使う事はあるかもしれない
おしゃべり ストーリー上で必要になる事はない

ポケモン名 タイプ 覚える秘伝技 出現場所/入手方法 備考
オタチ
オオタチ
いあいぎり
なみのり
(かいりき)
うずしお
(いわくだき)
ずつき
あなをほる
29番道路(朝・昼) オオタチになれば「かいりき」と「いわくだき」も修得可能
戦闘力は低くはないが高くもない
愛玩用としてもどうぞ
ガルーラ いあいぎり
なみのり
かいりき
いわくだき
ロッククライム
ずつき
あなをほる
うずしお
さわやかのはら(PW) タイプ一致のノーマル秘伝技で戦闘でも使いやすい
エイパム
エテボース
いあいぎり
かいりき
いわくだき
ずつき
あなをほる
33番道路(ずつき) 特性「ものひろい」が最大の利点だが、戦闘力もある
「ダブルアタック」を覚えていないと進化できないので注意
ヒメグマ
リングマ
いあいぎり
かいりき
いわくだき
(ロッククライム)
ずつき
あなをほる
(SS) 特性「ものひろい」が最大の利点
ただし進化すると「こんじょう」に
エアームド 鋼飛 いあいぎり
そらをとぶ
いわくだき
フラッシュ
(SS) 手に入るのも後半だが、ステータスは優秀
サンド
サンドパン
いあいぎり
かいりき
いわくだき
ロッククライム
ずつき
あなをほる
つながりのどうくつ(HG)
コガネゲームコーナー(SS)

戦闘もこなせる陸の秘伝要員
足が遅めなのは難点
コダック
ゴルダック
なみのり
かいりき
うずしお
いわくだき
たきのぼり
(ロッククライム)
ずつき
あなをほる
フラッシュ
35番道路(水上) 平均的なステでそれなりに戦える
特性「しめりけ」なら、対自爆持ちの捕獲要員にも
ウパー
ヌオー
水地 なみのり
(かいりき)
うずしお
いわくだき
たきのぼり
ずつき
あなをほる
フラッシュ
32番道路(夜) 他 弱点が草タイプのみ
特性「しめりけ」なら、対自爆持ちの捕獲要員にも
クラブ
キングラー
いあいぎり
なみのり
かいりき
いわくだき
うずしお
タンバシティ(いわくだき) 他 序盤から中盤の秘伝一本化に
ヒトデマン
スターミー
水(超) フラッシュ
なみのり
うずしお
たきのぼり
特性「はっこう」で野生ポケモン集めにも使える…かも
エンカウント率が気になるなら
「しぜんかいふく」持ちを捕まえたい
メノクラゲ
ドククラゲ
水毒 いあいぎり
なみのり
うずしお
たきのぼり
32番道路(つり) 他 両刀可能で入手が非常に楽な水ポケモン
水秘伝要員を1体に抑えつつ戦闘要員にもしたい時に
ミニリュウ
ハクリュー
カイリュー
ド(飛) (いあいぎり)
(そらをとぶ)
なみのり
(かいりき)
うずしお
(いわくだき)
たきのぼり
ずつき
コガネゲームコーナー
りゅうのあな
驚異の7秘伝
「なみのり」と「そらをとぶ」を両立できるが、進化レベルは55と遅い
秘伝要員にするのはクリア後まで待つ方が良いかも
ゴンベ
カビゴン
なみのり
かいりき
うずしお
いわくだき
ロッククライム
ずつき
カビゴンに
まんぷくおこうを
持たせ孵化
チャンプのみち(PW)
「ロッククライム」を覚える中で唯一「ものひろい」の特性持ち
カイリューと合わせて使うのがお勧め
進化させると特性が変わるのでゴンベのままで
ドーブル すべて(スケッチ) アルフのいせき
サファリゾーン
「スケッチ」の手間さえかければ何でもできるのが利点
ポッチャマ
ポッタイシ
エンペルト
水(鋼) (いあいぎり)
なみのり
(かいりき)
うずしお
(いわくだき)
たきのぼり
(ロッククライム)
ずつき
DPtから連れてくる
ミカン再戦後にGTSで交換する
カイリューと同じく驚異の7秘伝だが
秘伝要員になるのはクリア後になるかも
ジグザグマ
マッスグマ
いあいぎり
なみのり
(かいりき)
うずしお
いわくだき
ずつき
あなをほる
ほとんどの草むら(ホウエンサウンド)
ホウエンのはら(PW)
マッスグマになれば「かいりき」も修得可能
戦闘力は低くはないが高くもない
「ずつき」を自力習得できるだけでなく、
「ほしがる(自力)」、
「すりかえ(進化後ハートのウロコ)」、
「トリック(遺伝)」を覚えられるため、
野生ポケモンからのアイテム回収にも使える。
「ものひろい」にしておけば尚良し。

バトルフロンティア要員


ポケモン名 タイプ お勧め技 備考
スターミー 水超 なみのり
サイコキネシス
れいとうビーム
10まんボルト
高い素早さと特攻で安定した力を引き出せる信頼できるポケモン
特性が「しぜんかいふく」なら状態異常の回復も見込めるのも大きな利点
主にバトルタワーの序盤、中盤で活躍できる
フロンティアに運要素を持ち込むのは危険なのでフルアタ構成推奨
ただしこの技構成ではヌケニンで詰むのでバトルステージでは注意
(どれかの技を「パワージェム」と入れ替える事でヌケニンを狩る事は可能)
ガブリアス 竜地 げきりん
じしん
ほのおのキバ
つるぎのまい
「つるぎのまい」を一回積むだけで「げきりん」・「じしん」がほとんどのポケモンを一発で倒せる威力になる
「ほのおのキバ」は役割破壊に。「ストーンエッジ」にしても構わない
「すながくれ」を持つのですなあらしを活用するグループに入れてもよい
バトルフロンティアのどこでも活躍が期待できる
持ち物は「きあいのタスキ」か「ヤチェのみ」、「げきりん」後の混乱用に「キーのみ」辺りで
トゲキッス ノ飛 エアスラッシュ
はどうだん
でんじは
はねやすめ
まずは相手を麻痺状態にしてから、エアスラッシュで攻める(ひるみ狙い)。
出来れば特性「天の恵み」と道具「王者の印」も欲しい。
こうなれば相手は麻痺の効果とひるみでかなり動きにくくなり、大抵の相手に勝てる
ただしガブリアスが相手だとNG

タグ:

123
+ タグ編集
  • タグ:
  • 123

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年05月27日 15:16